日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx

上传人:b****9 文档编号:139655 上传时间:2022-10-04 格式:DOCX 页数:58 大小:73.77KB
下载 相关 举报
日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx_第1页
第1页 / 共58页
日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx_第2页
第2页 / 共58页
日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx_第3页
第3页 / 共58页
日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx_第4页
第4页 / 共58页
日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx_第5页
第5页 / 共58页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx

《日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx(58页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日本语听力第二版入门篇听力原文及答案.docx

第1課 発音(1)

問題Ⅰ テープを聞いて、例のようにその仮名を線でつなぎなさい。

例:

「か」と「に」、「に」と「ら」、「ら」と「わ」、「わ」と「ん」、「わ」と

「む」、「む」と「れ」

1.M 「な」と「ぬ」、「ぬ」と「り」、「り」と「た」、「た」と「み」、「み」と「ふ」、「ふ」と「ろ」

2.R 「ぬ」と「う」、「う」と「ゆ」、「ぬ」と「る」、「る」と「わ」、「わ」と「く」、「う」と「の」、「の」と「く」、「の」と「え」、「え」と

「し」

3.W 「す」と「ふ」、「ふ」と「か」、「か」と「さ」、「さ」と「お」、「お」と「く」、「く」と「み」

問題Ⅱ テープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

例:

にし

1.bしかく 2.b ひんし 3.aわら 4.aさかな

5.cりかい 6.aしく 7.aからい 8.bしま

9.cいぬ 10.aかんれん

問題Ⅲ テープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:

はやし(林)

1.たなか(田中)

2.みよし(三好)

3.こまつ(小松)

4.ひらい(平井)

5.なかお(仲尾)

6.たまき(田牧)

7.いのうえ(井上)

8.きのした(木下)

9.なかむら(中村)

10.やまもと(山本)

11.はとやま(鳩山)

12.たかはし(高橋)

13.いしはら(石原)

14.なかしま(中島)

15.くりはら(栗原)

16.たちかわ(立川)

17.かつまた(勝又)

18.たけもと(竹本)

問題Ⅳ テープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:

い いす(椅子)

あき(秋)

うえ(上)

おく(奥)

かさ(傘)

くも(雲)

けしき(景色)

こんなん(困難 )

しお(塩)

すくない(少ない)

せなか(背中)

たてもの(建物)

ちから(力)

つめたい(冷たい)

となり(隣)

にもつ(荷物)

ぬすむ(盗む)

はあく(把握)

ひふ(皮膚)

ほとけ(仏)

みらい(未来)

むすこ(息子)

めんせつ(面接)

もんく(文句)

やくにん(役人)

ゆかた(浴衣)

らいねん(来年)

りろん(理論)

れ れきし(歴史) ろ ろてん(露天) わ わりかん(割勘)

第2課 発音(2)

問題Ⅰ テープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

58

例:

1.シ

2.メ

3.フ

4.ナ

5.タ

6.チ

7.ヨ

8.ネ

9.ウ

10.ソ

11.ワ

12.テ

13.エ

14.ハ

15.マ

16.ケ

17.ホ

18.ム

問題Ⅱ テープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

例:

ウミ

1.cツギ 2.aエビ 3.aデンキ 4.bチジン

5.bカガク 6.cコクド 7.aタイキン 8.cオイル

9.aサイゲン 10.aセンパイ

問題Ⅲ テープを聞いて、例のようにカタカナで書き入れなさい。

例:

イラン

1.アメリカ 2.カナダ 3.イタリア 4.スイス

5.ベトナム 6.イギリス 7.フランス 8.ドイツ

9.スペイン 10.エジプト 11.ロシア 12.ホンコン

13.ワシントン 14.ポルトガル 15.アルバニア 16.ロンドン

17.ブラジル 18.モスクワ 19.インドネシア 20.オランダ

問題Ⅳ テープを聞いて、例のように書きなさい。

例:

ガ ガソリン

ガイド

ギフト

グルメ

ゲリラ

ゴルフ

ジレンマ

ズボン

ゼロ

ダイヤ

デザイン

ドライブ

パンダ

ピアノ

プライド

ポスト

バランス

ビデオ

ブランド

ベスト

ボタン

第3課 発音(3)

問題Ⅰ テープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

例:

はっけん

1b じっせん 2b そうとう 3a してん 4b すうばい

5c ほうれい 6a せけん 7c いよう 8a カット

9a シリーズ 10bストーブ

問題Ⅱ 例のようにテープの発音と一致したものを選びなさい。

例:

かいほう(介抱)

1b かえる(帰る) 2a はし(箸) 3b こうかい(後悔)

4a じしん(地震) 5b どうし(同士) 6a カレー{咖喱}

7b かんどう(感動)8a スタジオ{工作室}9b ゼミナール{研讨会}

10a センチメートル{厘米}

問題Ⅲ テープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:

パーセント

1 つうやく 2 すうがく 3 とけい 4 どけい

5 デパート 6 けっせき 7 せいせき 8 とうばん

9 ねっしん 10けっしん 11シンガポール 12ハンドバッグ

13 オーストラリア 14 オーストリア 15 デンマーク

16 ルーマニア 17 カメルーン 18 サウジアラビア

19 モザンビーク 20 ユーゴスラビア

問題Ⅳ テープを聞いて、例のように正しい答えを一つ選びなさい。

例:

こんにちは。

aはい。

そうです。

bこんにちは。

1 はじめまして。

aこちらこそ。

bはじめまして。

2 お元気ですか。

aただいま。

bおかげさまで。

3 いってきます。

aいってらっしゃい。

bさようなら。

4 おじゃまします。

aはい。

じゃまです。

bはい。

どうぞ。

5 かけてください。

aはい。

失礼します。

bはい。

どうぞ。

6 お国はどこですか。

aいいえ。

日本です。

bアメリカです。

7 いろいろどうもありがとうございます。

aいいえ。

どういたしまして。

bいいえ。

どうでもありません。

8 では、失礼します。

aいいえ。

かまいません。

bでは、また。

1b 2b 3a 4b 5a 6b 7a 8b

第4課 発音(4)

問題Ⅰ テープを聞いて、例のように正しいものを選びなさい。

例:

ひゃく(百)

1 ぎゃく(逆) 2 きょうりつ(共立)3 しょうがく(小額)

4 あいじょう(愛情)5 いっしょう(一生)6 ぜっちょう(絶頂)

7 ぎゃっこう(逆光)8 ちゅうりつ(中立)9 しゅうち(周知)10しようにん(使用人)

1a 2c 3a 4a 5a 6c 7b 8a 9a 10b

問題Ⅱ 例のようにテープの発音と一致したものを選びなさい。

例:

ひょう(雹)

1 よじょう(四畳) 2 たいしょう(対象) 3 きじゅつ(記述)

4 きゅうしゅう(九州) 5 きょうだい(兄弟) 6 くちょう(区長)

7 しょうがい (障害) 8 じょうしょ(情緒)9 そうちょう(早朝)

10 しんきょう(心境)

1b 2a 3a 4b 5b 6b 7a 8b 9b 10b

問題Ⅲ テープを聞いて、例のように書き入れなさい。

例:

せをのばす てをのばす

a b

1 さおをあらう かおをあらう

2 えをうる てをくむ

3 うえのひかり うえのしかり

4 きゃくのへや ぎゃくのへや

5 いちにちのじゅぎょう いちにちのしゅぎょう

6 あたらしいざせき あたらしいさしみ

7 しょうねんのおとこ そうねんのおとこ

8 しんじょうがわるい しんぞうがわるい

9 コンピュータがほしい コンテナがほしい

10アイスランドのしゅと ニュージーランドのひと

問題Ⅳ テープを聞いて、例のように正しい答えを一つ選びなさい。

例:

こんばんは。

aこんばんは。

bおやすみなさい。

1 ごめんください。

aすみませんでした。

bおはいりください。

2 ただいま。

aお帰りなさい。

bいっていらっしゃい。

3 おめでとうございます。

aありがとうございます。

bおめでとうございいます。

4 お出かけですか。

aええ。

ちょっとそこまで。

bはい。

お願いします。

5 どうぞよろしくお願いします。

aこちらこそ、よろしくお願いします。

bいいえ。

大丈夫です。

6 何もありませんが、どうぞ。

aはい、そうです。

bどうぞおかまいなく。

7 ごちそうさまでした。

aおそまつさまでした。

bいただきました。

8 王を申します。

どうぞよろしく。

aはい。

よろしくします。

bこちらこそよろしく。

1b 2a 3a 4a 5a 6b 7a 8b

第5課 何番ですか

問題Ⅰ 例のように数字を線でつなぎなさい。

例:

9と8、8と12、12と17、17と23、23と24

A5と14、14と21、21と34、34と45、45と38、38と29、29と18、18と5

B200と400、400と600、600と650、650と700、900と1150、1150と1200、1200と950、

950と700、200と500、500と800、800と750、

750と700

C150と250、250と445、445と650、650と800、150と400、400と600、600と550、550と500、

500と450、450と445、600と775、775と950、

800と850、850と885、885と900,900と950

問題Ⅱ 例のように聞いた数字を選びなさい。

例:

ひゃくご 105

1 じゅういち 11 2 じゅうしち 17

3 ごじゅう 50 4 ひゃくよんじゅうさん 143

5 ろっぴゃくろく 606 6 さんぜんろくじゅうご 3065

7 せんさんびゃくはちじゅういち 1381

8 せんひゃく 1100

9 ななまんはっせんきゅうひゃくさん 78903

10 じゅうごまんにせんさんびゃくさんじゅう 152330

問題Ⅲ 例のように聞いた数字を書きなさい。

例:

25

1、18 2、24 3、52 4、73

5、94 6、102 7、370 8、465

9、606 10、881 11、978 12、1051

13、1949 14、1997

15、2000 16、2020

17、56800 18、16700

19、90290 20、40320

問題Ⅳ 例のように名前と電話番号を書き取りなさい。

例:

A:

すみません、やましたさんのうちは何番ですか。

B:

03、3426の5890です。

A:

3426の5890ですね。

B:

そうです。

1 A:

すみません、すぎやまさんの電話何番を知っていますか。

B:

すぎやまさんですか。

ええと、3221の3004です。

3221の3004です。

A:

はい。

ありがとうございました。

2 A:

すみません、かわぐち先生の電話何番を教えてください。

B:

かわぐち先生ですか。

A:

ええ。

B:

先生の電話番号は03の2351のA:

2351の…

B:

8228です。

A:

8228ですね。

どうも。

3 A:

すみません、みやじまさんのうちは何番ですか。

B:

関西ですから、0632、55の3917です。

A:

0632、55の3918ですね。

B:

いいえ、3917です。

4 A:

あのう、わたなべさんのお宅の電話番号は047345の1071ですか。

それとも1011ですか。

B:

いや、それは45ではなくて、54の1071です。

A:

そうですか。

04735

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 总结汇报 > 学习总结

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1