二级语法汇总.docx

上传人:b****6 文档编号:6266675 上传时间:2023-01-05 格式:DOCX 页数:144 大小:117.01KB
下载 相关 举报
二级语法汇总.docx_第1页
第1页 / 共144页
二级语法汇总.docx_第2页
第2页 / 共144页
二级语法汇总.docx_第3页
第3页 / 共144页
二级语法汇总.docx_第4页
第4页 / 共144页
二级语法汇总.docx_第5页
第5页 / 共144页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

二级语法汇总.docx

《二级语法汇总.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《二级语法汇总.docx(144页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

二级语法汇总.docx

二级语法汇总

二級日本語能力試験対応復習

第一部 1~58

1 ~として(は)/~としても/~としての

  意味<立場・資格・種類をはっきりいう。

表示身分、立场、资格,“作为”

接续[名]+として

  1)彼は国費留学生として日本へ来た。

    他是作为国费留学生来到日本。

  2)この病気は難病として認定された。

    这个病被认定为疑难病。

  3)あの人は学者としては立派だが、人間としては尊敬できない。

    那个人作为学者很了不起,但作为人却不敢恭维。

  4)彼は医者であるが、小説家としても有名である。

    他是医生,但是作为小说家很很有名。

  5)日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。

    日本应该承担起作为亚洲的一员的责任。

    

    教師としてではなく、普通の人間としての立場から発言したいと思う。

    不以老师,而以普通人的立场想发言。

2 ~とともに

A意味 ~と一緒に

    和……一起。

 接续[名]+とともに

  1)お正月は家族とともに過ごしたい。

    春节想和家人一起过。

  2)大阪は東京とともに日本経済の中心地である。

    大阪和东京一起是日本经济的中心地。

    

    彼は家族とともに、日本へ行くことにした。

    他和家人去日本。

    夫とともに幸せ人生を送った。

    与丈夫渡过幸福人生。

B意味 ~であると同時に

    与……同时

接续 「動 辞書形」・「い形 い」・「な形 である」・「名 である」+とともに

  1)小林氏は、学生を指導するとともに、研究にも力を入れている。

    小林在指导学生的同时,研究方面也很着力。

  2)代表に選ばれなくて悔しいとともに、ほっとする気持ちもあった。

    没被选为代表,遗憾的同时,有一种放下重担的心情。

  3)この製品の開発は、困難であるとともに、費用がかかる。

    这个产品的开发,困难的同时,费用也要花不少。

  4)義務教育は、国民の義務であるとともに、権利でもある。

    义务教育是国民的义务,同时也是权利。

    結婚は私にとって、幸せであるとともに、責任を強く感じた。

    结婚对我来说,幸福的同时也感到责任重大。

C意味<一つの変化と一緒に、別の変化が起こる。

    一种变化带来其他的变化发生。

接续「動 辞書形」・「名」+とともに

  1)年を取るとともに、体力が衰える。

    随着年纪变老,体力也衰弱了。

  2)自動車が普及するとともに、交通事故も増えてきた。

    随着汽车的普及,交通事故也增加了。

  3)経済成長とともに、国民の生活も豊かになった。

    随着经济的增长,国民的生活也变富裕了。

    台風が近づくとともに、風雨(ふうう)が激しくなった。

    随着台风的接近,风雨也变强了。

    都市では、人口が増えるとともに、住宅問題も深刻になってきた。

    城市里随着人口的增加,住宅问题也随之变严重了。

    仕事に慣れるとともに、能率が上がってきた。

    随着工作的适应,效率也提高了。

3 ~において(は)/~においても/~における

  意味 ~で<場所・時間を示す。

     表示某时间、某场所、某领域“于……”“在……”。

接续[名]+において

  1)会議は第一会議室において行われる。

    会议在第一会议室召开。

  2)現代においては、コンピューターは不可欠な物である。

    在当今,电脑是不可缺少的东西。

  3)我が国においても、青少年の犯罪が増えている。

    在我国,青少年犯罪正在增加。

  4)それは私の人生における最良の日であった。

    那是我人生中最好的日子。

4 ~に応じて/~に応じ/~に応じた

  意味 ~にしたがって・~に適している

     根据不同条件、状况,要求做出与此相适的事情。

     “根据……”、“依据……”、“与……相适应”

接续[名]+に応じて

  1)保険金は被害状況に応じて、払われる。

    保险金是根据受害情况来支付。

  2)季節に応じ、体の色を変えるウサギがいる。

    有根据季节,改变身体颜色的兔子。

  3)無理をしないで、体力に応じた運動をしてください。

    请不要勉强,做与体力相适应的运动。

    皆さんの希望に応じて、商品を生産しています。

    根据大家的希望来生产商品。

    職員の能力と業績に応じ、給料が上がることに決める。

    根据员工的能力和业绩来决定工资的上涨。

5 ~にかわって/~にかわり

接续[名]+にかわって

A意味 今までの~ではなく

    <今までに使われていた物が別の物に代わることを表す>

    代替某物、某人“代替……”、“替……”

  1)ここでは、人間に代わってロボットが作業をしている。

    在这里机器人代替人操作。

  2)今はタイプライターにかわり、ワープロが使われている。

    现在由文字处理机代替打字机使用。

B意味 ~の代理で<他の人の代わりにすることを表す>

     其实与上面的意思相近。

  1)父に代わって、私が結婚式に出席にしました。

    我代替父亲出席了结婚仪式。

  2)首相に代わり、外相がアメリカを訪問した。

    外交部长代替首相访问了美国。

  

    入院した先生に代わって、新しい先生が授業している。

    新老师代替住院的老师讲课。

    母に代わって、今日は父が晩御飯を作った。

    今天爸爸代替妈妈做了晚饭。

    (私に)代わって、電話に出て。

    替(我)去接电话。

6 ~に比べて/~に比べ (注:

只能用于同类型比较,其他只能用“より”)

  意味 <~を基準にして程度の違いなどを言う。

      将两事物或现象做对比。

“与……相比”

接续[名]+に比べて

  1)兄に比べて、弟はよく勉強する。

    与哥相比,弟弟更努力学习。

  2)諸外国に比べて、日本は食料品が高いと言われている。

    与各个其他国家相比,日本的食品被公认很贵。

  3)今年は去年に比べ、雨の量が多い。

    今年与去年相比,降雨量更多。

    去年の夏に比べて、今年の夏はずっと涼しかったです。

    与去年相比,今年的夏天更凉爽。

    東京に比べて、大阪は物価が安いです。

    与东京相比,大阪的物价要便宜。

    アジア人に比べて、ヨーロッパ人が背が高いです。

    与亚洲人相比,欧洲人更高大一点。

    あの相撲さんの腕は私の腰より太いです。

    × ~に比べて

    彼女の小遣いは私の給料より多いです。

    × ~に比べて

7 ~にしたがって/~にしたがい(注:

与“に連れて”“とともに第三个意思”相同)

  意味 ~と一緒に<一方の変化とともに他方も変わることを表す>

     一方的变化引起其他变化。

接续「動―辞書形」・「名」+にしたがって

  1)高く登るにしたがって、見晴らしがよくなった。

    越往高处登,景色越好。

  2)工業化が進みにしたがって、自然環境の破壊が広がった。

    随着工业的进步,自然环境破坏也扩大了。

  3)電気製品の普及にしたがって、家事労働が楽になった。

    随着电器产品的普及,家务劳动也变愉快了。

  4)試験が近付くにしたがい、緊張が高まる。

    随着考试的逼近,紧张的情绪也高涨了。

  類語 NO2「~とともに」のCの意味。

    北へ行くしたがって、だんだん寒くなってきた。

    越向北走,渐渐变寒冷。

    登るにしたがって、山道が険しい。

    越往上登,山道越险峻。

    時代の変化にしたがい、人々の考えも変わっていく。

    随着时代的变化,人们的思想也改变了。

8 ~に連れて/~につれ

  意味 ~と一緒に<一方の変化とともに他方の変わることを表す。

     “随着……”

接续 「動―辞書形」・「名」+に連れて

  1)品質がよくなるにつれて、値段が高くなる。

    随着质量变好,价格也变高了。

  2)時代の変化に連れて、結婚の形も変わってきた。

    随着时代的变化,结婚的形式也改变了。

  3)年を取るにつれて、昔のことが懐かしく思い出される。

    随着年纪变老,怀念地想起以前的事情。

  類語 NO2「~とともに」のCの意味。

NO7「~にしたがって」

    物価が暴騰に連れて、生活が苦しくなった。

    随着物价的飞涨,生活变苦了。

    時が経つにつれて、愛情が深まった。

    随着时间的流逝,爱情加深了。

9 ~に対して(は)/~に対し/~に対しても/~に対する

  意味 ~に<対象・相手を示す>

   表示对象、对方。

“对……”

接续 「名」+に対して

  1)お客様に対して失礼なことを言ってはいけません。

    不可以对客人说失礼的话。

  2)輸入品に対しては、関税がかけられている。

    对进口产品征收关税。

  3)いいことをした人に対して、表彰状が贈られる。

    对做好事的人赠于表彰状。

  4)陳さんは日本の経済だけでなく、日本の文化に対しても、興味を持っている。

    小陈不仅对日本的经济,对日本的文化也很有兴趣。

  5)被害者に対する補償問題を検討する。

    对受害者商讨补偿问题。

    成績は別として、学習に対する態度は大事です。

    姑且不论成绩,对学习的态度也很重要。

    私の質問に対して、答えてくれなかった。

    对我的提问什么也没回答。

    あなたのご親切に対して、心から感謝しています。

    对你的热情由衷感谢。

10 ~について(は)(强调)/~につき/~についても/~についての

   意味 <話したり考えたりする内容を表す。

       表示谈论或讨论的内容。

“关于……”“就……”。

   接续 「名」+について

   1)日本の経済について研究しています。

     关于日本的经济进行研究。

   2)この病気の原因については、いくつかの説がある。

     关于病因,说了几次。

   3)我が社の新製品につき、ご説明いたします。

     关于我们公司的新产品,我来做下说明。

   4)日本の習慣についても、自分の国の習慣と比べながら考えてみよう。

     对于日本的习惯,要与自己国家的习惯一边对比一边思考。

   5)コンピューターの使い方についての本が欲しい。

     想要关于电脑使用方法的书。

     田中さんは日本のことについていろいろ話してくれました。

     田中先生给我们说了很多关于日本的事情。

     そのことについては、皆さんはもうよく知っていますね。

     关于那件事,大家已经知道了解得很清楚了。

     敬語についての講演は第三教室で行われます。

     关于敬语的演讲在第三教室进行。

11 ~にとって(は)/~にとっても/~にとっての

   意味 ~の立場から見ると<後ろには判断や評価がくる>

      “对……来说”“对……而言”

   接续 「名」+にとって

   后续一般用判断或评价之类的词

   1)この写真は私にとって、何よりも大切な物です。

     这张照片对我来说,是比什么都重要的东西。

   2)社員にとっては、給料は高い方がいい。

     对员工来说,工资越高越好。

   3)誰にとっても一番大切なのは健康です。

     不管对谁来说,健康都是最重要的。

   4)環境問題は、人類にとっての課題だ。

     环境问题对人类来说是个课题。

     大学院に入って勉強することは私にとって、長年の夢です。

     进入研究生院学习对我来说是长年的梦。

     海外旅行は中国人にとって珍しいことではない。

     海外旅游对中国人来说已经不是新鲜事了。

     地球にとっての最大の問題は環境汚染です。

     对地球来说最大的问题是环境污染。

12 ~に伴って/~に伴い/~に伴う

  A意味 ~にしたがって・~につれて

      “随着……”

   接続 「動―辞書形」・「名」+に伴って

   1)人口が増えるに伴って、いろいろな問題が起こってきた。

     随着人口的增长,各种各样的问题也随之而来。

   2)円高に伴い、来日する外国人旅行者が少なくなった。

     随着日元升值,来日本的外国游客也随之变少了。

   3)経済発展に伴う環境破壊が問題になっている。

     随着经济的发展,环境破坏也变成了问题。

  B意味 ~と一緒に<同時に起きる>

      “随着……”一般表示不好的后果(书面语)

   接続 「名」+に伴って

   1)地震に伴って、火災が発生することが多い。

     地震的同时,伴随着发生的火灾也很多。

   2)自由には、それに伴う責任がある。

     自由的同时也伴随着责任。

     地球の温暖化に伴って、海面も急速に上がっている。

     随着地球变暖,海平面也急速上升。

     高齢化に伴い、老人の医療問題が深刻になった。

     随着老龄化到来,老人的医疗问题也变严重了。

13 ~によって/~により/~による/~によっては

   接続 「名」+によって

  A意味 <動作の主体(主に受け身文で)を示す。

       被动句的动作主体。

   1)アメリカ大陸はコロンブスによって発見された。

     美洲大陆是哥伦布发现的。

   2)この法案は国会により承認された。

     这个法案被国会所认可。

   3)医師による診断の結果を報告します。

     将医生诊断的结果报告一下。

  B意味 <原因・理由を表す>

       原因、理由“因为……”

   1)不注意によって大事故が起こることもある。

     因为不注意而引起的大事故也有。

   2)首相が暗殺されたことにより、A国の政治は混乱した。

     由于首相被暗杀,A国的政治变得很混乱。

   3)今回の地震による被害は数兆円に上ると言われている。

     据说因为这次地震引起的损失已经增加到数兆日元。

     台風によって、ビルが倒れてしまった。

     因为大风的原因,大楼倒了。

  C意味 <手段・方法を表す>

       手段、方法“根据……”“通过……”

    和「で」的区别,「~によって」前都是解决后项的必要的手段

   1)問題は話し合いによって解決した方がいい。

     用谈判的方法来解决问题比较好。

   2)先生はテストにより、学生が理解したかどうかをチェックする。

     老师用测验来检查学生是否理解了。

   3)バスによる移動は便利だが時間がかかる。

     利用公交车来移动很方便但也花时间。

     インターネットによっていろいろな人を知ることができる。

     通过因特网能认识各种各样的人。

     成績によってクラスを分ける。

     根据成绩分班。

  D意味 <~に応じて、それぞれに違うことを表す。

  E意味 ある~の場合には<「~によっては」が使われる。

      情况、场合不同,结果也不同

   1)習慣は国によって違う。

     习惯根据国家的不同而不同。

   2)努力したかどうかにより、成果も違うと思う。

     我想根据努力程度的不同,结果也不相同。

   3)服装の時代による変化について研究したい。

     想对服装随时代变迁的相关事宜进行研究。

   1)この薬は人によって副作用が出ることがあります。

     这个药会根据人的差异而产生副作用。

   2)宗教によって肉を食べることを禁じられている。

     根据宗教的不同对吃肉禁止。

     同じ中国語で、地方によって発音が大変違う。

     同样是中国话,根据地方的不同发音差异很大。

     その話を聞いて、人によってだまされるかもしれません。

     听了这个话,有的人可能会受骗。

14 によると/~によれば

   意味 <伝聞の根拠を示す。

       传闻的出处,推测的根据

      (「でしょう」「~そうだ」「~ということだ」也表示传闻)

   接続 「名」+によると/によれば

   1)今朝の新聞によると、来年度、二つの大学が新設されるそうだ。

     根据今天早上的报纸所说,明年要新设两所大学。

   2)天気予報によると、明日は雨が降るそうです。

     根据天气预报所说,明天会下雨。

   3)友達の話によれば、あの映画はとてもおもしろいということです。

     听朋友说,那部电影很有趣。

15 ~を中心に(して)/~を中心として (两者可换用)

   意味 ~を真ん中にして・~を一番重要なものとして

      “以……为中心”“以……为重点”

   接続 「名」+を中心に

   1)駅を中心にたくさんの商店が集まっている。

     以车站为中心聚集着很多商店。

   2)この国は自動車産業を中心に工業化を進めている。

     这个国家以汽车产业为重点发展工业化。

   3)地球は太陽を中心にして回っている。

     地球以太阳为中心旋转。

   4)21世紀の経済はアジアを中心として発展するでしょう。

     21世纪的经济是以亚洲为中心发展吧。

     この研究会は公害問題を中心にして様々な問題を検討する。

     这个研究会以公害问题为重点研究各种各样的问题。

16 ~を問わず/~は問わず

   意味 ~に関係なく・~に影響されないで

      后项不受前项影响“不论……”“无论……”

   接続 「名」+を問わず

   1)留学生ならどなたでも国籍、年齢、性別を問わず申し込めます。

     留学生的话不论是谁,不论国籍、年龄、性别都可以申请。

   2)この病院では昼夜を問わず救急患者を受け付けます。

     这个医院不论昼夜接收急诊患者。

   3)学歴、経験は問わず、やる気のある社員を募集します。

     不论学历、经验,招聘有干劲的员工。

   参考 ・早く完成させて下されば、方法は問いません。

       只要尽快完成,不管用什么方法。

     彼らは昼夜を問わず、作業しています。

     他们不分昼夜工作。

     意欲があると、学歴と年齢を問わず、採用する。

     只要有意向,不问学历和年龄都录用。

     国籍を問わず、誰でも参加することができる。

     不论国籍,谁都能参加。

     今度の勝敗を問わず、賞品を与える。

     这次不论胜败,都有奖品。

17 ~をはじめ/~をはじめとする

   意味 <一つの主な例を出す言い方。

       “以……为首”“以及……”

   接続 「名」+をはじめ

   1)上野動物園にはパンダをはじめ、子供たちに人気がある動物がたくさんいます。

     上野动物园里以熊猫为首,小孩子喜欢的动物有很多。

   2)ご両親をはじめ、ご家族の皆様、お元気でいらっしゃいますか。

     你的父母以及各位家人都健康吗?

   3)国会議員をはじめとする視察団が被災地を訪れた。

     以国会议员为首的视察团走访了受灾地。

     この映画は北京をはじめ、全国の大都会で上映される。

     这部电影在北京以及全国大城市上映。

     校長をはじめ、先生たちに大変お世話になりました。

     受到了校长以及各位老师的关照。

18 ~をもとに/~をもとにして

   意味 ~を判断の基準・材料などにして

      以前项为依据为素材,“根据……”“基于……”

   接続 「名」+をもとに

   可与「~に基づく」换用。

但「~をもとに」解释为原料时不能用「~に基づく」。

   1)ファンの人気投票をもとに審査し、今年の歌のベストテンが決まります。

     根据歌迷的投票审查,来决定今年的最佳十首歌曲。

   2)ノンフィクション(纪实文学)と言うのは事実をもとにして書かれたものです。

     所谓的纪实文学是基于事实而写成的。

     このテレビドラマは伝説をもとに作られたんです。

     这部电视连续剧是基于传说制作而成的。

     人の噂をもとにして、人を判断するのはよくない。

     根据人们的传言来判断别人是不对的。

     大豆をもとに醤油を造る。

     用大豆来制造酱油。

19 ~うえ(に)

   意味 ~だけでなく・~に加える

      表示添加“而且”、“加上”

   接続 名詞の、形容動詞な、形/動簡体 + うえ(に)

   1)今年のインフルエンザは高熱が出るうえ、咳もひどい。

     今年的流感表现为高烧加上咳嗽也很厉害。

   2)林さんのお宅でごちそうになったうえ、お土産までいただきました。

     在林先生的家里不仅吃了饭,而且还得到了礼物。

   3)彼女は頭がいい上に、性格もよい。

     她不仅聪明,而且性格也好。

   4)この機械は使い方が簡単なうえに、軽いので大変便利です。

     这个机器不仅使用简单,而且轻巧非常方便。

   5)このアルバイトは好条件の上に通勤時間も短いので、ありがたい。

     这个零工不仅条件好再加上上班时间也短,真是难得啊。

     工事の上に、事故があって、道が大変渋滞です。

     不仅有工程,再加上出了事故,道路非常堵塞。

     財布をすられた上に、雨に降られて、ひどい目に遭った。

     钱包被偷了,再加上被雨淋,真是倒霉透了。

     あの店は料理がまずい上に、値段が高いです。

     那家店不仅菜难吃,而且很贵。

     この町は小さいですが、便利なうえに、住みやすいから、とても好きです。

     这个小镇虽然很小,但是很方便,加上适合居住,很喜欢。

20 ~うちに/~ないうちに

   接続 動詞基本形/ない形

      名詞の

      形容詞い       +うちに

      形容動詞な

  A意味 その間に<その状態が変わる前に何かをする。

      趁着前项状态没改变之前去做后项。

“趁着……”

   1)日本にいるうちに、一度京都を訪ねたいと思っている。

     趁着在日本,想要去一次京都。

   2)子供が寝ているうちに、掃除をしてしまいましょう。

     趁着孩子在睡觉,去打扫吧。

   3)若いうちに、いろいろ経験した方がいい。

     趁着年轻,多学几种经验比较好。

   4)花がきれいなうちに、花見に行きましゅう。

     趁花开得正漂亮,去赏花吧。

   5)今日のうちに、旅行の準備をしておこう。

     趁今

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 表格模板 > 合同协议

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1