湖北省华师一附中孝感高中荆州中学襄阳四中等八校高三日语联考试题.docx
《湖北省华师一附中孝感高中荆州中学襄阳四中等八校高三日语联考试题.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《湖北省华师一附中孝感高中荆州中学襄阳四中等八校高三日语联考试题.docx(14页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
湖北省华师一附中孝感高中荆州中学襄阳四中等八校高三日语联考试题
湖北省华师一附中、孝感高中、荆州中学、襄阳四中等八校2017届高三日语12月联考试题
第一部分:
听力(共两节,满分30分)
第1节――听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从[A][B][C]三个选项中选出最选项。
(共7小题:
每小题2分,满分14分)
1.男の人は明日何時頃来ますか。
A9時頃 B10時頃 C10時半
2.男の人はどんなことをしましたか。
A間違い電話をしました
B鈴木さんの家に電話をしました
C高橋さんの電話番号を聞きました
3.女の人は何人家族ですか。
A3人 B5人 C6人
4.2人は結婚祝いに何を贈りますか。
A時計 B食器 Cお金
5.男の人はこれから何をしますか。
Aりんごを用意します
Bりんごを持って帰ります
Cりんごをすぐに食べます
6.男の人はどんなテレビ番組を見ますか。
Aお笑い
番組 Bテレビドラマ Cスポーツ番組
7.留学生にいつ、どこに着きますか。
A土曜日に大阪に着きます
B日曜日に大阪に着きます
C土曜日に名古屋に着きます。
第二节――听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从[A][B][C]三个选项中选出最佳选项。
(共8小题:
每小题2分,满分16分)
8.男の人がよくできた科目はどれですか。
A英語と数学 B英語と社会 C社会と数学
9.女の人は間違ったところについて何を言っていますか。
A数学の間違いを直しなさ
い
B英語の間違いを直しなさい
C社会の間違いを直しなさい
10.電話番号はどこに書きますか。
A紙の左 B写真の下 C写真の上
11.名前はどこに書きますか。
A紙の右 B写真の上 C電話番号の左
12.男の人は会社までどのぐらい掛かりますか。
A30分 B1時間 C1時間以上
13.なぜ多くの会社員が時間をかけて通
勤していますか。
A電車が便利だから
B市内から遠くなると家が安いから
C広くて環境のいいところに住みたいから
14.女の人は今何をしていますか。
A手紙を書いています
BEメールを送っています
C留守番電話をしています
15.女性向けの水曜日の映画料金はいくらになりますか。
A1千円になります B千円より高くなります C千円より安くなります
第二部分:
日语知识运用――从每小题给出的四个选项中,选出一个最佳选项。
(共40小题:
每小题1分,满分40分)
16.ぼくは寒さ 弱いから、北海道のような所へは行きたくありません。
Aに Bが Cを Dと
17.両親は兄___アメリカに留学させようとしています。
Aが Bを Cに Dへ
18.肉体の若さ 精神の若さのほうが大切だ。
AほどBからCよりDとは
19.都市に人が集まるのは、よい職業を見つけるチャンスがたくさんある___だと考えられます。
Aもの Bから Cまま Dもと
20.高校を卒業したあと、しばらく旅行に___行きたいです。
Aほど Bばかり Cこと Dでも
21.中村さんは朝から頭が痛いと言っています。
風邪の です。
AようBそう Cみたい Dらしい
22.最近仕事がうまく進ま 、困っています
Aなくて Bなくても Cなくては Dなければ
23.昨日中田さんが入院した___を聞きましたか。
AものBのCほうDこと
24.
子供たちはこれからいろいろなことを体験して___だろう。
Aくる Bいく Cきた
Dいった
25.計算に間違いがあって、最初からやり___ことになりました。
Aなおす Bきれる Cやすい
Dはじめる
26.井上さんはいつも のに、今日は静かですね。
A元気 B元気な C元気で D元気だ
27.これは簡単なことかどうか、まず自分でやって ことだ。
AいるBおるCみるDある
28.このセーター、___ようですが、取り替えていただけますか。
A汚しているB汚してあるC汚れている D汚れてある
29.お腹がすいたから、ご飯___でなくて、残されたラーメンも全部食べました。
Aぐらい Bだけ Cほど Dしか
30.私は冬休みについての__
_を決めて、計画的に過ごそうと思います。
AアイディアBメニューCアドバイスDスケジュール
31.あの悲しい事件は としても忘れられません。
A忘れた B忘れろう C忘れよう D忘れる
32.この問題はちょっと かもしれません。
A複雑な B複雑だ C複雑の D複雑
33.たとえ___ても,家族一緒に暮らせるのが一番だ。
Aまずしく Bさびしく Cかなしく Dめずらしく
34.雨に降られて、体が しまった。
A枯れて B落ちて C冷えて D冷めて
35.この魚は腐ってしまったようですね。
___ありません。
A食べそうにB食べられるそうにC食べたそうにD食べられそうに
36.試験の結果が___、朝までぜんぜん眠れませんでした。
A気にして B気がしてC気になって D気をつけて
37.帰宅したら、毋と弟から手紙が1 ずつ来ていました。
A本 B通 C冊 D度
38.日本語を勉強し始めてから、中国と日本の歴史について___を持つようになりました。
A楽しさBおもしろさC趣味D興味
39.先生にこの言葉の意味を何回説明して まだよく分かりません。
Aいただいても Bくださっても Cくれても Dさしあげても
40.君は切手を集めているそうだが、その切手を。
A見てください B見てもらいたい C見せてもらいたい D見てあげたい
41.「李さんの地図はいいですね。
どこで買ったんですか。
」
「買ったんじゃなくて、ホテルの人に___んです。
Aもらった Bくれた Cやった Dあげた
42.私ちょっと頭が痛いので、午後から いただきたいのですが。
A休ませて B休んで C休まれて D 休んでおいて
43.わたしは来月北京へ 予定でございます。
A来られる B参られる C参る Dいらっしゃる
44.暖かくなって が、いかがお過ごしでしょうか。
Aいただきました Bまいりました Cうかがいました Dいらっしゃいました
45. たくさん作ったのに、誰も食べてくれなかった。
Aせっかく Bしっかり Cまったく Dさっぱり
46.今年の雪は、いつもの年に たくさん降ったそうだ。
A対して B関して C代わって D比べて
47.いつの時代でも若者 、新しい流行が作り出される。
Aによって Bにとって Cにかけて Dにつれて
48. 親は子供を厳しく叱る 、やさしくほめてあげることも忘れてはいけない。
Aばかりに Bかわりに Cうえに Dうちに
49.このことはけっしてほかの人に言わないで___のですが。
Aほしい Bあげる Cもらう Dください
50.あんな変な匂いがある魚は 。
Aもう一度食べない Bもう2度と食べたくない
C食べなければならない D食べなくてはだめだ
51.父は弟に宿題を のに苦労しています。
Aやられる Bやらせる Cやろう Dやらせよう
52.何か非常事態が起こると,このドアは自動的に閉まる___。
Aようになっている Bことになっている
Cようになっていた Dことになっていた
53.万能と言われるコンピューターも人間の作り出した道具の一つ 。
Aにかぎっている Bしかない Cにすぎない Dにきまっている
54.「 。
どうぞおあがりください。
」「失礼します。
」
Aいってまいります Bごめんください
Cいってらっしゃい Dよくいらっしゃいました
55.日本交通の命脈は___です。
A成田空港 B関西空港 C新幹線 DJR
第三部分:
阅读理解。
阅读下列短文选出符合文章内容的最佳选项。
(共20小题每小题2.5分,满分50分)
(一)
事務所ビルのトイレでは、①最近常識を超えたことが起きているようです。
掃除をしている人の話によると、最近、トイレの個室の中にお茶のペットボトルやお握りの袋を見つけることがあるそうです。
( ア )食べたり飲んだりした後で、ここに入って捨てるのではなくて、どうもここで食べたらしいです。
「えっ!
トイレで食事?
」と思うかもしれませんが。
②実際にしたことがある人にインタビューしてみました。
その人は「だって、会社の中で1人になれるのはここしかないでしょう。
( イ )、中にきれいだし、ここで食べているととてもホッとする(放松)んです。
」と答えました。
ストレスから自分を守る方法なのでしょうか。
56.①最近常識を超えたことが起きているとあるが、そ
の常識を超えたことはどんなことか。
Aトイレが汚すぎたから、掃除人はいないということ
Bトイレにいろいろなごみが捨てられたということ
Cトイレで
食事をするということ
D家からのごみを持ってきてここに捨て投げるということ
57.( ア )には何を入れるか。
Aそこで Bここで Cどこかで Dあそこで
58.( イ )には何を入れるか。
Aそれで Bそれに Cそれなのに Dそれでも
59.②実際にしたことがある人とあるが、実際にしたことはどんなことか。
A毎日トイレの掃除をきちんとするということ
Bトイレの個室の中にお茶のペットボトルやお握りの袋を見つけるということ
C外食の時のごみを持ってきてここに捨てるということ
Dトイレで食事するということ
60.文章の内容に合っているものはどれか。
Aトイレの掃除人はトイレで食事する
B最近事務所ビルのトイレに家庭ごみを捨てる人が多くなった
Cトイレのごみは外食から持ってきてのだ
Dトイレで食事する主な原因はストレスが溜まっているからだ
(二)
一人で生活している老人はたくさんいます。
最近、その老人たちの生活を助けるボランティアグループができてきました。
わたしは今年の夏休みに( ア )グループのお手伝いをしました。
それは一週間だけでしたが、わたしの考え方は大きく変わりました。
仕事は毎日一時間、老人の家で老人と一緒にお茶を飲んだり話をしたりすることです。
最初はとても簡単な仕事だと思って、もっと難しいことがしたいと思いました。
( イ )、話しているうちに老人の顔が明るくなってくるのを見ると、自分も役に立っていると思い始めました。
一時間が過ぎた時、もっとここにいたいと
思いました。
わたしのしたことは本当に小さなことです。
でも、つまらないと思ったことでも続けていると、やってよかったと思えるようになります。
この夏休みにわたしはとても( ウ )経験をしました。
61.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
Aこんな Bそんな Cあんな Dどんな
62.文中に「わたしの考え方は大きく変わりました」とあるが、それはなぜか。
A仕事が簡単だと思ったから
B仕事が難しいと思ったから
C自分のやることが役に立っていると思ったから
D自分のやることがつまらないと思ったから
63.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
Aそれに Bでも Cまた
Dそれは
64.文中の( ウ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
Aたいせつな Bたいへんな C簡単な D複雑な
65.文章の内容に合っているのはどれか。
A老人は寂しいからいつも一緒に話してあげたほうがいい
B老人と話すのは思ったとおりつまらなかった
C簡単な仕事より難しい仕事のほうがいいと思っている
D何でも続けているとやってよかったと思うことができる
(三)
今、電車やバスにある「優先席」は、以前は①「シルバーシート」と呼ばれていた。
「シルバー」とは、髪の色が銀色の人、( ア )お年寄りを意味することから付けられたものだが、席を譲るべき対象は、お年寄りだけではないはずだということになり、②「優先席」という名前に変わったのだ。
ところで、この「優先席」は本当に必要なのか、「優先席」があるために、かえって③人々の道徳が低下しているのではないかという議論が何度も聞かれる。
もともとお年寄りや体の不自由な人を見たら、元気な人はすぐ席を譲るのが当たり前のはずだった。
それなのに、わざわざ「優先席」と作って、「席を譲りましょう」と呼びかけるということは、普通の席に座っている元気な人は、( イ )ということになるのではないかということだ。
66.①「シルバーシート」とはどんな意味か。
A髪の色が銀色になったお年寄り向けの座席
B髪の色が銀色になったすべての人向けの座席
Cお年寄りのために特に用意しておいた座席
Dお年寄りの中の体が不自由な人のために座席
67.( ア )には何を入れるか。
Aそれで Bすると Cつまり Dそれに
68.②「「優先席」という名前に変わった」とあるが、なぜか。
Aシルバーは老人を軽く見る表現だから
B座らせてあげたいのは老人だけではないから
Cシルバーシートでは目立たないから
D座らせてあげたい老人がはやく座れるように
69.③「人々の道徳が低下している」とあるが、筆者が「道徳の低下」と言っているのはどういうことを指しているのか。
A元気な人が席を譲るのは当たり前であること
Bお年寄りや体の不自由な人が座っていること
C普通の席にいる元気な人が席を譲らなくなること
Dお年寄りや体の不自由な人でも座りたくない人がいること
70.( イ )には何を入れるか。
A席を譲らなくていい
B席を譲らなければならない
C席を譲ってもいい
D席を譲ってもかまわない
(四)
乳児が笑顔を見た時は脳の反応(反应)が穏やかに続くのに対し、怒った顔では反応が急速の低下することが、研究で明らかになった。
( ア )、笑顔は左側頭部、怒った顔は右側が主に反応するという違いも分かった。
じっと(一动不动的)していられない乳児の場合、機能的磁気共鳴画像診断装置(核磁共振装置)による脳の活動の測定は困難なため、研究チームは、頭部に当てた光の反射から脳血流の変化を測定する近赤外分光法装置を採用した。
表情認知と関係があるとされる左右側頭部の脳血流を調べた。
6~7か月齢の乳児12人を対象に、見知らぬ女性の笑顔と怒った顔の写真をそれぞれ5秒間ずつ提示した。
その結果、笑顔の場合は写真が消えた後も血流の増加がしばらく続いたが、怒った顔では急速に低下した。
左右を比較すると、笑顔は言語に関連するとされる左側頭部、怒った顔は注意を何かに向けることと関連する右側頭部が主に反応していた。
研究チームは「怒った顔の場合は危険を察知し、すぐ次の行動に移さなければならないので、脳の別の部位に活動が移るのではないか。
笑顔の場合は、コミュニケーションを取ろうとする活動が起きていると考えられる」としている。
71.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
Aでも Bまた Cすると Dしかし
72.乳児の脳反応を測定する方法で正しくないのはどれか。
A近赤外分光法装置で測定した
B磁気共鳴画像診断装置で測定した
C頭部に当てた光の反射から脳血流の変化を測定した
D笑顔と怒った顔の写真を見せた後脳血流の変化を測定した
73.文中に「血流の増加がしばらく続いた」とあるが、その理由はどれか。
A写真が消えたから
B脳の別の部位に活動が移るから
Cすぐに次の行動に移そうとするから
Dコミュニケーションを取ろうとするから
74.文中に「左右を比較する」とあるが、何を比較したのか。
A左右の顔 B左右の写真C左右の脳血流 D左右の測定装置
75.この文章の内容に合っているものはどれか。
A乳児は笑顔から危険を察知することができる
B乳児が笑顔を見た時は脳の反応が急速に低下する
C乳児が怒った顔を見た時は脳の反応が緩やかに続く
D笑顔は左側頭部、怒った顔は右側頭部が主に反応する
第四部分:
书面表达(30分)
下表是对日本某高中一年级一个班级40名学生关于电脑的使用的调查。
请以「パソコンの使い方について」为题,写一篇日语作文
。
項目
人数
%
パソコンを持っている人
40
100
パソコンで映画を見る人
3
7.5
インターネットでメールを送る人
15
37.5
インターネットでニュースを見る人
18
45
インターネットでチャットをする(聊天)人
4
10
写作要点:
1.综述表格所提供的主要信息2.总结电脑的使用特征
3.对此谈谈你的看法
写作要求:
1.字数为300——350字2.格式正确,书写清楚
3.文章使用「です・ます」体4.写作要点必须在短文中体现出来
听力部分:
CACBBBAACBCACCA
单选部分:
ABCBDAADBABCCBD
CDACDCBDACAACBA
DABABBACDC
阅读部分:
CCBDDBCBADCCBCABBDCD
作文范文:
パソコンの使い方について
このグラフはパソコンの使い方についての調査した結果です。
このグラスによると、日本では、
ある高校1年生の40人のクラスは学生全員がパソコンを持っています。
その中で、インターネ
ットを使ってニュースを見る人が一番多く、45%を占めます。
二番目多いのはインターネットで
メールを送る人で、15%
を占めます。
三番目はインターネットでチャットをする人で、4%を占
めます。
一番少ないのは、パソコンで映画を見る人で、3%を占めます。
このグラフから、日本の高校生は情報を得ることと手紙のかわりに交流することにパソ
コンを使うということが分かります。
しかし、我が国では、高校生はパソコンを使って、主にゲームをしたり、友達とチャットしたりします。
私は日本の高校生のパソコンの使い方がいいと思います。
【327字】
听力原文:
2014年普通高等学校招生全国统一考试日语录音稿
1、女:
佐藤さん、すみませんが、明日も9時ごろ来てくだ
さい。
男:
あのう、明日はちょっと用があって、10時ごろ、いや、10時半ごろになると思いますが。
女:
ああ、そうですか。
じゃ、10時半ごろお願いします。
男:
はい、分かりました。
じゃ、また、明日。
2、女:
はい。
男:
もしもし。
田中と申しますが、鈴木さんのだけでしょうか。
女:
は?
男:
あのう、鈴木さんのだけじゃありませんか。
女:
高橋ですけど。
男:
あ、番号間違えました。
どうも失礼しました。
女:
いいえ。
3、女:
小林さんは何人家族ですか。
男:
両親と私と3人家族です。
山田さんは?
女:
両親と兄が1人と姉が2人と私です。
男:
うらやましいですね。
山田さんの家族は人が多くて。
4、男:
結婚祝い、何にする?
時計なんかいい?
女:
飾るものがいいと思うけど。
時計はいくつもあるそうよ。
男:
あ、そう。
女:
2人が幸せになってくれればいいんだから。
男:
やっぱり、お金か?
女:
まさか、そんな。
2人が毎日使うものがいいんだから。
男:
じゃあ、茶碗なんかどうだ?
女:
あっ、今度食器が、有名がないわね。
割りやすいし。
わあ、いいか。
大切に使ってもらう。
5、男:
じゃあ、そろそろ失礼します。
女:
ちょっと、待って。
自分の庭のリンゴだけど、持って帰って
男:
ええ、嬉しいな。
リンゴ、大好きなんですよ。
女:
すぐ用意するからね。
男:
すみません。
6、女:
王さんはスポーツ番組を見ますか。
男:
いいえ、テレビドラマをよく見ます。
女:
日本語はみんな分かりますか。
男:
半分ぐらいです。
でも、面白いです。
女:
お笑い番組はどうですか。
男:
僕には難しすぎるから、あまり見ないんです。
7、男:
あ、田中さん。
女:
はい。
男:
日曜日日本に来る留学生のことなんだけど。
女:
はい、何か?
男:
予定よりはやくなって、土曜日に来ることになったんだ。
そして、名古屋じゃなくて、大阪に着くって。
女:
ああ、そうですか。
分かりました。
8、9母:
太郎、先週のテスト、どうだった?
子:
ええ、、、。
母:
ちょっと見せて?
子:
はい。
母:
あら、数学と英語はよかったじゃない?
ほとんど間違いなくすって。
子:
へへ。
母:
あれ、社会は間違いが多いね。
このままおいておくのじゃなくて、まちがいところ、すぐ直してね。
子:
はい。
10、11男:
この紙にお名前と電話番号を書いてください。
女:
はい。
あ、どこですか。
男:
右の所に写真がありますね。
その写真のところに電話番号を書いてください。
女:
写真の上ですか。
男:
いいえ、その下です。
すみません。
言い忘れました。
女:
はい。
名前は?
男:
電話番号の左に書いてください。
女:
はい、分かりました。
12、13女:
木村さんは会社までどのくらい掛かりますか。
男:
30分ぐらいかな。
女:
近いですね。
男:
会社の人たちはみんなうらやましいんですよ。
ほとんど遠いところから来ますから。
女:
1時間
以上も電車で通勤している人が多いそうですね。
男:
みんな遠くても広くて環境のいいところに住みたいでしょう。
14、15女:
もしもし、鈴木です。
こんにちは。
今日はちょっとお誘いしようと思って、お電話しました。
あのう、映画館は毎週の水曜日、女性にだけ1000円となっていますが、とてもいい映画がありますので、ご一緒にいかがでしょうか。
お帰りになってから、お電話ください。
では、失礼したします。