日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx

上传人:b****5 文档编号:4105103 上传时间:2022-11-27 格式:DOCX 页数:22 大小:124.98KB
下载 相关 举报
日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx_第1页
第1页 / 共22页
日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx_第2页
第2页 / 共22页
日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx_第3页
第3页 / 共22页
日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx_第4页
第4页 / 共22页
日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx_第5页
第5页 / 共22页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx

《日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx(22页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语2级语法讲解及练习题汇总 2140.docx

日语2级语法讲解及练习题汇总2140

21

~こそ

接続:

名詞+こそ

   動詞・形容詞の連体形+からこそ

   形容動詞だ・名詞だ+からこそ

   動詞連用形て+こそ(不常見)

意味:

(加强语意和语气)才是……,就是……,正是

注意:

常常与から连用构成からこそ表,“正是因为……所以……”

     客观地表示因果关系的场合不能使用这一句型。

用例:

    

(1)団結こそ力である。

/团结就是力量。

    

(2)親友だからこそこんなことまで君に言うんだよ。

/正因为是好朋友,我才把话讲到这份上。

     (3)一人でやってこそ勉強になるのだ。

/自己做,才能长见识。

    (4)忙しくて自分の時間がないという人がいるが、私は忙しいからこそ時間を有効に使って自分のための時間を作っているのだ。

/有人因为忙而没有自己的时间,但我正是因为忙,才要有效地使用时间,为自己创造时间。

     (5)愛が終わったから別かれるのではなく、愛するからこそ分かれるという場合もあるのだ。

/并不是因为爱已结束而要分手,但也有正是因为爱才分手的情况。

     (6)必要だからこそ、買いに行くのです。

/正因为需要,所以才去买。

~ことか

接続:

用言連体形+ことか

意味:

多么……啊

注意:

‘こと’是形式体言,‘か’是终助词,表示感叹,以‘~ことか’的形式,表示感叹,强调说话者的情感。

用例:

    

(1)一人暮らしの老人が死後一週間たって、自宅で発見された。

晩年はどんなに寂しかったことか。

/一个人独自生活的老人,死后一星期才在自己家里被发现。

他的晚年是多么寂寞啊。

晩年【ばんねん】

     

(2)会社が倒産しそうだったとき、助けてくれた田中さんにどんなに感謝してることか。

/在公司眼看就要倒闭时,田中先生帮助了我,我是多么感激他啊!

     (3)「家へ帰ったらすぐ勉強しなさい」と何度言ったことか。

言うとおりにしないから、宿題を忘れるんですよ。

/不知说了多少遍,你回家后马上就学习,可你不按我说的去做,所以会忘记做作业吧。

宿題:

⒈人と人のコミュニケーションをはかる__、お互いの信頼関係が築かれる。

 ①ことから ②ことか ③ことに ④ことだから

⒉「分からないから勉強しない」じゃなくて、分からないから__、勉強するんだ。

 ①だけ ②まで ③こと ④こそ

⒊人の心配ばかりしないで、あなた__すこしやすみなさいよ。

 ①ことか ②だけ ③こそ ④さえ

⒋あなたに手伝ってもらえれば、どんなに心強い__。

 ①ことを ②ことか ③ものか ④ものを 

⒌幼い末子を病気でなくし、母親はどんなに__。

 ①さびしかったにちがいない ②さびしいばかりか ③さびしくてたまらなかった ④さびしかったことか末子【ばっし】

答案

1①ことから/人与人的相互信赖基于人与人之间的交流

2④こそ/不应当“不懂就不学”,正因为不懂才要学

3③こそ/不要总担心别人,需要休息的是你

4②ことか/要是你能帮我,那我该多么信心十足啊

5④さびしかったことか最小的孩子生病去世了,母亲该多寂寞啊

22

~ことから

(由于……;因为……;由此可见……;从……看)

接続:

接用言·助动词的连体形

意味:

表示判断的根据、理由和由来等

類似:

~ところから

注意:

「~ことから」表示从某种事实判断,「~ところから」表示从那个状况、场面来判断,必须区别开

例文:

①あの人は何でも知っていることから、百科事典と呼ばれている。

(因为他什么都知道,所以被大家叫做百科全书。

②電気が消えていることから、外出だろうと思った。

(从沒有开灯看来看,想必是外出了。

③あまり頭を使いすぎたことから、こんな病気になったのだと医者は言った。

(医生说是因为用脑过度而引起的疾病)

~ことだ

(应该……;最好……;正是……;真……啊)

接続:

接用言·助动词的连体形

意味:

一一举出个别的例子,强调说话人的意见和感想等,间接的对对手表示劝告或忠告等

類似:

~ものだ/~に越したことはない/~ほうがいい

注意:

比「~ほうがいい」语气强烈,是口语的表现形式

例文:

①自分のことはやはり自分でやることだ。

(自己的事情最好还是自己做。

②合格したければよく勉強することだ。

(想及格的話,就得好好学习。

③もっとも良いのはもっとも簡単な方法で自分の言いたいことをいうことだ。

(最好是用简单的方法把自己的想法说出來。

宿題:

1.土が_________、昨夜雨が降ったことが分かった。

①あかちゃけたことから   ②こけむしたことから  苔むす【こけむす】 长苔,生苔.

③かわいていることから   ④しめっていることから 湿る【しめる】  湿,潮,潮湿

2.「毎晩、国の家族や友達の夢を見る」と言っている___、彼の病気の原因はホームシックらしい。

①ことこそ     ②ことさえ      ③ことから       ④ことまで

3.書いてある文字をみただけで、そのレポートはかれが書いた__だとわかる。

①もの       ②こと        ③よう         ④わけ

【答案】

1.④地上湿了,可知昨夜下雨了。

2.③从他说的“每晚了都梦见自己国家的家人和朋友”来看,他得的好像是思乡病

3.②仅仅从写的字来看就知道那个报告正是他写的

23

~ことに(は)

接続:

形容詞連体形

   形容動詞連体形+ことに

   動詞連体形た

意味:

「~はとても~だ」,令人感到……的是……,真是……

注意:

强调说话人感情时使用,多接在感情色彩较浓的词后。

用例:

   

(1)せっかく友達になれたのに、残念なことに、転校することになりました。

/好不容易成为了朋友,可遗憾的是,要转校了。

  

(2)初めての海外旅行で心細い思いをしていたら、うれしいことに友人が空港まで迎えに来てくれていた。

/正在为初次的海外旅行而感到不安的时候,另人欣喜若狂的是友人到机场来接我了。

心細い【こころぼそい】 心中没底;心中不安

  (3)面白いことに、それが日本民族の源流を求めようとする日本国家の成立論に関する時ほど、人々の興味をひくようだ。

/有意思的是,在有关探求日本民族源流的日本国家成立论上,人们的兴趣好象更浓。

~ことになっている・~こととなっている

接続:

動詞連体形+ことになっている

意味:

「~という決まりになっている」,按计划……,按规定……

注意:

表“按规定……”时,经常和表示“禁止”,“许可”的句子一起使用。

     「ことになっている」是书面语的表达方式。

用例:

    

(1)日本語の敬語では、例えば自分の父母のすることについて外の人に話すとき、尊敬語は使わないこととなっている。

/在日语的敬语里,例如跟外人说起自己父母的事情时,是不能使用尊敬语的。

    

(2)乗車券を無くした場合は最長区間の料金をいただくことになっているんですが。

/按规定丢了车票,要收取最长区间的票费。

    (3)地下鉄の駅構内では、タバコは吸えないことになっている。

/规定在地铁车站内,不能吸烟。

宿題:

1.不思議な__、会社をやめたら、よく眠れるようになった。

 ①せいで ②ものから ③ことに ④ばかりに

2.山田さんとの約束では、3時までに東京駅に__。

 ①行くに決まっている   ②行こうではないか 

 ③行こうとしている    ④行くことになっている

3.興味深い__、昔の玩具が再び流行しているそうだよ。

 ①ように  ②ことに  ③ところに  ④わけに

答案

1③ことに不可思议的是,辞职后竟能够好好休息了

2④行くことになっている按照和山田的约定,3点去东京车站

3②ことに有意思的是,据说以前的玩具又再度流行起来了

25

~ことだから

接続:

人物名詞+のことだから

意味:

因为平时就是如此的性格、如此作风的他(她),所以这次肯定也会这样做。

或即使这样做也不足为奇。

“因为……所以……”。

注意:

主要用于说话人的主观判断或推测,所以谓语多带有「~だろう/はずだ/はずはない/~よ」等表达形式。

例文:

1、慌て者の彼のことだから、今日また携帯をどこかに置き忘れたのだろう。

/他这个马大哈,今天准又忘了自己到底把手机放在哪里了。

2、有能な君のことだから、きっといい仕事をするだろう。

/你是一个有能耐的人,所以肯定能找到好工作的。

3、時間に正確な彼女のことだから、もうすぐきますよ。

/她一贯都很守时的,所以很快就会赶到的。

~ことなく

接続:

動詞辞書形+ことなく

意味:

没有去做或通常应该做的或应该出现的前项事情,而是直接进入了后项。

也可以用「~こともなく」「~ことなしに」的表达形式。

“没有……而”。

類似:

~ないで

例文:

1、時間の経つにつれて、友情もだんだん薄くなるのは仕方がないことだ。

しかし、私と彼とはこの五十年というもの、変わることもなく仲良く付き合ってきました。

/随着时间的流逝,友情会变得淡薄起来,这也是情理之中的事。

但是,我和他在这50年中,一直是一如既往地保持着良好的关系。

2、彼は毎年忘れることなく、クリスマスカードをくれる。

/他每年不忘给我寄圣诞卡片。

3、彼女は「さようなら」と言ってこっちを振り返ることなく待っている「ベンツ」に乗り込んで暗闇に消えて行った。

/她说了句“再见”后,头也不回地钻进了等在一旁的“奔驰”,消失在茫茫黑夜中。

振り返る【ふりかえる】回头看;暗闇【くらやみ】暗处

宿題:

1、優しく熱心な彼女のことだから、____。

①一流大学に選ばれて教師になったのだ。

②各科目にかけては彼女に勝つ人がいなかった。

③きっと将来いい先生になれると思う

④私はきっと彼女のようにしたいと思う

2、(日翻中)ひどい雪だった。

普通の車なら遅れてしまうかもしれないが、この4WDは1分も遅れることなく予定時間内に目的地に着いた。

(4WD:

四轮驱动车)

3、(中翻日)那个孩子毫不厌倦地热衷于电脑游戏。

(厌倦:

飽きる)

 答案

1、③她既温柔又待人热诚,我想她将来肯定会成为一名好老师。

2、雪下得很大。

如果是普通的车子可能会误点,不过这辆四轮驱动车却分秒不差地按时到达了目的地。

3、あの子は飽きることなく、コンピューターゲームに熱中している。

26

~最中だ/~最中に

意味:

在……之中,在……的高潮,正在……的时候「~している途中に」

接続:

動詞連用形②-ている

   体言+の         +最中だ(に)

   形容詞連体形

注意:

「最中」是名词,表示某一活动的最高潮,以“~最中だ(に)”的形式,表示正在进行某动作或处于高潮之中。

用例:

  

(1)人が報告している最中に、質問するのは止めてください。

/人家正在做报告之中,请不要提问。

  

(2)食事の最中だから、後でこちらから電話します。

/我正在吃饭,待会儿给你电话。

  (3)今検討している最中だ。

/现在正在商讨之中。

~さえ

意味:

连……,甚至……「~でも」

接続:

名詞+さえ・でさえ

注意:

举出的例子,往往是人尽皆知或极端的事例暗示其他。

名词后接さえ时,助词「が」和「を」一般被省略,而其他助词则不被省略。

用例:

  

(1)あの学生は漢字はもちろん、片仮名さえも書けません。

/那个学生,别说是汉字,就连平假名都不会写。

  

(2)専門家の彼さえ知らなかった。

/就连身为专家的他都不知道。

  (3)温厚なあの人でさえ怒った。

/连那么温和的人都生气了。

温厚【おんこう】

  (4)わたしの生まれた村は地図にさえ書いてない小さな山村だ。

/我出生的村庄是连地图上都没有的小山村。

宿題

1.私も留学していたんことがありますから、あなたの苦労がわからないこと__ありません。

 ①と   ②まで     ③さえ     ④も

2.こんなに雨が降っている__に、出かけなくてもいいじゃないか。

少し待ってよ。

 ①際   ②あいだ    ③途中     ④最中

3.彼はもうおかゆさえ喉を通らなかった。

(翻訳してください)

答案:

1③さえ 我也留过学,所以你的辛苦我也不是不了解

2④最中 现在正下着雨,还是不要出门的好。

稍微等一下。

3.他连粥都难以下咽

27

~さえ~ば

接続:

動詞連用形①+さえ+すれば

   形容詞連用形+さえ+あれば

   形容動詞ーで・名詞ーで+さえ+あれば・なければ(否定形)

   名詞+さえ+用言(仮定形)

意味:

只要……就……「~だけをすれば」

注意:

用言(仮定形)就是我们常说地「ば」形。

用例:

   

(1)薬をちゃんと飲みさえすれば、すぐ治るよ。

/只要好好的吃药,很快就会好的.

   

(2)順調でさえあれば、思い切りやってもいい。

/只要顺利,就放手去做吧.

    (3)努力しさえすれば、できないことはない。

/只要努力,就没有办不到的事情.

  (4)お互いに元気でさえあれば、またいつか会えるだろう。

/只要双方都健在,就总会再见面的吧.

  (5)退屈でさえなければどのような本もいいよ。

/只要不无聊,什么书都可以.

  (6)これさえあれば、ほかには何もいりません。

/只要有这个,其他什么都不要.

~ざるを得ない(えない)

接続:

動詞未然形+ざるをえない

意味:

不得不……,说话者本来不愿意这样,但由于不得已的原因之能这样么干的一种消极语气,相当于「やむをえず」的意思,属于书面语。

「~しなければならない」

注意:

サ変動詞とカ変動詞の変え方:

   する→せざるをえない;くる→こざるをえない

用例:

  

(1)風邪気味なので出かけたくないが、責任者としては行かざるを得ないだろう。

/虽然有点感冒不想出去,但是作为负责人不得不去了吧.

   

(2)交通渋滞のため、30分早めに出かけざるを得なかった。

/因为交通拥堵,不得不提前30分出门.

  (3)約束をしたには、気が進まなくてもいかざるを得ない。

/因为已经约定好的,即使不愿意还是得去.

宿題:

1.手を上げ__すればすぐ警察が飛んでくる。

 ①ほど    ②さえ      ③こそ        ④かぎり

2.お金が__何でもできると考えるのは、間違いです。

 ①あるだけあって   ②あるからして   ③ありさえすれば     ④あらざるを得ない

3.商品というのは、高すぎて売れない場合には__。

 ①値下げすることはない  ②値下げすべきではない

 ③値下げせざるを得ない  ④値下げする恐れがある

答案:

1②さえ只要一举手警察就会飞奔过来

2③ありさえすれば 认为只要有钱就什么都可以是不对的

3③値下げせざるを得ない 所谓的商品,价格过高而卖不掉取得情况也不得不降价

28

~しかない

⑴接続:

動詞辞書形+しかない

意味:

表示除此之外再也没有别的方法了。

用于口语。

“只好……”“只能……”。

例文:

1、試験に合格するには、頑張るしかない。

/要想考及格,只有努力。

2、誰にも頼めないから、自分でやるしかありません。

/谁都求不了,只有自己做。

⑵接続:

文の普通形+としか言えない/としか言いようがない/としか思えない/としか考えられない

意味:

表示除此之外再也没有别的说法了。

用于口语。

“只好这样说……”“只能这样说……”“我总觉得是……”。

例文:

1、先日は大変失礼しました。

今日はただ申し訳なかったとしか言えない。

/前几天我实在是太失礼了。

今天我只能向你说声对不起。

2、そのことは彼が知っているはずだ。

隠しているとしか思えない。

/那件事他理应知道。

我总觉得他是故意隐瞒不说。

~次第

接続:

動詞ます形+次第

     名詞+次第

意味:

表示一做完前项的事情就马上主动地,有意识地去做后项的事情。

用于讲话人自己的身上时,表达一种积极的态度。

用于别人的身上时,多数为讲话人对对方的请求、劝诱甚至命令的语气。

“一……就……”。

“一……就马上……”。

類似:

~たとたんに

注意:

后项谓语句不能用于已经做完的事情或讲述过去的事情。

也就是说,谓语不能是过去时。

例文:

1、来週のスケジュールが決まり次第、連絡してください。

/下周的安排一决定下来就请马上跟我联系。

2、12時に式が終わります。

終了次第パーティーを始めますから、皆様ご参加ください。

/仪式12点结束,仪式一结束宴会就开始,欢迎大家参加。

3、帰国次第、君に電話をするから、安心してください。

/我一回国就会给你打电话的,你就放心好了

宿題:

1、また大学に落ちてしまった。

もう1年塾に通う____。

①ほかならない   ②きりない    ③しかない     ④だけない

2、事故で電車が動かないから、歩いて行く____。

①いうものだ    ②しかない    ③しかたがない   ④思うことだ

3、(日翻中)工作一结束,我们一起去喝一杯吧。

答案

1、③高考又落榜了。

只好再上一年高复班。

2、②电车因事故而停运了,所以只有步行去。

3、仕事が終わり次第、一緒にビールを飲みに行こう。

29

~次第だ・~次第で(は)

(1)接続:

体言+次第だ

意味:

「~によって決まる」要看……,取决于……,全凭……

用例:

  

(1)作物(さくもつ)の出来具合はこの夏の天気次第です。

/庄稼的收成就看今年夏天的气候如何了.

  

(2)するかしないかは、あなた次第だ。

/做与不做都取决于你.

  (3)しばらくは試合へ出場は無理だといわれていたが、回復次第では、来週の試合から出場できるかもしれない。

/虽说暂时不能出场比赛,但根据恢复情况,说不定能参加下个星期的比赛.

(2)接続:

v-る・v-た+次第だ

意味:

「~のだ・~わけだ」表示出现某种结果的原因,理由。

注意:

用以表示事情至此的原委,因由。

属于书面表达语。

在惯用句中有时还可使用形容词。

用例:

  

(1)このたび日本文部(もんぶ)科学省の招待により、外国人研究員として日本に来た次第です。

/这次应日本文部科学省的邀请,以外国研究员的身份来到日本.

   

(2)とりあえずお知らせした次第です。

/暂且通知.

~上(じょう)・~上(じょう)は・~上(じょう)も

接続:

名詞+上・上は・上も

意味:

「~の方面では」从……上看,从……考虑

注意:

「上」前面的名词一般为汉语词汇,如“教育,经济,表面,就职”等。

用例:

  

(1)サービス業という仕事上、人が休みのときは休むわけには行かない。

/出于服务行业的工作性质,别人休息的时候我们不能休息.

  

(2)経験上、練習を三日休むと体力がついていかなくなる。

/根据我的经验,只要三天不练,体力就跟不上了.

  (3)子供にお金を与えるのは教育上よくない。

/从教育孩子的观点来看,给孩子零花钱不好.

宿題:

1.頼み方__あの人もこの仕事を手伝ってくれるかもしれない。

 ①次第に     ②次第も       ③次第では       ④次第には

2.「いじめ」が教育__の大問題になっているのは日本だけではないらしい。

 ①的       ②の間        ③中            ④上

3.彼女、表面__いつもと変わらないけど、離婚するって話だよ。

 ①のうえに    ②のうえで      ③うえは        ④じょうは

答え:

1③次第では那个人也有可能给与帮助这取决于拜托的方法

2④上欺负人的现象成为教育的一大问题好像并非日本才有的。

3④じょうは她虽然表面上和往常一样,但据说要离婚了。

30

(~の)末(に)

接続:

動詞た形+末(に)

     名詞+の+末(に)

意味:

经过一段时间,在最后时刻,终于有了这样的结果。

它强调的是最后阶段,得出的结果也是顺理成章的。

“……最后”“终于……”。

類似:

~あげく

例文:

1、この新しい薬は、何年にもわたる研究の末に作り出されたものだ。

/这个新药,是经过了多年研究开发后生产出来的药品。

2、彼は三年の闘病生活の末にとうとう亡くなった。

/经过了三年的病床生活,他终于去了九泉之下。

3、銀行と商事会社の両方の入社試験に合格した兄は、いく日も考えたすえに銀行を選んだ。

/被银行和贸易公司同时看中的哥哥,考虑了好几天后,最后选择了去银行工作。

~ずにはいられない

接続:

動詞ない形+ずにはいられない

意味:

出于自身的心理欲望或生理欲望,如果不做某事怎么也按耐不住。

“不能不……”“不禁……”“忍不住……”。

注意:

「する」可采用「せずにはいられない」的形式。

主语仅限于第一人称。

当主语为第三人称时,句末要加上「ようだ」「らしい」。

例文:

1、彼のもの真似を見るとおかしくて、笑わずにはいられない。

/看到他的模仿很可笑,情不自禁地笑

2、あの映画のラストシーンは感動的で、涙を流さずにはいられなかった。

/那部电影的结局令人感动,禁不住流下眼泪。

3、決して夢を諦めない彼の生き方を見ていると、私は感動せずにはいられない。

/我不得不为他那种不实现梦想决不罢休的生存理念而感动。

宿題:

1、人助けが好きな彼のことだから、困っている人を見たら、助け____。

①ざるをえない  ②ないに決まっている  ③ないものだ   ④ずにはいられない

2、長期にわたる論議の____入試制度が改革されることになった。

①あげく     ②すえに      ③中心に      ④始め

3、(日翻中)看到在车很多的路上玩耍的孩子们,不由得不提醒他们。

 答案

1、④因为他一贯喜欢助人为乐,所以见到处于困境的人时,一定会伸出援助之手的吧。

2、②经过长期讨论,终于决定改革升学考试制度。

3、車の多い道路で遊んでいる子供を見て、注意せずにはいられない。

31

~せいか/~せいだ/~せいで

接続:

体言+の    +せいか

   活用詞連体形  +せいか

意味:

「~が原因で」、都怪……,因为……,也许是……的缘故

用例:

  

(1)仕事が忙しくて休めないせいか、風邪がなかなか治らないんだ。

/大概是因为工作太忙没休息好,感冒也不见好。

  

(2)春になったせいか、いくら寝ても眠くてたまりません。

/也许是春天来了的缘故,怎么也觉得睡不醒。

  (3)遅刻したのは誰のせいでもなく、君自身のせいだ。

/你迟到了也怨不得别人,全怪你自己。

たとえ~ても

接続:

たとえ+動詞連用形②・形容詞連用形+ても

       名詞・形容動詞詞幹+でも

意味:

「仮(かり)に~としても・もし~としても」即使……也……,纵然……也……

用例:

  

(1)たとえ失敗したとしても、いい経験になる。

/纵然失败了,也是很好的经验

  

(2)たとえそれが本当でも、やはり君が悪い。

/即使这是真的,也是你不好。

  (3)たとえ仕事がつらくてもあまり文句を言わないほうがいい。

/即使工作辛苦,也最好不要发牢骚。

宿題:

1.年をとった__、朝早く目が覚めてしまう。

  ①最中  ②せいか  ③には  ④では

2.たとえ__、親子いっしょに暮らせるのが一番だ。

  ①貧しくても  ②貧しいなら  ③貧しければ  ④貧しいのに

3.明日は___、歩いていく。

(即使明天一个人,也要

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 小学教育 > 数学

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1