日语能力考1级 17年试题+答案.docx

上传人:b****8 文档编号:28138998 上传时间:2023-07-08 格式:DOCX 页数:25 大小:31.43KB
下载 相关 举报
日语能力考1级 17年试题+答案.docx_第1页
第1页 / 共25页
日语能力考1级 17年试题+答案.docx_第2页
第2页 / 共25页
日语能力考1级 17年试题+答案.docx_第3页
第3页 / 共25页
日语能力考1级 17年试题+答案.docx_第4页
第4页 / 共25页
日语能力考1级 17年试题+答案.docx_第5页
第5页 / 共25页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语能力考1级 17年试题+答案.docx

《日语能力考1级 17年试题+答案.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语能力考1级 17年试题+答案.docx(25页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语能力考1级 17年试题+答案.docx

日语能力考1级17年试题+答案

 問題1   の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

  1)この広大な大地を潤すにはまだまだ不十分だった。

  1.たがやす2.ぬらす3.うるおす4.いやす

  正解:

3

  たがやす:

耕す ぬらす:

濡らす いやす:

癒す

  2)使う前に必ず熱湯で殺菌してください。

  1.さつきん 2.さっきん  3.さつき 4.ざっきん

  正解:

2

  さつきん不存在さつき:

早月ざっきん:

雑菌

  3)これが私に託された仕事です。

  1.だくされた 2.かこされた  3.どくされた  4.たくされた

  正解:

4

  4)このコンサートホールは、舞台に向かって床が傾斜している。

  1.けいしゃ2.けいさ3.かいしゃ4.かいさ

  正解:

1

  かいしゃ:

会社

  5)毎回のように反対派の人々阻まれてきた。

  1.はばまれて 2.はこまれて 3.はぐまれて 4.ばまれて

  正解:

1

  6)秘密にしていたことを友人に暴露された。

  1.ばろう 2.ばくろ 3.ばろ 4.ばろく

  正解:

2

  总结:

日语汉字读音规律

  ①凡是在汉语中是前鼻音的,在日语中基本为拨音;凡是在汉语中是后鼻音的,在日语中基本为长音。

  店員(てんいん)生命(せいめい)感情(かんじょう)通信(つうしん)

  Dianyuan shengming ganqing tongxin

  ②汉语读音相同的汉字日语读音也可能相同。

  飛行機(ひこうき)肥満(ひまん)翡翠(ひすい)経費(けいひ)

  ③日语汉字结构相似的汉字,日语读音可能相同。

  交通(こうつう) 学校(がっこう) 効用(こうよう) 郊外(こうがい)

  ④中文当中的多音字,在日文中也可以区分。

  效率(xiaolv)轻率(qingshuai)省略(shenglue)反省(fanxing)

  効率(こうりつ)軽率(けいそつ)省略(しょうりゃく)反省(はんせい)

  問題2()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

  7)この学校は教育の()として、職業体験活動を授業に取り入れる。

  1.一環2.一体3.内部4.部門

  正解:

1

  一環:

一个环节

  一体可以作为副词,也可以作为名词,作名词的意思是整体;一致;同心协力。

  内部:

里面;内幕

  部門:

部门,部类,方面。

(全体を大まかに分類したそれぞれ)。

  翻译:

作为学校教育的一个环节,引进了职业体验活动的课程。

  8)この商品は、特によく売れる時期というものはなく、毎月(   )100個ほど売れる。

  1.クリアに2.ストレートに

  3.シンプルに4.コンスタントに

  正解:

4

  クリア:

跳过,跨过;解围;清除,清空;战胜困难后达成目标。

  コンスタント,源自constant,经常、恒常

  シンプル:

质朴,朴素;单纯,简单

  ストレート:

直接,直,一直

  翻译:

这件商品,不用说销量特别好的时候,每个月都会固定的卖掉100个左右。

  9)林選手は3度目のオリンピック出場で、ついに()の金メダルを獲得した。

  1.意欲2.志願3.欲求4.念願

  正解:

4

  意欲:

意志,热情,积极性。

(積極的に何かをしようと思う気持ち。

)意欲を燃やす。

/热情高涨。

  志願:

志愿,报名,申请。

(望むこと。

希望して願い出ること)。

従軍を志願する。

报名参军。

  欲求:

欲望,希求。

人間の欲求には限りがない。

人的欲望没有止境。

  念願(ねんがん),一心想实现的念願が叶う

  翻译:

小林选手已经参加了三次奥运会了,终于获得了他向往已久的金牌。

  10)以前はさまざまなジャンルの小説を読んでいたが、最近は(  )推理小説ばかりだ。

  1.ますます2.しきりに3.もっぱら4.せめて

  正解:

3

  ますます:

愈来愈;逐渐地;渐增地

  しきりに:

屡次,再三;不断地,不停地

  もっぱら:

专门,主要

  せめて:

至少

  翻译:

以前虽然会读各种风格的小说,现在只看推理小说了。

  11)鈴木さんに表彰状を贈り、永年の功績を(  )。

  1.敬った2.仰いだ3.たたえた4.もてなした

 正解:

3

  敬う:

尊敬仰ぐ:

仰赖,仰仗,依靠

  称える:

称赞,赞扬もてなす:

招待,请客

  翻译:

给铃木先生颁发了奖状,表扬他这些年的功绩。

  12)今回のトラブル原因は相手側にあって、池田さんには决して()はないよ。

  1.悪2.非3.苦4.没

  正解:

2

  翻译:

这次纠纷发生的原因在于对方,池田先生绝对没有责任。

  ~の非じゃない,不是某人的过错

  例句:

涙のせいじゃない(不是眼泪的错)

  13)中学でクラスメートだった石井さんと話しているうちに、昔の記憶が( )きた。

  1さかのぼって  2よみがえって

  3引き返して   4立ち直って

  正解:

2

  解析:

蘇る(よみがえる):

【自五】复兴,复苏。

「記憶が蘇る」:

记忆复苏,即想起了忘掉的事情。

問題3  の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

  14)粘り強く交渉した。

  1.覚悟して2.油断せず3.思い切って4.あきらめずに

  正解:

4

  粘り強く=あきらめずに(持久的,有毅力的)

  覚悟:

精神准备,决心

  油断せず:

细心,谨慎

  思い切って:

下决心,大胆地,狠心

  15)入念に調査を行った。

  1.厳しく公平に2.細かく丁寧に

  3.興味を持って4.責任を持って

  正解:

2

  入念に:

仔细,精心,细致,周到

  厳しく公平に:

严谨公平

  細かく丁寧に:

细心的,仔细的

  興味を持って:

感兴趣

  責任を持って:

有责任的

  16)本人もううすうす気づいていたと思う。

  1.おそらく2.さすがに3.なんとなく4.とっくに

  正解:

3

  おそらく:

恐怕;或许;很可能

  さすがに:

的确(形容程度较甚)。

(予想通りに。

やはり。

  おとなしい彼も、そこまで言われてさすがに怒った。

/就连一贯温顺的他听到后也发火了。

  さすがに~だけあって:

不愧是……。

  うすうす=なんとなく:

隐隐约约

  とっくに:

很早;已经

  翻译:

他本人也隐隐约约的察觉到了。

  17)この方法にも難点はある。

  1.悪いところ  2.惜しいところ

  3.無駄なところ  4.不安なところ

  正解:

1

  「難点」:

難しいところ、処理など困難なところ。

  1.悪いことろ不太好、欠妥之处

  2.惜しいところ可惜之处

  3.無駄だところ徒劳之处

  4.不安なところ不安之处,不放心之处

  很显然,最接近原句含义的是选项2。

  选项1的关键原因在于原句旨在客观地说明“方法的难以进行和实施”,没有强调在主观上“不放心”,所以4是错误。

  翻译:

用这个方法进行处理,也会有一些困难之处。

  18)橋本さんはむっとしたようだった。

  1.驚いたような顔をしていた

  2.怒ったような顔をしていた

  3.疲れたような顔をしていた

  4.飽きたような顔をしていた

  正解:

2

  むっと:

心头火起,怒上心头;忍怒。

〔おこる。

  翻译:

桥本看起来很生气。

  19)すぐに照会したほうがいいですよ。

  1.問合わせた2.訪ねた3.知らせた4.申し込んだ

  正解:

1

  照会(しょうかい):

尋ねる

  照会する:

询问。

  1.問い合わせた询问

  2.申し込んだ申请

  3.知らせた通知

  4.訪ねた访问

  翻译:

最好立马询问一下哦。

  問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

  20)昇進

  1.私の大学は、2年生までに50単位とらないと、3年生に昇進できない。

  2.中村さんは、料理教室に通うようになって、プロ並みの腕前に昇進した。

  3.私が応援したチームは、今日の試合に勝って、2位に昇進した。

  4.松本課長が来月、部長に昇進することになったそうだ。

  正解:

4

  解析:

昇進(しょうしん):

【名】晋级,晋升。

常用于工作的晋升。

  21)配布

  1.廊下の角で人とぶつかって、持っていた資料を床に配布してしまった。

  2.隣のうちの人への郵便物が私のうちに間違って配布されていた。

  3.役の案内所では、観光案内地図を無料で配布している。

  4.この一週間くらい、雨が降らず乾燥しているので、庭の木に水を配布した。

  正解:

3

  解析:

配布(はいふ):

【名】分发。

常用于分发资料、文件、试卷等。

  22滅びる

  1.事業の失敗が続き、このままでは資金が滅びるおそれがある。

  2.連日の異常な暑さが原因なのか、水槽の魚が滅びてしまった。

  3.今日の試合に負けて優勝の望みは滅びたが、最後まで頑張ろうと思った。

  4.昔この地域に栄えていた文明は大災害によって滅びたという説がある。

  正解:

4

  解析:

滅びる(ほろびる):

【自一】灭亡,灭绝。

常用于国家,文明,珍禽走兽等的灭绝。

  23)発足

  1.この団体は、留学生支援を目的に、昨年8月に発足した。

  2.まもなく発足するバスターミナルは、国内で最大規模のものだ。

  3.来月10日に発足する国際大会に向け、選手団が日本を出発した。

  4.1か月間の研修によって、チームリーダとしての自覚が発足した。

  24)提起

  1.製品の安全性に問題があることがわかり、消費者に注意を提起している。

  2.友人に一緒に会社を興さないかと提起したが、断られてしまった。

  3.今日の議会で、介護制度の在り方について問題を提起した。

  4.中野監督が引退した後監督をお願いできないかと、山本氏に提起している。

  提起:

【名・他动词・サ变/三类】

  1.提起,提出。

(問題・話題として出すこと。

  再軍備について問題を提起する。

/就重整军备提出问题。

  2.提起诉讼,起诉。

(訴訟を起こすこと。

  1.製品の安全性に問題があることがわかり、消費者に注意を提起している。

(喚起)

  2.友人に一緒に会社を興さないかと提起したが、断られてしまった。

(提案)

  3.在今天的会议上,提出了关于看护制度的应有的状态的话题。

  4.中野監督が引退した後監督をお願いできないかと、山本氏に提起している。

(提案)

  25)見落とす

  1.たとえ親友であっても、不正行為を見落とすわけにはいかない。

  2.練習しても一向に上達しないので、コーチから見落とされてしまった。

  3.「300,000円」と書いてあったのに、ゼロを一つ見落として3万円だと勘違いしていた。

  4.人込みの中を歩いているうちに、前を歩いていた友人を見落としてしまった。

  问题4:

434133

問題5次の文の()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

  26)今年歌手生活40周年を迎えた山川みっこは、引退の噂を否定して「応援してくれるファンがひとりでも( )、歌い続けます。

」と語った。

  1.いた上  2.いる限り  3.いながら  4.いるだけあって

  正解:

2

  解析:

「~限り」:

只要……就……。

  ファンが一人いる限り、…

  今年歌手生活40周年を迎えた山川さんは引退のうわさを否定して「応援してくれるファンがひとりでもいるかぎり、歌をつづけます」と語った。

  27)今度のプロジェクトのリーダーは石川さんだと予想していたが、違うようだ。

石川さんでない(  )、誰なのだろう。

  1.とすれば2.とあって

  3.というより4.と思っても

  答案:

1

  翻译:

本以为这次的企划指挥人是试穿,但看来是错误的。

不是石川的话,那又会是谁呢?

  用言简体+としたら/とすれば:

  用法1:

表示假设,如果是~

  用法2:

表示假设从某种角度考虑,如果是从~考虑~的话

  動普通形/イ形/ナ形語幹/名+とあって:

表示因果关系。

“因为……”、“由于……”

  文の普通体+というより:

表示(AよりBというほうが適当だ)的意思。

即“某现象与其说它是A,还不如说它是B更妥当或更真实,更符合本质”。

  28)A社は、製品の成分表示に誤りがあったことについて謝罪したが、品質には(   )問題はないと強調した。

  1.かりに2.なんら3.なかなか4.あまりにも

  答案:

2

  翻译:

A公司对产品成分的错误标注进行了谢罪,但是强调产品的质量没有任何问题。

  なんら……ない:

丝毫没有

  かりに:

姑且,暂时,敷衍;假如

  なかなか:

非常

  あまりにも:

是[あまり]的强调形式,用于口语中,用感慨的语气表示程度过于……

  最近あまりにも忙しくて、家族と話す時間もない。

/最近太忙了,连和家人说话的时间都没有。

  29)今年35歳になるサッかー日本代表の森さんについて、監督は「確かに体力が落ちてきた()が、高い技術力に期待しています」とのべた。

  1.はずだった2.とおりだった3.ことは否めない4.に越したことはない

  答案:

3

  翻译:

今年已经35岁的日本足球选手代表小森,导演说,不可否认他的体力有所下降,但是我们对他高超的技术有很大期待。

  否めない=无法否定

  横綱昇進がかかってる場所ですから、相撲は落ち着いてとっている様に見えます。

しかし、表情を見てるとやはり緊張感があるのは否めないですね。

  这是晋级为横纲的比赛场所,在此能看到相扑选手们沉着冷静的姿态。

但是从他们的表情上,还是能感受到紧张的气氛。

  はずだった:

没有实现的预测

  部長は会議にでるはずだったが、急用で出張した。

部长本应该参加会议的,可是因为急事出差去了。

  とおりだった:

正如、按照

  に越したことはない:

“最好是...”“莫过于...”

  子供が無事に生まれてくれればそれに越したことはない。

孩子可以平安出生就再好不过了。

  30)田中部長「ねぇ、山下君、今度の会議での企画説明は鈴木課長だっけ」

  山下「はい、課長がご説明()」

  1.申します2.いただきます3.願います4.なさいます

  答案:

4

  翻译:

田中部长:

山下,这次的会议上是铃木课长做企划说明吗?

  山下:

是的,是山下部长来做。

  选用尊他语。

  31)脳科学の研究が進んだと言われる現代( )、脳のメカニズムについては説明できていない部分が多いという。

  1.においてさえ   2.においてこそ   3.に対してさえ   4.に対してこそ

  正解:

1

  解析:

「~において」:

在……。

「~さえ」:

甚至连……也……。

  32)先刻高校テニス大会決勝で、西山選手は、持ち前の精神力の強さで相手の激しい攻撃に( )、見事勝利を収めた。

  1.耐えかねたほど  2.耐えかねた末に  3.耐えぬいたほど  4.耐えぬいた末に

  正解:

4

  解析:

「~ぬく」:

表示坚持到底。

「~末に」:

表示结果。

  33)昨日の新入生歓迎会は失敗だった。

私たち上級生がたくさん質問をして、新入生が話しやすい(   )、逆に緊張させてしまったようだ。

  1.ようにしたあげく2.ようにしたつもりが

  3.ようになったものを4.ようになったばかりか

  答案:

2

  翻译:

昨天的新生欢迎会失败了,我以为不断地像高年级的学生提问可以让他们更好的说话,结果反而让他们紧张了。

  ……たつもり:

我以为……

  たあげく:

最后,结果是~~~往往用于不好的结果。

  ものを:

却…表示责备,相当于「のに」。

后项常常可以省略。

  なったばかりか:

表示递迸,“不但……”“不只是……”。

  下宿のおばさんは、私に食事をごちそうしてくれたばかりか、しばらく暮らせるだけのお金まで貸してくれた。

房东阿姨不但请我吃饭,甚至还借给我一段时间的生活費。

  34)楽しみにしていた初めての海外旅行。

搭乗手続きも出国審査も終わり、あとはを(   )。

  1.待つばかりとなった2.待つこともあるはずだ

  3.待てなくなってしまった4.待てそうにないみたいだ

  答案:

1

  翻译:

期待着第一次出国旅行,搭乘手续也好出国审查也好都弄好了,剩下的就只有等待出发了。

  35)先先週、妹が図書館で分厚い本を10冊も借りてきた。

「二週間しか借りられないんだから、そんなに絶対( )」と思ったが、全部読んで返したらしい。

  1.読みかけなのか             2.読みっぱなしだろう

  3.読みきれっこない            4.読んでもいいくせに

  正解:

3

  解析:

「~きる/~きれる」:

完全……。

「~っこない」:

不可能……。

  問題6次の文の★に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

                     

  36)みなみ水族館は普段から来館者が多いが、先日ペンギンの赤ちゃんが生まれた                           ★                    いつも以上賑わっている。

(2431)

  1.多くのひとで    2.こともあって

  3.という       4.赤くゃんを一目見よう

  答案:

3

  翻译:

水族馆虽然平时的游客也比较多,但是又加上小企鹅生小宝宝了,大家都想看一眼企鹅宝宝,所以比平时还要热闹。

  こともあって:

表示其中的一个原因,“也是由于......”“再加上......的原因”

  接续:

動/イ形/ナ形/名の名詞修飾+こともあって

  37)新社長は労働条件に問題はないと考えているようだが、実態をわかっていない。

労働条件                           ★                が業績向上だ。

(1423)

  1.の       2.なくして

  3.何       4.改善

  答案:

2

  翻译:

新社长认为劳动条件不存在问题,没有弄好清楚实际状况。

劳动条件没有得到改善又谈何业绩的提升。

  なくして:

没有前向就没有后项前面接续名词

  38)現代の映画音楽界で、作品の世界観合わせて                           ★                。

(4213)

  1.彼女以上に優れている       2.才能にかけては

  3.作曲家はまずいない        4.音楽を作る

  答案:

1

  翻译:

在现代的电影音乐界,和作品的世界观相契合,而且在音乐制作的才能这方面,没有能超越她的作曲家了。

  にかけては:

表示某个人在某方面很厉害

  39)セミの教え子達が新しい技術を使ったソーラーカーの開発に成功した。

実用化が近いとされている                           ★                効率よく走れるものができたと思う。

(3241)

  1.それなりに      2.ものには

  3.A社が開発した    4.遠く及ばないにしろ

  答案:

4

  翻译:

这是我在セミ课上教的学生,他们使用了新的技术,ソーラーカー的研发成功了,尽管比不上A公司开发的东西,但是它有自身的优势。

大家都认为是很实用的发明,能够很有效的使车辆行驶。

  動普通形/イ形/ナ形/名+なりに/なりの:

表示判断的立场,“以……(某人)自己的方式”“与……相应的”“与……相符的”。

  にしろ/にせよ/にしても:

表示让步,“即使……”“无论……”。

  40)これまでにないウンディングドレスを作ろうと思い、デザイン画を描いては                           ★                やっと納得いくものができた。

(3142)

  1.を    2.数十回      3.直す   4.繰り返すこと

  答案:

4

  翻译:

设计了很多版的设计,画了又改,改了有画,反反复复十几次,想做一件之前都没有的婚纱。

問題8次の

(1)から(4)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

  (3)人と人とのコミュニケーションが希薄化していると言われる今日、それを如何(いか)に円滑に、如何に真意を外さずに行うかは、誰にとっても大きな課題だ。

  時に人は「力」によって他者を動かそうとする。

あるいは「経済力」が人を動かす手段ともなる。

企業という組織では、「役職=ポジション」を使って人を動かすケースも多い。

  だがそういった「上意下達(じよういかたつ」(注1)「弱肉強食」のコミュニケ一ションでは、人は本質的な滿足は得られない。

人が人である所以(ゆえん)(注2)は、力対力の拮抗(きっこう)ではなく、他者との「共感」によって「動く」「動かす」ことができる点にある。

  (佐渡裕.辻秀ー『「感じて動く」による)

  (注1)上意下達(じよういかたつ):

上に立つ者の考え命令を下位の者へ伝えること。

  (注2)所以(ゆえん):

理由

  48筆者の考えに合うのはどれか。

  1企業では「共感」によるコミュニケーションで人を動かしている。

  2企業では「役職」を使って人を動かすことも考えるべきだ。

  3人は本質的な満足が得られると確信しない限り動かない。

  4人は「力」より「共感」によって動こうとする。

  答案:

4

  关键句:

だがそういった「上意下達(じよういかたつ」(注1)「弱肉強食」のコミュニケ一ションでは、人は本質的な滿足は得られない。

……他者との「共感」によって「動く」「動かす」ことができる点にある。

問題9次の

(1)から(4)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

  一日に八時間眠るのが人間社会の決まりごとであるかのように言う人がいる。

それには何か特別な根拠があるのか。

  もともと睡眠は、適応のための技術である。

さまざまな身体内部および外部の環境条件に合わせて、脳をうまく休息させ、よりよく活動させるための柔钦な生存戰略である。

多少の無理や融通が利かないはずはない。

  しかも、眠ることは筋肉を緩ませる、意識レべルを下げる、栄養補給を断つなどの危険を伴う"命懸け"の行為だ。

それだけに、睡眠中の安全が確保できる条件を使えてからで眠るわけにいかないというのが生き物の鉄則だ。

また、優先してなすべきことがほかにあるから、睡眠は、すなおに順位をそちらに讓るのが通例だ。

  そうなると、安心して睡眠に割り当てられる時間は、かなりかぎられたものになってしまう。

一日のうちのがきられた条件と時間のもとでうまく眠り、うまく目覚めるために、高等動物は進化の過程でさまざまな方式を開発してきた。

だから、睡眠は本来多様性に富むものだ。

  人間の睡眠も、生物学的にはまったく同様の適応力を備えている。

しかし、人間は文明の発達とともに、睡眠を人為的な规則で拘束した。

社会活動や季節変化などをもとにして、睡眠の持つ多様性を一定の枠の中に押し込めてし

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 总结汇报

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1