日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx

上传人:b****5 文档编号:21336443 上传时间:2023-01-29 格式:DOCX 页数:45 大小:47.74KB
下载 相关 举报
日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx_第1页
第1页 / 共45页
日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx_第2页
第2页 / 共45页
日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx_第3页
第3页 / 共45页
日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx_第4页
第4页 / 共45页
日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx_第5页
第5页 / 共45页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx

《日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx(45页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语N2级语法练习Word文档下载推荐.docx

C、お案内いただいて  D、ご案内いただいて

16、私は先生から名刺を____。

A、くださった  B、存じあげた  C、お目にかかった  D、頂戴した

17、何か不都合な点がございましたら、______。

A、ご連絡願います     B、お連絡願います 

C、ご連絡願いします   D、お連絡願いします

18、会長のお嬢様はとても_____いらっしゃいます。

A、お美しくて B、お美しいで C、お美しいの D、お美しいと

19、すっかりご無沙汰しておりますが、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと_____。

A、存じです  B、ご存じです  C、存じます  D、ご存じます

20、先生が私にお考えを______くださいました。

A、聞かれて  B、聞いて  C、聞かされて  D、聞かせて

21、みなさんに、わが社で開発した新製品を______。

A、ご覧くださいます  B、うけたまわります  

C、おこしになります  D、おめにかけます

日本語能力試験文法練習二

(一)選択問題

1、彼は年をとるに_____、優しくなってきた。

A、つれて  B、比べて  C、よって  D、対して

2、このダンスクラブは年齢_____誰でも入れます。

A、を問わず  B、をもとに  C、につれて  D、に伴って

3、この商店街は駅を_____南北に広がっています。

A、よって  B、はじめ  C、もとに  D、中心に

4、ほとんどの曲がレコードに_____CDに録音されるようになった。

A、応じて  B、かわり  C、比べて  D、よって

5、どこの国に_____石油は大切なエネルギー資源です。

A、とって  B、とっても  C、とっては  D、とっての

6、地震に_____被害は予想以上だった。

A、よって  B、よれば  C、より  D、よる

7、次はパリから最新のファッションに_____報告です。

A、ついて  B、ついては  C、つき  D、ついての

8、あの人は私にとって、_____。

A、親切にしてくれます   B、大切にします

C、大切な人です      D、親切にしてくれます

9、頂上に近づくに連れて、_____。

A、もう少しです  B、高いです  C、寒くなります  D、疲れています

10、彼女は登山家として有名であるが、_____。

A、ここでは医者としている  B、ここでは医者としてきた

C、ここでは医者として働いている  D、ここでは医者として仕事です

 

(二)次の文の___の上の言葉と同じ意味で使われているものはどれか、a.b.c.d.e.の中から選んで、その記号を( )に書きなさい。

11、天気予報によると、明日は雨が降るそうです。

        (  )

12、アメリカ大陸はコロンブスによって発見された。

       (  )

13、不注意によって大事故が起こることもある。

         (  )

14、問題は話し合いによって解決したほうがいい。

15、習慣は国によって違う。

                  (  )

 a.オリンピックの様子は衛星放送によって、世界中に送られた。

 b.その事故は16歳の少年によって起こされたそうです。

 c.鈴木さんによれば、問題は解決したそうだ。

 d.食べ物の好みは、人によっていろいろだ。

 e.タバコの火の不始末による火事が増えている。

(三)次の文の___に入る最も適当な言葉を□の中から選んで、その記号を書きなさい。

同じ言葉は一度しか使えません。

16、

に対して     にとって     について     として

  先日、父の教え子から学校での父_____聞かされ、驚いた。

父は教師_____大変厳しい人だったようだ。

しかし、私には大変優しい父だった。

父は私_____決して厳しいことを言ったり強く叱ったりしたことはなかった。

私_____父の思い出は一番大切なものだ。

17、

   につれて     とともに     を中心に     に伴う

  日本の祭りやそこで伝えられてきた伝統芸能も、時代_____行われなくなってきた。

そのような伝統芸能が減っていく_____、伝統文化も失われてきている。

そのため、伝統的な文化を残そうという活動が、若者_____各地で起こってきた。

祭りの準備_____時間と労力は大変であるが、町に活気が出てきたという。

日本語能力試験文法練習三

1、先月の初めに雨が降って______、ぜんぜん降らない。

これでは水不足が心配だ。

A、以後  B、以来  C、以降  D、以前

2、あの国は地形に恵まれている_____、天然資源も多い。

A、上は  B、以上  C、のに  D、うえに

3、風邪薬を飲んだ_____授業中居眠りをしてしまった。

A、ところへ  B、せいで  C、うちに  D、おかげで

4、すみません。

交通渋滞だった_____、遅くなってしまいました。

A、によって  B、ところを  C、ものですから  D、に応じて

5、会う_____、違う印象を受ける人がいる。

A、うちに  B、たびに  C、ばかりに  D、とおりに

6、桜の花が散ら_____花見に行こう。

A、ないまでに  B、ないうちに  C、ないように  D、ないばかりに

7、海外旅行に行く_____コンピューターを買った。

A、より  B、ほど  C、ところで  D、かわりに

8、テストが終わった_____覚えたことをみんな忘れてしまった。

A、とたんに  B、うえに  C、次第  D、ばかりに

9、試験の_____大きな地震があってびっくりした。

A、中に  B、最中に  C、ところに  D、うちに

10、私が遅れた_____みんなも予定どおり出発できなかった。

A、ところで  B、おかげて  C、ばかりに  D、とおりに

11、彼のせいで_____。

A、失敗してしまった  B、成功した  C、みんな助かった  D、みんな喜んだ

12、急病になったばかりに_____。

A、旅行に行った   B、旅行に行かなかった  

C、旅行に行けなかった   D、旅行に行きたかった

13、この読解文は長すぎる上に_____。

A、言葉がやさしくて読みやすい  B、言葉が難しくて読みにくい

C、面白いのに読みにくい  D、簡単で読みやすい

14、教室に入ったとたん_____。

A、宿題を忘れてしまった  B、宿題を忘れようとした

C、宿題を忘れなければよかった  D、宿題を忘れてきたことに気がついた

15、来年国へ帰ることになっているので、日本にいるうちに_____。

A、京都へ行ったことがない  B、一度京都へ行ってみたい

C、京都へ行ってしまった  D、京都へ行かなかった

16、先月の10日に雨が_____以来、雨らしい雨が降らない。

A、降った  B、降らない  C、降って  D、降らなかった

17、予定の時間になったので、出かけようとしたところへ_____。

A、友達も出かけた  B、友達も出かけようとした

C、友達が訪ねてきた  D、友達が訪ねていった

18、最近、帰国するたびに私の町には_____。

A、高い建物が増えた B、高い建物が増えている C、友達が少ない D、友達が多い

19、日本に_____次第、すぐ私に連絡してください。

A、着く  B、着いた  C、着き  D、着こう

20、夕べ遅くまで勉強したものだから、今日は_____。

A、元気になるだろう  B、元気だ  C、眠い  D、眠くない

a.ところに   b.ように   c.かわりに   d.おかげで   e.くらい

f.うちに    g.ものだから    h.ところを   

21、両親の_____、日本に留学することができた。

22、道が悪いですから、転ばない_____気をつけてください。

23、大きい西瓜を切った_____ちょうど友達が3人遊びに来たので、みんなで食べた。

24、一人で食べられない_____たくさん食料品を買い込んだ。

25、社長の_____部長が国際会議に出席した。

26、宿題をしている_____眠ってしまった。

27、日本へ来たばかりな_____、日本語がまだよく分かりません。

28、恋人をデートしている_____、友達に見られてしまった。

日本語能力試験文法練習四

1、あなたのせいで、彼が失敗したのではありませんから、そんなに気にする_____はありませんよ。

A、もの   B、こと   C、しか   D、ほど

2、東京から大阪まで1時間で行ける_____がない。

A、わけ   B、こと   C、もの   D、ほど

3、このカーテンは_____生地を使っています。

A、燃えにくい  B、燃えがたい  C、燃えやすい  D、燃えがちな

4、新聞によれば、大勢の人が新しい政策を支持しているという_____だ。

A、ほど   B、もの   C、くらい   D、こと

5、この時間はバスが遅れる_____がありますから、電車で行ったほうがいいでしょう。

A、せい  B、おそれ   C、わけ  D、ため

6、この専門書はカタカナ_____でよみにくい。

A、せい  B、気味  C、がち   D、だらけ

7、たとえ_____パソコンは仕事に必要だから買おうと思います。

A、高くない  B、高ければ  C、高いのに  D、高くても

8、病人は悪くなる_____で回復の見込みはありません。

A、おそれ  B、せい  C、一方  D、ばかりに

9、雨が降りそうですね。

降らない_____に買い物に行って来ましょう。

A、うえ  B、最中  C、よう  D、うち

10、眼鏡を忘れてきた_____、あなたに気がつかなくてごめんなさい。

A、によって  B、ものだから  C、ところを  D、かわりに

11、会社の事業拡張_____、海外支店の数も増え、社員も多くなった。

A、にとって  B、において  C、に伴って  D、として

12、朝はテレビ_____見ている時間はありません。

A、さえ  B、こそ  C、など  D、ほど

13、美智子さんは高校の3年間を_____、一度も休んだことがなかった。

A、うちに  B、かけて  C、わたって  D、通して

14、思ったより早く退院できて本人は_____、家族もほっとしている。

A、加え  B、始め  C、もとに  D、もとより

15、ビルの建設_____、会社と住民が対立した。

A、をめぐって  B、に反して  C、に沿って  D、を中心に

16、あの国は資源が豊かなのに_____、労働人口も多い。

A、反して  B、加えて  C、沿って  D、こたえて

17、母は苦しい生活の中で、頑張り_____、5人の子供達を大学まで行かせてくれた。

A、ぬいて  B、きって  C、かけて  D、おわって

18、昨日のテストは難しかった。

でも時間さえあれば_____。

A、できたと思う B、無理だった C、失敗してしまった D、半分もできなかった

19、私はピアノも弾けなければ_____。

A、あなたは歌ってください  B、あなたが弾いてください

C、あなたは弾きませんか   D、歌も歌えません

20、外国人にとって、_____。

A、日本に住んでいる B、富士山に登りたい C、助詞は難しい D、刺身は食べられない

21、砂漠にさえ_____。

A、生(は)えない植物がある  B、植物は全くない 

C、生える植物がある  D、植物は全く生えない

22、タバコは本人の健康に悪いばかりか_____。

A、疲れが取れて元気になる  B、吸わないほうがいい

C、まわりの人にも害がある  D、やめたほうがいいと言われた

23、雨が降り出したのもかまわず_____。

A、試合は続けられた   B、試合は中止になった

C、試合に負けたがっかりした  D、試合を始めるかどうか話し合った

日本語能力試験文法練習五

1、テレビゲームは子供_____、大人にも人気がある。

A、だけか  B、だけに  C、ばかりに  D、ばかりか

2、彼女はアンコールに_____もう一曲歌った。

A、こたえて  B、関して  C、つれて  D、沿って

3、この小説は事実に_____ものである。

A、基づいて  B、基づき  C、基づいた  D、基にした

4、1週間に_____スポーツ大会のため、選手の宿舎を準備しなければならない。

A、わたって  B、わたり  C、わたる  D、わたった

5、平和の願いを_____、ハトを放した。

A、入れて  B、こめて  C、めぐって  D、通して

6、あの人に相談した_____、この状況はよくはならないだろう。

A、ばかりに  B、末に  C、かぎり  D、からといって

7、あの人は帰国してしまった_____何の連絡もくれない。

A、だけ  B、きり  C、かぎり  D、ばかりに

8、山は上へ行く_____、気温が下がります。

A、たび  B、かぎり  C、ほど  D、一方

9、あの店は値段も高いしサービスも悪いし、二度と行く_____。

A、まいか  B、ことか  C、わけか  D、ものか

10、あなたにこのことをもう_____っけ。

A、言った  B、言って  C、言う  D、言い

11、ロンドンは緯度_____東京よりずっと北にあるが、それほど寒くない。

A、というと  B、からといって  C、からいうと  D、と思うと

12、S社の経営状態は悪く_____つつある。

A、なる  B、なって  C、なった  D、なり

13、新聞の記事だからといって、_____。

A、いつも正しいに違いない  B、いつも正しいはずだ

C、いつも正しいわけだ  D、いつも正しいわけではない

14、株価は経済評論家の予想に_____、暴落した。

A、反して  B、対して  C、加えて  D、応じて

15、あの人は体が大きい_____、力は全然ない。

A、あまり  B、ばかりに  C、くせに  D、ほど

16、日本は海に囲まれている_____日本人は昔から魚を多く食べてきた。

A、ことから  B、ことに  C、ことには  D、ところに

17、忙しさの_____電話をするのを忘れてしまい、失礼しました。

A、かぎり  B、あまり  C、上で  D、末に

18、彼らは話し合っていると言うより_____。

A、討論をしています  B、何も言いません

C、けんかをしているようです  D、なかなか結論は出せないでしょう

19、ゼロの発見は文明の発達をどんなに早めた_____。

A、ことだ  B、ものだ  C、ことか  D、ものか

20、性別_____、誰でも参加できます。

A、はもちろん  B、にかかわらず  C、ものかかわらず  D、次第では

21、わからない_____、全部わからないわけではありません。

A、にしたら  B、にしては  C、としたら  D、といっても

22、人気作家のサイン会_____、大勢の人が集まったそうだ。

A、だけに  B、にしては  C、からには  D、につき

23、コンクールの優勝_____、プロの道へ進んだ。

A、のあげく  B、を契機に  C、に際して  D、のもとで

24、これは私の青春に_____楽しい思い出の一つである。

A、伴う  B、わたる  C、基づく  D、おける

25、赤道に近づくに_____、暑さが厳しくなる。

A、ついて  B、対して  C、つれて  D、比べて

日本語能力試験文法練習六

1、友達が大勢来たので、母の作った料理は私が食べない_____なくなってしまった。

A、うちに  B、とおりに  C、ばかりに  D、最中に

2、ホテルでボーイにチップを渡した_____ボーイの態度が変わった。

A、せいで  B、とたんに  C、うえに  D、ばかりに

3、今日は休みだから、早く起きる_____。

A、ほかない  B、しかない  C、というものではない  D、ことはない

4、能力給というのは、その人の能力に_____支払われる給料のことです。

A、伴って  B、つれて  C、応じて  D、おいて

5、今日の祝賀会には首相を_____多くの政界人が出席した。

A、こめて  B、めぐって  C、もとに  D、はじめ

6、手紙を書き_____が、うまく書けないので電話で話すことにした。

A、きれた  B、かけた  C、ぬいた  D、がたい

7、この方法でやった_____、とてもうまくできた。

A、ばかりに  B、ところ  C、ところで  D、上で

8、生きている_____人の役に立ちたいと思う。

A、あまり  B、うえで  C、際  D、かぎり

9、人は年を取ると、忘れっぽくなる_____だ。

A、わけ  B、はず  C、もの  D、べき

10、オリンピックの聖火に火が_____かと思うと場内から大きな拍手が起こった。

A、ついて  B、ついた  C、つく  D、つかない

11、あのチームは強いから、今年もまた勝つ_____よ。

A、にすぎない  B、にきまっている  C、にかぎる  D、しかない

12、「あの人が離婚するなんて信じられないよ。

  「だけどあり_____ことじゃないと思うよ。

A、かねない  B、かねる  C、ようがない  D、得ない

13、寝たいけれど、まだ寝られない。

だって宿題が残っているんだ_____。

A、もの   B、こと   C、わけ   D、ところ

14、どんな小さなもの_____、いただいたらお礼を言うものです。

A、にしろ  B、にしては  C、にしたら  D、にすれば

15、あの人はまじめですよ。

休んだことがない___一度も遅刻したこともないのですから。

A、からして  B、どころか  C、うえは  D、わりに

16、食事_____お茶ぐらい飲んでいきませんか。

A、を問わず  B、はもとより  C、はともかく  D、どころか

17、昨日の晩友達が来て、遅くまで話していたものだから_____。

A、楽しかった B、面白かった C、朝寝坊してしまいました D、朝寝坊できないのです

18、マレーシアは熱帯地方だから_____。

A、雪が降らないわけがない   B、雪が降るわけがない

C、雪が降るわけにはいかない  D、雪が降るわけではない

19、家族が_____体に気をつけて勉強に励むつもりだ。

A、心配しないように B、心配するからには C、心配しない限り D、心配することなく

20、彼女とは去年会ったきりで、_____。

A、今年の夏も会った B、今年も会う予定だ C、それ以来会っていない D、今年も会いたい

21、彼女は忙しいと言いつつも_____。

A、なかなか休みが取れない   B、とても疲れている

C、実によく手紙を書く  D、いくら時間があっても足りない

22、今日中にはとてもやり_____ほど仕事がたくさんある。

誰か手伝ってくれないだろうか。

A、かねない  B、ぬけない  C、すぎない  D、きれない

23、貿易拡大によって相手国との経済的な結びつきだけでなく、国際理解も深まる。

また消費者にしたら_____。

A、日本の商品は競争力を失ってしまう     B、国際的な役割が重要だ

C、輸入により商品の種類が豊かになるので選択の幅が広がる  

D、経済が外国と一体化してきている

日本語能力試験文法練習七

1、あなた_____よければ、私はそれで結構ですよ。

A、すら  B、こそ  C、さえ  D、しか

2、子供の時は、暗くなるまで外で遊んだ______だ。

A、こと  B、もの  C、とき  D、わけ

3、新入社員に_____彼が、その重大な仕事を任された。

A、限る  B、ほかならない  C、すぎない  D、おける

4、そんな勉強で、大学に受かり_____ないよ。

A、っこ  B、はず  C、わけ  D、っけ

5、近ごろは男性_____ならず、女性も競馬を楽しんでいる。

A、のみ  B、だけ  C、しか  D、ばかり

6、妻は毎日心を_____、夫のお弁当を作った。

A、入れて  B、こめて  C、もとに  D、かけて

7、我々よりずっと強い相手だが、あきらめないで最後まで戦い_____!

A、勝とう  B、終わろう  C、ぬこう  D、かけよう

8、あなたの病気はよくなるに_____いる。

元気を出すんだ。

A、なって  B、して  C、決まって  D、決めて

9、この村では、年_____人口が減っている。

A、につれて  B、によって  C、にしたがって  D、とともに

10、この薬は人に_____、効かないことがあります。

A、よっては  B、とっては  C、対して  D、限らず

11、万年筆に_____、ボールペンが使われるようになった。

A、対して  B、してから  C、交替して  D、か

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 表格模板 > 合同协议

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1