日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx

上传人:b****5 文档编号:18895935 上传时间:2023-01-02 格式:DOCX 页数:31 大小:40.55KB
下载 相关 举报
日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx_第1页
第1页 / 共31页
日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx_第2页
第2页 / 共31页
日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx_第3页
第3页 / 共31页
日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx_第4页
第4页 / 共31页
日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx_第5页
第5页 / 共31页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx

《日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx(31页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语专业四级教学大纲基本文型の例解と说明Word格式.docx

她在写小说的同时,还在学习英语。

9.…う(よう)と思う。

―「…するつもりだ」。

将来何かをするという話し手の意志を表す言い方。

大学を出たら、日本へ留学に行こうと思っている。

大学毕业后,我打算去日本留学。

10.…う(よう)と決心する。

―「…う(よう)と決めた」。

将来の目標を決意する言い方。

大きくなったら作家になろうと決心した。

我决心长大后要成为一名作家。

11.…う(よう)とする。

―「…う(よう)」と思って、そのことを始める直前の状態にいることを表したり、行為者の意志を表したりする。

出かけようとしたら、母に勉強しろと言われた。

我刚要出门,妈妈就叫我学习。

12.お(ご)…下さい。

―相手にある行為を進める言い方。

「…てください」よりやや丁寧な言い方。

相手(特に目上の人)に何かを頼む場合は「…てくださいませんか」という言い方をする。

どうぞ、お入りください。

请进。

13.お(ご)…します。

―「私が…します」の謙譲語。

話し手に関連ある行為を行う場合に使う言い方。

「お…いたす」はより敬意が高い言い方。

お待ちしておりました。

どうぞ、こちらへ。

我正等着您呢。

这边来。

14.おそらく…だろう。

―「たぶん…だろう」。

可能性の高い事を推量する言い方。

こんな時間だたら、もうおそらく来ないだろう。

都已经这个时间了,他大概不会来了吧。

15.お(ご)…です。

―「…です」より丁寧な言い方。

普通は相手と関係ある事柄.物を言う場合に使う。

「お」は和語に、「ご」は漢語につく。

社長、山田さんという方が控え室でお待ちです。

经理,有位叫山田的客人在休息室等您。

16.お(ご)…になる。

―相手の行為を敬っていう言い方。

先生、今朝のニュース、もうお聞きになったでしょうか。

老师,您看了今天的新闻了么。

17.…か…か…。

―選択を表す言い方。

先生に相談したほうが良いか、親に相談したほうが良いかと迷っているところです。

我不知道是跟老师商量好,还是跟父母商量好,正犹豫着呢。

18.…がする。

「…という感じがする」という意を表す言い方。

夜中だというのに、隣の部屋から話し声がする。

都深更半夜了,隔壁还有说话声。

19.(疑問詞)が…ですか。

―主に「疑問詞」のところに疑問を感じたときに使う言い方。

誰が中島さんですか。

谁是中岛先生。

20.…か…どうか…。

―はっきりしていない事柄を表す言い方。

普通打ち消しの言い方「…知りませんか」、「…わかりませんか」などとよく一緒に使う。

まだ行くかどうか決めていない。

我还没决定要不要去。

21.…かと思うと…。

―「…かと思ったら…」。

「…が起こった直後に後ろの事が起こる」と言いたい時に使う言い方。

子供が学校から帰ってきたかと思うと、もうテレビゲームで遊んでいる。

孩子刚从学校回到家,就玩上游戏机了。

22.…かと思えば…。

―「…かと思うと…」。

「…が起こった直後に後ろの事がすぐ起こる」という変化の速さを表す言い方。

注射をしてやっと熱が下がったかと思えば、夜中になってまた熱が出てしまった。

打过针之后本以为烧退了,没想到半夜里又发烧了。

23.…かと思ったら…。

「…が起こった直後に後ろの事が起こる」という意を表す時や、前後の物事の変化が速いという意を表す時に使う言い方。

子供がさっきまで泣いていたかと思ったら、もうお母さんと嬉しそうに遊んでいる。

刚才还在那儿哭哭啼啼的孩子,这会儿正和妈妈高兴地玩儿呢。

24.必ずしも…とは言えない。

―「例外もあるから、百パーセントの確率で成立するとは限らない」という寒暖を述べるときに使う。

お金持ちが必ずしも幸せだとは言えない。

有钱人未必就都幸福。

25.…かもしれない。

―その可能性があるという意味に使う。

当たる確率が半々の場合にも使われる。

めったに欠席しない彼が欠席しているから、ひょっとして病気かもしれませんね。

极少缺席的他今天没来,或许是生病了吧。

26.…かあら言えば…。

―「…からと言うと」。

「…立場から判断すると」という意を表す言い方。

やる気から言えば、金さんの方がましだが、能力のから言うと李さんの方が上だ。

要论积极性,小金是占优势,但是从能力来看,还是小李更胜一筹。

27.…からこそ…。

―理由の「…から」を強調した言い方。

あなたの事を愛しているからこそ、こうやって忠告しているのよ。

正因为爱你,才这样忠告你。

28.…からと言って(から言って)…。

―「…ということから当然考えられつ事とは違う」という意を表す言い方。

よく「…わけではない」、「…とは限らない」、「…というわけではない」、「…とは言えない」などの部分的な否定の分と一緒に使われる。

大学生だからと言って、皆真面目に勉強しているとは限りません。

大学生未必就都在努力学习。

29.…からなる(…からなっている)。

―「…(原料)からできている」、「…から構成されている」という意を表す言い方。

この本は四十枚の絵とその解釈刀っている。

这本书由四十张图片和其说明文组成。

30.…から…に至るまで…。

―「…から…まで」の少々改まった言い方。

「ずっと」、「すべて」の意を含む。

彼はもう高校生なのに、ハンカチから下着に至るまでまだ母に洗っていもらっている。

他都是高中生了,可是从手绢到内衣还都让妈妈给他洗。

31.…から…にかけて….―「…から…までの間ずっと…」という意を表す時に使う言い方。

農民たちは春から秋にかけて、ずっと畑で働かないといけない。

从春天到秋天,农民们要一直在田里劳作。

32.…からには…。

―「…た以上は…」。

「…のなら、当然」とまず理由を言い、話す人の判断、決意、忠告、お勧めなどを言うときに使う。

やるからには、真面目にやれ。

既然做就认真做。

33.…から…へと…。

―「…から…へ…」。

ある方向への移動を表す言い方。

昼間は海から陸地へ、夜は陸から海へと風が吹く。

白天风从海洋吹向陆地,夜晚又从陆地吹向海洋。

34.…から…まで…。

―起点から終点までの期間・時間・空間などを表す言い方。

夕べは八時から十二時までずっと本を読んでいた。

昨晚从八点到十二点我一直在看书。

35.…代わりに…。

―(1)「…の代償として」という意を表す時に使う言い方。

今日は僕が作る代わりに、明日君が料理をするよ。

今天我来做,明天可得你做菜啊。

  (2)「~しないで、別の事をする」という意を表す言い方。

雨が降ったので、サッカーの代わりに家でテレビを見ることにした。

因为下雨了,所以没踢足球,改为在家里看电视。

  (3)「名詞+の+代わりに」の場合は「…を代表して…」、「…を代替して…」という意になる。

父の代わりに彼女が戦場に行くことにした。

她决定代替父亲上战场。

  (4)「…。

その代わりに…」の場合は「…。

それに対して…」、「その反対に」という意になる。

兄は大人しい。

その代わり弟は悪賢い。

哥哥很老实,相反,弟弟却比较狡猾。

36.決して(絶対に)…ない。

―打ち消しや禁止を強調する言い方。

大学の入学試験は決して優しくないから、頑張るんだよ。

大学入学考试肯定不会很简单,你要加油啊。

37.…ことがある。

―(1)「…(動詞)ことがある」という場合は、「時々…する」という意。

週末には叔父さんの家に行くことがある。

周末有时我会去叔叔家。

  (2)「…(動詞)たことがある」という場合は、「…た経験がある」という意。

あの子はまだ小さいのに、アメリカへ行ったことがあるそうだ。

那个孩子尽管年龄小,可听说曾经去过美国呢。

38.…ことができる。

―「…をする能力がある」、「…する可能性がある」という意を表す時に使う言い方。

あの人は四カ国国語を話すことができるそうだ。

听说那个人会说四国话。

39.…ことにした。

―「…ことに決めた」。

主にある決意を表す言い方。

彼とはとうとう分かれることにした。

我终于决定和他分手了。

40.…ことにしている。

―いったん決めたことをずっと実行している事やある習慣を表す言い方。

私は毎日、トマトを一つ食べることにしている。

我每天都要吃一个西红柿。

41.…ことにする。

―将来の行為について決定を表す。

「ことにした」はその決定が既に成立しているという意を表す。

では、私も一緒に行くことにしようか。

那么,我也一起去吧。

42.…ことになった。

―ある事柄が人の意志や、ある条件でもう決まったという事を表す時に使う言い方。

雨のため、運動会はやむを得ず中止することになりました。

因为下雨,运动会不得不中止。

43.…ことになっている。

―ある決まりや習慣を表す言い方。

うちのクラスでは、毎日聞き取りをすることになっている。

我们班每天都进行听写训练。

44.…ことになる。

―普通、ある事柄が自分の意志に関係なく決まるということを表す時に使う言い方。

いつ新しいオフィスに引っ越すことになりますか。

什么时候能搬进新的办公室?

45.…ことは(ことには)…が…。

―「一応…したが、しかし…(不十分である)」という意を表す時に使う言い方。

先生の家に行くことには行ったが、残念ながら会えませんでした。

我是去了老师家,但很遗憾没能见到老师。

46.…ことはない。

「…する必要はない」、「…しなくていい」という意を表す時に使う言い方。

電話で済むものなら、わざわざ行くことはないでしょう。

如果能用电话解决的话,就不必特意去了吧。

47.…さえ(すれ)ば…。

― 一番必要な条件を言うときに使う言い方。

愛情さえすれば財産なんかなくてもいい。

只要有爱情,不需要什么财产。

48.さすがに…だけあって…。

―「…ので、それにふさわしく…」。

「をの才能や身分にふさわしく…だ」と感じしたり、ホムたりするときに使う言い方。

さすがに一流の楽団だけあって、演奏が素晴らしい。

不愧是一流乐队,演奏的真棒。

49.さすがは…だけに…。

―「さすがに…だけあって…」。

「…にふさわしい」と感じしたり、褒めたりするときに使う言い方。

あの問題は大変難しくて、さすがの先生も解けなかった。

那道题很难,就连老师都没能解开。

50.さぞ…だろう。

―「きっと…だろう」。

推測を表す言い方が、文書語としてよく使われる丁寧な言い方。

自分のことには使わない。

さぞお疲れになったでしょう。

您一定很累了吧。

51.…ざるを得ない。

「…したくはないが、仕方なく…する」という意を表す時に使う言い方。

「ざる」の前には動詞の未然形がくるが、「サ変動詞」の場合は、未然形「セ」を使う。

母が病気だという電報をもらっているから、いくら忙しくても家へ帰らざるを得ない。

接到了母亲患病的电报,所以就算再忙我也不能不回去。

52.…しか…ない(…しかない)。

―「…ほかない」、「…ほか仕方がない」、「…よりほかない」。

「…のほかの方法がない、仕方がない」という気持ちを表す時に使う言い方。

一人暮らしをしているから、何から何まで全部一人でするしかない。

因为一个人生活,所以所有的事情都得自己干。

53.少しも…ない。

―打ち消しを強調する言い方。

「全然…ない」。

あの子まだ小さいのに、動物を見ても少しても怖がらない。

54.…ずにはいられない。

―「…しないでは我慢できない」。

「どうしても…したくなる」という気持ちを表す時に使う言い方。

よい友達だから、忠告せずにはいられない。

因为是好朋友,所以我不能不劝劝他。

55.…せ(させ)てください。

―自分がしたい事を相手にするしてもらいたい時に使う言い方。

すみませんが、私にも一言言わせてくださいませんか。

不好意思,请让我也说两句。

56.…せ(させ)てもらう(いただく)。

―自分が何かをすることを許すように相手に丁寧に頼む時の言い方。

「…せ(させ)てください」より丁寧な言い方。

  

すみません、ちょっと急用がありまして、今日は早めに帰らせてもらいたいんですが、よろしいでしょうか。

对不起,今天有点儿急事,可以让我早一点回去吗?

57.…せ(させ)られる。

―(1)ある人の命令や指示を受けて、仕方なく何かをすることを言うときに使う言い方。

私たちは毎日、先生にたくさんの宿題をさせられます。

每天,老师让我们做很多的作业。

 (2)強く感動したり、強い印象を受けたりした時にも、使役受身の形で表す。

あんなに小さい子供が三カ国語もできるなんて、大変感心させられました。

那么小的孩子竟懂三国语言,真让人佩服。

58.…全然…ない。

―「まったく…ない」。

程度が非常に甚だしいことを誇張して言う場合に使う言い方。

あの先生の講義は難しすぎて、聞いていても全然わからない。

那位老师的讲义太难,我怎么听都听不懂。

59.…そうもない(そうにない)。

―「…可能性が少ない」という意を表すときに使う言い方。

もう約束の時間を一時間も過ぎているから、彼は来そうにもない。

已经过了约定的时间一个多小时了,看来他不会来了。

60.そんなに…ない。

「それほど…ない」。

全体として程度が非常に高いというわけではないという意を表すときに使う言い方。

彼女はそんなに美人ではないが、人柄が良いので、皆好かれている。

她虽然长得不太美,但人品很好。

因此,大家都很喜欢她。

61.…たあと…。

―「…てから…」。

前件が終わったあと、次のことを行うという意を表す言い方。

私はいつも宿題を終えたあと、テレビを見ることにしている。

我是总坚持做完作业后才看电视。

62.対して…ない。

―「そんなに…ない」。

程度がそんなに甚だしくないという意を表す言い方。

魚は対してい好きではないようだ。

我不怎么喜欢吃鱼。

63.…たいと思う。

―「…ようと思う」第一人称の行為の欲求、希望を表す言い方。

大きくなったら、医者になりたいと思います。

长大了我想当一名医生。

64.…たことがある。

―「子供の頃」「昔」などのような言葉と一緒に昔あったある経験をいう場合に使う言い方。

「いつも」「時々」など頻度を表す言葉とは一緒に使わない。

私は五十年前に、主人と日本へ行ったことがあります。

50年前我曾与我的丈夫一起去过日本。

65.…ただ…だけ…。

―「…ただ…のみ…」。

限定の意を表す言い方。

あの人はただ聞いているだけで、何も言わない。

他只是在听,一句话都不说。

66.たとえ…ても…。

―「もし…ということになっても…」。

「…が成立しても、それに関係なく…」と言いたい時に使う言い方。

たとえお金がなくても、あなたと一緒なら幸せです。

即使没有钱,只要能和你在一起我就很幸福。

67.…たとたんに…。

―「…たら、その瞬間に…」「…が終わったのとほとんど同時に予期しないことが起こった」という意を表すときに使う言い方。

 

ドアを閉めた途端に、鍵を持ち忘れたことに気がついた。

带上门之后,就发现自己忘带钥匙了。

68.…たばかりだ。

―ある行為が終わってからの時間が短いということを言いたいときに使う言い方。

先生は昨日、出張から帰ったばかりだそうです。

听说老师昨天刚刚出差回来。

69.たぶん…だろう。

―はっきり断定できないことを推測したり、未来を予測したりするときに使う言い方。

こんなに蒸し暑いから、明日は多分雨がふるだろう。

天气这么闷热,大概明天要下雨吧。

70.…たらいい。

―「…といい」「…ば良い」「…したほうがいい」と勧める時に使う言い方。

日本語の本を買おうと思うなら、あの本屋へ行ったらいい。

如果想买日语书,最好到那家书店。

71.…たり…たりする。

―(1)いろいろな事柄から、代表的な事柄を2、3取り上げて言うときに使う言い方。

日曜日には、家事をしたり、本を読んだりします。

星期天,我有时做家务有时看书。

(2)反対の動作・作用が反復することを表す言い方。

私たちは大学生の時、毎日学校塗料の間を言ったり来たりする単調な生活をしていた。

我们上大学的时候,每天都重复着往返于学校于宿舍之间的单调生活。

(3)一定していないことを表す言い方。

最近の天気は寒かったり、暑かったりして、風邪をひく人が増えている。

最近的天气忽冷忽热,所以患感冒的人增多了。

72.ちっとも…ない。

―「少しも…ない」。

打ち消しの意を強調して言う言い方。

あの子はちっともじっとしていない。

那个孩子一点儿都静不下来。

73.…つつある。

―「今ちょうど少しずつ…している」。

ある傾向がだんだん強くなるという意を表すときに使う言い方。

近年来、大学の環境も改善されつつある。

近几年来,大学的环境有了很大改善。

74.…つもりだ。

―将来、何かをするという話し手の意志や予定や計画を表す言い方。

川上さんは来年の春、フィアンセと結婚するつもりだそうです。

听说川上打算明年春天与未婚妻结婚。

75.…つもりはない。

―話す人の意志や予定や計画を強く否定する言い方。

「…つもりはありません」は「…ないつもりです」より強い否定の気持ちを表している。

あの人と結婚するつもりはありません。

我没打算和他结婚。

76.…てあげる(てやる、て差し上げる)。

―相手のために親切な行為をすることを表す言い方。

鈴木さんは山田さんを家まで送ってあげました。

铃木一直把山田送到了家。

77.…であり、…でもある。

―「…だ。

それに(その上)…でもある」。

という意を表すときに使う言い方。

彼女は教育者であり、研究者でもある。

她既是一名教育家,也是一名研究者。

78.…てある。

―「…てある」の「…て」の前の動詞は必ず他動詞を使う。

  (1)なにか目的を持って行った行為の結果がつついているという状態を表す場合は「…が…てあるます」という形を使う。

綺麗な花が机の上に飾ってありますね。

桌子上摆着漂亮的花。

  (2)準備が整った状態を表す場合には、「…を…てあります」という形を使う。

この場合、人が主語になるが、省略されることが多い。

近くに車を止めてあるますから、車のところまでお願いいたします。

车就停在附近,我们去停车的地方吧。

79.…であろうと、…であろうと…。

―「…でも、…でも…」。

前者がどんなであっても、結果は同じであるという意を表す時に使う言い方。

雨であろうと、風であろうと、学校へ行かないとはいけない。

不管是刮风还是下雨,都必须去学校。

80.…ている(ておる)。

―(1)ある動作や作用の進行中・継続中を表す言い方。

父は今部屋でワープロを打っています。

父亲正在房间里打字。

(2)習慣や行為の反復を表す言い方。

毎年、戦争のために多くの子供たちが死んでいます。

每年都会有很多儿童因为战争而死去。

(3)「自動詞+ている」は、ある動作・作用ノ結果がつついている状態を表す言い方。

彼女が着いている着物は高いです。

她穿的和服很贵。

81.…ておく。

―何かの目的のために、その準備としてある行為をすると言う意を表す言い方。

普通、意志動詞につく。

友達が来るので、新鮮な果物を買っておきました。

因为朋友要来,所以我买了新鲜的水果。

82.…てから…。

―「…たあとで…」。

ある行為が終わったあと、次の行為を行うと言う意を表す言い方。

この仕事が終わってから、食事にでも行きましょう。

这个活干完后,我们一起去吃饭吧。

83.…てください(てくださいませんか)。

―人に依頼したり、勧めたり、軽く指示したりする言い方。

すみませんが、もう少しゆっくり行ってください。

对不起,请您再慢点讲。

84.…てくる。

―(1)どこかへ行って、そこで何をして戻ってくるという意を表す言い方。

ちょっとタバコを買ってきます。

我去买盒烟回来。

(2)話す人や話題にしている人への接近を表す言い方。

ようやく春がやってきました。

春天终于来到了。

(3)過去から現在(話し手飲みている時点)まで変わりつつけていることを表す言い方。

教科書の内容はだんだん難しくなってきましたね。

教科书的内容越来越难了。

(4)時間的な継続を表す言い方。

父は若い頃からずっと、百姓をしてきました。

父亲从年轻的时候开始,就一直当农民。

85.…てくれる(て下さる)。

―私、或いは私に近い人がほかの人にありがたいことをしてもらった時に使う言い方。

父はいつも出張先からお土産を買って来てくれます。

父亲每次出差回来,都会给我们买礼物。

86.…てしまう。

―(1)「全部、完全に、早く…を済ませる(済ませた)」ということを特に心理的に強調したいときに使う言い方。

一晩であの小説を読んでしまいました。

我用一个晚上看完了那本小说。

(2)話し手の「失敗した、残念だ、困った」という気持ちを表す時に使う言い方。

あの人は妻に家出されていしって、困っているらしい。

由于妻子离家出走,他好像很苦恼。

87.…て堪らない。

―「…て仕方がない」、「…てしようがない」、「…てならない」。

心や体の状態が「とても…」と言いたいときに使う言い方。

今日は寒くてたまらない。

今天冷的简直让人受

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 自然科学 > 化学

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1