二外日语.docx

上传人:b****7 文档编号:11157325 上传时间:2023-02-25 格式:DOCX 页数:11 大小:24.85KB
下载 相关 举报
二外日语.docx_第1页
第1页 / 共11页
二外日语.docx_第2页
第2页 / 共11页
二外日语.docx_第3页
第3页 / 共11页
二外日语.docx_第4页
第4页 / 共11页
二外日语.docx_第5页
第5页 / 共11页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

二外日语.docx

《二外日语.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《二外日语.docx(11页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

二外日语.docx

二外日语

硕士研究生入学考试题

考试科目代码:

240

考试科目名称:

二外日语

说明:

考生答题时一律写在答题纸上,否则漏批责任自负。

問題Ⅰ の言葉はどう読みますか。

a.b.c.dから一番いいものを一つ選びなさい。

(0.5×20=10点)

問1 郵便局へ手紙を送ります。

   

(1) 

(2)(3)

(1)郵便局 a ゆびんきょく         b ゆうひんきょく

c ゆうびんきゅく        d ようびんきょく

(2)手紙  a でがみ   b てかみ    c てがみ     d でかみ

(3)送り  a おくり   b そうり    c おうり     d かえり

問2 キムさんは、公園で青いいすにすわって友だちを待っています。

(4)(5)           (6)

(4)公園a こえんbこうえんcこえいdこうえい

(5)青いa あおいbしろいcひろいdほそい

(6)待ってa とってbまってcもってdよって

 

問3 発音にちゅういして、英語の文を読みます。

(7)       (8)(9)   

(7)発音a はつおんbぱつおんcはっおんdぱっおん

(8)英語a えごbえいごcえうごdえんご

(9)文a ぶんbほんcむんdもん

 

問4  自分で旅行を計画するのは楽しいです。

   (10)(11)(12)    (13)

(10)自分 a じぶん  b ちっぷん c じっぷん d ちぶん

(11)旅行 a りゅうこ b りょうこ c りょこう d りゅこう

(12)計画 a けいかく b けいが  c けかく  d けが

(13)楽しい a うれしい b いそがしい

      c うつくしい d たのしい

問5 その店の主人はいつも着物を着ています。

(14)(15)   (16)

(14)店  a てん   b こや   c みせ   d うち

(15)主人  a しゅじん  b しゅうじんc しゅにん  d しゅうにん

(16)着物  a おきもの  b きものc はきもの  d かきもの

問6 わたしのあねは今年から銀行につとめています。

(17) (18)

(17)今年 aこねん bこんねんcことしdこんとし

(18)銀行  a きんこ b きんこう  c ぎんこ  d ぎんこう

問7 その学生は毎日地下鉄で大学に通っています。

          (19)    (20)

(19)地下鉄 a じげてつ  b じかてつc ちげてつ d ちかてつ

(20)通って a とおって  b かよってc かえって  d いって 

問題Ⅱ ___のことばは漢字でどう書きますか。

a.b.c.dから一番いいものを一つ選びなさい。

(0.5×20=10点)

 問1来週のしけんについて、何かしつもんが ありますか。

(1)  

(2)

(1)しけん    a試研      b仕験         c試験         d仕研

(2)しつもん a質問       b室問         c答問        d算問

問2 音楽会は7時にはじまります。

きゅうこう電車でいかなくてもまにあいますよ。

(3) (4)

(3)はじまり  a 開まり    b 発まり

        c 初まり   d 始まり

(4)きゅうこう a 早急 b 救急 c 急行  d 急走

問3 えきのばいてんでしんぶんをかいました。

電車のせきがあいていなかったのでたっ

(5)(6)(7)(8)(9)

たままよみました。

             

(5)えき a 駅    b 験    c 駐    d 駆

(6)ばいてん a 買店  b 売店  c 購店   d 飯店 

(7)せき a 度    b 座   c 庄    d 席

(8)あいて a 開いて  b空いて  c 飽いて  d 合いて

(9)たった a 足った b 発った c 立った  d 建った

問4 おとうとはがっこうのちかくにすんでいます。

(10) (11)(12) (13)        

(10)おとうと   a 弟  b 兑c 第  d 兄

(11)がっこう    a高校     b学生         c学校           d学行

(12)ちかく     a 遠く  b 送く    c 辺く  d 近く

(13)すんで a 従んで b 往んで  c 任んで  d 住んで   

問5 そのドアはひくとひらきます。

(14)  (15) 

(14)ひく   a 已く    b 引く   c 改く   d 創く

(15)ひらきますa 開きます  b 関きます c 閑きます d 閉きます

問6 おくじょうのプールへのいきかたをおしえてください。

(16)(17)

(16)おくじょうa館上b屋上c屋所d館所

(17)いきかたa生き方b行き万c活き方d行き方

 

問7 毎日漢字を15ずつならいます。

こくばんの字をちゅういしながらノートにうつし

(18)(19)(20)

ます。

(18)ならい   a 習い b 学い  c 慣い   d 覚い

(19)ちゅうい  a 集合 b 集中  c 注意   d 注目

(20)うつし   a 映し b 写し  c 移し   d 画し

 

問題Ⅲ    のところに何を入れますか。

a.b.c.dから一番いいものを一つ選びなさい。

(0.5×10=5点)

1あたらしい___を2だいかいました。

aオーバー bガソリン cステーキ dパソコン

2 シャツのうりばは、このうえの3がいです。

あの___でいってください。

aドアbタクシーcサンダルdエスカレーター

3 えいがの___を2まい かいました。

   

a イベント    b サービス  c ステレオ  d チケット

4 急に用事ができたので、レストランの予約を___した。

aチェックアウトbカットcキャンセルdオーバー

5 ___をつけたのでへやのなかがすずしくなりました。

aストーブbクーラーcガスdガラス

6 たなかさんのしゅみは___をすることです。

aバレーボールbカメラcバレボールdニュース

7 きのうのギターの___はかいじょうがとてもこんでいました。

aアルバイトbプレゼントcコンサートdテニスコート

8 はなこさんは白いスカートと___をはいています。

aセーターbハンカチcサンダルdシャツ

9 5___おきに木をうえました。

aページbカーテンcテーブルdメートル

10 アメリカではにわに___があるうちはめずらしくないそうです。

aアパートbプールcポケットdパーティー

 

問題Ⅳ   のところに何を入れますか。

a.b.c.dから一番いいものを一つ選びなさい。

(1×10=10点)

1両親と毎晩でんわ___はなします。

aがbでcをdに

2 この字はだれが書いた___わかりますか。

a か  b を  c が  d と

3 スポーツをするの___、見るの___どちらが好きですか。

a  が/が   b と/と   c や/や   d も/も

4 かれは同じ小説を5回___読んだ。

aをbがcとdも

5 先生は山下さんの住所___ごぞんじですか。

a が     b に     c を     d と

6 だれかにさいふ___とられた。

aのbにcがdを  

7 クラスで新しい友だち___できた。

a と     b が     c を     d へ

8 これはあね___もらった本です。

a で     b が     c に     d を

9 たまにこの広い川___およいでわたる人がいます。

aで     b を     c から     d へ

10 かばんを買いに行ったが、どれ___高くて買えなかった。

a が     b も     c でも    d か

 

問題Ⅴ    のところに何を入れますか。

a.b.c.d.から一番いいものを一つ選びなさい。

(1×23=23点)

1___そうなレストランだったので、入りませんでした。

a たかい    b たか    c たかく    d たかくて

2 けさ6時ごろから雨が___始めました。

a ふる     b ふり  c ふって d ふったり

3 このじしょで漢字の読みかたが___ます。

a しらべ   b しらばれ  c しらべられ d しらばられ

4 すぐ返事ができないので、すこし___ください。

a考えさせてb考えさせられてc考えたくてd考えたがって

5 あの店はあまり___、店員も 親切です。

a 高くて   b 高いで   c 高くなくて d 高くないで

6 この仕事は日本語が___なくてもかまいません。

a じょうず  b じょうずに  c じょうずだ  d じょうずで

7 まだこのマンガを___ことがありません。

a 読むの   b 読んで    c 読んだ    d 読みます

8 まどをあけてへやをすずしく___。

aしましたbなりましたcいましたdありました

9 ひまが___、あそびに来てくださいね。

a あると   b あって   c あったら  d あったため

10 シャツがよごれて___から、洗います。

a いる    b ある    c みる    d おく

11 風がとても強いので、外に出ない___あんぜんだ。

a ほうが   b までに   c ながら   d だから

12 ___としましたが、こわくてあしがうごきませんでした。

aにげるbにげたいcにげろうdにげよう

13 「じゅうしょは___いいですか。

」「いいえ、おねがいします。

aかかないbかかないではcかかなくてはdかかなくても

14 こどもにおさけを___はいけません。

aのんでbのませてcのまれてdのむ

15 だいがくをそつぎょう___あとで、なにをするよていですか。

aするbしたcしてdしている

16このきかいは、いまはたかいですが、これからはやすくなって___でしょう。

aいくbきたcくるdいる

17「まどしめましょうか。

」「いいえ、あついから___いいですよ。

aあけてもbあけなくてcあけたままでdあけないで

18あさはまいにち8じ___いって、けんきゅうしつをそうじしておきます。

aまでbまでにcまではdまでも

19 おきゃくさまがりょかんに___なりました。

aおつかれにbおつかれcおつきdおつきに

20 きのうのよるあめがふった___ですね。

みちがぬれています。

aはずbそうcようdだろう

21そのかばんより、このかばんのほうが___そうですね。

aじょうぶbじょうぶだcじょうぶのdじょうぶな

22なにからかたづければいいかわからない___きたないへやです。

aのでbかcなdほど

23「40どのねつがみっかもつづいているんですよ。

」「___はたいへんですね。

a あれbこれcそれdどれ

問題Ⅵ 次の文を読んで、質問に答えなさい。

答えはa.b.c.dから一番いいものを一つ選びなさい。

(2×6=12点)

(1)

明日から一週間旅行に行きます。

昨日かばんの中に洋服や歯ブラシやカメラなどを入れて、旅行の準備をしました。

寝る前にもう一度荷物の中を見ました。

布団に入ってから飛行機の切符を入れたかどうかとても心配になりました。

起きて、またかばんの中を見ましたが、切符はありませんでした。

机の上においた財布の中を見ると、飛行機の切符が入っていました。

財布をかばんの中に入れた後で、やっと寝ることができました。

問1 布団に入る前に何をしましたか。

   a机の上にカメラを置きました。

   b飛行機の切符を探しました。

   cかばんの中をもう一度見ました。

   d財布をかばんの中に入れました。

(2)

 日本は、その初期と近代にふたつの計画都市をつくった。

京都と札幌である。

ふるい都市の代表である京都も、あたらしい都市の代表選手である札幌も、ともに自然発生的な都市ではなく、日本ではひじょうにまれな人工の都市である。

京都は中国を、札幌はアメリカをモデルにした都市であり、東洋文明の原点と、西洋文明の到達点をともに共存させているところに、日本文明の特微があらわれているといえないだろうか。

文明とは自己のもつ原理原則の不変性を根本とする。

日本の文明は、可変性という原則を不変的にもちつづけた文明であり、札幌の発展は、古代以来の日本文明が、いまだに健在であることのよき例証であろう。

(園田英弘「日本文明77の鍵」「札幌」創元社による)

問2札幌と京都の共通点は何か。

a 同じ都市をモデルにして作られたこと

b 自然にできた都市であること

c 人工的に作られた都市であること

d 東洋の都市をモデルにしていること

問3筆者によると日本文明が不変的に持ち続けている特徴は何か。

a 計画性

b 発展性

c 可変性

d 人工性

(3)

学校から家に帰る途中の電車の中で見たことです。

私の座っているすぐ前に二人の子供を連れた若いお母さんが座っていました。

子供は三つぐらいの女の子と小学校へ行き始めたくらいの男の子でした。

 二人は仲良く並んで袋に入ったお菓子を食べていました。

そして、男の子が自分のお菓子を先に食べ終わったことが、女の子にとって不幸の始まりでした。

( 

 )、男の子の手が女の子のお菓子の袋に伸びていたからです。

女の子はいやいやをしていましたが、ついにお菓子を取られてしまいました。

女の子は泣きながら母親に、兄のわがままな行動を説明します。

すると、母親の手が、いきなり男の子の手からお菓子を奪い取り、さらにその頭をビシャッ、とたたいたのです。

ほんの少しの時間が過ぎ、男の子の目にも涙があふれてきたのを見て、私の胸は

ぎゅっとしめつけられるような感じでした。

 私の国でも、子供が悪いことをしたときは、当然親は叱ります。

けれども、決して頭をたたくということはしません。

頭は将来を支える子供たちの大切なところです。

おしりをたたいたり、きつく言って聞かせたり、やさしく言って聞かせたりするなど、いろいろの方法でしかるのです。

私は本当にびっくりしました。

それにしても、あの男の子、頭が変にならないかしら。

問4 ( 

 )には、何が入るか。

a といって  b というと  c というが  d というのは

問5 

「ぎゅっとしめつけられるような感じ」とは、ここではどんな感じか。

a 苦しく気持ちが悪くなる感じ

b 悲しくて泣き出したくなる感じ

c かわいそうでたまらない感じ

d こわしく何も言えない感じ

問6筆者の言いたいことはどれか。

a 子供はどの国でも将来のために大切だから、けっしてしかってはいけない。

b 子供が悪いことをしたときには、出来るだけ厳しくしかって教えることが大切だ。

c 子供をしかる時は、頭ではないところをたたいて教えることが必要だ。

d 子供の将来のためにも頭は大切だから、しかるときでもたたいてはいけない。

問題Ⅶ 次の日本語の文章を中国語に直しなさい。

(2×5=10点)

(一)

欧米と違い、日本は今でも「義理人情」が通じる社会であると言われ、「あいさつ回り」は人事異動などによって担当者が交代した時などに活発に行われます。

日本では、新旧の担当者が得意先に出向いて、前任者が後任者を紹介して業務を引き継ぐという光景がよく見られます。

年末年始なども「あいさつ回り」が盛んになる時期ですが、本来、「あいさつ回り」は日常的な営業活動で、発注や受注などの具体的な取引が発生しない時も、取引先との信頼関係を維持するために定期的に行われるものです。

(二)

日本でよく見る中国伝来の食べ物の中で代表的なのは「餃子」です。

老若男女を問わず人気のある食べ物で、最も日本に根付いたものと言えるでしょう。

ただし、日本で「餃子」と言えば普通“锅贴”のことです。

「水餃子」もありますが、“锅贴”のほうが一般的で、よく家庭でも作られます。

中国料理店では定番のメニューですが、仕事帰りのサラリーマンが「餃子」を食べながらビールで1日の疲れを癒すという光景も珍しくありません。

問題Ⅷ 次の中国語の文を日本語に直しなさい。

(4×5=20点)

1会议2点才开始,不可能马上结束。

2日本有鞠躬的习惯,请注意别忘了。

3明天小野和小张来帮我搬家。

4森先生,你把车停在哪儿了?

—停在公园前面了。

5我留学期间,我家那一带发生了很大的变化。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 党团工作 > 思想汇报心得体会

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1