日语精读1第11课.docx

上传人:b****6 文档编号:3243599 上传时间:2022-11-21 格式:DOCX 页数:9 大小:17.62KB
下载 相关 举报
日语精读1第11课.docx_第1页
第1页 / 共9页
日语精读1第11课.docx_第2页
第2页 / 共9页
日语精读1第11课.docx_第3页
第3页 / 共9页
日语精读1第11课.docx_第4页
第4页 / 共9页
日语精读1第11课.docx_第5页
第5页 / 共9页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语精读1第11课.docx

《日语精读1第11课.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语精读1第11课.docx(9页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语精读1第11课.docx

日语精读1第11课

第11課風が吹いています

一、単語の説明

1.「ある」(連体詞)

“莫(个)”“有(的)”

○ある人  ○ある時 

○ある大学 ○ある先生

○あるところ

○ある日のことでした。

○早春のある日曜日です。

2.「~目」(接尾詞)

表示顺序“第…”

○三年目   ○2回目

○5けん軒目   

○四つ目の停留場で降りてください。

3.「だから」(接続詞)

连接前后两个句子,表示因果关系。

“因此”“所以”

○昨日雨が降りました。

だから道が悪いです。

○私は野球が好きです。

だからテレビでよく見ます。

○彼は卒業しました。

だから会社に入りました。

4.「~冊」(接尾詞)

用于数书、本、杂志等。

“…本”“…册”

○1冊の本 ○すうさつ数冊の本

○ノート3冊

○一人2冊までか貸しだ出し

ます。

5.「~枚」(接尾詞)

用于数薄的平的东西。

如:

纸张、衣服、布匹、画、

门、碟子、票等。

“张”“件”

“幅”  要灵活翻译。

○紙5枚 ○1枚のきもの着物

○1枚の絵  ○さら皿2枚

○6枚セットの皿

○千円の切符2枚

○か掛けぶとん布団2枚

6.「~さ」(接尾詞)

接在形容词、形容动词词

干后,构成名词。

表示程

度或状态。

“度”“…之(大、

多)”

○海の深さ ○山の高さ

○はんきょう反響の大きさ

○あの山の高さはどのぐ

らいですか。

○長さをはか測ってください。

○速さは時速90キロで

す。

7.「こう、そう、ああ、どう」(副詞)

P129.8

翻译练习:

1.实际是这样。

2.就那样定了吧。

3.他老是那样子,真没办

法。

4.你认为他怎么样?

 

1.实际是这样。

じつ実はこうです。

2.就那样定了吧。

 では、そうき決めましょ

う。

3.他老是那样子,真没办

法。

彼はいつもああだから

こま困ります。

4.你认为他怎么样?

 貴方は彼をどうおも思いま

すか。

二、文法の説明

1.「て」(接続助詞)

接续:

接动词连用形Ⅱ、形容词「く」连用形后。

意义:

1.表示两个或两个以上的动作按时间先后顺序连续发生。

(句子的时态体现在句尾)

○図書館へ行って、勉強

します。

(?

○昨日デパートへ行って、

買い物をして、映画を

見ました。

(?

○友達に会って、何をし

ましたか。

(?

2.表示事物的性质状态、原

因、并列对比等。

○金がなくて行かれませ

ん。

○風が強くて窓が開けら

れません。

○これは大きくて、それ

は小さい。

○ここのコーヒーは高く

てまずい。

翻译练习:

1.看书写感想。

2.把信贴上邮票投入了邮

筒。

3.因为感冒没有上学。

4.来晚了,对不起。

 

1.看书写感想。

 本を読んでかんそう感想を書く。

2.把信贴上邮票投入了邮

筒。

 切手をは貼ってポストに

入れました。

3.因为感冒没有上学。

 風邪を引いて学校を休

んだ。

4.来晚了,对不起。

 遅くてすみません。

2.「を」(格助詞)

(1)做他动词的宾语

(2)表示移动性的自动词离开或经由的场所,前多为表示地点、交通工具等名词。

○毎日6時に家を出て、

学校へ来ます。

○停留場でバスを降りま

す。

○鈴木さんは去年大学を

卒業しました。

翻译练习:

1.飞机在空中飞。

2.人在路上走。

3.火车经过大桥。

4.每天在院子里散步。

5.火车从北京站出发开往

上海。

 

1.飞机在空中飞。

 飛行機は空を飛んでい

ます。

2.人在路上走。

 人は道をある歩きます。

3.火车经过大桥。

 きしゃ汽車がおおはし大橋をとお通ります。

4.每天在院子里散步。

 毎日庭を散歩します。

5.火车从北京站出发开往

上海。

 汽車は北京駅を出て、

上海にむ向かっています。

3.「に」(格助詞)

(1)时间

(2)存在的场所

(3)动作的对象

(4)表示动作或作用的归着点。

“到”“在”“向”

○おばあさんはバスに乗

りました。

○田中さんは前の椅子に

すわ座りました。

○先生は教室に入りまし

た。

○日本で富士山に登りま

した。

翻译练习:

1.到达北京。

2.装进口袋里。

3.他住在日本。

 

1.到达北京。

 北京に着きます。

2.装进口袋里。

 ふくろ袋の中にい入れます。

3.他住在日本。

 彼は日本に住んでいま

す。

3.文型

1.「~ている」

接续:

接动词连用形Ⅱ后。

意义:

表示动作、状态正在进行或持续。

“正在…”

○王さんは今顔を洗って

います。

○雨が降っています。

○鳥が飛んでいます。

○先生は授業をしていま

す。

翻译练习:

1.我现在正在黑板上写字。

2.同学们正在上课。

3.他还活着。

 

1.我现在正在黑板上写字。

 私は今黒板に字を書い

ています。

2.同学们正在上课。

 みなさんは授業を聞い

ています。

3.他还活着。

 彼はまだい生きています。

2.「~てから」

接续:

接动词连用形Ⅱ后。

意义:

表示完成一个动作后,再进行另一个动作。

“…之后…”

○映画を見てから、買い

物をします。

○薬をもらってから、帰

ってください。

○宿題をしてから、寝ま

した。

翻译练习:

1.他吃完饭后出去了。

2.请洗手后再用餐。

3.大学毕业后去日本留学

了。

 

1.他吃完饭后出去了。

 彼はご飯を食べてから、

出かけました。

2.洗手后再吃饭。

 手を洗ってから、食事

してください。

3.大学毕业后去日本留学

了。

大学を卒業してから、日

本へ留学に行きました。

3.「一~もない」

 表示完全否定。

“一…也没(不)…”

○日本語の本は1冊もあ

りません。

○学生は一人も来ません

でした。

○机の上に紙があります

か。

 -いいえ、1枚もありません。

翻译练习:

1.一分钱也没有。

2.一个也没买。

3.一次也没迟到。

 

1.一分钱也没有。

いっせん一銭もありません。

2.一个也没买。

 一つも買いませんでし

た。

3.一次也没迟到。

 いっかい一回もちこく遅刻しませんで

した。

 

一、次の単語の読み方を書きなさい

場所  研究室  資料  野球

早春  美術館  挨拶  熱心

飛ぶ  柔らか  描く  庭園

二、次の単語の漢字を書きなさい

しばふ ちず じそく のぼる

かいしゃ そつぎょう おふろ

ようかん しらべる  とり

みち  みせ  つぎ  ふるい

三、次の言葉を日本語に訳しなさい

照相机胶卷美国制服面包

离开家离家近换乘公交车

到达美术馆家里一个胶卷也没有进美术馆前仔细地看洗澡

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 小学教育 > 语文

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1