学位日语试题.docx

上传人:b****8 文档编号:28374535 上传时间:2023-07-10 格式:DOCX 页数:19 大小:22.17KB
下载 相关 举报
学位日语试题.docx_第1页
第1页 / 共19页
学位日语试题.docx_第2页
第2页 / 共19页
学位日语试题.docx_第3页
第3页 / 共19页
学位日语试题.docx_第4页
第4页 / 共19页
学位日语试题.docx_第5页
第5页 / 共19页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

学位日语试题.docx

《学位日语试题.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《学位日语试题.docx(19页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

学位日语试题.docx

学位日语试题

 

 

一、次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。

その読み方をA、B、C、Dから一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。

 (0.5点×10=5点)

1.海岸の白い砂に寝転がって水平線を眺める。

A しま     B しな     C すな     D すみ

2.日本でとても貴重な経験をすることができた。

A きじゅう   B きじょう   C きちょう   D きちゅう

3.自分の気持ちを口ではなく文字にして表す。

A ぶんじ    B もんじ    C もじ     D むんじ

4.生存競争に負けた種は地球上から消えてしまう。

A ちちゅう   B ちきゅう   C じちゅう   D じきゅう

5.震度6の地震でビルは大きく揺れた。

A ゆれた    B おれた    C ふれた    D たおれた

6.ここは禁煙ですから、灰皿のあるところで吸ってください。

A はいさら   B はいざら   C へいさら   D へいざら

7.脳の働きが鈍くなると、甘いものが欲しくなる。

A にぶく    B にくく    C おそく    D ふるく

8.旅行客が減っているので、航空会社はいろいろなサービスを工夫している。

A こうふ    B こふう    C くふう    D くうふ

9.価格は市場経済の中で、重要な役割を果たしている。

A かたして   B はたして   C みたして   D わたして

10.大雨で山が崩れて電車が不通となった。

A たおれて   B すたれて   C はれて    D くずれて

 

二、次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。

その漢字をA、B、C、Dから一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。

  (0.5点×10=5点)

11.不景気で失業者が一万人をこえた。

A 過えた    B 越えた    C 超えた    D 起えた

12.時間がたりなくて宿題を全部やるのは無理だ。

A 少りなくて  B 足りなくて  C 欠りなくて  D 無りなくて

13.高校時代よく遅刻して生徒指導の担当の先生におこられたものだ。

A 怒られた   B 折られた   C 興られた   D 捕られた

14.動物も植物もいのちのあるものは水がなければ生きていけない。

A 生      B 名      C 命      D 成

15.地球のかんきょう問題は深刻化する一方である。

A 観光     B 循環     C 関係     D 環境

16.目覚まし時計を掛け忘れて、つとめさきに遅れてしまった。

A 勤め先    B 務め先    C 努め先    D 勉め先

17.お客様に対しては、心からの笑顔でおうたいしましょう。

A 応待     B 応対     C 応態     D 応接

18.きけんですから、お気をつけください。

A 危検     B 危険     C 危剣     D 危倹

19.そんな言葉で動揺するとは彼もまだわかい。

A 弱い     B 幼い     C 青い     D 若い

20.私はこういう仕事はにがてだ。

A 上手     B 下手     C 苦手     D 新手

 

三、次の文の___の部分に入れるのに最も適当なものを、A、B、C、Dから一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。

    (1点×15=15点)

21.この定期券は有効___を過ぎている。

A 期間     B 時間     C 時期     D 時限

22.「ここに座ろうか。

「窓際のテーブルのほうが___がいいよ。

A 光景     B 風光     C 風景     D 眺め

23.午後、ちょっと___したいのですが、ご都合はいかがでしょか。

A ご迷惑    B ご面倒    C お邪魔    D お世話

24.店長の___で、店員全員が名札を付けることになった。

A アイデア   B アンケート  C アドレス   D アパート

25.私は先生に何回も___を読まされた。

A テスト    B ヒヤリング  C ストップ   D テキスト

26.明日は___晴れるでしょう。

A ぜひ     B きっと    C とても    D まだ

27.私は合格通知書が来るのを___を長くして待っていた。

A 手      B 心      C 首      D 耳

28.楽しみにしていたコンサートが突然中止になり、___した。

A しっかり   B がっかり   C うっかり   D すっかり

29.今日の午後でいいですか?

___明日にしますか。

A それでは   B それから   C それでも   D それとも

30.似たような意見が多いが、___個性的な発想をしてほしい。

A もっとも   B もっと    C ずっと    D さらに

 

31.最近は、妻が家計を___いる家が多い。

A 握って    B 取って    C 持って    D 担って

32.彼は仕事が___と、すぐ同僚と飲みに行ってしまった。

A 止む     B 休む     C 済む     D 切れる

33.急に用事ができて旅行に行けなくなったので、ホテルの予約を___。

A とりかえた  B とりけした  C とりあげた  D とりだした

34.主任がいないので、私には___事情が分からない。

A くるしい   B くわしい   C まずしい   D ひとしい

35.私は気が___方だから、いつまでも待ちますよ。

A 遅い     B 強い     C 遠い     D 長い

 

四、次の文は言葉の意味を説明したものです。

その説明にあう言葉を、A、B、C、Dから一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。

   (0.5点×10=5点)

36.考えや意見などを相手に向かって出すこと。

A 妥協     B 指示     C 提出     D 提案

37.したことが役に立たないこと。

A 不可能    B 不利     C 無理     D 無駄

38.秩序を保つために決めたきまり。

A 法則     B 規則     C 主義     D 主張

39.雨などを防ぐために建物の上をおおうもの。

A 屋上     B 天井     C 屋根     D 部屋

40.早くしてくれるように何度もたのむこと。

A 催促     B 注文     C 依頼     D 要求

 

41.幅があまりないこと。

A すくない   B こまかい   C せまい    D うすい

42.同じことをしていて、いやになること。

A あきる    B うらむ    C いたむ    D あきらめる

43.はっきりした理由はない。

A しかたがない          B なんとなく

C やむをえず           D なるべく

44.紙や布のようなうすい平らなものが切れる。

A こわれる   B やぶれる   C つぶれる   D われる

45.おどろいて大きな声を出す。

A どなる    B さわぐ    C さけぶ    D よぶ

 

五、次の文の___にはどんな言葉を入れたらよいか。

A、B、C、Dから一番いいものを一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。

  (1点×30=30点)

46.人間の血液型___、A、B、O、ABの4つの型がる。

A では     B には     C へは     D とは

47.引き受けた___にはちゃんと責任を持ってやるべきだ。

A のに     B ので     C から     D ため

48.先生のご指導___もとに、共同研究が進められた。

A は      B で      C に      D の

49.「この道___5分ほど歩くと、その店は右側にあります。

A で      B へ      C に      D を

50.この夏休み、ぼくは黄山___登った。

A に      B へ      C で      D から

51.なぜ日本人はまだ使えるものを捨てるの___と驚いた。

A に      B が      C か      D で

52.___あのレコードをもう一度聞かせてください。

A いつ     B いつか    C いつも    D いつに

53.純子:

「昨日の映画、どうだった。

 洋子:

「すごくおもしろかった___よ。

A の      B ね      C な      D わ 

54.怖くて声を出すこと___できなかった。

A だけ     B ただ     C ほど     D さえ

55.ピアノを習う___、いい先生が必要だ。

A から     B ため     C には     D ように

56.「誕生日のお祝いにネクタイ___あげましょう。

A にも     B でも     C をも     D へも

57.彼女は悲しさのあまり___声さえ出なかった。

A ので     B から     C に      D で

58.慌てなくてもいいですよ。

発車まで30分___ありますから。

A しか     B だけ     C も      D から

59.私も彼___に日本語が話せれば、どんなにいいでしょう。

A ぐらい    B なんか    C だけ     D ばかり

60.暇な人がいないので、一人で___にした。

A 行くこと   B 行く     C 行こう    D 行き

61.きょうはとても暑くて、夏___天気だ。

A のように   B そうな    C のような   D みたい

 

62.現代人___、ごみをどう処理するかは大きな問題です。

A にとって   B に対して   C に関して   D について

63.コンピューター___情報の処理、サービスを行う業種を情報産業と呼ぶ。

A による    B に対する   C における   D に応ずる

64.植木鉢の中には夕顔の花が植えて___。

A いる     B おく     C おる     D ある

65.よく見ると、この子はお母さんに___ね。

A 似ます    B 似ています  C 似る     D 似せる

66.休みが___彼はいつも温泉へ出かける。

A とれれば   B とれるなら  C とれると   D とれたら

67.先日の台風で屋根のアンテナが___。

A 壊した             B 壊されてしまった

C 壊された            D 壊れた

68.ここ___ください。

A に待って   B に待つ    C でお待ち    D で待つ

69.結婚するんだったら、家事を手伝って___人がいい。

A あげる    B もらう    C くれる     D やる

70.卒業___以来、仕事が忙しくて古里へ帰る暇もない。

A する     B し      C した      D して

71.今日はどこにも___、うちにいてください。

A 行かなくて           B 行かなかったら

C 行かないで           D 行かないと

72.家で生まれた子犬は4匹ともいい人に___幸せに暮らしている。

A もらって        B もらわせて

C もらわれて           D もらわせられて

73.12時に着く予定だが、もしかすると少し遅れる___。

A かもしれない          B ことはない

C はずはない           D ものはない

74.「この意見に対して、どなたか反論はありませんか。

  「すみません。

私に一言___。

A 言わせてください        B 言われてください

C 言ってください         D 言わされてください

75.「あのう、すみませんが、この本をお貸し___か。

A いただきます          B ていただきます

C いただけます          D ていただけます

 

六、次の文章を読んで、後の質問に答えなさい。

答えはA、B、C、Dから一番いいものを一つ選び、記号を解答用紙に書きなさい。

  (2点×15=30点)

(一)

 漢字とひらがな(及びカタカナ)の混合文である日本語文は実は判読に非常に適し

                             76

ていると言える。

それだけに判読による速読·速解を身につけているか否かによって、大きな読書スピードの差が生まれるし、心読一辺倒の読み方では知識や情報に接し理

                  77

解できる量が格段に劣ってしまうのである。

 日本語文のどこが判読·速読に適しているのか。

( 78 )文章は重要な語句、キーワードとそうではない補助的なものとの組み合わせにより構成されている。

日本語文では、普通、漢字にキーワードが多く含まれ、それをひらがながつないである。

79

つまり、キーワードを多く含む漢字とかなにより文章にアクセントがつけられている( 80)、漢字を中心とするいくつかの語句をかたまりとしてストレートに理解に結びつけやすいのである。

より多くの文字を同時にとらえ、より早く理解することは、読書スピードを引き上げることにつながる。

( 81)漢字自体、アルファベットやひらがななどの表音文字とは違い、象形、表意文字であるから、たとえ音としては読めなくても、形を見て瞬時に意味をつかみやすい文字である。

 読みやすいように読点を入れても、ひらがなだけの文章は、非常に読みにくいものである。

( 82)漢字が入ると、文章の配列にアクセントがつき、見やすく、そして読みやすくなる。

ひらがなだけでは、文字を見て、何を言っているのか瞬時に理解しにくいが、漢字ならば、見ただけで意味がわかる。

心読一辺倒の読み方なら、瞬時に理解できる文字でも音に変えたうえで理解しようとするが、判読ならば一行全部、あるいは、読点部分で区切るようにしながら、すばやく見て理解することもできる。

76.「判読」とはここではどんな意味か。

A 文の内容はあまり考えないで、少ない時間で読むこと

B 頭の中で声を出すようにして全体を読むこと

C 音を通さないで、文字と意味とを直接結びつける読み方

D 重要な語句だけを探しながら読むこと

77.「心読」とはここではどんな意味か。

A 文の内容はあまり考えないで、少ない時間で読むこと

B 頭の中で声を出すようにして全体を読むこと

C 音を通さないで、文字と意味とを直接結びつける読み方

D 重要な語句だけを探しながら読むこと

78.( 78 )に入れることばを次の中から選びなさい。

A まず     B つぎに    C ところで   D そして

79.「それ」とは何を指すか。

A 日本語文

B 判読·速読

C 文章の理解

D キーワードを多く含む漢字

80.( 80 )に入れることばを次の中から選びなさい。

A のは     B から     C とは     D には

81.( 81 )に入れることばを次の中から選びなさい。

A しかし    B また     C さて     D だが

82.( 82 )に入れることばを次の中から選びなさい。

A それから   B それでも   C たとえば   D ところが

83.本文の内容とあっているものを選びなさい。

A 速読·速解のためには、文字の音声化はよくない。

B 日本語には日本語のリズムがあるから、読みにくい。

C 漢字の数が少ないほど日本語の文章は読みやすくなる。

D 日本語の文章が読みにくいのは漢字とひらがなを使っているためである。

 

(二)

知らないことを、素直に知らない、といい、知る努力をすれば、情報の蓄積(注:

积累)は子供時代と同じように、ぐんぐんふえていくだろう。

( 84)「知らない」というひとことを言えないために、ほんとうはふえていくはずの情報がふえない。

昔から( 85)というコトワザがある。

「知らない」と言う言葉を口にするのは、恥ずかしいことかもしれないが、知らないくせに知ったようなフリ(注:

装做)をしていることは、一生知らぬままに過ごすことになるというわけだ。

 むき出しの好奇心にブレーキをかけて、( 86)「知らない」といえず、そして、それを恥ずかしいと思うようになるのは、それだけ自我意識が確立した、ということ

87

にほかならないわけだから、一概にそれをわるいことだ、とは思わない。

( 89)、

                88

知りたいという欲求をおさえて、知ったかぶりをする(注:

不懂装懂)、というのは人生の生き方として、大きなマイナスなのではないか。

頭の中には、まだ、いくらでも情報は入る余裕がある。

好奇心にブレーキをかけるのはけっして賢明なことではないのだ。

84.( 84 )に入れることばを次から選びなさい。

A そして    B だから    C ところが   D それでも

85.( 85 )に入れることばを次から選びなさい。

2、昆虫种类繁多,分布很广,它们有着和其他动物不同的身体构造和本领。

A 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

B 聞くと見るとは大違い

9、物质的变化一般分为物理变化和化学变化。

化学变化伴随的现象很多,最重要的特点是产生了新物质。

物质发生化学变化的过程中一定发生了物理变化。

C 一を聞いて十を知る

2、你知道哪些昆虫?

D 百聞は一見にしかず

 

86.( 86 )に入れることばを次から選びなさい。

A しっかり   B すっかり   C すっきり   D はっきり

12、放大镜和显微镜的发明,大大扩展了我们的视野,让我们走进微小世界,让我们看到了微生物和细胞。

87.「それ」とは何を指すか。

A むき出しの好奇心

B 好奇心にブレーキをかけること

C 知らないこと

13、清洁的自来水被用来洗脸、刷牙、洗衣、拖地后就成了污水。

D 「知らない」といえないこと

88.「それ」とは何を指すか。

2、人们通常处理垃圾的方法有填埋或焚烧。

A 自我意識が確立したということ

答:

说明米饭不是甜的,但米饭含有淀粉,在我们咀嚼的过程中发生了变化,变得有甜味了。

B 恥ずかしいと思うこと

4、日常生活中我们应该如何减少垃圾的数量?

C 「知らない」といえないこと

D 自我意識

答:

月相从新月开始,然后是峨眉月、上弦月、满月、下弦月、峨眉月。

89.( 89 )に入れることばを次から選びなさい。

A そして    B そこで    C しかし    D だから

90.この文章の内容と合わないものはどれか。

A 好奇心をおさえて、知的欲求にブレーキをかけるのは人生の生き方としてマイナスだ。

B 子供の時は素直に「知らない」と言えたから、情報がふえていった。

C 子供のうちに、情報を頭の中に入れておくべきだ。

D 恥ずかしいという感情が芽生えるのは、自我意識が確立してきたことの一つの表れである。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 高中教育 > 其它课程

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1