日语一二级惯用句型.docx

上传人:b****2 文档编号:2462325 上传时间:2022-10-29 格式:DOCX 页数:73 大小:87.76KB
下载 相关 举报
日语一二级惯用句型.docx_第1页
第1页 / 共73页
日语一二级惯用句型.docx_第2页
第2页 / 共73页
日语一二级惯用句型.docx_第3页
第3页 / 共73页
日语一二级惯用句型.docx_第4页
第4页 / 共73页
日语一二级惯用句型.docx_第5页
第5页 / 共73页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语一二级惯用句型.docx

《日语一二级惯用句型.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语一二级惯用句型.docx(73页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语一二级惯用句型.docx

日语一二级惯用句型

 

秋风清,秋月明,落叶聚还散,寒鸦栖复惊。

日语一二级惯用句型

 

1、[用言连体形·体言の]あいだに……(……間に)在……之间。

在……中间。

表示空间、方位或时间。

后接动作动词时,不能借表示持续的形式。

上野と秋葉原の間に駅が幾つありますか。

上野和秋叶原之间有几站?

買ってきた古本のページの間に一万円札が挟まれていました。

买来的旧书中夹着1万日元的钞票。

参観者は7時から8時の間に到着休憩する。

参观者在7点到8点之间到达。

授業と授業の間に10時分する。

课间休息10分钟。

*“[用言连体形·体言の]あいだ……”表示某状态、动作持续的一段时间或空间。

彼は3日の間,高い熱が続いた。

他连续发了3天高烧。

私が勉強している間,弟はずっと遊んでいた。

我学习的时候弟弟一直在玩儿。

駅から此処までの間,並木が続いている。

从车站到这里一路都是林荫道。

 

2、あえて……ない(敢えて……ない)并不……。

并没有……。

""あえて"的基本义是"敢于","大胆"。

与否定形式呼应,意思是"并不……"。

习惯搭配"あえて……には及ばない",意思是

"不……","并不……"。

"あえて……には当らない",意思是"不值得……"。

"

どうしてもやりたいというのなら,私があえて反対はしない。

无论如何想做的话,我并不反对。

貴方が嫌なら,あえてそうするには及ばない。

如果你不愿意,就不必勉强。

彼の政治生命は此れで終わりだといっても,あえて過言ではないだろう。

说他的政治生命到此为止并不过分吧。

君が話したくないのなら,私はあえて聞こうとは思わない。

如果你不愿讲,我并不想打听。

*"あえて"用在肯定句中意思是"大胆地","勇敢地","敢于"。

危険だとは知っているが,あえて登ってみたいと思う。

明知道有危险,但我还是想攀登一下试试。

貴方には言いにくいことだが,此の機会にあえて言ってしまおう。

这事对你难以启齿,不过,还是借此机会向你直说了吧。

 

3、[动词连用形]あがる(……上がる)一般接在自动词后面,构成一个复合动词。

向上……。

……起来。

表示向上方移动,是“あがる”的基本义。

彼は立ち上がって,辺りを見回した。

他站起身来,环视了一下周围。

強い風で,火が一気に燃え上がり,火の粉が舞い上がった。

火被大风刮得一下子燃烧起来,火星飞扬。

极端……。

完全……。

表示事物达到极端的程度。

翌日になると,風も弱まり,空が晴れ上がった。

第二天,风势减弱了,天空十分晴朗。

店員は男にピストルを突きつれられて,震え上がった。

店员被一个家伙用手枪逼着,(吓得)浑身发抖。

……完。

……成。

表示某项事务的完成。

新しい家が出来上がった。

新房建成了。

パンが美味しそうに焼き上がった。

香喷喷的面包烤好了。

 

4、[动词过去式·体言の]あげく…………的结果……。

最终……。

最后……。

表示事物最终的结果。

多用于消极的场合。

考えたあげく,此の家を売ることに決めた。

经反复考虑,决定卖掉这所房子。

長い間苦労のあげく,到頭病床に倒れてしまった。

由于长期劳累,最终病倒了。

口論のあげく,掴み合いになった。

争吵了一阵,最后扭打起来了。

彼は留学すると言って,大騒ぎしたあげくに,試験に落ちてしまった。

他说要去留学,弄得沸沸扬扬,结果考试落了榜。

彼は色色難癖をつけたあげく,何も買わずに帰った。

他百般挑剔,最后什么也没买就回去了。

 

5、[动词连用形]あげる(……上げる)一般接在他动词后面,构成一个符合动词。

……起。

表示使某物体向上方移动,是“あげる”的基本义。

彼の人は大きな岩を軽軽と持ち上げた。

他把一块大岩石轻轻地举了起来。

ピアノをアパートの三階に運び上げる。

把钢琴搬到公寓的三楼。

……完。

……成。

表示完成某项事物或做成某种东西。

彼は一気に此の小説を書き上げた。

他一气呵成写完了这部小说。

何年もかかって建て上げてきた信頼が,唯一度の過ちで崩れてしまった。

多年以来建立起来的信赖关系只因为一次过失就毁掉了。

私の伯母は,3人の息子を立派に育て上げた。

我的祖母将自己的3个儿子培养成了杰出的人物。

接某些自谦动词后表示加强自谦的语感。

申し上げる(谦)说;讲。

存じ上げる(谦)知道;想;认为。

願い上げる(谦)请。

 

6、宛も[动词连体形·体言の]如し

宛も[动词连体形·体言]みたいだ

宛も[动词连体形·体言の]様だ

宛如……。

仿佛……。

好像……一样。

“あたかも”表示比喻,多为文章语。

一般在口语中用“ちょうど”。

幼い時のことがあたかも昨日のことのように思い出される。

小时候的事记忆犹新,就像昨天发生的事一样。

其の話はあたかも私の為にしてくれたようです。

那句话就像对我说的一样。

急に明るくなって,あたかも昼のようだ。

突然亮了起来,宛如白昼一般。

人生はあたかも果敢無く消える夢のごときものである。

人生仿佛转眼即逝的梦境一般。

彼女は,あたかも西洋人みたいに足が長い。

她腿很长,就像西方人一样。

 

7、①[体言]あたり……(……辺り)……附近。

……一带。

……左右。

……前后。

表示大致的空间或时间。

来週あたりから会議の選挙が行なわれる。

大致从下周开始进行议会选举。

銀座あたりは土地の値段が大変高いのです。

银座一带地价昂贵。

次の日曜日あたり,ご都合は如何でしょうか。

下星期日前后您有时间吗?

接在表示人、物的词后面,表示以某人或物为基准。

(=例えば……など)

組の代表は鈴木君あたりが適切だ。

班级的代表比如铃木就很合适。

カメラのことから,原田さんあたりが詳しいのではないでしょうか。

有关照相机的事,比如说原田不是很明白吗。

②[名词·数量词]あたり……(……当たり)

表示对身体有害、得病、中毒。

食あたり食物中毒。

暑気あたり中暑。

水あたり因喝生水而坏肚子。

每……。

平均……。

接数量词后表示平均分配的基数。

5日間で5万円貰ったから,1日あたり1万円になります。

5天领到了50000日元,所以,1天是10000日元。

日本語で百字あたり23じの漢字が使われているという。

据说日语每100个字大约使用23个汉字。

今日のパーティーは1人あたり3000円の会費だ。

今天的宴会每人3000日元会费。

 

8、[体言]あっての[体言]……

表示前项是后项成立的基础。

学生あっての大学だ。

学生が来なければ,幾らカリキュラムが素晴らしくても意味がない。

有了学生才会有大学。

没有学生的话,无论课程多么好也没有意义。

私達は客様あっての仕事ですから,お客さんを大切にしなければならない。

有了顾客才会有我们的工作,所以要热情待客。

私を見捨てないでください。

貴方あっての私なんですから。

请不要抛弃我,因为我不能没有你。

 

9、[动词过去式·体言の]あと……(……後)

[动词过去式·体言の]あとから……

[动词过去式·体言の]あとで……

[动词过去式·体言の]あとに……

……之后……。

……以后……。

①“あとから”表示前一个事项完成之后,后一个事项相继而起。

やってしまったあとから,後悔ても始まらない。

事情做完了,后悔也没有用。

お父さんが死んだあとから,お母さんがずっと一人で花子を育ててきます。

父亲去世后,一直由母亲一个人抚养花子。

雷が鳴ったあとから大雨が降りだした。

雷声过后就下起了大雨。

"②“……あとで”表示前一个事项完结之后的时间范围,后项行为、动作发生在这段时间的某一点上或某一段上。

前后项的两个动作相隔一定

的时间发生。

"

夕食の後で20分ぐらい散歩する。

晚饭后散步20分钟左右。

講座が終わったあとで,座談会をしますから,どうぞご出席います。

演讲之后还要举行座谈会,希望您出席。

先生は本文を読んだ後で,学生にも読ませる。

老师读完课文之后也让学生读。

"③“……あとに”表示前一个事项完结之后,后一个事项紧接着发生,而且往往是填补前一个事项完了之后的空间。

前后两项往往不是一个行

为主体。

"

皆が帰ったあとに彼が着た。

大家回去之后他来了。

雨が上がったあとに虹がかかった。

雨停之后出了彩虹。

お父さんが死んだあとに花子が生まれた。

父亲去世之后,花子诞生了。

④“……あと”的使用范围比较广泛。

由于“あと”的后面没有任何助词,因此用法比较自由。

可以代替“……あとで”,也可代替“……あとに”。

講義が終わったあと(で)質問してください。

请下课之后再提问。

彼が帰ったあと(に),左藤君が来た。

他回去之后,佐腾君来了。

戦争が終わったあと30年経った。

战争结束后已经过去30年了。

パーティーが終わったあとの部屋はとても散らかっていた。

聚会结束后的房间里乱糟糟的。

 

10、あながち……ない

不一定……。

不见得……。

未必……。

"“あながち”是副词,与否定形式呼应表示不能一概而论。

这个句型与“かならずしも……ない”相近。

但“あながち”主观的、理性的色彩较

浓,而“かならずしも”偏重客观的判断。

"

あながちそうとも限りません。

未必如此。

彼のしたことはあながち悪いとは言えない。

他做的事未必不好。

必要な条件が整えば,成功することもあながち夢だとは言い切れない。

具备必要的条件,成功也不一定是梦想。

君の言うこともあながち無理ではない。

你的话也不见得没有道理。

 

11、[用言连体型]あまり(に)……

因过于……。

由于过分……。

过度……的结果……。

前项表示原因,而后项的结果往往是消极的。

父は働き過ぎたあまりに,病気になった。

父亲由于劳累过度,生了病。

急ぐあまり,大事なところを見落としてしまった。

由于急于求成,把要紧的地方忽略了。

木帳面なあまり,細かくやり過ぎて,反って上司から嫌われている。

由于过于认真,工作太仔细了,反而被上司嫌恶。

子供が可愛いいあまり,親は自分を犠牲にしてまで子供のことを庇ってしまう。

因过于疼爱孩子,父母甚至牺牲自己来保护孩子。

12、あまり……ない

不太……。

不怎么……。

“あまり”与否定形式相呼应,表示程度不特别高,数量不特别多。

在口语中加强语气时常说成“あんまり”。

此の料理はあまり美味しくない。

这个菜不太好吃。

今日はあまりお金がないので,CDを買うのは今度にしよう。

今天没有多少钱了,下次再买CD吧。

彼女の英語の発音はあまりよいとは思わない。

我觉得他的英语发音并不怎么好。

作文を生き生きとかくには,あまり使われない単語を使わないことである。

要把作文写得生动,就不能使用生僻的词汇。

あまり時間がないから,急ぎましょう。

没有多少时间了,我们抓紧吧。

“あまり”后接肯定形式,表示程度过高、数量过多等。

后项往往是消极的。

スピードがあまり速いので,はっきり見えなかった。

速度太快了,所以没有看清。

あまり美味しかったので,食べ過ぎた。

太好吃了,所以吃多了。

 

13、あまりの[体言]に……

因为过于……而……。

过于……因而……。

后接的体言多为感觉、感情方面的名词。

本句型表示过分的心理活动或心理状况。

彼女は子供を亡くして,あまりの寂しい悲しさに病気になってしまった。

孩子死了,由于过分悲伤她生了病。

あまりの嬉しさに昨夜はよく眠れなかった。

由于太高兴了,昨夜没睡好觉。

あまりの驚きに声も出なかった。

因过于惊讶,连话都说不出来了。

あまりの忙しさに,到頭

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 农林牧渔 > 畜牧兽医

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1