惯用语1322Word文档格式.docx

上传人:b****5 文档编号:15692469 上传时间:2022-11-15 格式:DOCX 页数:13 大小:23.27KB
下载 相关 举报
惯用语1322Word文档格式.docx_第1页
第1页 / 共13页
惯用语1322Word文档格式.docx_第2页
第2页 / 共13页
惯用语1322Word文档格式.docx_第3页
第3页 / 共13页
惯用语1322Word文档格式.docx_第4页
第4页 / 共13页
惯用语1322Word文档格式.docx_第5页
第5页 / 共13页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

惯用语1322Word文档格式.docx

《惯用语1322Word文档格式.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《惯用语1322Word文档格式.docx(13页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

惯用语1322Word文档格式.docx

したいと思うが、出来ないので、羨ましく思いながら見ている様子

風邪を引いて寝ている妹は、友達が元気に遊んでいるのを指を加えてみていた。

B:

練習:

(一)各文にあう慣用句を適当な形にして(   )に書きなさい

1、一生懸命練習したから、去年よりテニスの(   )と思う

2、学生時代は先輩だった人は、今は同じ会社で部長として(   )いる。

3、博はテレビゲームがほしかったが、小遣いがなくて買えないので、友達が遊んでいるのを(   )見ているだけだった。

4、あの歯医者は()から、入れ歯がぴったりあう。

5、皆は私の意見に批判的だが、社長は私の(   )くれているから頑張ってみよう。

(二)各文にあう慣用句を適当な形にして下から選んで(   )のなかに書き入れなさい。

1、彼と私は学生のとき成績が大体同じで(   )いた。

2、私と妹が喧嘩をすると、母はいつも妹の(   )私を怒る。

3、あの人はつりの(   )ので、いつもたくさん釣ってくる。

4、一人暮らしを始めてから、料理の(   )、友達が美味しいといってくれる。

5、私は泳げないので、皆が楽しそうに泳いでいるのをプールサイドで(   )見ていた。

a、腕が上がるb、指をくわえるc、肩を並べるd、腕がいいe、肩を持つ

C:

解答

B

(一)1、腕が上がった 2、肩を並べて 3、指をくわえて4、腕がいい 5、肩を持つ

(二)1、c 2、e  3、d  4、a  5、b

十四  手

(1)

1、手が空く=一区切りついて、暇になる

やっと手が空いたから、食事にしよう。

2、手がかかる=時間や労力が必要で面倒だ?

世話をするのが大変だ。

子供がまだ小さくて手がかかるので習い事をする暇もない。

3、手が足りない=働く人の数が足りない

5人来るはずのアルバイトが二人しか来なくて、手が足りなくなった。

4、手が出ない=自分の力ではどうすることも出来ない

日本語の勉強を始めたばかりなので、こんな難しい試験にはまったく手が出ない。

5、手がない=方法や手段がない

私の田舎は就職先が少ないので、都会に出て行くよりほかに手がない。

1、これは高すぎて、私には(   )。

2、駅からホテルまで遠いが、バスもタクシーもないので、歩くよりほかに(   )。

3、A:

今日、昼ごはん、一緒に食べに行かないか。

B:

仕事がたまっているから、ちょっと昼までには(   )と思うよ。

4、あの子は赤ん坊のときからよく病気をして、(   )大変だった。

5、引越しをするとき、(   )ので、先輩にも来てもらった。

1、そちらの仕事の(   )たら、こちらを手伝って頂けませんか?

2、「熱帯魚を買っているんですか?

(   )でしょうね」

  「ええ、水の温度とか、えさとか、いつも気をつけていなければならなりませんから」。

3、ちょっと(   )ので手伝ってください。

4、東京の土地は高すぎて、サラリーマンには(   )。

5、財布を落としたが、いくら探しても出てこないし、交番にも届いていないようだから、あきらめるよりほかに(   )。

a、手が出ないb、手が足りない c、手がないd、手が空くe、手がかかる

B

(一)1、手が出ない 2、手がない 3、手があかない4、手がかかって 5、手が足りなかった

(二)1、d 2、e  3、b  4、a  5、c

十五  手(2)

1、手が離せない=そのことばかりに熱中したり忙しかったりして、ほかのことが出来ない

今、忙しくて手が離せないから、後にしてください。

2、手に汗を握る=危険な場面や緊迫した状態などを見て緊張したり興奮したりする様子?

手に汗握る

昨日見た映画は手に汗を握る場面が多くて、面白かったけど、ちょっと疲れたよ。

3、手に余る=自分の力ではどうすることも出来ない

娘の宿題を手伝ってやったが、難しくて手に余った。

4、手に入れる=自分のものにする

借金してやっとマイホームを手に入れた。

5、手も足も出ない=どうしょうもなくて困る?

何も出来ない

今日の試合は相手が強すぎて、手も足も出なかった。

1、「電話で」

A:

もしもし、田中といいますが、奥さんはいらっしゃいますか。

おりますが、すみません、今、ちょっと(   )ので、後でこちらから電話させます。

そうですか。

それでは、よろしくお願いいたします。

2、小遣いだけでは買えなかったので、アルバイトをして、ほしかったパソコンをやっと(   )。

3、どちらのチームが勝つか、(   )見ていた。

4、この事件はとても複雑で、有名な探偵でも(   )だろう。

5、台風が上陸して、家の屋根が次々と飛ばされているが、雨や風がとても強くて(   )。

1、今、てんぷらを揚げていて(   )から、誰から電話に出てよ

2、サッカーの決勝うぇんを(   )見た。

3、こんな難しい仕事は、私の(   )。

4、古本屋に行って、前からほしかったほんをやっと(   )。

5、今日のテストは難しくて(   )。

a、手も足も出なかったb、手に汗を握って c、手が離せないd、手に入れたe、手に余る

B

(一)1、手が離せない 2、手に入れた 3、手に汗を握って4、手にあまる 5、手も足も出なかった

(二)1、c 2、b  3、e  4、d  5、a

十六  手(三)

1、手を貸す=手伝う?

手助けをする?

力を貸す

本棚を動かしたいんだけど、ちょっと手を貸してくれる?

2、手を抜く=しなければならないことを十分しないで、いい加減にする

トンレルが崩れたのは、手を抜いた工事が原因だといわれている。

3、手を広げる=あることをしながら新しいことを始める?

していることの範囲を広げる

「彼に名刺をもらったんだけど、作家にコンサルタントに講師までしているようだよ」

 「ずいぶん手を広げているな?

4、手を焼く=取り扱いに困る

山本君に手を焼いた先生は、彼の両親を呼び出した。

1、この橋は工事のとき(   )ので、すぐ壊れてしまった。

2、車の激しい通りで、おばあさんがなかなか渡れなくて、困っていたので、(   )あげた。

3、山本さんは三つも会社を経営して、今度海外にも新しい会社を作るそうだ、ずいぶん(   )いるんだな。

4、赤ん坊がなかなか泣き止まないので、母親は(   )いる。

1、おばあさんが重そうな荷物を持って駅の階段を登っていたので、()上げた。

2、得意な科目なので、(   )勉強したら、テストの点が悪かった。

3、うちは化粧品の会社だが、今年から(   )薬品も取り扱うことになった。

4、おとうとの悪戯には家族全員が(   )いる。

a、手を広げる b、手を焼く  c、手を貸す  d、手を抜く

B

(一)1、手をぬいた 2、手を貸した 3、手を広げて4、手を焼いて 

(二)1、c 2、d  3、a  4、b

十七  胸

1、胸騒ぎがする=なにか悪いことがあったのではないかと不安で落ち着かない

胸騒ぎがすると思ったら、兄が事故にあったと電話があった。

2、胸がいっぱいになる=うれしさや、悲しさや、感動などで心が満たされて何もいえなくなる

小学校時代の先生に会って、懐かしさで胸がいっぱいになった。

3、胸を躍らせる=うれしさや、期待で少し興奮する

初めての外国りょこうに胸を躍らせている。

4、胸をなでおろす=心配だったことがなくなって、安心する

息子の乗った飛行機が事故を起こしたようだが、死傷者はいないと聞いて、胸をなでおろした。

5、胸を膨らませる=期待や希望で気持ちが満たされる

妹は今日から中学生だ、今朝、新しい制服を来て、胸を膨らませて学校へ行った。

1、小さい子供が母親を看病する映画を見て、(   )。

2、なんだか(   )。

りょこうにいっている子供に何かあったのだろうか。

3、友達から借りた時計を落としてしまったが、こわれていなかったので(   )。

4、昨日恋人にプレゼントをもらって(   )。

5、結婚した二人は(   )新しい生活を始めた。

1、(   )が、国に一人で住んでいる母に何かあったのではないだろうか。

2、30年ぶりに再会した親子のニュースを見て、(   )。

3、今日、山田さんは彼女と初めてのデートだといって、朝から(   )いる。

4、パスポートを落としてしまったが、見つかったという連絡が来て、(   )。

5、秋から憧れのフランスに留学することになり、姉は(   )いる。

a、胸騒ぎがする b、胸がいっぱいになる  c、胸をなでおろす  d、胸をSらせるe、胸を膨らませる

B

(一)1、胸がいっぱいになった 2、胸騒ぎがする 3、胸をなでおろした 4、胸を躍らせた e、胸を膨らませて

(二)1、a 2、b  3、d  4、c  5、e

十八  脐、背

1、腹が立つ=心の中に怒りの気持ちがわく

政治家の汚職事件があまりにも多いので、ニュースを見ていると、腹が立ってくる。

2、腹を抱える=とても可笑しくて大笑いする

山田君が社長の物まねをするのを見て、腹を抱えて笑った。

3、へそを曲げる=機嫌を悪くして、人の言うことを素直に聞かない

ちょっと怒ったら、子供はへそを曲げてしまって、晩御飯の時間に鳴っても、部屋から出てこなかった。

4、背を向ける=知らない不利をして、問題にしない

誰でもいやなことには背を向けたいと思うものだ

5、背に腹は代えられない=大切なことのために、ほかのものを犠牲にしても仕方がない

祖母が病気で入院したので、お金が必要だ、家を買うために貯金をしていたが、背に腹は代えられない、貯金を下ろすことにした。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 自然科学 > 化学

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1