《一起学一级语法》速成语法.docx

上传人:b****5 文档编号:12706536 上传时间:2023-04-21 格式:DOCX 页数:102 大小:67.47KB
下载 相关 举报
《一起学一级语法》速成语法.docx_第1页
第1页 / 共102页
《一起学一级语法》速成语法.docx_第2页
第2页 / 共102页
《一起学一级语法》速成语法.docx_第3页
第3页 / 共102页
《一起学一级语法》速成语法.docx_第4页
第4页 / 共102页
《一起学一级语法》速成语法.docx_第5页
第5页 / 共102页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

《一起学一级语法》速成语法.docx

《《一起学一级语法》速成语法.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《《一起学一级语法》速成语法.docx(102页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

《一起学一级语法》速成语法.docx

《一起学一级语法》速成语法

一起学一级语法

大家网日语论坛

1.~~かぎりだ

接续:

用法:

用于表达自己的心情

译文:

很~~~,非常~~~,极度~~~

例:

ご結婚の披露宴に出席できないことは、残念な限りでございます

没能参加你的婚礼,非常遗憾。

幼いときからずっと入りたかった大学に合格して,うれしいかぎりです。

考取了自幼一直想进的大学,非常高兴。

下面就请大家举例啦!

顺便翻译这一句:

二年間一緒に暮らした友達が国へ帰って一週間,何か心の中にポッカリ穴があいたみたいで寂しいかぎりだ。

答案明天给出

308516

一起学一级语法(2)

大家网日语论坛

皆さん:

おはようございます

上次的语法大家都记得吗?

上期回顾:

答案公布:

二年間一緒に暮らした友達が国へ帰って一週間、何か心の中にポッカリ穴が空いたみたいで寂しい限りだ。

一起生活了两年的朋友回国后一周里,我心里觉得空荡荡的,非常寂寞。

じゃ、また続きます。

皆さん、頑張ろうじゃないか。

2.「~(で)すら」

接续:

名词+(で)すら

用法:

用于强调语气

译文:

连~~~都~~~,甚至~~~

例:

こんな簡単なことは子供すら知っている。

这么简单的事连孩子都知道

疲れすぎて、立っていることすらできなかった。

由于过于疲劳,连站着都不行。

今天的练习也一样,大家举出自己的例子,并顺便翻译下句:

今日はまったく食欲がなくて、おかゆすらのどを通りそうもありません。

今日はとても疲れて人と話すことすら面倒だった。

相关内容:

转自七原さん的

大家还记得二级语法「(で)さえ」吗?

是不是感觉一样呢?

其实还是有一点点小小的区别的哦。

看看七原さん的贴子:

「さえ」&「すら」

意味

さえ<助詞>

1.特にあるものを取り出して言い、ほかの物は「もちろん~である」という意味を表す。

「さえも」「でさえ」の形も使う。

例:

そこは電気さえないような山の奥です。

彼は漢字はもちろん、平仮名さえも書けません。

ヒラヤマは夏でさえ雪が降ります。

2.「~さえ~ば」の形で、「それだけで十分で、ほかの事は必要ない」という意味を表す。

例:

この機会は百円だまを入れさえすれば、動き出します。

雨さえ降らなければ、少しぐらい天気が悪くても出かけよう。

すら<助詞>

特にあるものを取り出して言い、ほかの物は「もちろん~である」という意味を表す。

「すらも」「ですら」の形も使う。

例:

テレビどころか、水道すらないような不便なところです。

七原は朝寝坊して、試験の時ですら、遅刻しました。

使い分け

「さえ」極端な事物を例示し、それによって全体の状況を推しはからせるときに用いる。

極端な事物は文脈によって、軽いほうの極限に当たるものの例示としたり、逆に、重いほうの例としてあげることを表したりする、否定文にも肯定文にも用意られる、文型によって、「さえ」の意味するところが違ってくる。

例:

平井さんは机の上」の物がほんの僅か曲がって置いてあるのでさえきになるタイプの人です。

その小説はあまりにも面白くて、食事の時間さえもったいないと思ったほどだった。

世界には毎日のご飯でさえろくに食べられない気の毒な人が大勢いるんですよ。

「すら」仮定条件「ば」に呼応する用法を持たない。

「すら」は「極端なAだから、当然~だろう」という予想を打ち消すことによって、主体の特殊性を強調する意識である。

例:

昔世話になった人の名前すら忘れてしまいました。

この寒さで、あの元気な山下さんすら風邪を引いている。

308695

一起学一级语法(3)

大家网日语论坛

大家好!

新年就到了哦!

祝大家新年快乐。

明,后天都休息,所以有两天不能继续了。

今天发第三条后就休息两天吧!

上期参考答案:

今日はまったく食欲がなくて、おかゆすらのどを通りそうもありません。

今天完全没有食欲,连粥都喝不下去。

今日はとても疲れて人と話すことすら面倒だった。

今天实在是太累了连和人说话都觉得麻烦

3。

「~いかん」

接续:

『名詞+(の)いかん』

用法:

表示以此作为依据。

译文:

根据~而~~~,取决于~~~

与之一起使用的还有一些惯用句型,我们也一起记下来吧:

惯用1:

『いかんともしがたい』  

表示虽然遗憾,但无能为力译为:

~~~实在无能为力

惯用2:

『いかんせん』      

表示虽然遗憾,但无奈译为:

~~~实在无奈

例:

仕事の能力いかんでは退社させることもある。

有时也有根据工作能力而辞退的。

学校の発展は、職員一同の努力いかんにかかっている

学校的发展取决于全体教职工的共同努力。

何かしてあげたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい

虽然很想为你做些什么,但是就我的能力实在是力不从心。

新築のマンションを買いたいのだが、いかんせん予算がない。

想买新的公寓,但实在无奈没有预算。

下面就进行今天的练习吧:

翻訳:

1.会議の結果いかんで、計画が白紙に戻る恐れもある。

2.いかんせん、もはや救う手段がない。

3.今更そんなことを言われても、もう、手遅れだ。

いかんともしがたいよ。

大家别忘记了自己也举几个例子哦!

答案下期公布。

309075

一起学一级语法(4)

大家网日语论坛

皆さん、こんにちは。

お休み、楽しく過ごしましたか。

新年になりました、もっともっと一緒に頑張ろうじゃないか。

じゃ、今日は続き。

上期参考答案:

翻訳:

1.会議の結果いかんで、計画が白紙に戻る恐れもある。

根据会议的结果,计划也许会成为泡影。

2.いかんせん、もはや救う手段がない。

无奈已经没救了。

3.今更そんなことを言われても、もう、手遅れだ。

いかんともしがたいよ。

到现在再说这件事已经晚了,已无能为力了。

四。

『~いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず』

接续:

名词+(の)+いかんによらず/いかんにかかわらず/いかんを問わず

用法:

表示不考虑前项如何而进行后项.

译文:

不论如何~~~,不管~~如何~~~

例:

理由のいかんによらず、人殺し(ひとごろし)は許されないことだ。

不论什么理由,杀人总不可饶恕。

社員の賛意のいかんにかかわらず、保険加入案は役員会で可決されるだろう。

不管职工的意见如何,加入保险的提案会在董事会通过吧。

性別のいかんを問わず、合格者を採用する。

不论性别录用考试合格者。

补充说明:

『いかん(如何)』は『どうであるか』を意味する漢語で、根拠を示す助詞の「~で/~によって」と結びつくと『~かどうかによって決まる』と言う意味を表し、『~に関係なく』を意味する『~にかかわらず』、『~によらず』や『~を問わず』と結びつくと『~がどうかに関係なく~』と言う意味を表すようになります。

練習:

翻訳

業績如何にかかわらず、人気があれば昇進できる。

試験の結果いかんによらず、試験中に不正行為のあった(考试中作弊)この学生の入学は絶対に認められない。

选择或加入适当的词

1)勝敗(が/の)いかん(によって/にかかわらず)両チームの健闘はたたえられる(はず/べき)だろう。

2)業績いかん( )降職も(ある--->   )得る人事制度が企業に(導入される--->   )始めた。

309937

一起学一级语法(5)

大家网日语论坛

大家好!

今天继续学第五条一级语法。

首先也还是公布上期的参考答案:

業績如何にかかわらず、人気があれば昇進できる。

不论业绩如何,有人缘就能晋升。

試験の結果いかんによらず、試験中に不正行為のあった(考试中作弊)この学生の入学は絶対に認められない。

不论考试结果如何,考试中作弊的这名学生是绝对不允许入学的。

选择或加入适当的词

1)勝敗(が/の)いかん(によって/にかかわらず)両チームの健闘はたたえられる(はず/べき)だろう。

不论胜败如何,两队全力以赴的比赛都值得称赞吧。

这里几乎所有的人都选的是「はず」、所以这里追加一点内容:

『べき』と『はず』の区別:

『べきだ』は、社会通念上『~するのが当然だ/適切だ』と言う判断を表す文型で、当然から義務へ、更に『帰るべき家もない』のように唯一可能な選択へと意味は広がります。

当然、義務の用例は『~なければならない』と用法が重なりますが、『~べきだ』は話者の意志に無関係な一般論ですから、自分自身がそうしなければならない行為には使えません。

例:

打つべき手は全て打った。

あとは天命を待つのみだ。

『はず』は可能性。

予定を表す形式名詞で、『~はずだ』は『バスの出発時間は11のはずだ』のように予定を表すか、あるいは、『~可能性はとても高い』と判断した時に使います。

例:

星がいっぱい出ているし、あしたは晴れるはずです。

2)業績いかん(で/によって )降職も(ある--->あり)得る人事制度が企業に(導入される---> 導入され)始めた。

根据业绩,也有可能降职的人事制度开始导入到企业。

動詞ます形+『得る』  可能~~~

動詞ます形+『始める』 开始~~~

真不好意思,今天的贴子好像要弄到很晚了呀。

今天的内容:

5.『~ずにはすまない』=『ないではすまない』

接续:

动词未然形+ずにはすまない 

   サ变动词せ+ずにはすまない

用法:

表示从自己的义务感,使命感或者周围情况,社会常识等考虑,不能不做或者必须做某事。

译文:

不能不~~~,必须~~~,一定~~~

例:

子供の行為に対して、親はその責任を取らずにはすまないものだ。

对于孩子的行为,家长不能不对其负责。

こうなった以上は本当のことを言わずにはすまないだろう。

事已至此,不能不说出事实真相。

彼女の悪いだから、謝らないではすまないだろう。

因为是她不好,所以不能不道歉。

好了,进入今天的练习了:

翻译:

税金は払わずにはすまないのだ。

早く払ってしまったほうがいい。

やらずにはすまないことは早く済ませてしまおう。

たとえ彼の気持ちを傷つけたとしても事実を話さずにはすまない。

大家别忘记了也举出自己的例子哦

310321

一起学一级语法(6)

大家网日语论坛

皆さん:

こんにちは。

上期参考答案:

税金は払わずにはすまないのだ。

早く払ってしまったほうがいい。

不纳税是不行的。

最好尽早缴吧。

やらずにはすまないことは早く済ませてしまおう。

该做的事一定要尽早做。

たとえ彼の気持ちを傷つけたとしても事実を話さずにはすまない。

即使伤害他的感情,也必须讲明事实。

5.~が早いか。

接续:

动词基本体+が早いか

用法:

表示前后两项相继发生或者在某一瞬间会发生某种情况。

译文:

刚~~~就~~~,一~~~就~~~

例:

彼女は、会社から帰るが早いか、遊びに出かけた。

她刚从公司回来就出去玩了。

「もう食べていい」というが早いか、子供達はすさまじい速さで食べ始めた。

刚说“可以吃了”孩子们就狼吞虎咽地开始吃起来了。

ベルが鳴ったが早いか、子供達は教室を飛び出して行った。

铃刚响孩子们就跑出了教室。

进入今天的练习吧:

翻译:

うちの子は学校から帰るが早いか、かばんをほうり出して遊びに出てしまう。

ホームで待っていた乗客(じょうきゃく)は、ドアが開くが早いかなだれこんだ。

一日中遊んでいた子供はベッドにつくが早いか,すぐ眠ってしまった。

310636

一起学一级语法(7)

大家网日语论坛

上期参考答案:

うちの子は学校から帰るが早いか、かばんをほうり出して遊びに出てしまう。

我家的孩子放学一回来,扔下书包就跑出去玩。

ホームで待っていた乗客(じょうきゃく)は、ドアが開くが早いかなだれこんだ。

车门一开,在站台上等车的乘客就蜂拥而上。

一日中遊んでいた子供はベッドにつくが早いか,すぐ眠ってしまった。

玩了一天的孩子,一倒在床上就睡着了。

继续学习一级语法7

7。

「~(よ)うが/~(よ)うと」

接续:

,,、,动词否定时和形容词一样变成「~なかろう」。

用法:

表示逆接条件。

不管前项如何,说话者有自己的看法或决心。

译文:

不管~~~也~~~,即使~~~也~~~,无论~~~也~~~

例:

昔の恋人が外国へ行こうが、今の私にはもう関係ない。

即使以前的恋人去国外,与现在的我也已无关了。

どんなに医療費が高かろうが、、治療せざるを得ない。

无论医药费多贵,也只能治疗。

彼が学者として優秀だろうと、罪を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。

即使他是个优秀的学者,既然犯了罪被抓起来也是理所当然的事。

练习:

(采取mokar的建议的一部份,以后的作业为日,汉互译)

日译汉:

1。

あの人は友達がどんなに困っていようが、手伝おうとはしない人です。

2。

どんなに高かろうと、どうしても手に入れたいんだ。

3。

先生であろうと、学生を殴るものではない。

汉译日:

1。

不管谁说什么,也改变不了我的决心。

2。

不论发生发生什么事,也决不能惊慌。

一起学一级语法七参考答案

日译汉:

1。

あの人は友達がどんなに困っていようが、手伝おうとはしない人です。

他是无论朋友遇到什么困难,也不想帮忙的那种人。

2。

どんなに高かろうと、どうしても手に入れたいんだ。

无论多贵,怎么样也想弄到手。

3。

先生であろうと、学生を殴るものではない。

即使是老师,也不应该打学生

汉译日:

1。

不管谁说什么,也改变不了我的决心。

誰か何と言おうが、私は決心を曲げないつもりだ2。

不论发生发生什么事,也决不能惊慌。

どんなことがあろうが、決して驚いてはいけないよ。

310931

一起学一级语法(8)

大家网日语论坛

皆様:

新年おめでとうございます。

新的一年来临了,经过了年假的休整,大家一定都是精神抖擞的投入到工作和学习中了吧。

我们的一级语法也该继续了,希望大家多多支持,多多捧场。

拜托了!

去年特意选的一个“黄道吉日”,对我来说可一点也不是,昨晚家被小偷光临了,气得我现在还在发抖~~~唉,生活还得继续,所以

现在,接着学习一级语法(8)

8。

『~(よ)うにも~ない』

接续:

动词意志形+にも+动词未然形+ない

用法:

表示想做却不行或想做却不能做。

译文:

想~也不(能)~

注意:

前后使用同一动词,结句大多数都使用可能动词。

例:

給料が安くて、家を買おうにも買えない。

因为工资低,想买房也不能买。

転職しようにも、自分に向いている仕事が見つからない。

想换工作也找不到适合自己的工作。

眠くて起きようにも起きられなかった。

困得想起床也起不来。

练习:

(互译)

忙得想去公园玩也玩不了。

那时的情景(样子)现在想看也看不了。

何しろ言葉が通じないのだから、自分の意志を伝えようにも伝えられなくて困った。

ヤンさんに早くこのニュースを知らせたいが、今何処にいるか分からないから知らせようにも知らせられない。

还有一点关于『~が早いか』经过多方查证,前面可以使用过去式,只不过这种用法比较少,但用也不错。

317763

一起学一级语法(9)

大家网日语论坛

大家早上好!

不好意思,上次发贴忘记说明了,由于现在用不了“”,所以每期的答案在第二天的栏目中公布。

另外,一级语法一共是106条,每天学习一个,每十个语法作为一个单元,学完一单元后都会有一次单元测试,看看大家掌握的情况。

第一单元的测试马上就要来了哦!

好了,进入今天的学习吧。

9。

『~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと』

接续:

动词意志形+が+同一动词连体形+まいが

   但是在的场合,『~まいが』前面也可用未然形

用法:

表示后项与前项的结果无关。

不论结果如何也应按自己的意志办事。

译文:

~也罢,不~也罢;无论~都~~

例:

あなたが車を買おうが買うまいが、私には関係ないことだ。

不管你买车还是不买,与我无关。

休み中帰国しようとするまいと、このレポートは必ず仕上なさい。

不管假期回不回国,这份报告必须得完成。

练习(互译)

1你去也罢,不去也罢,我总是要去的。

2无论下不下雨,计划不变。

3 外国語を学ぶ時は、まずたくさん聞いてみることだ。

最初は分かろうと分かるまい と、気にすることはない。

そのうち自分で覚えてくるものだ。

4 行こうが行くまいが、参加費はもらうよ。

注:

今天的内容和无极さん发的语法内容是一样的,学过的朋友就当是巩固一下吧。

上期参考答案:

练习:

(互译)

忙得想去公园玩也玩不了。

忙しくて公園へ遊びに行こうにも行けない。

那时的情景(样子)现在想看也看不了。

あの時の様子、今見ようにも見られない。

何しろ言葉が通じないのだから、自分の意志を伝えようにも伝えられなくて困った。

总之,由于语言不通,想要表达自己的意愿也不能表达因而苦恼。

ヤンさんに早くこのニュースを知らせたいが、今何処にいるか分からないから知らせようにも知らせられない。

想早些把这个消息告诉小杨,可不知他现在在哪里,想通知也不能通知了。

317952

一起学一级语法(10)

大家网日语论坛

今天要学第一个单元的最后一个语法了,大家要好好复习一下学过的内容,明天要“考试”了哦!

10.『~きらいがある』(嫌いがある)

接续:

动词连体形,名词+の+きらいがある

用法:

表示具有某种倾向,多用于贬义

译文:

有点~~~;有~的现象;有~之嫌

说明:

『~嫌いがある』は『~と言うよくない傾向がある』と言う意味を表します。

ほとんどは人は主語の文ですが、仮にもの、ことが主語になる時も背後に人の責任が存在している場合に使われます。

ですから自然現象や、単に回数が多いことを表す時は使われません。

年の暮れは交通事故が多発する嫌いがある(O) 背後に人の責任がある

あしたの天気は曇る嫌いがある(×)      自然現象ですから

例:

彼女は性格的に弱いところがあって、すぐ他人の意見に傾いてしまう嫌いがある。

她性格的软弱之处,有很容易倾向于他人的现象。

池田さんは最近、飲みすぎの嫌いがある。

池田先生最近有点饮酒过多的现象。

あの人は明るくて親切だが、ややおせっかいが過ぎる嫌いがある。

那个人热情开朗,不过有点多管闲事。

练习:

(互译)

他很聪明,就是有点爱偷懒。

日本的企业有点偏重学历的倾向。

彼の運転はうまいが、少しスピードを出しすぎる嫌いがある。

子供も一緒だし、私が運転することにしよう。

彼女はやや自分勝手なところがあって人の意見を無視する嫌いがある。

1你去也罢,不去也罢,我总是要去的。

あなたが行こうと行くまいと私は行きます。

2无论下不下雨,计划不变。

雨が降ろうが降るまいが、予定は変えません

3 外国語を学ぶ時は、まずたくさん聞いてみることだ。

最初は分かろうと分かるまい と、気にすることはない。

そのうち自分で覚えてくるものだ。

学外语的时候,首先要试着多听。

开始不要介意听不听得懂,在听的过程中自己就记住了

4 行こうが行くまいが、参加費はもらうよ。

不管去不去,参加费都是要交的。

(看到大家回的贴子中有强调もらう的,我也觉得怪怪的,所以请教了孙老师,老师的解答如下:

“行こうが行くまいが、参加費はもらうよ”这是活动的组织者对参加者说的话,所以组织者说:

你去不去,我也要得到参加费的(你得给我参加费)。

因此,从参加者的角度看,就变成了:

去不去也要交参加费的。

我才恍然大悟,谢谢大家的细心!

以后有什么问题,还请大家踊跃地提出来,一起学习!

318143

一级学一级语法(第一单元测试)

大家网日语论坛

今天进入第一单元的测试了。

先公布上期的参考答案:

他很聪明,就是有点爱偷懒。

彼は頭がいいのだが、すぐ怠けたがる嫌いがあります。

日本的企业有点偏重学历的倾向。

日本の企業には学歴偏重の嫌いがある。

彼の運転はうまいが、少しスピードを出しすぎる嫌いがある。

子供も一緒だし、私が運転することにしよう。

他的驾驶技术很好,但是有点爱超速。

因为和孩子们在一起,所以还是我来开车吧。

彼女はやや自分勝手なところがあって人の意見を無視する嫌いがある。

她有些任性,有点不愿接受别人的意见。

一级语法第一单元测试:

1.自分の数多くの教え子が合格でき、( )限りである。

A.たのしい  B.幸せ  C.喜ばしい

2.明日の天候の( )、ハイキングは予定通り出発する。

A.いかんをよらず  B.いかんにかかわらず  C.いかんに問わず

3.彼女はよほど疲れていたのか、ベッドに入るが早いか( )。

A.眠るところだ  B.眠ったばかりだ  C.眠ってしまった

4.馬さんは小さなことでも悩み込んでしまう嫌いがあるので、( )。

A.安心だ  B.感心だ  C.心配だ

5.( )よってはハイキングの日にちを変更することもあり得る。

A.天気でいかんに  B.天気がいかん  C.天気のいかんに

6.あのクラブは年齢のいかんを問わず、誰でも( )。

A.入会しない  B.入会できる  C.入会できない

7.近頃、あちこちお金がかかることばかりで,( )限りだ。

A.憂うつだ  B.憂うつな  C.憂うつ

8.私はこのごろお酒を( )きらいがある。

A.飲みすぎて  B.飲みすぎる  C.飲みすぎ

9.指が痛くて、はしを( )すらできない。

A.持てる  B.持つ  C.持つこと

10.商談の( )では契約は明日に持ち越されるかもしれない。

A.成り行きいかん  B.成り行きでいかん  C.成り行きといかん

11.日本のほうですら、敬語の使い方をよく( )。

A.間違える  B.知っている  C.覚える

12.上海の地下鉄にはドアが( )が早いか、人がどっと乗り込んでくる。

A.開いたら  B.開く  C.開いて

13.彼女がお見合いしようと( )と、あなたには関係ない。

A.するまい  B.したい  C.したがらざる

14.今朝は仕事の疲れがたまり、おまけに熱まで出て、( )起きられなかった。

A.起きれば  B.起きようにも  C.起きまいか

15.( )よらず、早退は認めない。

A.理由のいかんを  B.理由のいかんに  C.理由のいかんで

318395

一起学一级语法(11)

大家网日语论坛

明天就是元宵节了,祝大家元宵节快乐,团团圆圆

虽然我不能一家团圆,不过也准备明天把娘家,婆家的弟弟妹妹全召集起来,做汤圆~~~做花生馅的,椰丝馅的,还有黑芝麻馅的。

)大家馋了吧?

继续学习:

11.~がてら

接续:

用法:

表示在做某一动作的同时还做其它事。

译文:

~的同时,顺便~~

说明:

『~がてら』は「Aをしている時間を使って、Bをする』と言う意味を表す表現で、同一時間帯のなかで、主たる動作Aに並行して、従える動作Bをすることを表現します。

例:

友人が最近近くに引っ越したので、買い物がてらその友人の家を訪ねた。

因为友人最近搬到了附近,所以趁买东西顺便去了那友人的家。

散歩がてら、新聞を買ってこよう。

去散步顺便把报纸

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 总结汇报 > 学习总结

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1