日语动词初中级.docx

上传人:b****8 文档编号:10894987 上传时间:2023-02-23 格式:DOCX 页数:40 大小:35.08KB
下载 相关 举报
日语动词初中级.docx_第1页
第1页 / 共40页
日语动词初中级.docx_第2页
第2页 / 共40页
日语动词初中级.docx_第3页
第3页 / 共40页
日语动词初中级.docx_第4页
第4页 / 共40页
日语动词初中级.docx_第5页
第5页 / 共40页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语动词初中级.docx

《日语动词初中级.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语动词初中级.docx(40页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语动词初中级.docx

日语动词初中级

日语动词初中级

一、天気

1.晴れる

今日は午後から晴れるらしい。

霧が晴れて湖が見えてきた。

2.降る

雪が降って屋根も木も真っ白だ。

雨が降りそうだったので、傘を持って行った。

火山の噴火で、灰が降ってきた。

3.あがる(上がる)

雨が上がったので、洗濯をした。

午後には気温が30度まで上がるそうです。

4.鳴る(自動詞)

雷が鳴って眠れませんでした 。

発車のベルが鳴っていたので、急いだ。

日曜日の朝は教会の鐘が鳴る。

5.鳴らす(他動詞)

駅員は発車を知らせるためにベルを鳴らした。

パトカーがサイレンを鳴らして走っていった。

6.落ちる

雷が落ちる。

7.曇る(くもる)

午後から曇るけど雨は降らないそうです。

ラーメンの湯気でめがねが曇って見えない。

8.吹く

強い風が吹いて、傘が飛ばされた。

公園で誰かがトランペットを吹いている。

9.止む

風が止んで、海が静かになった。

雨が止んでから出かけましょう。

隣の部屋の馬鹿騒ぎがやっと止んだ。

10.下がる(さがる)

夜には気温が下がるでしょう。

11.出る

霧が出で、前がよく見えない。

火山からまだ煙が出ている。

12.積もる

一晩で雪が15センチも積もった。

掃除をしてないので、埃が積もっている。

二、銀行

13.押す

エレベーターで5階のボタンを押した。

危ないですから、後ろから押さないでください。

このドアは押してあけます。

⇒引く

ここに住所と名前を書いて、印鑑を押してください。

14.入れる

預金口座にお金を入れる。

15.引き出す

家賃を払うために、お金を預金口座から引き出した。

カードを使って引き出すほうが簡単です。

16.出る

ボタンを押せば切符が出てきます。

17.鳴る

目覚まし時計が鳴ったが、おきられなかった。

風呂に入っていて、電話が鳴ったのに気づかなかった。

18.預ける

ボーナスはそのまま全部銀行に預けた。

子供を母に預けて、カルチャーセンタに行った。

飛行機に乗るという子は、パイロットに命を預けるということだ。

19.預かる

配達員から隣の荷物を預かった。

母が子供を預かってくれるので、助かります。

20.開く

銀行に口座を開く。

21.おろす

旅行に行くために銀行から20万円下ろした。

今はカードで現金を下ろせるから、便利だ。

22.足りる

残高が足りなくて、3万円下ろせなかった。

因余额不足,没能取到3万日元。

23.振り込む

授業料を銀行から振り込む。

国の父から生活費が私の口座に振り込まれていた。

24.貯める(ためる)

旅行に行くために、お金を貯めている。

三、乗り物

25.乗る

電車・バス・車・飛行機に乗ります。

26.降りる

電車・バス・車・飛行機を降ります。

27.乗り換える

上野に行くには、新宿で山手線に乗り換えます。

渋谷でバスに乗り換えて、20分ぐらいです。

町田駅で急行から各駅停車の電車に乗り換えます。

28.着く

新幹線はあと10分で東京駅に着きます。

大阪に着いたのは真夜中だった。

29.譲る

電車の中でおばあさんに席を譲った。

このごろはお年寄りが立っていても、席を譲らない若者が多いと言われている。

30.載せる(のせる)

荷物が多かったので、かばんを網棚(あみだな)に載せた。

ペットを電車にのせない(乗せない)でください。

31.払い戻す(はらいもどす)(退款)

旅行にいけなくなったので、切符を払い戻してください。

1週間前ですと、500円だけで払い戻せます。

32.乗り過ごす

酔っ払って居眠りし、乗り過ごして、終点まで行ってしまった。

33.取る

JRのみどりの窓口で、新幹線の指定席を取ります。

夏休みで大変だったが、ホテルの予約が取れた。

34.込む

ラッシュ時の電車はものすごく込んでいる。

込んでいる電車に乗りたくないので朝早く家を出ます。

35.すく

八月になると、学校は休みになるので、電車はすく。

各駅停車の電車にいつもすいている。

四、着る物

36.着る

コートを着る。

37.つける

リボン/ブローチ/タイピンをつける(丝带/胸针/领带别针)

38.履く

ズボン/スカート/靴下/ストッキング/靴/スリッパを履く

39.かぶる

帽子をかぶる。

40.する

スカーフ/時計/ネクタイ/ベルト/指輪/手袋をする

41.着替える

ゆうべはパジャマに着替えずに寝てしまった。

家に帰ってスーツからセーターに着替えるとほっとする。

42.閉める

ファスナーを閉めるのを忘れないように気をつけて

43.脱ぐ

服/靴/靴下/手袋/帽子を脱ぐ

44.とる

男の人は、挨拶をするとき帽子をとったほうが良いでしょう。

45.取れる(自動詞)

ボタンが取れて、なくなってしまった。

46.はずす

ボタン・ホック・イヤリング・ネックレス・ブローチ・指輪・時計・めがねをはずす。

47.かける

あのめがねをかけている人が田中さんです。

目上の人に会うときはスーツのボタンをかけておきましょう。

久しぶりに国の母に電話をかけた。

五、掃除

48.片付ける(他動詞)

いつも机の中を片付けてあるので、どこに何があるかすぐ分かります。

49.片付く(自動詞)

大掃除をして、やっと部屋が片付いた。

難しい問題が片付いてほっとした。

50.(手を)つける

試験の時は、できそうな問題から手をつけるといいですよ。

料理に手をつけたら、残さないで食べたほうがいい。

51.散らかる(自動詞)

子供がいる家は、いくら片付けてもすぐ部屋が散らかってしまう。

駅のホームにタバコの吸殻が散らかっている。

52.散らかす(他動詞)

教室にごみを散らかした人は誰ですか。

53.捨てる

ここにごみを捨てないでください。

54.乾く(かわく、自動詞)

梅雨時は洗濯物がなかなか乾かない。

スポーツのあとはのどが渇いて飲み物が欲しくなる。

55.乾かす(他動詞)

髪を洗ったあと、ドライヤーで乾かした。

56.洗う

着ていたものを全部洗濯機で洗った。

家に帰ってきたら、石鹸で手を洗いなさい。

57.干す

久しぶりに晴れたので、洗濯物を外に干した。

天気の良い日には布団を干している家が多い。

58.たたむ

脱いだ服はたたんでおいたほうが良いですよ。

毎朝布団をたたむのは日本人の習慣です。

59.しまう

預金通帳を机の引き出しにしまった。

60.かける

たんすにしまう前にコートや上着にブラシをかけたほうが良いです。

明日着る洋服をハンガーにかけておいた。

ワイシャツにアイロンをかけた。

1週間に何回ぐらい掃除機をかけますか

61.拭く

テーブルを拭く布巾で食器を拭かないでください。

風呂からでて、タオルで体を拭いた。

六、移動

62.寄る

友達の家に寄ったので、帰りが少し遅くなった。

買い物をする前に銀行に寄った。

危ないから、もっと道の端に寄りなさい。

63.向かう

飛行機は1時間遅れて東京に向かった。

フェリーは時間どおり上海に向かって港を出た。

目標に向かって、2年間日本語を勉強してきた。

景気は来年には回復に向かうと思われます。

64.泊まる(とまる)自動詞

北海道へ行って、農家に泊まった。

ホテルではなく旅館に泊まりたい。

65.泊める(他動詞)

夏休みの間、家に留学生を泊めた。

66.回る(自動詞)

タクシーで京都市内を回った。

引越しの挨拶に近所を回った。

船はこの湖を1時間で回って戻ってきます。

地球は太陽の周りを回っている。

67.回す(他動詞)

このプリントを後ろの人に回してください。

68.戻る

忘れ物をしたので家にとりに戻った。

都会にでた若者がまた自分の故郷に戻る傾向が最近強くなってきている。

松本は3時ごろ戻りますので、もう一度お電話いただけますか。

69.動く(自動詞)

電池を入れたらモーターが動き始めた。

いい条件を出されて、私は転職に気持ちが動いた。

70.動かす(他動詞)

家具を動かしたいんだけど、ちょっと手伝って、

大統領のスピーチは多くの人の心を動かした。

71.渡る

ヨットで太平洋を渡った。

郵便局は橋を渡ってすぐですよ。

七、宅配便

72.送る

政府は自身が多い地域に調査団を送った。

73.願う

すみませんが、タバコは喫煙所でお願いします。

重い荷物は力もちの田中君にお願いしよう。

あのう、すみません。

入試の係の方をお願いします。

74.返す

この本は来週の水曜日までに必ず返してください。

友達から借りたお金を返した。

75.引き受ける

面倒な仕事を引き受けてくれてありがとう。

値下げの交渉は私が引き受けましょう。

76.運ぶ

今朝捕ったばかりの魚をトラックで運んだ。

サウジアラビアからタンカーで石油を運んでいる。

救急車で病人を病院へ運んだ。

77.手伝う

友達の宿題を手伝った。

母が忙しそうだったので、食事の用意を手伝った。

78.届く(自動詞)

誕生日に友達からきれいなカードが届いた。

お願いした品物がまだ届かないんですけど

この子はまだ小さくて、つり革に手が届かない。

79.届ける(他動詞)

欠席した友達の家に宿題を届けてあげた。

明日の5時までにはお届けしますので。

学校に長期欠席を届けた。

80.頼む

外に出るついでに手紙を出してきてと弟に頼んだ。

友人に引越しの手伝いを頼んだ。

81.配る

毎日駅前でティッシュペーパーを配っている。

授業の終わりに先生は学生に宿題のプリントを配った。

夫の両親に気を配りすぎて、疲れてしまった。

82.回す(他動詞)

カラオケ大会のお知らせを回した。

八、生活

83.慣れる

日本の生活にもすっかり慣れました。

慣れない都会の暮らしも、もう2ヶ月になります。

84.過ごす

子供のころ、夏は祖父母のいる田舎で過ごした。

ゼミのあと、仲間と一緒に楽しいときを過ごした。

試験前なのに、きのうは一日中だらだらと過ごしてしまった。

85.やる

月々12万円でやっている。

(12万円で生活している)

私の給料はだけではとてもやっていけない。

うちは駅前で喫茶店をやっています。

86.囲む

年をとったら、孫や子供に囲まれて暮らしたい。

87.暮らす

恋人と一緒に暮らしたい。

会社を退職したので、年金を暮らしている。

15万円の給料では、とても東京では暮らせない。

88.住む

東京で一戸建ての家に住むのは難しい。

将来はイタリアに住んでみたい。

89.食べる

大学を卒業しても就職しないで、アルバイトで食べていくつもりだ。

九、料理

90.剥く(むく)

バナナの皮を剥くのは簡単だけど、包丁でりんごの皮を剥くのは難しいです。

91.切る

野菜を切ろうとして指を切ってしまった。

はさみで紙を半分に切った。

92.熱する(ねっする)

160度になるまで油を熱してください。

93.入れる(他動詞)

なべに水を入れてください。

疲れました。

お茶でも入れて休みましょうか。

94.入る(自動詞)

コーヒーが入りました。

良かったらどうぞ。

95.いためる

なべに油を少し入れて、野菜と肉をいためます。

96.煮る

鳥の骨を3時間煮て、スープを作りました。

97.掻き混ぜる(かきまぜる)

納豆は醤油と、からしやねぎや卵などを入れて掻き混ぜて食べます。

彼女はコーヒーに砂糖を3杯も入れて、スプーンで掻き混ぜた。

98.溶ける(自動詞)

早く食べないとアイスクリームが溶けてしまう。

99.溶かす(他動詞)

スープの素をお湯で溶かして。

100.盛り付ける

出来上がった料理をきれいに皿に盛り付ける。

101.炊く(たく)

電気釜でご飯を炊く。

102.焼く(他動詞)

肉を焼くとじゅうじゅうとおいしそうな音がする。

魚を焼くと煙が出るからいやだ。

十、手でする動作

103.こする 

手で目をこすったら、目が赤くなってしまった。

駐車場の塀に車をこすってしまった。

104.ひねる

びんのふたをひねって開けた。

彼がなぜそんなことをしたのか分からなくて、みんな首をひねった。

105.握る

日本人は挨拶をする時、手を握らない。

夫の代わりに私が車のハンドルを握った。

106.なでる

猫はのどをなでてやると喜びます。

107.触る

ぬれた手で電気のプラグに触ると危ないよ。

108.抱く

母親が赤ん坊を抱いて子守唄を歌っている。

109.振る

船が出るとき、彼女は私にハンカチを振った。

肉に塩と胡椒を振って味をつけた。

姉は三年つきあった恋人を振って、別の人と結婚した。

難しい漢字には振り仮名をふってあります。

110.打つ

急いでこの書類をワープロで打ってください。

太い注射を打たれて、すっかり病院が嫌いになった。

111.投げる

石を投げて栗の実を落した。

どんなにつらくても、最後まで試合を投げなかった。

(放弃)

112.掴む

電車が急に発車したのであわててつり革を掴んだ。

彼は株の売買で大金を掴んだ。

記者は話の要点を掴んで、すばやくメモした。

113.たたく

妹は大好きなメロンをもらって、手をたたいて喜んだ。

子供のころ、よく父の方をたたいてあげたものです。

十一、量

114.上がる(あがる)

午後から気温がぐんぐん上がって、34度にもなった。

-下がる

115.伸びる(自動詞)

円高で、輸入量が5%伸びた。

一年で背が10センチも伸びた。

しばらく見ないうちに髪の毛がずいぶんのびたね。

アイロンをかけても、スカートのしわは伸びなかった。

(没有熨平)

116.伸ばす(他動詞)

あのスーパーは売り上げを日本一に伸ばした。

アイロンをかけても、ワイシャツのしわを伸ばした。

ひげを伸ばしてみた。

似合うかなあ。

学力を伸ばすため、塾に行き始めた。

117.とどまる

広告を出したが、売り上げは2%の伸びにとどまった。

優勝を期待されたが、三位にとどまった。

ひどい交通事故だったが、けが人は3人にとどまった。

118.過ぎる

宣伝しても、売れたのはわずかに過ぎなかった。

頑張って勉強しても、65点に過ぎなかった。

119.下がる

売り上げが3%下がった。

120.増える(自動詞)

運動しないで食べてばかりいたので、体重が増えた。

景気が良くなり、どの会社もボーナスが増えそうだ。

週末ははれそうなので、人出は増えるでしょう。

121.減る(自動詞)

ダイエットの効果が出て、体重が5キロも減った。

不景気のせいか、テレビのCMが減ったようだ。

122.足りる

一ヶ月の生活費は15万円あれば足りる。

客が大勢来るから、料理はこれだけでは足りない。

123.あまる

料理を作りすぎて、あまった。

不景気で仕事が減り、人手が余った。

124.上る(のぼる)

連休の人出は30万人に上ると思われる。

世界の人口は21世紀には80億人に上ると言われる。

好景気で利益は20億円にも上った。

125.達する

市の人口がもうすぐ30万人に達する。

CDの売り上げが40万円に達した。

十二、上がる/あげる

126.あがる(自動詞)

1)300メートル泳いで、プールから上がった。

疲れた。

2)値段・温度・物価・学力・レベルが上がった。

3)単位が足りなくて、三年に上がれない。

4)よく授業を休んだが、なんとか4年に上がれた。

5)利潤・利益・能率・業績・成果が上がる。

6)デモンストレーションの効果が上がって、売り上げが伸びた。

7)勉強したので、テストの成績が30番から15番に上がった。

8)会社での地位が課長から部長に上がった。

9)エレベーターで5階まで上がってください。

10)雨が上がったから、もう傘はいりません。

11)スタジアムにオリンピックの旗が上がった。

12)スピーチ大会で上がってしまい、何を話したか覚えていない。

(緊張するって言う意味)

13)委員長候補に山田さんの名前が挙がった。

14)ヒッチハイクをしたので、旅行の費用が5万円で上がった。

(足りるっていう意味)

127.あげる(上げる 挙げる 揚げる)他動詞

1.値段・料金・温度・学力・能率を上げる

2.寒いから、エアコンの温度を上げますよ。

良いですね。

3.高速道路に入って、車のスピードを上げた。

4.この箱を棚の上に上げてください。

(のせる)

5.子供3人を一流大学に上げた。

6.朝おきたら、まずふとんを上げる(布団をたたむ)

7.酒を飲み過ぎて、駅で上げてしまった。

(在车站吐了)

8.効果・成果・業績・利益を上げる

9.新しい薬はがんに対してすばらしい効果を上げた。

10.この仕事を今日中に上げるように言われてるから、残業するよ。

11.姉の誕生日のプレゼントに財布をあげた。

12.アンケート調査の結果を、数字を挙げて説明した。

13.例を挙げて説明してください。

14.留学中の生活費を一ヶ月7万円であげた。

15.料理や飾りを工夫して、総額5万円でパーティをあげた。

(搞成功了)

16.オリンピックで優勝して、スタジアムに国旗をあげたい。

十三、さがる さげる

さがる 自動詞

1.デパートの屋上から、垂れ幕が下がっている。

2.値段・評判・給料・能率・物価・料金・レベルがさがる。

3.薬を飲んで、やっと熱が下がった。

4.病気で休んでいたので、成績が5番から17番に下がった。

5.デパートの閉店前には魚や肉の値段が下がる。

6.エレベーターが一階に下がってきた。

7.このズボンはゆるいので、すぐに下がってくる。

8.前にですぎですから、もう少し後ろにさがってください。

9.危険ですから、白線の内側までお下がりください。

10.あの人のまじめさには頭が下がるよ。

さげる(下げる・提げる)他動詞

1.一時期、白いマフラーを首からさげるのが流行った。

2.首からカメラをさげているのは観光客の典型だ。

3.バーゲンを知らせるビラを店の前にさげた。

4.天井からシャンデリアをさげて部屋の雰囲気を変えた。

5.値段・価値・給料・レベル・評判・物価を下げる

6.夜も遅くなったので、ラジカセのボリュームをさげた。

7.売れ残った商品を2万円から1万円にさげた。

8.エアコンの温度を2度さげた。

9.絵の位置を少し下げたほうが、よく見えるよ。

10.先生に頭をさげて、挨拶をした。

11.警官はパレードの見物客を後ろにさげた。

12.ウェトレスは「お下げします」と言って、皿を持っていった。

13.テーブルから冷たくなったコーヒーをさげた。

十四、入る 入れる

入る

1.大学を卒業して銀行に入った。

2.大学で東洋史のゼミに入った。

3.新入社員が20人入ってきた。

4.お風呂に入っていますので、あとでこちらからお電話させます。

5.三番線に急行列車が入ってきた。

6.冷蔵庫におかずが入っているから、暖めて食べなさい。

7.まだお砂糖は入っていないので、自分で入れてください。

8.この提案書にはだいぶ社長の主観が入っている。

9.明日から学校は春休みに入る。

10.会社との交渉も最終段階に入った。

11.学校にコンピューターに入った。

12.珍しい切手が手に入った。

13.コップにひびが入った。

14.日本が両国の調停に入った。

15.田中課長と吉田課長の県下に部長が入って、二人はやっと仲直りした。

16.このスタジアムには5万人は入る。

17.あのコンサートにはお客さんが3万人も入ったそうだ。

入れる(他動詞)

1.娘を有名幼稚園に入れた。

2.うちの会社は女子の新入社員を6人入れた。

3.マドンナのチケットをやっと手に入れた。

4.雨が降ってきたので洗濯物を家の中に入れた。

5.彼女はコーヒーに砂糖を入れない。

6.会議には佐々木さんを入れないほうが良いよ。

だって、彼はいつも個人的な感情オw入れた意見を言うから。

7.友達からもらったエアコンを今日部屋に入れた。

8.最新のファクシミリをオフィスに入れた。

9.私は帰る前に必ず家に電話を入れることにしている。

10.出張先から本社に報告を入れた。

11.絵の仕上げに白い線を入れたら、すばらしくなった。

12.当選したので、だるまに目を入れた。

13.今回の選挙では野党に一票を入れた。

14.田中先生は学生の意見を入れてビデオの授業を行った。

十六、出る 出す

1.今度試合・会議・テレビ・選挙に出ることになった。

2.彼女はいつもまじめに授業に出ている。

3.急いで電話に出たのに、間違い電話だった。

4.私の書いた記事が雑誌に出た。

5.この出版社からは毎月多くの新刊が出ている。

6.次々に新製品が出るので、どれを買おうか迷ってしまう。

7.あなたは大学を出たら何をするつもりですか

8.アパートを出る時、友達が引越しを手伝ってくれた。

9.食事をして、店から外に出ると、雨が降っていた。

10.この道をまっすぐ行くと、商店街に出ます。

11.生まれたばかりの鮭は下って(くだって)、やがて海に出る。

12.次の列車は何時に出ますか

13.山の向こうから、きれいな月が出た。

14.なくしたと思っている指輪が出てきた。

15.風でせき・くしゃみ・熱・鼻水がでて困った。

16.オリンピックで棒高跳びの世界新記録が出たそうだ。

17.新宿や渋谷には、いつもたくさんの人が出ている。

18.今度の台風では多くの被害が出た。

19.話し合いに時間がかかったが、やっと結論が出た。

20.毎日宿題が出るので、遊ぶ暇がない。

21.ボーナスが出たら、何を買おうかな。

22.会議中、全員にケーキとコーヒーが出た。

出す(他動詞)

1.子供が熱を出して寝ているので、静かにしてください。

2.スピードを出しすぎて、事故を起こした。

3.いろいろ話し合いましたが、そろそろ結論を出しましょう。

4.あの大学は数多くの政治化を出している。

5.手紙をもらったら、すぐ返事を出したほうが良いですよ。

6.引っ越したので、役所に転居届けを出した。

7.今日大学に願書を出した。

8.月曜日はごみを出す日だ。

9.電車に乗るとすぐ、彼はかばんから本を出して読み始めた。

10.はれてきたので、洗濯物を部屋からベランダに出した。

11.スピーチコンテストに各クラスから代表を出した。

12.新聞社は海外特派員を出している。

13.庭のチューリップが芽を出した。

14.断られるかもしれないが、勇気を出してプロポーズしてみ

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 法律文书 > 调解书

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1