安徽省宿州市泗县双语中学学年高二日语上学期期末考试试题.docx
《安徽省宿州市泗县双语中学学年高二日语上学期期末考试试题.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《安徽省宿州市泗县双语中学学年高二日语上学期期末考试试题.docx(18页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
安徽省宿州市泗县双语中学学年高二日语上学期期末考试试题
双语中学2013-2014学年度高二第一学期期末考试
日语试题
注意事项:
1本试卷共两部分,分为听力和笔试部分。
120分钟。
2请将答案写在答题卷上相应的位置,否则不得分。
3考试结束后,只要交答题卷。
听力部分(20分)
初めに質問文をよく読んでください。
次に録音をよく聞いて、録音の内容と合っているものを一つ撰びましょう。
例:
質問 田中さんは何が好きですか。
犬です B 猫です
C 犬と猫です D 犬と猫も嫌いです
質問1.この人は今何歳ですか。
A.16歳 B.17歳 C.18歳 D.20歳
質問2.男の人は今日の午後なにをしますか。
A.サッカーをします B.映画を見に行きます
C.勉強をします D.なにもしません
質問3.二人は今晩何を食べますか。
A.駅前で鍋料理を食べます
B.駅前でラーメンを食べます
C.餃子を食べます
D.学校の近くでラーメンを食べます
質問4.さっちゃんの誕生日になにを買ってあげますか。
A.赤い服とかばんです B.青い服と靴です
C.赤い服と靴です D.青い服とかばんです
質問5.女の人は昨日どこへ行きましたか。
A.まず買い物に行って、そのあと近くの公園へ行きました。
B.まず買い物に行って、そのあとラーメン屋へ行きました。
C.まずラーメンやに行って、そのあと買い物に行きました。
D.まず公園に行って、そのあとラーメン屋へ行きました。
質問6.男の人はどうして遅れましたか。
A.事故にあったバスに乗っていたからです
B.事故にあったバスの写真を撮っていたからです
C.乗っていたバスが事故にあったからです
D.乗っていたバスの写真を撮っていたからです
質問7.女の人はこれからどうしますか。
A.男の人に電話します
B.アルバイトが終わってからパーティーに行きます
C.みんなが来てからパーティーにいきます
D.アルバイトの代わりの人を探します
質問8.パンが作られたにはいつですか。
A.今日です B.きのうです
C.おとといです D.三日前です
質問9.パーティーに来るには何人ですか。
A.七人です B.八人です
C.九人です D.十人です
質問10.どんなお店ですか。
A.静かで料理がおいしい店です
B.静かで料理がおいしくない店です
C.混んでいて料理がおいしい店です
D.混んでいて料理がおいしくない店です
笔试部分(130分)
一、单项选择(每小题1分,共50小题)
11、さっき隣の部屋で大きな音___しました。
Aの Bで Cを Dが
12.日本の歴史___関心を持っています。
Aに Bを Cが Dと
13.これは木と紙___作られた人形です。
Aに Bで Cを Dが
14.このバスは病院の前___通ります。
Aで Bを Cへ Dに
15.カバンの中___手帳を出しました。
Aで Bに Cへ Dから
16.この手紙は___来たのでしょう。
珍しい切手ですね。
Aどこまで Bどこから Cどこへ Dどこに
17.新聞を捜しましたが、どこ___ありません。
Aにも Bでも Cまでも Dへも
18、この話は自分が親に___時、子供に伝えてやろう。
Aなった Bなり Cなって Dなろう
19、田中さんに___、これを渡してください。
A会えば B会ったり C会ったら D会うと
20、「ミルクとコーヒー、___がいいですか。
」「あ、ミルクをお願いします。
」
Aどこ Bどの Cどちら Dどんな
21、学生たちは暑さ寒さにも___毎日運動をする。
A負けないで B負けない C負け D負けて
22.今年は去年___雨は多くありませんでした。
Aほど Bだけ Cまで Dから
23、このペンはちょっと使い___ですね。
Aにくい Bやすい Cわるい Dいい
24、このジュースは___から美味しくありません。
A涼しい B涼しくない C冷やさない D冷やしていない
25、明日は新しくできたデーパートで買い物を___と思っています。
Aする Bして Cします Dしよう
26、明日試験があります。
___今晩はよく勉強しなければなりません。
Aですから Bこれから Cそれから Dそして
27、机の上に皿やコップが___。
A並べています B並べておきます
C並べてしまいます D並べてあります
28、もうおなかがいっぱいで___食べたくないです。
A何か B何は C何を D何も
29、今日はいい天気ですね。
___行きませんか。
Aどこか Bどこも Cどこへ Dどこに
30、目が___人は指で字を触って読みます。
A見ない B見られない C見えない D見せない
31、お茶かコーヒー___入れましょうか。
Aに Bを Cは Dで
32、王さんを捜しているのですが、どこ___いるか知りませんか。
Aで Bを Cが Dに
33、私___分かりませんが、陳さんなら知っているかもしれません。
Aが Bの Cは Dを
34、これは私___田舎を出てくる時に撮った写真です。
Aで Bが Cに Dは
35、もし、これが好きだったら、貴方に___ますよ。
Aあげ Bくれ Cもらい Dください
36、カメラを___、あの店がいいでしょう。
A買うなら B買ったら C買うと D買えば
37、今は上手に話___なくても練習を繰り返しているうちに上手になるでしょう。
Aさ Bし Cせ Dで
38、今日はいつもよりバスが___います。
Aあいて Bすいて Cはいて Dついて
39、荷物は先週お送りしましたから、もうそろそろ___ころです。
A着く B着いた C着いている D着いていた
40、この間、テレビのニュースを見て___、「最近の女の子はあまり肉を食べなくなっている」と言っていました。
Aいる Bいたら Cいれば Dいるなら
41、できるだけ1週間に2回__3回母に電話をかけるようにしています。
Aと Bで Cも Dか
42、今とても疲れていて、眠いんです。
___その話は後にしてくれませんか。
Aだから Bまたは Cそして Dそれに
43、事務室に山田さんという人がいますから、その人にこれを___ください。
Aわたして Bわたって Cこたえて Dあずかって
44、その店は買い物客___込んでいました。
Aに Bで Cを Dが
45、「授業はどうですか。
」
「そうです___。
ちょっと難しいですが、面白いです。
」
Aよ Bね Cか Dわ
46、日本の行政区画は1都1道2府43県からなっているが、その2府とは大阪と___のことを指す。
A京都 B横浜 C神戸 D名古屋
47、3年のうちに、この山を崩して、スキー場__する計画がある。
Aを Bで Cに Dが
48、私は___コーヒーが好きなので、お湯をたくさん入れてください。
Aあまい Bうすい Cにがい Dつめたい
49、夕べ新宿___火事がありました。
Aで Bへ Cの Dから
50、早く___!
もう学校に行く時間だ。
Aおきろ Bおきろう Cおきれ Dおき
51、「今日隣のうちは子供連れで出かけているのよ。
」
「ああ、___静かなんだね。
」
Aそれで Bすると Cそこで Dそして
52、今度の試合の結果、彼は世界第4___で、前より成績が悪くなった。
A人 B番 C目 D位
53、上野駅___降りると、銀行はすぐその前にあります。
Aへ Bで Cの Dが
54、プレゼントは小さくて、___軽いものがいい。
Aそれから Bそして Cそれなのに Dそれでも
55、「昼ご飯を食べましょう。
何を食べますか。
」
「___いいですよ。
」
Aなんにも Bどのくらいでも Cなんでも Dどこでも
56、___は日本人が好きな伝統的な朝ご飯です。
Aパンと牛乳 Bご飯とうどん Cご飯に味噌汁 D刺身にスープ
57、駅前の旅館は予約でいっぱいですから、こちらのホテル___しましょう。
Aが Bへ Cに Dを
58、「昨日見た映画は面白かったですよ。
」
「___は何という映画ですか。
」
Aこれ Bそれ Cあれ Dどれ
59、収入のうちから、毎月2万円___貯金しています。
Aずつ Bはず Cだけ Dしか
60、風がとても強かったので、傘が___しまいました。
Aわって Bこわして Cわれて Dこわれて
二、阅读理解(每小题2分,共25小题)
(1)
山中さんと大山さんは同じ会社で働いています。
今日の仕事が終わって会社を出ました。
山中:
大山さん、 61 。
大山:
そうですね。
じゃ、いまから映画を見ませんか。
山中:
62 。
大山:
山中さんは 63 。
山中:
面白くて楽しいのをみます。
大山:
じゃ、あの映画をみましょう。
山中:
そうしましょう。
大山:
64 近くのレストランでごはんを食べませんか。
山中:
でも、映画はすぐ始まりますよ。
大山:
じゃ、パンを買って 65 いきましょう。
61、A.もう時間がありませんね。
B.まだ時間がありませんね。
C.もう時間がおそいですね。
D.まだ時間がはやいですね。
62、A.ええ、それですね。
B.ええ、いいですね。
C.ええ、みますね。
D.ええ、いまですね。
63、A.何の映画を見ますか B.いつ映画を見ますか
C.どんな映画を見ますか D.どうして映画を見ますか
64、A.見る前に B.見てから C.見るから D.見た後で
65、A.持って B.持つ C.持ち D.持いて
(2)
わたしの家族は京都に住んでいます。
家族は父、母、姉、弟、おばあさん、そしてわたしです。
おじいさんは八年前に亡くなりました。
父は弁護士で、母は小学校の先生です。
姉は二年前に大学を卒業して、今、東京の会社で働いています。
一人で会社の寮に住んでいます。
弟は十七歳で、もうすぐ高校を卒業します。
今、大学へ入るためにいっしょうけんめいに勉強しています。
将来医者になりたいと言っています。
おばあさんは毎日家でテレビを見たり、本を読んだりしています。
わたしたちは毎晩食事の後いっしょにテレビを見たり、お茶を飲んだりしながらいろいろ話します。
日曜日には父の車で遊びに行ったり、映画を見に行ったりすることもあります。
ときどき親戚の人や友達が遊びに来ます。
夏休みはみんなで旅行します。
わたしたちは毎日楽しいです。
66.このひとの家族はみんなで何人ですか。
A.四人です。
B.六人です。
C.七人です。
D.五人です。
67.この人におじいさんがいますか。
A.今、留守です。
B.はい、元気です。
C.今、東京にいます。
D.死にました。
68.食事のあとですぐ勉強しますか。
A.コーヒーを飲んで話します。
B.本を読みます。
C.いいえ、勉強しません。
D.はい、すぐ勉強します。
69.日曜日には何をしますか。
A.もちろん勉強します。
B.毎週遊びに行きます。
C.ときどき遊びに行きます。
D.テレビを見ます。
70.この人は毎日本を読みますか。
A.はい、読みます。
B.わかりません。
C.いいえ、読みません。
D.本はきらいです。
(3)
田中さん、お元気ですか。
東京に来て1か月です。
仕事にもずいぶん慣れて、会社の人と日本語で①話せるようになりました。
でも、一人暮らしは少し寂しいです。
先週、かぜを引いてしまいました。
高いねつがあって、何も食べられませんでした。
早く治るように、病院に行って、薬をもらいましたが、みっか間会社を休んでしまいました。
これからは健康にも十分気をつけるようにしたいと思います。
田中さんもお体を大切にしてください。
また手紙を書きます。
劉英
71、劉さんはどうして病院へ行きましたか。
Aけがをしたから。
B風邪だったから。
C食欲がなかったから。
Dおなかが痛かったから。
72、劉さんは日本でどんな仕事をしていますか。
A会社員です。
B医者です。
C教師です。
D弁護士です。
73、「①話せる」はどんな意味ですか。
A話さない B話したくない C話すことができる D話している
74、この文章の内容に合っていないものはどれですか。
A劉さんは薬を飲んで、すぐ治りました。
B劉さんはこの前に健康に十分気をつけていなかったのです。
C劉さんは一人暮らしをしています。
D劉さんは日本語ができます。
75、劉さんはどのぐらい休みましたか。
A1日間 B2日間 C3日間 D4日間
(4)
Ⅰ 日本人の生活習慣も、時代とともに変わっていく。
ほんの少し前までは、春や秋になると、タタミを乾燥させるために、家の中からタタミを外に出す光景があちこちで見られたものである。
どんなにいそがしい生活をしている人でも、これだけは続けてきた。
タタミは暮らしの中に季節感を作り出していたのである。
Ⅱ 最近では、タタミがだんだん見られなくなってきている。
タタミの上に座る、タタミの上で家族みんなで食卓をかこむ、タタミの上にふとんを敷いて眠る。
客が来れば、そのタタミの上に手をついてあいさつする。
それがあたりまえだった生活は、つい昨日のことである。
タタミは日常の生活と共にあったのである。
Ⅲ タタミという言葉は、古い時代の文学や記録にも出ている。
昔から日本人の生活の中にあったものと考えてよいのであろうが、そのころは、床に敷く布や毛布のようなものをタタミと呼んでいたらしい。
そして、使わない時はたたんでしまっていた。
( ア )、「たたむ」ものだからタタミということばが生まれたのだろうと思われる。
Ⅳ また、昔の詩の中にこうある。
「旅に出た人の使っていたタタミは動かしても汚してもならない」と。
なぜなら、人は旅に出ている時でも故郷に自分の心を残しており、その心はタタミの上にも残っている。
そのタタミを留守のあいだ大事にしないと、旅で危険な目にあったり、病気になったりする、と信じられていたからだ。
昔は、タタミはひとりひとりが自分だけで使うものだったのである。
Ⅴ やがて時代は変わり、タタミはしだいに現在のような形と大きさのものになっていく。
一人の人が寝られるぐらいの大きさがタタミ一枚の標準となり、それに合わせて部屋の大きさも決められるようになった。
どんな部屋でも、「四畳半」とか「六畳」というように、タタミを組み合わせて敷くことができる大きさになったのである。
また、タタミの素材も、湿気の多い日本に合うように工夫されていった。
Ⅵ 最近では( イ )目立たなくなったタタミも、長い歴史を持ち、日本の生活文化と深いつながりを持っているのである。
76.「これ」は何を指していますか。
A.生活習慣を時代とともに変えること B.タタミを外に出して干すこと
C.あちこちでタタミを見ること D.いそがしい生活をすること
77.「タタミがだんだん見られなくなってきている」というのは、どのような意味ですか。
A.タタミの大きさが小さくなった。
B.タタミが一般的になった。
C.タタミをまったく掃除しなくなった。
D.タタミがあまり使われなくなった。
78.第二段落(Ⅱ)のタタミの上での生活にあてはまらないものを次から選びなさい。
A.家族で食事をする B.ふとんを敷いて寝る
C.兄弟で遊ぶ D.客が来たら手をついてあいさつをする
79.「昔から日本人の生活の中にあった」とあるが、昔のタタミはどのようなものだったのですか。
A.布や毛布とともに使うものだった。
B.現在のタタミと同じものだった。
C.使わないときはたたんでおくものだった。
D.旅に出る時に持って行くものだった。
80.( ア )に入れる言葉を次の中から選びなさい。
A.つまり B.ところが C.さて D.けれども
81.「病気になったりする」とあるが、だれが「病気になったりする」のですか。
A.旅に出た人 B.家にいる家族
C.タタミを汚した人 D.タタミを動かした人
82.第四段落(Ⅳ)で筆者がいちばん言いたいことは次のどれか。
A.タタミは神さまと同じだった。
B.タタミは個人が自分だけで使うものだった。
C.タタミは長い歴史を持っている。
D.タタミは汚したりしないように注意して使った。
83.タタミの大きさは何を基準に決められましたか。
A.昔の人の標準的な背の高さ B.一人の人が持つことのできる重さ
C.昔の布一枚の大きさ D.人が寝るときに必要な広さ
84.( イ )に入れる言葉を次の中から選びなさい。
A.すっかり B.はっきり C.きっぱり D.すっきり
85.この文章に題をつけるとすれば、次のどれが適当ですか。
A.タタミと日本人の故郷 B.タタミと日本人の生活
C.タタミと日本の気候 D.タタミと日本の旅
三.书面表达――用日语写一篇短文。
30分
题目:
「私の好きな××」
要点:
1、あなたは好きなものは何です。
2、そのものはどんな特徴ですか。
3、なぜ好きですか。
要求:
1、字数为250字左右。
2、格式正确,书写清楚。
3、文体使用“です.ます”体。
双语中学2013-2014学年度高二第一学期期末考试
日语答题卡
题号
一
二
三
四
总分
分数
第一部分:
听力(2分╳10=20分)
得分
评卷人
1.()2.()3.()4.()5.()
6.()7.()8.()9.()10.()
第二部分:
日语知识运用(1分╳50=50分)
得分
评卷人
11.()12.()13.()14.()15.()
16.()17.()18.()19.()20.()
21.()22.()23.()24.()25.()
26.()27.()28.()29.()30.()
31.()32.()33.()34.()35.()
36.()37.()38.()39.()40.()
41.()42.()43.()44.()45.()
46.()47.()48.()49.()50.()
51.()52.()53.()54.()55.()
56.()57.()58.()59.()60.()
第三部分:
阅读理解(2分╳25=50分)
得分
评卷人
61.()62.()63.()64.()65.()
66.()67.()68.()69.()70.()
71.()72.()73.()74.()75.()
76.()77.()78.()79.()80.()
81.()82.()83.()84.()85.()
第四部分:
写作(满分30分)
得分
评卷人
テーマ: