日语进级阅读2.docx

上传人:b****5 文档编号:8287937 上传时间:2023-01-30 格式:DOCX 页数:24 大小:33.16KB
下载 相关 举报
日语进级阅读2.docx_第1页
第1页 / 共24页
日语进级阅读2.docx_第2页
第2页 / 共24页
日语进级阅读2.docx_第3页
第3页 / 共24页
日语进级阅读2.docx_第4页
第4页 / 共24页
日语进级阅读2.docx_第5页
第5页 / 共24页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语进级阅读2.docx

《日语进级阅读2.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语进级阅读2.docx(24页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语进级阅读2.docx

日语进级阅读2

20、畳の部屋の作法

たたみ畳の部屋に入るときは、いりぐち入口でスリッパをぬ脱ぎます。

スリッパをは履いて畳の上を歩いてはいけません。

畳の部屋では、すわるとき、ざぶとんを使います。

トイレに入るときは、トイレのスリッパを履きます。

自分のスリッパを履いてトイレに入ったり、トイレのスリッパを履いてトイレの外に出たりしてはいけません。

注釈:

作法(さほう)[名]礼节、礼仪

座布団(ざぶとん)[名]坐垫、褥垫

問題:

トイレに入るときは、どうしますか。

1、自分のスリッパを履いて入ります。

2、畳の部屋の入口でスリッパを脱ぎます。

3、トイレのスリッパを履きます。

4、畳の部屋の入口でスリッパを履きます。

【答案】3

参考译文:

榻榻米房间的礼节

进入榻榻米房间时,在入口处要脱掉拖鞋。

穿着拖鞋不可以在榻榻米上行走。

对于榻榻米的房间,坐的时候要使用坐垫,去厕所的时候要穿上厕所里的拖鞋,穿自己的拖鞋去厕所、把厕所的拖鞋穿到外面来都是不可以的。

相关语法:

~「て」は いけません表示:

表示禁止,不可以的意思

~たり ~たり します/です。

(动词)表示:

两个以上的动作反复进行,或者从许多动作指出若干例子,简单解释为:

又~又~,或~或~。

“动词基本型+時(とき)”表示:

做某事的时候

21、日本のこうつう交通

東京と大坂は日本の二大とし都市です。

仕事や旅行で東京と大坂の間を行ったり来たりする人がたくさんいます。

それで、飛行機、新幹線、バスなどいろいろな乗り物がはったつ発達しました。

さむらいがいた江戸時代は東京から大坂へ行くとき、歩いて行きました。

1889年にきしゃ汽車ができましたが、やく約20時間かかりました。

その後、新しい電車ができて、どんどん時間がみじかくなりました。

昔、東京から大坂まで歩いて、約2週間かかりましたが、今、新幹線で2時間半です。

注釈:

さむらい(侍)[名]武士

問題:

昔、東京から大坂まで汽車で何時間かかりましたか。

1、約20時間

2、約2週間

3、約2時間半

4、約1時間半

江戸時代は東京から大坂までどのような手段で行きましたか。

1、バス 2、汽車3、電車4、歩き

【答案】14

参考译文:

日本的交通

东京和大阪是日本的两大城市。

因工作和旅游而在东京和大阪之间来来去去的人很多。

因此,飞机,新干线,公车等交通工具都很发达。

在还有武士的江户时代,从东京去大阪是走路过去的。

1889年汽车出现后,大约要花20个小时。

后来,新电车的出现所需的时间不断缩短。

以前,从东京到大阪走路大约要花两个星期,现在坐新干线两个半小时就行了。

相关语法:

~たり ~たり します/です。

(动词)表示:

两个以上的动作反复进行,或者从许多动作指出若干例子,简单解释为:

又~又~,或~或~。

动词基本型+名词表示:

真不好讲,例如本文“する人”就指执行那个动作的那些人啦。

~が います表示:

人和动物等的存在。

~など表示:

等等(与前面列举的相关的事物)

“动词基本型+時(とき)”表示:

做某事的时候

“名词+が できます”表示:

可能、能力,这里指出现,形成。

~かかります 表示:

所需(时间)

~く なります(形容词去掉末尾い)表示:

自发的变化

~から~まで 表示:

从~到~

~「て」,~表示:

并列,停顿,承接,因果,这里应该指停顿。

22、窓のそと外のふうけい風景

私の部屋の窓から外を見るのが好きです。

とお遠くに、富士山が雪のぼうし帽子をかぶっているのが見えます。

飛行機がとんでいるのも見えます。

どこへ行くのでしょうか。

乗っているのはどのような人たちでしょうか。

私が今度きこく帰国するのは夏休みです。

両親や友達と日本の話をするのが楽しみです。

あっ、たいへん。

宿題の作文を書くのに2、3時間かかるでしょう。

がんばらなくちゃ!

注釈:

帰国(きこく)「名・サ自」回国

かぶる「他五」戴(帽子)

とぶ「自五」飞

どのよう「连语・形动」如何、怎样、什么样

楽しむ「他五」欣赏、享受、快乐

問題:

私が国に帰るのはいつですか。

1、夏です

2、冬です

3、春です

4、秋です

私は何をわすれていましたか。

1、富士山を見れこと

2、帰国する時間

3、宿題をすること

4、友達と話すこと

【答案】13

参考译文:

窗外的风景

我喜欢看房间窗外的风景。

远处,可能看见富士山顶被白雪覆盖。

能看见飞机飞过。

是要去哪里呢。

乘飞机的又是怎样的人呢。

我下次回国是暑假时。

跟父母和朋友说日本的话令人愉快。

啊,糟了。

忘记做作业。

作业的作文要花2、3个小时才能写完。

一定要努力了。

相关语法点:

形式体言の,接在体言或用言连用形后,使句子或词组名词化。

例:

私は車の窓を閉めるのを忘れた。

(我忘了关窗户。

动词持续体做定语

动词持续体由动词连用形后续接续助词て加上补助动词いる构成。

表示正在进行的动作或经常、反复进行的动作。

例:

お茶を飲んでいる人は田中さんです。

(正在喝茶的人是田中。

名次+に、~かかる

动词辞书形+のに、~かかる

表示如要实现前项目的,后项是不可缺的必备条件。

后项多数是需要耗费的人力、物力、金钱、时间等。

例:

明日の授業の予習に3時間かかった。

/明日の授業を予習するのに3時間かかった。

(预习明天要上的课,花了三个小时。

各种词类的普通体+でしょう

用作单纯的推测、想象或认为有可能性。

也可以用于委婉的断定,用来缓和语气。

例:

ほら、星も月も出ていますよ。

明日はさっといい天気でしょう。

(看,星星和月亮都出来了。

明天肯定是个好天气吧。

がんばらなくちゃ!

必须努力。

23、100円ショップ

お店にあるしょうひん商品が全部100円で買えるという100えnショップが今すごい勢いで増えています。

この100円ショップは1995年から2000年までの5年間で6倍にぞうか増加し、今は全国に3000店以上あると言われています。

100円ショップには商品のしゅるい種類がたくさんあります。

化粧品、お菓子、ぶんぼうぐ文房具、かていようひん家庭用品から、下着や、辞書まであるのです。

今、100円ショップが扱っている商品は、5万種類もあると言われています。

注釈:

100円ショップ「名」 百元店

すごい(凄い)「形」(俗)很,非常(好)

勢い(いきおい)「名」劲头、气势

扱う(あつかう)「他五」经营、操作

問題:

全国で100円ショップほどのくらいありますか。

1、300店以上あります。

2、600店以上あります。

3、3000店以上あります。

4、6000店以上あります。

100円ショップの商品の種類はどのくらいありますか。

1、1995

2、2000

3、3000

4、50000

【答案】34

参考译文:

百元店

店里所有的商品都100日元能买到的店被称作百元店,现在正以很快的速度增加着。

这种百元店从1995年至2000年5年间增加了6倍,据说现在全国有3000家以上。

百元店里的商品品种很多。

从化妆品、点心、文具、家庭用品到内衣、字典等等都有。

现在,百元店经营的商品,据说有5万种。

24、お見舞い

病院に入院している人に会いに行くことを「お見舞い」と言います。

花を持って行くばあい場合は、根があるものは避けましょう。

「根(が)付く」は「寝付く」を思いおこし、病気が長びくと考える人もいます。

病気になった人と别れるときによく使うあいさつは「お大事に」です。

注釈:

見舞い(みまい)「名」慰问、探望、问候

根(ね)「名」根、根底、根源

避ける(さける)「他下一」避开、回避、躲避

根付く(ねづく)「自五」生根、扎根

寝付く(ねつく)「自五」患病卧床、病倒;入睡,睡着

思い起こす(おもいおこす)「他五」想起、回忆起

長びく(ながびく)「自五」拖延、拖长

問題:

なぜ、根があるものを避けるのですか。

1、病気になるからです。

2、悪い連想を起こしやすいからです。

3、大事だからです。

4、お見舞いだからです。

【答案】2

参考译文:

探望

去见在医院住院的人称为探望。

送花的时候,要避免送有根的哦。

人会由“生根”想到“患病卧床”,也会想到病情拖延。

和生病的人告别时经常说“请多保重”。

25、お見舞い

病院に入院している人に会いに行くことを「お見舞い」と言います。

花を持って行く場合は、根があるものは避けましょう。

「根(が)付く」は「寝付く」を思いおこし、病気が長びくと考える人もいます。

病気になった人と别れるときによく使うあいさつは「お大事に」です。

注釈:

見舞い(みまい)「名」慰问、探望、问候

根(ね)「名」根、根底、根源

避ける(さける)「他下一」避开、回避、躲避

根付く(ねづく)「自五」生根、扎根

寝付く(ねつく)「自五」患病卧床、病倒;入睡,睡着

思い起こす(おもいおこす)「他五」想起、回忆起

長びく(ながびく)「自五」拖延、拖长

問題:

なぜ、根があるものを避けるのですか。

1、病気になるからです。

2、悪い連想を起こしやすいからです。

3、大事だからです。

4、お見舞いだからです。

参考译文:

探望

去见在医院住院的人称为探望。

送花的时候,要避免送有根的哦。

人会由“生根”想到“患病卧床”,也会想到病情拖延。

和生病的人告别时经常说“请多保重”。

26、休養

このごろとても疲れやすいのです。

仕事が忙しすぎるからかもしれません。

それで、今度の土曜日と日曜日は、どこかのホテルで少しゆっくり休みたいと思って、どこへ行こうか考えています。

さくらホテルは車で1時間で行けるので、行きやすいのですが、景色があまりよくないのです。

富士ホテルは景色もサービスもいいのですが、少し遠すぎます。

どちらがいいか考えていると、また疲れてしまいます。

注釈:

景色(けしき)「名」景色、风景

問題:

さくらホテルより富士ホテルのほうがどうだと思っていますか。

1、行きやすいと思っています。

2、景色がよくないと思っています。

3、近いと思っています。

4、遠いと思っています。

どうしてこのごろとても疲れやすいのですか。

1、考えすぎるからです

2、歩きすぎるからです。

3、忙しすぎるからです

4、休みすぎる

【答案】43

参考译文:

休养

最近总是很容易累。

可能是工作太忙的原因。

因此,想这个周六和周日去哪个旅馆稍微好好休息一下,正在考虑去什么哪里呢。

樱花旅馆开车一个小时能到,很方便去,但是景色不太好。

富士旅馆景色和服务都很好,但是稍微远了些。

考虑去哪里比较好,也很累。

本期相关语法点:

无意志动词(自动词)「ます形」+やすい

表示由于物品或事物自身的不足,或受到不利的外部影响,很容易导致不好的结果或出现不好的倾向。

例:

雨や雪の日はじこ事故がお起こりやすい。

(雨雪天容易出事故。

~かもしれません  可能

疑问词+句子普通体+か表示疑问。

例:

すみませんが、郵便局はどこにあるか教えてください。

(对不起,请告诉我邮电局在哪儿)

动词的意向形

一类动词意向形:

变う段假名为お段假名

二类动词意向形:

去掉る

三类动词意向形:

する→し+よう→しよう   くる→こ+よう→こよう

I类动词「意向形」+う

二类、三类动词「意向形」+よう

表示想做什么。

27、チラシ

チラシというのは商品のこうこく広告やせんでん宣伝のため、紙に宣伝文や写真、絵などを印刷した物です。

衣類、食品、電気製品、住宅の広告、求人案内などが多いです。

毎日の新聞と一緒に折り込み広告として入って来る物や、こべつ戸別に配られる物があります。

いるいるな広告が載っていて便利ですが、毎日配られると、紙の無駄です。

注釈:

チラシ「名」广告单、宣传传单

求人(きゅうじん)「名」招聘人员、聘人、招人

折り込み広告(おりこみこうこく)「连语」(在报刊中)夹入的广告、传单

戸別(こべつ)「名」每户、每家、挨户

載る(のる)「自五」登载、刊载

無駄(むだ)「名・形动」浪费;徒劳、无用、无益

問題:

チラシとはどういうものですか。

1、食品

2、求人案内

3、商品などの広告

4、無駄なもの

【答案】3

参考译文:

广告单

这个广告单的目的是商品的广告和宣传,在纸上印刷宣传文字、照片、画等而形成的东西。

衣服、食品、电器、住房的广告,招聘指南等等的有很多。

有些是与每天的报纸一起作为夹入的广告送进来,有些则作为每家每户都会分配的东西。

刊载各种各样的广告是方便,但是每天都送,纸浪费了。

相关语法:

~という表示:

这个,这种

例:

東京という都会。

/东京这座城市。

动词基本型+ために、名词+のために表示:

后续事物的目的,“为了~”。

例:

こっか国家のために死ぬ。

/为国家(的利益)而死。

~など表示:

等等(与前面列举的相关的事物)

动词基本型+名词表示:

连体形,动作的对象。

例:

書く本/写的书

名词+として 表示:

是对作为句中的主题或宾主的人或事物的某一方面着重叙述,(长了点,翻译成“作为~”就可以)

例:

留学生として来日する。

/作为留学生来日本.

甲に 乙が あります表示:

诸如花草,桌椅等不能活动的物体的存在。

例:

机の前にいすがあります。

/桌子前面是椅子

~が,~表示:

逆接,转折。

动词基本型+と、~ 表示:

前句叙述的事物或现象一出现,就会引起后句的事物或现象。

例:

ここまで送ってもらうと、もう一人で帰れる。

/送到这里我已经能一个人回去了。

被动态的表达方法:

甲は 乙に~(ら)れる---甲被乙~(甲是动作的承受者,乙是动作的发动者)

动词——

第一类:

う段改为あ段加“れる”  例如:

書く――書かれる

第二类:

る变られる  例如:

食べる――食べられる

第三类:

来る――来られる する――される

例:

私は純子さんに見つけられました。

/我被纯子看到了。

28、ビデオ育児

「ビデオ育児」とは,暇なときには子どもをテレビの前に置いて、テレビに育児ママの代わりをさせる「テレビ育児」がしんか進化したものです。

子どもの好きなビデオばんぐみ番組をしょっちゅうみせます。

テレビ育児だと、子ども番組いがい以外の時間は,外で遊んだり、友達と遊んだりできます。

ところが,「ビデオ育児」の場合は、いつまでもテレビがめん画面の前から離れることができません。

注釈:

育児(いくじ)[名]育儿

ママ[名](儿童对母亲的爱称)妈妈

ビデオ[名]影像、录像、视频

しょっちゅう[副](俗)经常、总是

とこるが[接]可是、然而

問題:

どうして「テレビ育児」の場合、子どもは外で遊ぶことができますか。

1、好きな番組があるからです

2、テレビの画面がきれいだからです

3、長い坐らないからです

4、子ども番組以外の番組があるからです

【答案】4

参考译文:

电视育儿

所谓“电视育儿”,就是空闲的时候把孩子放在电视机前,让电视机代替育儿妈妈的“电视育儿”先进的东西。

经常让(孩子)看到孩子们喜欢的电视节目。

对于电视育儿来说,少儿节目以外的时间,能出外游玩或者和朋友玩耍。

但是,“电视育儿”的时候,无论何时都不能离开电视机前。

相关语法:

~「て」,~表示:

并列,停顿,承接,因果。

动词基本型+名词表示:

连体形,动作的对象。

例:

書く本/写的书

~たり ~たり します/です。

(动词)表示:

两个以上的动作反复进行,或者从许多动作指出若干例子,简单解释为:

又~又~,或~或~。

例:

泣いたり笑ったりする。

/又哭又笑。

いつまでも表示:

到什么时候也,永远,始终,老

例:

ご恩は何時までも忘れません。

/您的恩情永远忘不了。

“动词基本型+ことができます”表示:

可能、能力的意思。

(文中使用了否定)

ギョーザを作ることができます。

/会做饺子。

使役态的表达方法:

甲は乙に ~(さ)せる――甲让乙~(甲是动作的发动者,乙是动作的执行者)(还有一种是:

甲は乙を ~(さ)せる,这种指直接对象。

动词:

第一类:

う段改为あ段加“せる”例如:

書く――書かせる

第二类:

る变させる           例如:

食べる――食べさせる

第三类:

来る――来させる   する――させる

例如:

お母さんは純子さんに部屋を掃除させます。

/母亲让纯子去打扫房间。

純子さんは犬を散歩させます。

/纯子带狗去散步。

29、ホテルの案内

みなさま、本日は富士ホテルへようこそいらっしゃいました。

では、このホテルのご案内をいたします。

おゆうしょく夕食は六時から九時の間に、二階のレストランでおめしあがりくださいませ。

お風呂はこの廊下をまっすぐいったところにございます。

夜は12時まで、朝は5時からお入りになれます。

ちょうしょく朝食は7時から9時までです。

お食事のときには今、お渡しした券をお持ちください。

何かご用事がありましたら、フロントまでお電話ください。

注釈:

本日(ほんじつ)「名」今天,今日

ようこそ「感」欢迎、热烈欢迎

いたす(致す)「他五」做;引起;造成

めし(飯)「名」饭,生活,生计

廊下(ろうか)「名」走廊、过道

フロント「名」总台、总服务台

案内状(あんないじょう)「名」通知、请帖

商品券(しょうひんけん)「名」商品券、礼券

問題:

お風呂に入る時間は何時から何時までですか。

1、午前6時から9時までです。

2、午後6時から9時までです。

3、午前5時から午後12時までです。

4、午前7時から9時までです。

食事の時には、何を持っていかなければなりませんか。

1、案内状

2、わたされた券

3、お金

4、商品券

【答案】32

参考译文:

旅店指南

各位,欢迎今天来到富士旅馆。

现在,给大家介绍下这个旅馆。

晚餐六点到九点之间,请到二楼的餐厅用餐。

浴室在走廊一直走的地方。

早上5点到晚上12点可以进去。

早餐是从7点开始9点结束。

用餐的时候要拿着给大家的券。

如果有什么事情不明白,请给服务台打电话。

30、比ゆ

日本人はよく比ゆを使いますが、比ゆによって物の様子がはっきり伝えられます。

比ゆは国によってかなり違いますが、その外に地域や世代によっても違います。

ちょうさ調査のけっか結果をまとめて見れば、「石のように固いパン」という比ゆがどこの国でもよく使われていることが分かります。

注釈:

比ゆ(ひゆ)(比喩)「名」比喻

はっきり「副」清楚、明确、鲜明、痛痛快快

様子(ようす)「名」情况、状况、动向

かなり「副」相当,很

世代(せだい)「名」世代,同代(辈)的人,一代人

まとめる(纏める)「他下一」整理,归纳

問題:

「石のように固いパン」という比ゆはどの国がよく使いますか。

1、日本人だけがよく使います。

2、日本以外の地域の人たちがよく使います。

3、日本以外の地域の若い世代がよく使います。

4、どこの国でもよく使います。

【答案】4

比喻

日本人经常使用比喻,用不同的比喻能鲜明的转达情况。

不同国家的比喻有很大的不同,除此以外,不同的地区和世代比喻也相去甚远。

整理并查看调查的结果,可以知道,“硬得像石头的面包”这一比喻无论哪个国家都经常使用。

相关语法点:

~に よって

意思相当于汉语的“根据……(不同)”,可灵活翻译。

也可以“~に よります”的形式用于句尾。

例:

飛行機のチケットはきせつ季節によって高かったり 安かったりです。

(飞机票根据季节,有时贵,有时便宜。

この電車はいつも込みますか。

(这电车总是很挤吗?

いえ、時間によります。

(不,分时间。

被动助动词「れる・られる」

I类动词「ない形」+れる

II类动词「ない形」+られる

する→される、来る→来(こ)られる

动词的ない形后附上「れる・られる」构成被动态,有汉语「被、挨、受、为……所」的意思。

在被动句中,承受动作的对象作主语,动作的主体作补语。

一般这个补语用「に」或「から」来表示。

例:

先生から叱られる。

(受老师责备)

文化遺産が保護された。

(文化遗产得到了保护。

31、カタカナ名の会社

日本の会社名が漢字からカタカナに変わるのを見て、「なんと主体性のないことよ」とあきれる外国人は多いけれども、カタカナをただのカタカナと思うのは間違いで、せいかく正確にいえば、振り仮名のしょうりゃく省略です。

ローマ字に振り仮名をしたのがせいしき正式のしゃめい社名ですが、それではやっかい厄介なので、ローマ字の方を消してカタカナだけ残したと思えば分かりやすいです。

注釈:

なんと        [副、感]怎样,如何;多么,有多么,何等.

主体性(しゅたいせい)[名]主体性,独立性,自主性

あきれる(呆れる)  [自下一]吃惊,惊愕,发呆

振り仮名(ふりがな) [名]汉字旁边注的日语读音的假名

厄介(やっかい)   [形动]麻烦.难办,难对付

残す(のこす)    [他五]留下,剩下;保留

問題:

日本の会社名を漢字からカタカナに変えるとき、どのようなことが厄介なのですか。

1、カタカナで表わすこと。

2、ひらがなが使えないこと。

3、ローマ字に振り仮名をつけたままにしておくこと。

4、カタカナに相当するローマ字を消すこと。

【答案】3

片假名名字的公司

见到日本的公司名从汉字变为片假名,虽然对于“竟然是没有主体性的”而感到吃惊的外国人很多。

但认为片假名是单纯的片假名是错误的,正确来说,是省略了旁注的缘故。

有使用罗马注解的是正式的公司名,但因为那样很麻烦,所以消除罗马字母的注解只保留片假名的话理解起来会容易点。

相关语法:

~のを~ます 表示:

把动词句变成名词句作宾语。

(这点语法可能与官方说法不同)

例:

彼女は、掃除するのを忘れました。

――她忘记打扫了。

~「て」,~表示:

并列,停顿,承接,因果。

动词基本型+名词表示:

连体形,动作的对象。

例:

書く本――写的书

~のは~です表示:

把动词句变成名词句作主语(这点语法可能与官方说法不同)。

例:

日本語を勉強するのは 楽しいです。

――学习日语很快乐。

~のが~です表示:

把动词句变成名词句作主题(这点语法可能与官方说法不同)。

例:

李さんは、日本語を話すのが 上手です。

――小李很擅长说日语。

~が,~表示:

逆接,转折。

动词“ます形”的“ます”换成“やすいです”表示:

很容易的意思。

例:

この辞書はとても使いやすいです。

―――这本字典很容易使用。

动词假定态变化方法:

第一类:

う段改为え段加ば

第二类:

る变れば

第三类:

来る――来ればする――すれば

例:

あなたが行けば僕はあんしん安心だ。

――你能去的话我就放心了。

32、古墳

古墳が築かれた3せいき世紀すえ末から6世紀にかけての時代を古墳時代とよぶことがあります。

3~4世紀ごろ、古墳は大和しゅうへん周辺の台地や丘陵に、点々築かれました。

5世紀になると、堀で囲まれた巨大な前方後円墳が築かれ、地方へ広がっていくようになります。

さらに、6世紀に入ると、数多くの小さな古墳が各地につくられるようになりました。

注釈:

古墳(こふん)[名]古墓,古坟

築く(きずく)[他五]建筑,修筑,修建,建设,建立

かけて[连语](常用..に~)从…一直到…

大和(やまと)[名]大和国(日本古代国名),指今奈良县,日本国的别称

台地(だいち)[名]台地

点々(てんてん)[副]点点稀疏貌

堀(ほり)[名]

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 总结汇报 > 学习总结

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1