Macmiliam English DictionaryXZ.docx
《Macmiliam English DictionaryXZ.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《Macmiliam English DictionaryXZ.docx(28页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
MacmiliamEnglishDictionaryXZ
X-ray
-【形】【A】
[しばしばx-ray]エックス線の,レントゲンの(Roentgen)
anX-raydiagnosis[photograph]エックス線診断[写真].
X-raytherapyエックス線療法.
haveanX-rayexaminationエックス線[レントゲン]検査を受ける.
-【動】【他】
Ⅰ〈…の〉エックス線写真をとる
X-raythechest胸部のエックス線写真をとる.
Ⅱ〈…を〉エックス線で調べる[治療する].
yacht【ヨット】
遊航または競走などに用いる洋式の小帆船。
発動機のついたものもある。
快遊艇。
快走艇。
yacht
-【名】
【C】ヨット(解説競走用軽快帆船と(外洋を航行できる遊覧用モーター[帆]付き)豪華快走船(cruiser)とがある)(比較競走.娯楽用の小型ヨットはdinghyか《米》sailboat,《英》sailingboatのほうが一般的)
sailayachtヨットを走らせる.
sailon[in]ayachtヨット乗りをする.
byyachtヨットで(注無冠詞).
-【動】【自】
ヨットに乗る,ヨットを走らせる,ヨットで遊航[競走]する
goyachtingヨット乗りに行く.
語源
オランダ語「追いかける船」の意
yard【ヤード】
①ヤードポンド法の長さの基本単位。
主にイギリス/アメリカで用いる。
1ヤードは3フイートで、91.44センチメートル。
記号yd
②ヤール。
yard
-【名】【C】
Ⅰ《英》ヤード,ヤール《長さの単位;0.9144メートル,36インチ,3フィート;略yd.》
5yardsofcloth5ヤードの布地.
Ⅱ〔海〕桁(けた),帆桁
mantheyards登桁(こう)礼を行なう.
bytheyard
長々と.
語源
古期英語「棒」の意から
yard
-【名】
Ⅰ【C】
1(家.建物に隣接した,通例囲まれた)庭,囲い地(類語yardは通例舗装された囲い地や学校などの中庭;《米》では芝生などを植えた前庭(frontyard)や裏庭(backyard)もさす;gardenは花や野菜の植えてある庭)
CanIgo(and)playintheyard?
庭に行って遊んでいいですか.
→→schoolyard,churchyard,farmyard.
2(鶏.家畜などを入れる)囲い.
Ⅱ【C】[しばしば複合語をなして]…製造場,仕事場,(れんが.材木.車などの)置き場
→→brickyard,lumberyard,stockyard.
Ⅲ【C】〔鉄道〕駅構内,操車場.
Ⅳ[theY~]《英》=ScotlandYard.
語源
古期英語「囲まれた土地」の意
yawn
-【動】【自】
Ⅰあくびをする
Hislecturesmakemeyawn.彼の講義にはあくびが出る.
Ⅱ〈ふち.割れ目.湾などが〉大きく開く
Acrevasseyawnedbeneaththeirfeet.彼らの足元には氷河の割れ目が大きく口をあけていた.
-【他】
Ⅰあくびをしながら〈…を〉言う
Tomyawnedareply.トムはあくびをしながら返事をした.
Ⅱ
1〈…と〉あくびしながら言う
Heyawnedgoodnight.彼はあくびしながらお休みと言った.
2〔+【引用】〕〈…と〉あくびしながら言う
“Let'sgotobed,”heyawned.「さあ寝ようよ」と彼はあくびまじりに言った.
-【名】【C】
Ⅰあくび;口を広くあけること
withayawnあくびをしながら.
giveayawnあくびをする.
stifle[biteback]ayawnあくびをこらえる[かみ殺す].
Ⅱ割れ目,広くあいた穴[口].
Ⅲ[通例単数形で]《口語》退屈させる人[もの].
語源
古期英語から
yeah
-【副】
《口語》=yes.
Ohyeah?
ほんとう?
そうかい?
;まさか.
year【イヤー】
年。
「オリンピック~」
year
-【名】
Ⅰ【C】
1年;年間《略y.,yr.;参照:
dayⅡ1,monthⅠ》
abadyear凶年,不作[不景気]な年.
anaverageyear普通の年,平年.
→→leapyear,lunaryear,solaryear.
thisyearことし,今年.
lastyear去年,昨年.
theyearbefore(その)前年.
nextyear来年.
thenextyear(その)翌年.
everyother[second]year1年おきに.
ayear(from)todayきょうから1年後に,来年のきょう.
bytheyear年ぎめで.
inayear'stime=inayear1年たてば.
intheyear19941994年に.
用法
in1994でもよいが,in1994yearとはいわない;intheyearof1994は,《英》で1994年度《会計年度や学年度》の意で用いられる
seetheoldyearoutゆく年を送る.
fortenyears10年間.
It'sexactlyayear[ayeartotheday]sincemymotherdied.母をなくしてからちょうど1年になります.
2[修飾語を伴って](特定の計算による)1年,年度,学年
theacademic[school]year学年《通例英米では9月‐6月,Oxbridgeでは10月‐6月》.
Ⅱ
1【C】[数詞の後で]…歳
She'stwentyyearsold[yearsofage].彼女は20歳です.
用法
《口語》ではyearsold[yearsofage]を省くほうが一般的
atthirtyyearsofage30歳で.
用法
《口語》ではatthirtyと簡単にいうほうが一般的
変換
attheageofthirtyと書き換え可能
afive-year-oldboy=aboyoffiveyears=aboyinhisfifthyear5歳の少年.
2[複数形で]年(とし),年齢;(特に)老年
awomanofyouryearsあなたくらいの年配の女性.
oldinyearsbutyounginvigor年は取っても意気は盛んで.
He'sadvancedinyears.彼は年を取っている.
growwiserwiththeyears年とともに賢くなる.
Shelooksolder[younger]thanheryears.彼女は年よりふけて[若く]見える.
He'syoungforhisyears.彼は年の割には若い.
Ⅲ【C】学年,…期の学級[組]
He'sinhisfreshmanyear.彼は1年生です.
Wewereinthesameyearatcollege.我々は大学で同学年でした.
Whatyearareyouin?
あなたは何年生ですか.
Ⅳ[複数形で]非常に長い間,多年
yearsago(今から)何年も前に.
→→donkey'syears.
It's[Ithasbeen]yearssincewemetlast.この前会ってからずいぶんたちましたね,お久しぶりです.
Ihavelivedhereforyears.当地には長年住んでいます.
Ⅴ[複数形で]時代
theyearsofQueenVictoriaビクトリア女王の時代.
thedepressionyearsoftheearlythirties1930年代初期の不況時代.
in(the)yearstocomeきたるべき時代に.
alltheyearround
一年中,年がら年中.
ayearandaday
〔法〕一年と一日(注確実に満1年の意).
fromyeartoyear
=yearafteryear成句.
in[since,from]theyearone[dot]
《英》大昔に[から].
oflate[recent]years
近年.
oftheyear
(1)年間最優秀の
theplayeroftheyear年間最優秀選手.
(2)とび抜けて…の
That'sthejokeoftheyear!
そいつは実に傑作なジョークだ;まさか!
theunderstatementoftheyear
→→understatement成句.
yearafteryear
年々,年一年と.
yearbyyear
年々;年ごとに.
yearin,yearout=yearinandyearout
年々歳々;絶え間なく,始終.
yearofgrace
西暦.
語源
古期英語から;【形】【副】yearly
yellow【イエロー】
黄色。
黄。
yellow
-【形】(~.er;~.est)
Ⅰ黄色い,黄色の
Thepeakgleamedyellowinthesun.山頂は陽光を受けてかすかに黄色に光った.
異文化(yellow)
英米では太陽.陽光の色はyellowである(ただし,朝夕はpinkかred).
Ⅱ皮膚の黄色い;黄色[モンゴル]人種の
theyellowraces黄色人種.
Ⅲ《口語》臆病な
Theyweretooyellowtofight.彼らはとても臆病で戦えはしなかった.
Ⅳ〈新聞など〉扇情的な.
Ⅴしっと深い,ねたみ深い.
-【名】
Ⅰ【U】[種類には【C】]黄色;黄金(こがね)色.
Ⅱ【U】[種類には【C】]黄色の絵の具[顔料,塗料,染料].
Ⅲ【U】[個々には【C】](卵の)黄身,卵黄
theyellowofanegg卵の黄身.
Ⅳ[複数形で](馬などの)黄疸(おうだん).
-【動】【他】
〈…を〉黄色にする
Thecurtainshavebeenyellowedbythepassageoftime.歳月を経てカーテンは黄ばんでいる.
-【自】
黄色になる,黄ばむ
TheleavesofthetreesbegintoyellowinSeptember.木の葉は9月に黄ばみだす.
Thepaperhadyellowedwithage.紙は時代を経て黄色くなっていた.
語源
古期英語から
yep
-【副】
《米口語》はい(←→nope)(発音yepおよびnopeのは唇を結んだままで終わり,破裂させない).
yes【イエス】
肯定/同意/承諾に用いる語。
はい。
そうです。
然り。
「~とノーをはっきりさせる」(参照:
ノー)
yes
-【副】
Ⅰ
1[質問.依頼などに答えて]はい;[否定の質問に答えて]いいえ(←→no)
用法
答えの内容が肯定ならYes,否定ならNoを用いるのを原則とする;否定の質問の時,Yes,Noの訳が日本語では逆になるので注意
“Wereyouthere?
”―“Yes.”「君はそこにいたんですか」「はい(いました)」.
“Isn'titraining?
”―“Yes,itis.”「雨は降っていませんか」「いいえ,降っています」.
2[呼び掛け.出席の点呼などに答えて]はい
“Mary!
”―“Yes,Mother.”「メアリー!
」「はい,おかあさん」.
“John.”―“Yes,ma'am[sir].”「ジョン」「はい(先生)」.
Ⅱ[相手の言葉に同意を表わして]そうだ,さよう,然り;なるほどそうだが
“Thisisanexcellentbook.”―“Yes,itis.”「これはりっぱな本だ」「まったくそのとおり」.
“Thisisagoodmeal.”―“Yes,butIprefermywife'scooking.”「これはおいしいごちそうだ」「うん,そうだが,ぼくは女房の料理のほうがいいね」.
Ⅲ[通例疑問形で](発音上昇調で発音する)
1[呼び掛けに答えて]え?
なんですか?
“John!
”―“Yes?
”「ジョン!
」「なんですか?
」.
2[相手の言葉に疑いを表わして,または相づちとして]そう?
まさか?
“Iwasalwaysgoodatswimming.”―“Yes?
”「いつも水泳は得意だったんだ」「そう?
《本当かい?
》」.
3[相手の話の先を促して]ははあ,なるほど,それから?
“Ihavecometotheconclusionthat…”―“Yes?
”「私はこういう結論に到達した(それは…)」「うん,それで?
」.
4[黙って待っている人に向かって]ご用向きは?
“Yes?
”hesaid,ashesawthestrangerwaitingtospeaktohim.「ご用向きは?
」と彼は見知らぬ客が彼に話しかけようと待っているのを見て言った.
5[自分の述べたことを相手に確かめて]ね?
わかるかい?
“Goalongthisstreetforthreeblocks,thenturntotheleftandkeeponforaminuteortwo―yes?
”「この通りを3ブロック行き,それから左に曲がってそのまま1,2分進みなさい―いいですね?
」.
Ⅳ[~andまたは~orで強調的に追加の表現を導いて]いや(そのうえ),しかも
“Hewillinsultyou,yes,andcheatyouaswell.”彼は君を侮辱する,いやそれどころか欺きかねないだろう.
yesandno
《口語》[利害半ばする提案などに答えて]さあ[まだ]何とも言えない,さあどうかな.
-【名】《(複)yes.es》
Ⅰ【U】[具体的には【C】]「はい(yes)」という言葉[返事],肯定,承諾(←→no)
sayyes「はい」と言う,承諾する.
Answerwithasimple‘Yes'or‘No.’はっきりと「イエス」か「ノー」かで答えなさい.
Herefusedtogiveeitherayesorano.彼はイエス.ノーの返事を拒んだ.
Ⅱ【C】[通例複数形で]賛成投票(者)(比較この意味ではayeのほうが一般的).
語源
古期英語から
yesterday【イエスタデー】
昨日。
きのう。
yesterday
-【副】
Ⅰきのう(は),昨日は
Itwasrainyyesterday.きのうは雨だった.
YesterdayIwasbusy.きのう私は忙しかった.
Ⅱつい最近,昨今,近ごろ
Iwasnotbornyesterday.きのう生まれた赤ん坊ではあるまいし《そんなことは百も承知だ;やすやすとだまされるほどうぶじゃない》.
-【名】
Ⅰ【U】[無冠詞で]きのう,昨日
(the)daybeforeyesterday一昨日.
用法
theを省くのは主に《米》;副詞的にも用いる
YesterdaywasSaturday.きのうは土曜日だった.
Iwasverybusyuntil[upto]yesterday.きのうまではとても忙しかった.
Ireaditinyesterday'snewspaper.きのうの新聞でそれを読んだ.
Didyouhearyesterday'snews?
きのうのニュースを聞きましたか.
Ⅱ《古.文語》
1【U】昨今,近ごろ
(athing)ofyesterdayつい昨今の(事柄).
2【C】[通例複数形で]過去
allouryesterdays我々の(過ごした)すべての日々(ひび)(注Shakespeare「マクベス」から).
-【形】【A】
きのうの,昨日の
yesterdaymorning[afternoon,evening]昨朝[昨日の午後,昨晩].
用法
副詞的にも用いる;yesterdaynightの代わりにlastnightともいう
語源
古期英語から
yet
-【副】(比較なし)
Ⅰ[否定文で]まだ(…ない),(今までのところでは)まだ(…ない);まだしばらくは(…ない)(類語→→still1【副】)
Theworkisnotyetfinished.仕事はまだ終わっていない.
Ihaveneveryetlied.いまだかつてうそをついたことがない.
Wehaveheardnothingfromhimyet.まだ彼からなんの便り[連絡]もない.
Itwillnothappenjustyet.それはまだしばらくは起こるまい.
Haven'tyoubeenthereyet?
まだそこに行ったことがないのですか.
Ⅱ[疑問文で](今,またはその時)すでに,もう,今
用法
この意味でalreadyを用いると,意味が違って「驚き.不審」の気持ちを表わすので注意;参照:
alreadyⅡ
Haveyoufinishedyourbreakfastyet?
もう朝食はお済みになりましたか.
Isitrainingyet?
もう雨が降っていますか(比較Isitstillraining?
まだ雨が降っていますか).
Iwonderifshehasreturnedyet.彼女はもう帰ったかしら.
Ⅲ[進行形かそれ自体継続の意味を持つ動詞とともに肯定文で用いて]今(まだ),今なお,依然として;(その当時)まだ(比較この用法ではstillのほうが一般的だが,yetは感情が入る)
She'stalkingyet.彼女はまだおしゃべりしている.
Muchyetremainstobedone.今なおなすべきことがたくさんある.
Hishandswereyetredwithblood.彼の手は(その時なお)依然として鮮血に染まっていた.
Ⅳ[最上級に伴って]今までのところ
thelargestdiamondyetfoundこれまでに発見された最大のダイヤモンド.
It'sthebestyetfound.今までのところこれ以上のものは見つからない.
Ⅴ
1まだそのうえに,さらに
YetoncemoreIforbidyoutogo.もう一度繰り返して言うが行ってはいけない.
There'sworkyettobedone.まだこのうえしなければならない仕事がある.
2[norに伴って強調的に]もまた(…しない),(そればかりではなく)…さえも(…しない)
Hewillnotaccepttheirhelpnoryetmine.彼は彼らの助力はおろか私の助力すら受け入れないだろう.
Ihavenevervotedforhim,noryetforhisparty.彼に一票を投じたこともないし,第一彼の党に投票したことさえない.
3[比較級を強めて]まだ[さらに]いっそう(比較この用法ではstillのほうが一般的)
ayetmoredifficulttaskなおいっそう難しい仕事.
Hespokeyetmoreharshly.彼はさらにいっそう激しい口調で語った.
Ⅵ(今まではとにかく)やがては,いつかは
You'llregretityet.今に後悔するぞ.
Hemayyetbehappy.彼はいつか幸福になる日もあろう.
I'lldoityet!
今にみておれ!
Ⅶ[andまたはbutに伴って]それにもかかわらず,それなのに,しかもなお(参照:
【接】Ⅰ)
Iofferedhimstillmore,andyethewasnotsatisfied.それ以上出すと言ったが彼は満足しなかった.
Thelogicseemssound,butyetitdoesnotconvinceme.理屈は正しいようだが,でも私は納得できない.
anotherandyetanother
また一つまた一つと(続々).
asyet
(将来はともかく)今[その時]までのところでは,まだ
用法
しばしば,完了形の動詞とともに否定文に用いる
Hehasnotcomeasyet.彼はまだ来ていない.
Ithas[had]workedwellasyet.《英》今までのところではうまくいっている[その時まではうまくいっていた]《これ[それ]から先はどうかわからない[うまくいかなかった]》.
beyettodo
まだ…していない
Theworstwasyettocome.最悪の事態はまだきていなかった《最悪の事態が待っていた》.
haveyettodo
なお…すべきだ,まだ…していない
Hehasyettolearngoodmanners.彼は(まだ)行儀作法を身につけていない.
Ihaveyettoseeher.まだ彼女に会っていない.
moreandyetmore
まだまだ,もっともっと.
notyet
(1)(今までのところでは)まだ…ない;まだしばらくは…ない(→→Ⅰ).
(2)[否定文を代表して]まだです
“Haveyoufinishedit?
”―“Notyet.”「もう終え