中级会话第14课.docx

上传人:b****6 文档编号:4290143 上传时间:2022-11-28 格式:DOCX 页数:18 大小:34KB
下载 相关 举报
中级会话第14课.docx_第1页
第1页 / 共18页
中级会话第14课.docx_第2页
第2页 / 共18页
中级会话第14课.docx_第3页
第3页 / 共18页
中级会话第14课.docx_第4页
第4页 / 共18页
中级会话第14课.docx_第5页
第5页 / 共18页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

中级会话第14课.docx

《中级会话第14课.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《中级会话第14课.docx(18页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

中级会话第14课.docx

中级会话第14课

中级第1课(会话)

【本课讲解步骤】

本课内容:

单词、课文。

课程讲解:

主要语法和句型。

【本课内容】

単語:

であい(出会い)【名】相遇,遇见

たすかる(助かる)【动1】获得帮助;得救

すっかり【副】完全,彻底

まち(街)【名】街道;城镇

へんか(変化)【名】变化

ついていく【动1】跟上,跟上去

こうそう(高層)【名】高层

こうそうビル(高層ビル)【名】高楼,大厦

へん(辺)【名】一带,附近

ニューヨーク【专】纽约

しつれいですが(失礼ですが)对不起

かんじがします(感じがします)感觉,觉得

てんきんになる(転勤になる)调动工作,调换工作地点

课文:

出会い

(一位日本男子掉了记事本,李秀丽捡起来追上去……)

李:

あのう、すみません!

男性:

えつ?

李:

これ、落ちましたよ。

男性;あつ!

すみません。

ありがとうございます。

(在浦东机场开往市区的悬浮列车上,李秀丽又发现了刚才的那位男士,便跟他打招呼)

李:

あのう、失礼ですが、先ほどの方じゃありませんか。

男性:

ああ、さっきは、どうもありがとうございました。

助かりました。

李:

いいえ、どういたしまして。

男性:

中国のかたですか。

日本語がお上手ですね。

李:

いいえ、まだまだです。

勉強すればするほど、難しくなる感じがします。

上海へは、お仕事でいらっしゃったんですか。

男性:

ええ。

こちらに転勤になったんです。

空港がすっかり変わりましたね。

驚きました。

李:

街もずいぶん変わっていますよ。

変化が早くて、わたしたちもついていけないくらいです。

男性:

そうでしょうね。

李:

ほら、高層ビルが見えてきたでしょう?

あの辺は上海の新しい中心地なんです。

男性:

すごい。

まるでニューヨークみたいですね。

(不久,磁悬浮列车到达终点。

在车站站台)

李:

じゃあ、ここで。

男性:

ええ、どうもありがとうございました。

さようなら。

【课程讲解】

1.自动词与他动词[复习]

本课中出现了“これ、落ちましたよ”这种说法,但在日语中,使用自动词“落ちます”的“これ、落ちましたよ”和使用他动词“落とします”的“これ、落としましたよ”两种表达方式(初级第18课,第33课)都是可以的。

在日语中,句子陈述的焦点常常落在主语上,“これ、落ちましたよ”陈述的重点是掉落的东西,而“これ、落としましたよ”陈述的重点是掉落东西的人或掉落东西这一行为。

像本课中这样的场景,将陈述重点放在“掉的东西”上面比放在“谁掉了(东西)”上面更加自然,所以一般使用自动词的形式。

需要注意的是,对于像“自動ドアが閉まります(自动门关闭)”这种自然发生的事情,使用他动词“建物に入ると、自動ドアを閉めます”就显得很不自然。

另外,在汉语中有像“闹钟叫醒了我”这种无生命物体充当主语的他动词句子,而在日语中,当存在相应的自他动词时,不能用无生命物体充当主语。

因此,这句话应该说成“わたしは目覚まし時計で起きました。

”。

2.先ほど

“先ほど”是“さっき(刚才)”的礼貌说法(初级第8课)。

“さっき”与“先ほど”意思相同。

但是“さっき”只用于口语,“先ほど”可用于书面语。

△あのう、失礼ですが、先ほどの方じゃありませんか。

(嗯,对不起,您就是刚才那位先生吧?

△[在电话中约好会面后见面时]こんにちは。

先ほどお電話した山田です。

(您好,我是刚才跟您通过电话的山田。

3.先ほどの方

日语中的“の”除了“わたしのかばん”这种表示领属的意思外(初级第2课),还表示许多其他的意思。

省略掉动词,采用“名词+の+名词”的形式,也很多见。

如“昨日の料理”就是“昨日作った料理(昨天做的菜)”或“昨日食べた料理(昨天吃的菜)”的意思。

本课中“先ほどの方”的说法,就是“先ほど会った方(刚才碰到的那位)”或“先ほど手帳を落とした方(刚才掉记事本的那位)”的意思。

由于“会った”“落とした”是动词,可直接后续“方”,而“先ほど”是名词,省略动词后需要加“の”再后续“方”。

△あのう、失礼ですが、先ほどの方じゃありませんか。

△先ほどの質問にお答えします。

[刚才被问到的问题]

(回答刚才的那个问题。

4.助かりました

“助かります”是他动词“助けます(帮助)”的自动词形式,表示“对~有帮助”的意思。

可以用助词“が”来表示获得帮助的人,如“わたしが助かります”。

下面的例句表示“对某人有益处”,画线部分表示获得益处的理由及条件。

△天気がいいので、助かります。

(因为天气好,可救了我了。

△仕事を手伝えば、お父さんが助かります。

(如果能在工作上给你父亲搭把手,他就能轻松不少。

另外,在本课中出现的那样,“助かります”有时还表示感谢的意思。

与上面的例句一样,画线部分表示感谢的理由。

△さっきは、どうもありがとうございました。

助かりました。

(刚才真是太感谢了。

您帮了我大忙。

△荷物を持っていただいて、助かりました。

(谢谢您为我拿行李,您可帮了我大忙了。

5.感じがします

“~感じがします”表示有那样的感觉、有那样的印象。

“感じがします”前面除了“難しい”“変な”等形容词外,还可以是“日本人ではないという~”“行ったほうがいいという~”等表示“感じ(感觉)”的内容。

“感じます”虽然与“感じがします”的意思很相近,但是“感じます”多表示直接的感受,而“感じがします”多表示留有某种印象。

△勉強すればするほど、難しくなる感じがします。

(我感觉是越学越难了。

△北京の町並みがすっかり変わってしまって、不思議な感じがします。

(北京的街道变化太大了,给人一种不可思议的感觉。

△この景色を見ると、日本に来たという感じがします。

(看到这样的景色,你就会感觉这是来到了日本。

6.……へは与……は

助词“は”有表示主题、添加对比意义等功能(初级第1课,第5课,第6课)。

助词“が”“を”后续助词“は”时,需要去掉“が”“を”变成“は”。

助词“へ”后续“は”时,“へ”可以省略也可以不省略,而助词“に”“で”“と”“から”“より”等后续“は”时,成为“には”“では”“とは”“からは”“よりは”等形式。

△上海へは、お仕事でいらっしゃったんですか。

(您到上海是来工作的吗?

「が」+「は」=は

△この駅の駅弁はおいしいです。

(这个车站卖的盒饭很好吃。

「を」+「は」=は

△お酒は飲みません。

(酒我是不喝的。

「へ」+「は」=は/へは

△京都は(へは)行きませんでした。

(京都我没有去。

「と」+「は」=とは

△李さんとはどこで待ち合わせましたか。

(你和小李是在哪里碰头的?

「から」+「は」=からは

△外からは中にだれがいるのか分かりません。

(里面有什么人,从外面无法知道。

7.転勤になった

“転勤”指公司职员或公务员调到该公司或该组织的其他工作地点工作。

“~になります”表示不是出于本人意愿,而是由于他人的推动或命令才变成那样的。

因为调动工作最终是由公司决定,所以“転勤になります”比“転勤します”更常用。

△ええ、こちらに転勤になったんです。

(嗯,我是调到这里工作的。

8.“すっかり”与“ずいぶん”

副词“すっかり”表示变化的程度,用于综合性、整体性的变化。

△空港がすっかり変わりましたね。

驚きましたよ。

(机场完全变了样子,真让人吃惊。

△病気はもうすっかりよくなりました。

(病已经全好了。

△李さんにもらったあめはすっかりなめてしまいました。

(小李给的糖全吃光了。

“ずいぶん”(初级第16课),如“ずいぶん歩きました”一样,也可以表示动作的量,或像“ずいぶん新しい”那样修饰形容词。

而“すっかり”表示状态发生整体性变化,不能表示动作的量,如“すっかり歩きました”或修饰形容词“すっかり新しい”。

所以,表示整体变成某种状态时,如“その約束をすっかり忘れていました(把那个约会忘得干干净净)”,可以用“すっかり”但不能用“ずいぶん”。

△街もずいぶん変わっていますよ。

(街道变化也很大呢。

△ずいぶんたくさん買い物をしましたね。

(你买了这么多东西呀!

△陳さんの病気はすっかりよくなりました。

[100%痊愈了]

(小陈的病全好了。

△陳さんの病気はずいぶんよくなりました。

[好了80%~90%]

(小陈的病已经好多了。

9.ついていけない

“ついていけない”是动词“ついていきます(赶上)”的可能形式“ついていけます”对应的否定形式“ついていけません”的简体形式。

其本来的意义是“跟不上脚步”,后来引申为难以有相同的想法或行动。

本课中的意思是,由于城市的变化太快,以至于不能很好地应对。

△変化が早くて、わたしたちもついていけないくらいです。

(变化太快,甚至连我们都赶不上了呢。

△あの人の考え方にはついていけません。

(那人的想法我可跟不上。

10.……くらいです(强调程度)

“~くらい/~ぐらい”表示大概的数量(初级第13课)。

“小句(简体形式)+くらい/ぐらい”“~くらい/~ぐらい+の+名词”和“小句(简体形式)+くらい/ぐらいです”都是强调某种状态达到何种程度的表达方式。

△変化が早くて、わたしたちもついていけないくらいです。

△これは中学校のテストですが、大人でも分からないくらい難しい問題です。

(这虽是中学的考试题目,却是连大人都答不上来的难题。

△この辺は、静か過ぎて寂しいくらいです。

(这一带过于安静,甚至有几分寂寥。

△財布を忘れましたが、ジュースを買うくらいのお金は持っています。

(我忘了带钱包,但买瓶饮料的钱还有。

11.“~てきました”与“~た”[复习]

“~てきました”表示变化的开始,或不断朝着某个结果进展的状态。

△日本語の発音に少し慣れてきました。

(我对日语的发音渐渐习惯起来。

△救急車のサイレンの音がだんだん大きくなってきました。

(急救车的警笛声渐渐大起来了。

△日本語の勉強がおもしろくなってきました。

(我觉得日语学习变得有趣了。

下面的例句表示确认建筑物一点一点地逐渐进入视线的过程。

△ほら、高層ビルが見えてきたでしょう?

(瞧,能渐渐看见高楼大厦了吧。

与上例相比,下面这个例句的重点不在于变化,而只是单纯地确认是否看得见。

△高層ビルが見えたでしょう?

中级第2课(会话)

【本课讲解步骤】

本课内容:

单词、课文。

课程讲解:

主要语法和句型。

【本课内容】

単語:

おおやま(大山)【专】大山

プロジェクト【名】项目,计划,企划

ごぶさたする好久不见,久疏问候

そのせつ(その節)那时,那次

……ぶり……的样子

……しゃ(……者)……者,……的人

このあいだ(この間)【名】前些天,最近

けっこう(結構)【形2】很好,优秀;足够;不必

さむさ(寒さ)【名】寒冷

こおる(凍る)【动1】结冰,结冻

よく【副】竟能,居然;好好地;常常

へいわ(平和)【形2】和平

きゅうか(休暇)【名】休假

サイン【名】签名,签字,署名;暗号,信号

ゆびわ(指輪)【名】戒指,指环

わかもの(若者)【名】年轻人

ごちそうさまでした谢谢热情款待

もうしわけありません(申し訳ありません)对不起,抱歉

では、これで那就这样吧

……びょう(……秒)……秒

じゅんちょう(順調)【形2】顺利,良好

わかさ(若さ)【名】年轻

なつかしい(懐かしい)【形1】怀念,留恋

いや(嫌)【形2】讨厌,厌烦

あい(愛)【名】爱

ありがたい【形1】珍贵,难得;值得感谢

会话:

(大山走进会议室)

大山:

すみません、お待たせしました。

佐藤:

どうもごぶさたしています。

大山:

本当にお久しぶりです。

佐藤さんといっしょに仕事をするのは4年ぶりですね。

佐藤:

ええ。

早いものですね。

その節はお世話になりました。

大山:

いいえ、こちらこそ。

佐藤:

今回もよろしくお願いします。

(大山的同事来到会议室)

同僚:

お話し中、失礼します。

JC企画の李さんがいらっしゃいました。

大山:

あ、そうでうか。

じゃあ、こちらにお願いします。

同僚:

はい。

(李秀丽走进会议室)

李:

こんにちは。

大山:

こんにちは、李さん。

紹介します。

こちらは、今度の「金星」プロジェクトの責任者で、佐藤です。

李と佐藤:

始めまして……(说着互相打量)あれっ、昨日の……!

【课程讲解】

1.~ぶり

“ぶり”前接表示时间段的名词,是一种含有感叹语气的表达方式,表示离再次发生同样事情的时间较长,让人觉得已经过去那么长的时间。

修饰动词使用“~ぶりに+动词”的形式;修饰名词使用“~ぶり+の+名词”的形式。

“~ぶり”不能用于比“~日”更短的,如“~秒”“~分”“~時間”等时间单位。

“~日”也只能用于两天以上,而不说“×1日ぶり”。

如果时间较长,还可以使用“久しぶり(久违了)”(初级第33课)。

△佐藤さんといっしょに仕事をするのは、4年ぶりですね。

(上次和你一起工作还是4年前嘛。

△3か月ぶりに、東京へ来ました。

(时隔3个月再次来到东京。

△10年ぶりの寒さで、湖が凍りました。

(由于10年一遇的严寒,湖水都结冰了。

2.~ものです[感慨]

“小句(简体形式)+ものです”有表示说话人感叹的用法。

它表示对事物的性质或变化很吃惊,或者与“よく”一起使用,表示对平常不会发生的事情的惊诧。

另外,在前接“~ほしい”“~たい”时表示对愿望的强调。

小句部分为二类形容词时,其形式为“二类形容词+な+ものです”。

△早いものですね。

(时间过得真好快啊!

△1人でよく帰ってこられたものです。

(你自己一个人还真摸回来了!

△平和な世界になってほしいものです。

(真希望世界变得和平啊!

△休暇が取れたら、ゆっくり旅行したいものです。

(如能获得休假,真想去好好旅游一下!

3.その節

“その節”一般仅限于“その節はお世話になりました”“その節はありがとうございました”等提到前不久发生的事并表示感谢的场合。

没有“あの節”“この節”的用法。

△その節はお世話になりました。

(那时多亏了您的关照。

△その節は結構な物をいただきまして、ありがとうございました。

(谢谢您那次送给我那么好的礼物。

4.いらっしゃいました

对来宾要用尊敬的表达方式。

“来ます”的尊敬表达方式有“いらっしゃいます”“来られます”等(初级第47课)。

但一般来说,“いらっしゃいます”比“来られます”尊敬的程度更高,所以多使用“いらっしゃいます”。

△JC企画の李さんがいらっしゃいました。

(JC策划公司的李小姐来了。

5.こちらにお願いします

“お願いします”是请求别人帮忙做事时使用的礼貌用语。

听话人很清楚请求的内容时,说话人可以省略表示具体动作的词语。

△JC企画の李さんがいらっしゃいました。

——あ、そうですか。

じゃあ、こちらにお願いします。

(JC策划公司的李小姐来了。

——哦,是嘛。

那就请她到这儿来吧。

本课中李秀丽来拜访大山,接下来的话题是希望把她请进来,而对此大山及其同事都很清楚,所以大山没有说“こちらに案内してください(请带到这里来)”,而是说“こちらにお願いします”。

同样,佐藤使用“今回もよろしくお願いします(这次还请您多关照)”这种说法的前提也是双方都很清楚请求的内容,即希望协助做事、一起好好合作。

这种说法也经常用于初次见面时的寒暄。

在这种场合仅用“お願いします”则意思不够明确,要在前面加上“こちら(の方)に”或“よろしく”之类的话,以免产生误解。

如上所述,“お願いします”可以与各种各样的词搭配,用来替代具体的动词。

由于这是极其常用的表达方式,要特别注意不能把意思弄错了。

△[在咖啡厅]コーヒーをお願いします。

(持ってきてください)

(我要咖啡。

<请送来>)

△[指着文件]サインをお願いします。

(書いてください)

(请签名。

<请写>)

6.今度

“今度”除用于表示“下回”“下次”以外,还如本课中那样用于表示“这次”“这回”的意思。

有时还表示“最近”的意思。

△今度の「金星」プロジェクトの責任者で、佐藤です。

(这是此次“金星”项目的负责人佐藤。

△今度発売した指輪のデザインは若者に人気があります。

(最近上市的戒指,款式受到年轻人的青睐。

△今度ぜひわたしの家に遊びに来てください。

(下次请一定来我家玩。

7.介绍某人

在工作场合介绍某人,根据介绍者与被介绍者是否同属一个公司,在介绍顺序和用词上有所不同。

首先是将本公司人员介绍给外人,顺序是先上级后下级。

然后把外人介绍给本公司人员,顺序也是从上级到下级。

关于人的称呼,请参考讲解8.本课中,龙虎酒业公司的大山先向外公司的李秀丽介绍与自己同一公司的佐藤。

在介绍中,无论对本公司的人还是外人,都使用“こちら(这/这位)”,不使用“これ”或“この人”这样的称呼。

△こんにちは、李さん。

紹介します。

こちらは、今度の「金星」プロジェクトの責任者で、佐藤です。

(您好,李小姐。

我来介绍一下,这是此次“金星”项目的负责人佐藤。

[介绍完毕后]佐藤さん、こちらは、JC企画の李さんです。

(佐藤,这位是JC策划公司的李小姐。

8.公司内部人员的称谓

称呼自己所属公司或组织内部的人员,或与组织外的人谈话中提及本公司或组织内部人员时,在称谓上有许多规定。

一般来说,在公司内部,对上级称呼头衔,如“社長(总经理)”“部長(部长)”“課長(科长)”等。

多个职务相同的人在场时,加姓氏以示区分,如“山田部長”。

当面直呼时,与在谈话中提及该人时的称呼相同。

称呼同级或晚辈时,一般在姓氏后加“さん”,男性之间也使用“君”。

对公司外的人也称呼头衔,对无头衔的人则称呼“~さん”。

另外,向外人提及本公司内部人员时,只称呼姓氏,不加头衔。

本课中,大山向外公司的李秀丽介绍自己公司的佐藤时就只称呼其姓氏“佐藤”,而在面对面称呼佐藤时则要加“さん”,即“佐藤さん”。

△こちらは、今度の「金星」プロジェクトの責任者で、佐藤です。

△[公司内部]あ、部長、この企画、ちょっと見てください。

(啊,部长,请看一下这个策划方案。

△[对公司同级]鈴木さん、さっき課長が探していましたよ。

(铃木,刚才科长找你了。

△[公司外的人来电话]すみません、山本課長はいらっしゃいますか。

——[对公司外的人]山本は今、出かけております。

(对不起,请问山本科长在吗?

——山本现在出去了。

中级第3课(会话)

【本课讲解步骤】

本课内容:

单词、表达、语法。

课程讲解:

主要语法和句型。

【本课内容】

单词:

ししゃ(支社)【名】分公司、分社

ふくめる(含める)【动2】包括、含有、包含

のだ(野田)【专】野田

りえ(理恵)【专】理惠

おも(主)【形2】主要、重要

ふう(風)【专】风

おうさま(王様)【名】国王、大王

ホームページ【名】网页、主页

なかい(中井)【专】中井

くわわる(加わる)【动1】参加、加、添加、增添

せっこうしょう(浙江省)【专】浙江省

しょうこう(紹興)【专】绍兴

しょうこうしゅ(紹興酒)【名】绍兴酒

いまでも(今でも)至今、现在还~

…めい(…名)…人

…ねんめ(…年目)第…年

…しょう(…省)…省

スモモ【名】李、李子

しゅにん(主任)【名】主任

ヨット【名】游艇、帆船

ていいん(定員)【名】定员、规定人数

バター【名】黄油

しょきゅう(初級)【名】初级

じんせい(人生)【名】人生

やくわり(役割)【名】任务、职责;角色;作用

こせい(個性)【名】个性

そんちょうする(尊重…)【动3】尊重

ふにんする(赴任…)【动3】赴任、上任

つらい(辛い)【形1】难受,痛苦,难过;艰苦;为难

けってい(決定)【名】决定

ふまん(不満)【名】不满

はくぶつかん(博物館)【名】博物馆

げんざい(現在)【名】现在

いままで(今まで)【副】现在为止、以前、此前

これからおせわになります(これからお世話になります)往后(今后)请多费心

よろしくおねがいもうしあげます(よろしくお願い申し上げます)请多关照

…ねんせい(…年生)…年级学生

【会话】

顔合わせ

李:

JC企画上海支社の李秀麗です。

今回「金星」プロジェクトは、私を含めて四名のサタッフが担当いたします。

野田:

始めまして、野田理恵です。

上海支社に来て、2年目です。

主に営業を担当させていただきます。

どうぞよろしくお願いします。

王:

始めまして、王風と申します。

王は王様の王、風は風と書きます。

広告やホームページのデザインを担当しております。

どうぞよろしくお願いします。

李:

この方かに中井という男性が加わります。

佐藤:

よろしくお願いします。

李さんも日本語が上手ですけど、王さんも上手ですね。

王:

有難うございます、出身は「せっこうしょう」の紹興ですが、大学時代、日本に留学していたんです。

ですから、今回のプロジェクトに大変興味があります。

佐藤:

紹興ですか。

10年前に、1度だけ行ったことがあります。

王:

そうですか。

佐藤:

ええ。

私にとっては、初めての海外旅行でしたが、紹興で飲んだ紹興酒の味は今でも覚えていますよ。

 

1.寒暄

はじめまして。

(初次见面)

对初次见面的人做自我介绍时一开始说的话。

2.介绍工作单位和姓名

JC企画上海支社の李秀麗です。

(我是JC策划公司上海分公司的李秀丽)

王風と申します。

(我叫王风)

补充说明:

主に営業を担当させていただきます。

(我主要负责营销方面的工作)

上海支社にきて、2年目です。

(我来到上海分公司,这是第2年了)

王は王様の王、風は風と書きます。

(“王”是国王的王,“风”是风雨的风)

広告やホームベージのデザインを担当しております。

(我负责广告和网页设计)

東京大学の2年生です。

(我是东京大学2年级学生)

中国の上海からきました。

(我是从中国上海来的)

寒暄:

よろしくお願いします。

(请多关照)

これからお世話になります。

(往后请多费心)

【课程讲解】

1.~を含めて

“~を含めて+数量词”表示“包括在~在内+数量词”。

需要特别主要的是,如果说“わたしを含めて4名”,则全部人数为4名;如果说“わたしほか4名”,则合计人数为5名。

△今回の「金星」プロジェクトは、私を含めて4名のスタッフが担当いたします。

(此次“金星”项目由包括我在内的4名成员承担。

△今回のプロジェクトの担当者は、主任の李秀麗ほか3名のスタッフです。

(承担此次项目的除了分公司主任李秀丽以外,还有另外3名成员。

2.~名

此前已经学过表示人数的量词“人”(初级第13课)。

“名”和“人”一样也是表示人数的量词,而且二者的意思和功能完全相同,但“名”较为庄重,无论书面语或口语,大都用在正式的场合。

△今回の「金星」プロジェクトは、私を含めて4名のスタッフが担当いたします。

△このヨットの定員は7名です。

(这条游艇的核定载客量为7人。

3.主に

“主”是二类形容词,后续动词时用“主に”,后续名词时用“主な”,意思是“主要(的)”。

此外,还有“主(しゅ)として”的用法。

“主(しゅ)として”也是“主要”的意思,但是不能后续名词。

这时的读法为“主(しゅ)として”,不读作“主(おも)として”。

△主に営業を担当させていただきます。

△この会社の主な商品は、バターとチーズです。

(这家公司的主要产品是黄油和奶酪。

△田中先生は主として初級のクラスを担当しています。

(田中老师主要承担初级班的课程。

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 初中教育 > 理化生

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1