《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx

上传人:b****1 文档编号:2478709 上传时间:2022-10-30 格式:DOCX 页数:16 大小:28.16KB
下载 相关 举报
《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx_第1页
第1页 / 共16页
《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx_第2页
第2页 / 共16页
《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx_第3页
第3页 / 共16页
《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx_第4页
第4页 / 共16页
《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx_第5页
第5页 / 共16页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx

《《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx(16页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社.docx

《新编基础日语第四册修订版》学习资料二上海译文出版社

第11課 音楽公害

●作者プロフィール――加賀乙彦

1929年生まれ。

東京医科大学卒業。

精神科医として東京大学付属病院、刑務所勤務の後、1957年から3年間フランスに留学。

フランスでも診療にあたる。

1960年帰国後、東京医科歯科大学助教授、上智大学教授を経て、1979年より文筆に専念。

68年「フランドルの冬」が芸術選奨文部大臣新人賞、79年「宣告」が日本文学大賞を受賞。

本名である小木貞孝の著作も多い。

現代の代表的な長編作家の一人として、大作を次々と世に送り出している。

日本文芸家協会、日本ペンクラブ会員。

「音楽公害」は84年のエッセイ集『見れば見るほど』による。

「公害」生活環境の破壊が地域住民や公共一般にもたらす精神的・肉体的・経済的な種々の被害。

大気汚染・水質汚染・土壌汚染・騒音・振動・地盤沈下・悪臭などによる害。

「~好き」音楽-な国民/酒-な人/タバコ-な青年/遊び-な子供/

冗談-なおじさん/映画-な学生/文学-な青年/野球-な子供/きれい-な人/

「~ちゅう中」①ある範囲の全体。

空気-/

    ②そのことが現在行われている。

授業-/お話し-/営業-/仕事探し-/恋人募集-/在学-のみなさん

「~じゅう中」①その中のすべて。

世界-/町-/国-/日本-/

     ②その間ずっと。

一日-/夏-/今日-に送ります

「~だらけ」女―の相撲大会/危険―の車選び/アイコンーの初心者チャット/

血-の着物/ほこり-の部屋/ゴミ-のところ/間違い-の文章/

「~(した)ところ(が)、~」きっかけになる事柄を示すのに用いる。

…すると。

予想外・

意外な事実の発生を後件で述べる。

「~と思ったが、実際はその予想や期待に反して」と

いう意味で、大慌ての情景が浮かんでくる。

交渉した-、承諾した/お金を払おうと思った~が、財布が見つからなかった/

日曜日なのでいると思って、彼の家に行った~が留守だった/

   親切のつもりで忠告した~が、恨まれてしまった/

   ローンで家を買った~が、火事で焼けてしまった/

   軽い気持ちでカラオケコンクールに出た~が、優勝してしまった/

   似ている人っているね。

てっきり李さんだと思って声をかけた~が、別人だった/

「せば狭める」幅を狭くする。

距離・範囲を小さくする。

苦しめる。

    駐車中の車が道を~/先頭との距離を~てくる/生産工程を~/

    収入を増やし、支出を~/3センチ切って幅を~/

「どころ」(否定の形を伴って、)ある物を取り上げて、事の程度がそれにとどまらずもっと進んでいると強調する。

→「~~どころではない」

忙しくてテレビを見る~/朝起きて、走ろうと思うが、それ~/

就職先がいまだに決まらないので、落ち着いて勉強する~/

簡単な会話さえ出来ないのだから、とても商談の通訳をする~/

→「~~どころか」…だけでなく、…。

前件を否定することによって、結果的に後件を強調する。

雨はやむ~、大降りになってきた/休む~、平日以上に忙しい/

外国語~、母国語もろくに話せない/独身~、子供も3人いる/

素人がやっているのだから、もうかる~損ばかりしている/

海や湖が一つもない~、いたるところが砂漠である/

「―彼、かなりできるようですね。

―かなり~、先生よりうまいくらいですよ。

「―旅行どうでした。

よかったでしょう。

 ―よかった~、たいへんだったんです。

車が故障してしまって…」

「―今日は涼しくて助かりますね。

―涼しい~寒いですよ。

私はどうも生まれつき寒がりの方なんでね。

「ぞ」終助詞。

自分の判断を強く言い切ったり、主張したりする。

早くしないと学校に遅れる~/耳をふさぐ余裕を与えぬ~という風に…/

   その犬に近づいたら、噛み付かれる~/僕のほうが正しい~/

   これは困った~/おかしい~、どうしたんだろう/

これなら、きっとうまく行く~/

「ぬ」

「~ねばならぬ」→なければならない

「二度と~ない」決して…ない。

あの人を傷つけるようなことはもう~言わない/

  ああいうだらしのない人とは~会いたくない/

これこそ~見られない名演技だと思う/~来るな/

  ~ない機会だから、しっかりやってください/

「と」格助詞。

量的な限定を表す。

少ない量を上げて、打消しの形をとる。

ここから教室まで300メートル~はあるまい/5分~待てない/

   懇親会が始まって30分~たたないうちに料理がすっかりなくなった/

   この食料では三日~持つまい/

「~つけ」動詞の連用形に付いて、常にそのことをしている意を表す。

買い付け/行き付けの店/かかり付けの医者/

「~たらと~」もっと流暢に日本語が話せたらと願っています/

  そのことについてもう少し教えていただけたらと思いますが/

  買いたいものがいっぱいある。

もっとお金があったらと夢見ていた/

「響く」

迷惑の受身:

雨に降られる。

友達にこられる。

ポイント→自動詞

類義語使い分け

「訪ねる」会うためにある人の居所に行く。

実際に見るためにある場所へ行く。

訪問する。

知人を~/古都を~/

「訪れる」①ある場所や人の家にいく。

訪問する、訪ねるの雅語的表現。

新居(人)を~/

     ②時節がやってくる、ある状態になるという意味の雅語的表現。

絶好のチャンスが~/

「訪問する」用があって、あるいは挨拶のために、人の家を訪ねる。

チビ/デブ/オシ(唖)/つんぼ(聾)/めくら(盲)/ぶす/

第12課 語源の分からない「どうも」

「どうも」①(多く打ち消しの形を伴って)できるだけやってみても。

いろいろ努力してみても。

~うまくいかない/何回も探したが、~見つからない/彼は~約束を守らないから困る/

~失敗ばかりする/

②原因理由が判然としない意。

はきりしないが、なんとなく。

~体の具合が悪い/~不思議だ/~どこかで見たことのある人だ/~熱があるらしい/

~変だと思った/~難しすぎたようだ/

③軽い驚きや困惑の気持ち。

何とも。

いやはや。

~困ったやつだ/暑い暑い、~大変に暑いのね/

④感謝や謝罪の気持ちを表す語に添えて、その意を強調する。

また、くだけた挨拶後としても用いる。

~ありがとう/~すみません/これは~/先日は~/

「寄せる」

いすを壁に~/思いを~/客を~/親類に身を~/祝辞を~て自社の宣伝をする/

便りを~/全国から寄付を~/

「交(わ)す」互いにやったり取ったりする。

挨拶(言葉・握手・杯)を~/

「食(喰)う」①食べる。

生活する。

~か~われるかの死闘/大物を~/とても~っていけない/虫の~った本/蚊に~われる/

②(好ましくないことを)身に受ける。

こうむる。

小言(不意・お目玉・反発)を~/

③相手を飲み込み、こ馬鹿にし存在を認めない。

人を~ったやりかただ/

④金・時間などを消費する。

費やす。

時間を~仕事/ガソリンを~車/金を~/

→「年を食う」かなりの年齢になる。

 「何食わぬ顔」人に知られると困ることをしたのに、それを表情に示さない。

「仕舞い」物事の最後。

おわり。

話の~に落ちをつける/~には泣き出した/

 

第13課 ミッキーマウスの繁殖力

●作者プロフィール――さくらももこ

漫画家。

『ちびまるこちゃん』という自伝風人気漫画の作者。

漫画のほか、随筆なども書いている。

本文はエッセイ集『サルノコシカケ』による。

93年新風賞を受賞。

「見つける」それを見た記憶を持つ。

時々-た人/最近よく-た/

「~(も)なしに」

断り-引用した(つけられた)/休み-やっている/一言の挨拶も-行ってしまった/

パスワード-ログインする/メモ-しっかり覚える/

「断る」事前に知らせる。

拒絶する。

-っておくが/-り書き/お-りします/

「~物」値するもの。

特定の種類。

見-/一晩中びくびく-だった/笑い-/怠け-/年代-/暗記-/どんぶり-/

乗り~/履き~/着~/建て~/

「だ抱く」人形を-いて寝る/雌鳥が卵を-いている/よしよしといって-きあげる/

「いだ抱く」①(「抱く」の雅語的表現)わが子を-母親/

②ある種の思いつめた気持ちを持つ。

不信感(危惧の念・恐れ・興味・自信・感慨)を-/

「抱える」①腕で囲む(ように持つ)。

小脇に-/頭を-/腹を-て笑う/空き腹を-/

②(責任を持って処理しなきゃならぬものを)身辺に持つ。

仕事(子供・負債)を-/運転手を-/

③個人として処理しかねるものを身辺に持つ。

爆弾(悩み・危険)を-/

「傾く」家運が-/日が-/賛成に-/…に考え方に-/気持ちが-/

「覆う」ハンカチで顔を-/耳を-って鈴を盗む/雪が山頂を-/目を-惨状/欠点を-/

会場を-熱気/一面雪に-われた/高気圧に-れ晴れた/水に-われる/

一言で-えば/

「なり」接続助詞。

①動詞の連体形について、継起する2つの動作の先行動作を表す。

…するとすぐ。

顔を見る-、怒鳴りつけた/彼はその手紙を読む-、見る見る顔色が変わった/

昨日はひどく疲れて、帰る-寝てしまった/見る-立ち上がった/

新しい課長は着任する-次々に新しい企画を打ち出した/

娘は帰ってくる~、自分の部屋に入ってしまった/

山下君は靴をはく~、外へ飛び出した/

②動詞の過去形について、状態の持続を表す。

…したまま。

今朝家を出た-、夜になっても帰ってこない/この本は借りた-になってしまった/

服を着た-で寝る/熱が上がった-下がらない/寝た-起き上がれない/

→副助詞。

でも。

こんなときに彼-がいてくれれば助かるのに/

せめてお茶-は用意してくれると思う/映画に-行ってきなさい/

どこへ-お供いたします/

→並列助詞。

酒-ビール-好きなものを飲んでいい/残る-帰る-勝手にしろ/

     困ったときは親-先生-に相談しなさい/山へ-海へ-行く/

書面で-口頭で-申し込むこと/

「からには」…する以上は。

…からは。

約束した~、どんなことがあっても守るべきだ/

あの人があんなに強く反対する~、何か理由があるのだろう/

警察官である~、人々の安全を守る義務がある/

引き受けた~、責任を持たなければならない/決心した~、やり通すぞ/

やる~、立派に成し遂げなさい/私が来た~もう心配ない/

  日本語科の学生という~、会話が上手だと思って期待していたらしい/

  スーパーマーケットという~、値段も安いだろうと思って期待していたらしい/

  大学生という~、何でも知っていると思って期待していたらしい/

*「はずがない」と「わけがない」

「最中」授業の~/試合の~/原稿を書いている~/走っている~/忙しい~

「紛れる」入り混じる。

区別がつかない。

心が奪われる。

闇に-て姿を隠す/人ごみに-よく似ていて~やすい/切符がどこかに~てしまった/

混雑に~て見失った/

気が-(排遣,解闷,忘忧)/悲しみが-(忘掉悲伤)/

多忙に-て失礼しました/忙しさに-て時間のたつのを忘れる/

「な」終助詞。

「なさる」の命令形の「なさい」を省略したものから。

ぞんざいな言い方。

   さっさと起き~/早く入ん~/あの人に持たせ~/危ないからやめ~/あっちへ行き~/

「気持ち」気の持ち方。

外からの刺激に対して、どういう反応を持ったかということを表す。

泣きたいような~になる/人に褒められるのは~がいいものだ/~が落ち着かない/明るい~を失わない/鼻が詰まって~が悪い/彼の~が理解できる/~のいい朝/~を新たにする/~がたる弛んでいる/

     ~ばかりのお礼ですが/ほんの~ですが/

「気分」①気持ち。

外へ現れる態度などは「気持ち」で置き換えはきるが、

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 求职职场 > 职业规划

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1