辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx

上传人:b****2 文档编号:2091165 上传时间:2022-10-26 格式:DOCX 页数:15 大小:51.77KB
下载 相关 举报
辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx_第1页
第1页 / 共15页
辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx_第2页
第2页 / 共15页
辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx_第3页
第3页 / 共15页
辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx_第4页
第4页 / 共15页
辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx_第5页
第5页 / 共15页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx

《辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx(15页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题.docx

辽宁省大连市高三日语下学期第二次模拟考试试题

辽宁省大连市2016届高三日语下学期第二次模拟考试试题

满分150分,考试时间120分钟。

第一部分:

听力(共两节,满分30分)

第一节----听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。

(共7小题;每小题2分,满分14分)

1.いくらぐらいのプレゼントにしますか。

  A.2000円      B.5000円       C.10000円

2.お客さんは何人来ましたか。

A.3人B.9人     C.10人

3.男の人はどうして元気がないのですか。

A.病気だから

  B.奥さんとけんかをしたから

  C.時計をなくしたから

4.ここはどうですか。

 A.いつも静かだ。

B.今日だけ静かだ。

C.今日静かじゃない。

5.小包はいつ着きますか。

  A.きょう     B.あした       C.あさって 

6.男の人は電車に乗れない時にどうしますか。

A.歩いて行きます。

 B.タクシーで行きます。

 C.自転車で行きます。

7.女の人はいつから眼鏡をかけていますか。

  A.中学生になってから

  B.高校生になってから

  C.大学生になってから

第二节---听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。

(共8小题;每小题2分,满分16分)

8.男の人はどこに引っ越しましたか。

  A.アパート    B.マンション      C.高いビル 

9.男の人の引っ越したところは何が一番問題ですか。

  A.買い物に不便なこと   

  B.周りがうるさいこと        

  C.部屋が暗いこと

10.女の人と男の人はどの部屋を選びましたか。

  A.家賃1ヶ月5万円の部屋

  B.台所がついていない部屋

  C.駅からちょっと遠い部屋

11.女の人は何を言いたいですか。

  A.仕方ないから、家賃の安い部屋を選びます。

B.家賃の高い部屋を選んでもいいです。

C.給料が少なくても、家賃の高い部屋を選びます。

12.男の人は何と言っていますか。

  A.男の人の顔は弟と似ています。

  B.男の人の顔は弟とあまり似ていません。

C.男の人の性格は弟ととても似ています。

13.女の人はどんな人ですか。

  A.外で遊ぶのが好きな人

B.家で本を読むのが好きな人

C.男の人の弟のことが好きな人

14.女の人が間違えたものはどれですか。

  A.ボールペン  B.ノート C.はがき

15.女の人はこれから何をしますか。

  A.ボールペンを交換し、はがきを買う。

  B.ボールペンを交換し、ノートを買う。

  C.電池を交換し、はがきを買う。

第二部分:

日语知识运用——从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。

(共40小题;每小题1分,满分40分)

16.図書館へ行ってから、運動場___テニスをしました。

 A.の  B.は C.も  D.で

17.彼は勉強___の興味を失ったので、退学しようかと考えている。

 A.に  B.へ  C.を  D.も

18.彼は人___笑わせることにかけては、天才だ。

A.に  B.を  C.が  D.で

19.あんな不勉強な人は試験に合格できるもの___。

 A.か B.のC.よ D.ね

20.仕事の忙しさといったら、君___想像できないよ。

 A.とは B.たら  C.には   D.へは

21.李さんは性格が明るくて、誰___友だちになれると思う。

 A.にも  B.にでも C.とも  D.とでも

22.隣の子供はもう2歳になったのに、まだ___。

A.歩こう  B.走らないC.歩きがちだ D.歩けない

23.この小石はわたし___宝物のようなものです。

 A.に対して   B.にとって  C.についてD.に関して

24.あ、今日は15日か。

うっかりレポートを出すのを忘れる___。

 A.ところだったB.そうになった

C.つもりだったD.ものだった

25.大学に合格できなくて、両親を___させた。

 A.はっきり  B.しっかり  C.がっかり D.さっぱり 

26.何か困ったことが___、遠慮なく言ってください。

 A.あって  B.あると C.あるから D.あったら

27.彼の言葉などを___ことはないよ。

いつもきつい言い方をする人だから。

 A.気にする B.気が付く C.気になる D.気に入る

28.「だし」というのはスープの___です。

 A.もの   B.こと  C.ところ  D.せい

29.たくさん準備をした___、仕事は必ずうまくいくというものではない。

 A.からには B.からこそC.からといって  D.だから

30.息子の通っている大学の___にびっくりしました。

 A.広さ    B.広い    C.広く     D.広くて

31.私は暇な時、図書館や自分の___で勉強したり、本を読んだりしています。

 A.デパート B.デザイン  C.アパート  D.アンケート

32.狭い___庭があるので、私は花を育てて楽しんでいます。

A.ながら B.ために  C.うえに   D.せいで

33.船はどんどん遠くに離れて___。

 A.いく  B.くる  C.ある  D.おく

34.学校へ来る時は教科書___持ってきなさい。

 A.ほど    B.しか    C.ばかり  D.ぐらい

35.高校三年生だから、休みの日も___勉強します。

 A.遊ばなくて  B.遊ばないと  C.遊ばないで  D.遊んで

36.私は納豆が嫌いな___のですが、めったに食べません。

 A.わけがない B.わけではない C.わけにはいかないD.はずがない

37.本当のことが話せて、気分が晴れる___。

 A.ようになったB.ことになったC.ようにしたD.ことにした

38.小学生たちは目を___、楽しそうに先生の話を聞いている。

A.輝いて    B.輝かせて  C.輝かれる D.輝いていて

39.今年の春節には外国にいる祖父から微信の電子お年玉が___きた。

A.送って   B.送り   C.送らせて D.送られて

40.あの悲しい事件は___にも忘れられない。

 A.忘れた  B.忘れよう C.忘れない D.忘れる

41.山下さんは若い時は宇宙飛行士に___。

 A.なりそうです    B.なりそうでした 

 C.なりたかったそうです  D.なりたいそうでした

42.課題はレポート___小論文という形で出してください。

 A.そのうえ    B.そして    C.それとも    D.あるいは

43.そのスポーツクラブは入会金が要らない___、わが家から近い。

 A.うえに   B.ものの   C.ために   D.ほどの

44.私は昨日10元で靴下を___買った。

 A.3枚  B.3本  C.3個 D.3足

45.テーブルの上に___ケーキがおいてある。

 A.食べぬいた  B.食べかけの  C.食べきった  D.食べはじめの

46.李さんの妹は佐々木さんに日本語の発音を教えて___。

 A.あげた  B.くれた  C.もらった D.さしあげた

47.何とかしてこの犬の飼い主を___ものだ。

 A.見つけてあげたい  B.見つけてくれたい 

 C.見つけてあげた  D.見つけてくれた

48.雪がもっと降らないことには、___。

 A.私はありがたい  B.スキー場はオープンできない

 C.スケート場の客が増える D.学校を休む

49.車にひかれた人はただちに病院に運ばれたおかげで、命を___。

 A.失わなくてはいられない     B.失わないこともない    

 C.失ってはいけない        D.失わずにすんだ

50.面接では___、頭が真っ白になってしまった。

 A.緊張のあまりに         B.緊張のうちに  

C.緊張なのに D.緊張しやすく

51.あの背の高い方を___か。

 A.存じます B.ご存じですC.ご存じします D.お知られます

52.「お忙しそうですね。

何か___。

」「それは助かります。

 A.お手伝いくださいませんか B.お手伝いになりましょう

 C.お手伝いしましょうか  D.お手伝いさしあげませんか

53.「小川さん、___。

」「熱がもう下がりました。

A.どうしたんですかB.ご気分はいかがですか

C.いかがお過ごしですかD.どうしたらいいですか

54.この曲が聞こえてくると、体を___。

 A.動かさないではいられないB.動かしてはならない

 C.動かさなくてもいい  D.動こうとしない

55.日本の主な港には横浜、名古屋、___などがある。

 A.福島  B.京都 C.神戸  D.奈良

     

第三部分:

阅读理解——阅读下列短文,选出符合文章内容的最佳选项。

(共20小题;每小题2.5分,满分50分)

(一)

自転車は便利で、空気も汚さない。

昔、中国へ行ったとき、自転車が多いので、驚いたことがある。

( ア )、自転車と言えば、オランダを忘れてはいけない。

オランダは世界で一番の自転車国なのだ。

国の広さも人口も、日本の10%ぐらいしかないが、一人がどれだけ自転車を持っているかを見ても、自転車用の道の長さを考えても、世界一だそうだ。

国がどこでも、自転車を利用しやすいようにできていることが大きいようだ。

オランダでは、電車は自転車を乗せられるようになっている。

また、駅も自転車が通れるようになっている。

それに、自転車で会社に通うと、お金がもらえるという話だ。

日本でも、自転車を利用する人は多いが、いろいろな問題が生まれている。

たとえば、止めてはいけない駅の前の道に、自転車がいっぱい置かれて、邪魔になっている。

また、自転車用のための道がほとんどないので、道を歩いている人に危ないし、邪魔にもなっている。

「自転車にもっと乗ろう」という声が上がっているが、それだけでは利用する人は増えないだろう。

56.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。

  A.それで    B.しかし   C.すると    D.だから

57.なぜオランダでは、自転車を利用する人が多いのか。

  A.自転車を利用しやすいように、国全体が作られているから。

B.自転車はお金がかからないから。

C.自転車の道があるので、どこへでも、何よりも早く行けるから。

D.自転車のほうがほかのものより便利だから。

58.文中に「お金がもらえるという話」とあるが、どこの国のことか。

  A.日本      B.中国     C.韓国    D.オランダ

59.文中の「日本で自転車を利用する人は多いが、問題が生まれている」とはどれか。

  A.自転車を利用する人が増えないこと

B.自転車を利用する人が多すぎること

C.自転車の利用がほかの人の邪魔になっていること

D.自転車を利用しても、お金をもらえないこと

60.文章の内容に合っているものはどれか。

A.中国が世界でいちばん自転車が多い。

  B.自転車をもっと使ったほうがいいという意見がある。

C.日本には自転車のための道がぜんぜんない。

  D.日本

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 农林牧渔 > 农学

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1