基础日语模拟试题Word格式.docx
《基础日语模拟试题Word格式.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《基础日语模拟试题Word格式.docx(83页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。
一、次の下線部を漢字に直しなさい。
(0.5点☓15=7.5点)
1.ねっしんにこうぎを聞く。
( )( )
2.くうきがすんでいる。
3.彼はきちょうめんな人で、何でも真面目にやる。
( )
4.このきじはなかなかはでですね。
( )( )
5.夏はかんそうしていて、しつどが高くない。
( ) ( )
6.うけつけにはいつもかんりにんがいる。
( ) ( )
7.じこのげんいんはまだ分かりません。
( )( )
8.家の前にいちばがある。
毎日にぎやかです。
( ) ( )
二、次の下線の部分に平仮名をつけなさい。
1.昔は無口だったが、今は積極的だ。
( )( )
2.この国は天然資源が豊富です。
( )
3.率直な意見が聞きたい。
( )( )
4.お肉が凍って硬くなっている。
5.諦めるのはまだ早い。
6.電話が壊れている。
7.もうすぐお正月ですから、大掃除をやりましょう。
( )( )
8.週末、殆どの学生が寝坊する。
9.昨日の試合で、足を挫いて、怪我をした。
( )( ) ( )
三、___に入れる外来語として、A~Dから正しいものを一つ選んで、解答欄に記入しなさい。
(0.5点☓10=5点)
解答欄
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1.毎日___に乗って通学します。
A.パイク B.ハイク C.バイク D.バイガ
2.丁君は銀座で___を配るアルバイトをしている。
A.パーフレット B.パンフレット C.パンフレート D.パーフレート
3.父は___の運転手です。
A.トラーク B.トッラク C.トッラック D.トラック
4.兄は今___を開発する仕事をしている。
A.ソフトウェーア B.ソフトウェッア C.ソフートウェアD.ソフトウェア
5.彼は___なら何でもできますよ。
A.スポーツ B.スボーツ C. スポッツ D.スーポツ
6.将来は___になりたいですね。
A.ジャナリスト B.ジャノリスト C.ジャナーリスト D.ジャーナリスト
7.朝ごはんはいつも___にします。
A.サードイッチ B.サンドイッチ C.サウドイッチ D.サンドイーチ
8.靴の___はいくつですか。
A.サイズ B.サイズー C.サイ―ズ D.サーイズ
9.夏は暑いから、うちはいつも___をつけている。
A.クーラ B.クラー C.クーラー D.クッラー
10.日曜日、彼女を僕の___に呼んで、一緒にご飯を食べた。
A.アーパート B.アパート C.アパートー D.アーパット
四、___のところに何を入れるか。
A~Dのから最も適切なものを一つ選びんで、解答欄に記入しなさい。
(1点☓15=15点)
11
12
13
14
15
1.まだ____何も分かりません。
A.誰は誰か B.誰が誰で C.誰は誰でかD.誰が誰だか
2.初めての海外旅行が中止になって、____ならない。
A.残念と B.残念で C.残念だ D.残念に
3.授業の____ずっとおしゃべりをしていた。
A.間で B.うちで C.間に D.うちに
4.男女____その権利がある。
A.も B.でも C.とも D.にも
5.天気予報では今日は雨になると言っていた。
____、傘を持って出かけた。
A.しかも B.だから C.ところが D.でも
6.この部屋に___たがっている学生が多い。
A.住み B.住んで C.住ま D.住みたい
7.この頃体の具合が悪くて、____大学に行っていません。
A.久しぶりにB.すぐC.しばらくD.まもなく
8.私はよく運動をします。
____、体はあまり丈夫ではありません。
A.ですからB.でもC.すると D.では
9.私は毎日、オリンピック公園の前____通ります。
A.でB.をC.にD.から
10.色々なものを見ましたが、結局これ____決めました。
A.からB.をC.でD.に
11.今、小学生____携帯電話を持っている。
A.でもB.こそC.ではD.もは
12.旅行のお土産です。
____なものですが、どうぞ受け取ってください。
A.ささやかB.あざやかC.こまやかD.ほがらか
13.テストを始めます。
教科書を____ください。
A.閉まってB.合ってC.閉じて D.切って
14.棚に鞄が3つあります。
____があなたのですか。
A.どのB.どれのC.どこ D.とれ
15.男:
朝ごはんは何____食べましたか。
女:
はい、食べました。
A.がB.かC.をD.も
五 [ ]内の言葉の適切な活用形(否定、過去、中止形など)で、文を完成してください。
1.本がたくさん [入る]ので、かばんは重い。
2.彼のことは何でも [知る]。
3.忙しくて夕べからまだ何も [食べる]。
4.子供がおもちゃを [ほしい]泣いている。
5.風邪がなかなか [治る]鬱陶しいです。
6.彼は今はこんなに [太る]が、若い頃は [痩せる]。
7.お母さんの手作りの餃子を_______[おいしい]食べた。
8.傘を [さす]歩いていたから、服は雨に濡れた。
9.この間パーティーを_____[やる]。
みんなで歌を歌って、ダンスをして、大変_____[楽しい]。
10.新しい部屋ですが、あまり_________[きれい]。
11.大阪は京都ほど物価が________[高い]。
12.鍵はどこにも____ _[ある]です。
困っています。
13.試験は10時半までだ。
今は11時だから、もう______[終わる]と思う。
六、次の文章を読んで質問に答えなさい。
答えはA~Dから一番いいものを一つ選びんで、解答欄に記入しなさい。
(1.5点×
10=15点)
文章1
文章2
文章3
文章4
文章5
1番
2番
3番
4番
<文章1>
電話で話を聞くとき、間違えることがあります。
特に番号や日にちはよく間違えます。
たとえば、「いち」と「しち」、「よっか」と「ようか」などです。
それから、人の名前もときどき間違えます。
「ながたさん」か、「なかださん」か、よくわからないこともあります。
そんなときは、もう一度言ってもらえばいいのですが、人の名前などは、漢字を聞くと分かりやすい[分かりやすい:
容易懂]でしょう。
聞くのは少し恥ずかしいですが、間違えないようにすることのほうが大切です。
問い 正しいものはどれですか。
A. 電話はよくまちがいをする機械です。
B. 数字より人の名前を間違えやすいです。
C. 人の名前は、どんな字か聞くといいです。
D. 間違えると恥ずかしいから、話さないほうがいいです。
<文章2>
「りんごとみかんとどちらが好きですか。
」私はこの質問に答えられない。
りんごも好きだし、みかんも好きだ。
でも、理由はそれだけではない。
りんごが食べたいときもあるし、みかんが食べたいときもある。
たとえば、疲れたときみかんが食べたいと思う。
そのときは、りんごではだめだ。
秋になると、りんごが食べたいなあと思う。
このときみかんを食べてもあまりおいしくない。
問い 私はどうして質問に答えることができませんか。
A. 疲れたときりんごもみかんも食べられないから。
B. りんごとみかんは食べたいときがちがうから。
C. 秋になるとりんごもみかんもおいしくないから。
D. りんごとみかんを両方食べたいと思うときがあるから。
<文章3>
大きい病院はいつもこんでいます。
新しい機械もあるし、お医者さんもたくさんいるからです。
(ア)、不便なこともあります。
それは、毎日人がたくさん来るので、早く見てくれないということです。
だから、風邪などの軽い病気だったら、家のそばの(イ)病院へ行くほうがいいです。
問い(ア)と(イ)にそれぞれどんな言葉を入れるか。
1番.(ア)A.そして B.しかし C.それから D.それに
2番.(イ)A.近い B.大きい C.小さい D.新しい
<文章4>
A:
ほら、あなた、ホテルの窓から富士山が見えるわよ。
B:
本当だ。
すばらしい眺めだ。
日本にはたくさんの山があるが、高さも美しさも、( ア )富士山が日本一わね。
今回の旅行ではちょっと無理だが、今度いっしょに登ろう。
問い
1番.話をしている二人はどんな関係だと思うか。
A.友達 B.学生同士 C.会社の同僚 D.夫婦
2番.( ア )のところに、どんな言葉を入れるか。
A.やはり B.すっかり C.ずっと D.ちょっと
<文章5>
中国人と日本人は同じアジア人で、隣人だ。
しかし、文化や習慣は違う。
ここでは、食事のマナーや習慣について比較する。
食事の時、日本では皆で「( ア )」と言う。
それから、一緒に食事を始める。
そして、食事の終わりに、「ごちそうさまでした」と言う。
しかし、中国ではどちらの言葉も言わない。
ご飯を食べるとき、中国でも日本でも箸を使う。
しかし、箸を置く時、中国では30センチぐらいの長い箸を縦に置くが、日本では20センチぐらいの短い箸を横向きに置く。
ご馳走になったとき、中国では料理を少し残す。
それが、「おなかがいっぱいになった」の意味になるからだ。
しかし日本では、これは「この料理はまずい」「この料理は好きではない」の意味になる