奥鹏专升本大学日语作业.docx

上传人:b****8 文档编号:10966491 上传时间:2023-02-24 格式:DOCX 页数:27 大小:56.97KB
下载 相关 举报
奥鹏专升本大学日语作业.docx_第1页
第1页 / 共27页
奥鹏专升本大学日语作业.docx_第2页
第2页 / 共27页
奥鹏专升本大学日语作业.docx_第3页
第3页 / 共27页
奥鹏专升本大学日语作业.docx_第4页
第4页 / 共27页
奥鹏专升本大学日语作业.docx_第5页
第5页 / 共27页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

奥鹏专升本大学日语作业.docx

《奥鹏专升本大学日语作业.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《奥鹏专升本大学日语作业.docx(27页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

奥鹏专升本大学日语作业.docx

奥鹏专升本大学日语作业

第一套

一、单选题(共40道试题,共100分。

1.今科学技術のはったつで電気製品の(こしょう)が少なくなりました。

C.故障

2.李さんは田中さんといっしょにげきじょうで(しばい)を見ました。

C.芝居

3.妹は小林さんから日本の人形を(   )。

D.もらった

4.奈良の大仏の(   )はどのぐらいですか。

D.高さ

5.林さんは砂糖をたくさん入れてスープを(   )しました。

B.あまく

6.田中さんは林さんのおとうとさんをつれて(ちかてつ)でびじゅつかんへ行きます。

C.地下鉄

7.いっかいの資料室にはしんぶんと(ざっし)があります。

D.雑誌

8.男:

五月五日は(  )の日ですか。

 女:

子供の日です。

B.なん

9.かぜですね。

(いちにち)に一回ちゅうしゃしてください。

A.一日

10.かぜですね。

いちにちに一回(ちゅうしゃ)してください。

D.注射

11.きょうは(四月)二十四日です。

C.しがつ

12.父は昨日デパートでラジオを買いました。

そのラジオはあまり(   )。

D.よくなかったです

13.お寺に白い砂とい岩が(   )。

B.あります

14.

D

15.わたしは去年コンピュータが(   )です。

C.ほしかった

16.中国の文化は日本のぶんかに大きいえいきょうを(あたえました)。

D.与えまし

17.王さんはあの(   )セーターを洗いました。

A.あかい

18.いろいろな方法でニュースを(   )ことができます。

A.知る

19.日本のお正月は(一月) 一日です。

B.いちがつ

20.わたしは()時、家でテレビを見たり新聞を読んだりします。

C.ひまな

21.パンダは中国(   )日本(   )たいへん人気があります。

D.でも、でも

22.専門店とは特定の商品を専門に売る(店)のことです。

D.みせ

23.菊池さんは(   )に行きました。

A.ハイキング

24.男:

次郎は(   )でお母さんの絵をかきましたか。

  女:

次郎は太郎の絵の具でお母さんの絵をかきました。

D.なん

25.中国から日本までふなびんで(いっかげつ)ぐらいかかります。

A.一か月

26.さくらははるの(ふうぶつ)です。

C.風物

27.中華料理店ですか。

その喫茶店の(隣)ですよ。

C.となり

28.お父さんは夕方 工場から(帰ります)。

B.かえります

29.スーパーマーケットではいろいろなもの(   )売っています。

B.を

30.中国の文化は日本のぶんかに大きい(えいきょう)をあたえました。

C.影響

31.ロボットはにんげんより速く(けいさん)したりきおくしたりすることができます。

C.計算

32.わたしは日本で清水寺や(金閣寺)や竜安寺の庭園などいろいろな所を見ました。

A.きんかくじ

33.この週刊誌の(見出し)は小さいですね。

A.みだし

34.会議が始まりました。

会場は(   )なりました。

D.静かに

35.専門店とは特定の(商品)を専門に売る店のことです。

A.しょうひん

36.わたしは一度お寿司を(   )なりました。

C.作りたく

37.北と南のちほうではいろいろな(もよおし)があります。

C.催し

38.わたしは日本語を(   )ために日本に来ました。

B.学ぶ

39.きのう(はなや)からはながとどきました。

A.花屋

40.七月 (八日)は休日ですか。

C.ようか

第二套

1.わたしはおととい午後一時から(四時)まで勉強をしました。

B.よじ

2.李さんは(うけつけ)でしんさつけんをもらいました。

A.受付

3.わたしは日本で(清水寺)や金閣寺や竜安寺の庭園などいろいろな所を見ました。

B.きよみずでら

4.中国と日本はきょうどうでこの(えいが)をせいさくしました。

D.映画

5.新聞を(   )から、テレビを見ませんか。

B.読んで

6.国によって料理の味が(違います)。

C.ちがいます

7.わたしはきのう新宿で(   )映画をみました。

A.おもしろい

8.わたしはきのう『タイタニック』という映画を見ました。

山田さんもあしたその映画を(   )といいました。

A.見る

9.専門店とは特定の商品を(専門)に売る店のことです。

B.せんもん

10.誰(   )絵をかきましたか。

B.が

11.日本の国土は(   )長いです。

C.細くて

12.七月 (八日)は休日ですか。

C.ようか

13.父は朝八時に(出勤)します。

D.しゅっきん

14.銀行は八時(   )はじまります。

A.に

15.お父さんは(夕方) 工場から帰ります。

C.ゆうがた

16.見てください。

りんごの木の枝に(   )がいます。

C.小鳥

17.わたしは(いぜん)あまりれいぞうこを使いませんでした。

B.以前

18.山本さん、来週のどようびは(いそがしい)ですか。

A.忙しい

19.山本さんの家族は(今月)アメリカへ行きます。

C.こんげつ

20.山田先生は留学生にお寿司の作り方を(   )教えています。

D.熱心に

21.わたしはいぜんあまり(れいぞうこ)を使いませんでした。

C.冷蔵庫

22.わたしは英語の先生に(   )です。

C.なりたい

23.ロボットは(   )所でも仕事をすることができます。

C.危険な

24.わたしは先月旅行に行きました。

たいへん(   )。

D.楽しかったです

25.わたしはテレビ(   )テニスの試合を見ました。

A.で

26.きのうはなやからはなが(とどきました)。

C.届きました

27.弟は友達にまんねんひつ(   )手紙をかきました。

C.で

28.セーターの(売り場)に緑色のセーターがあります。

D.うりば

29.セーターの売り場に(緑色)のセーターがあります。

B.みどりいろ

30.わたしは日本で清水寺や(金閣寺)や竜安寺の庭園などいろいろな所を見ました。

A.きんかくじ

31.(なまえ)をよびますからへんじをしてください。

D.名前

32.こうえんのみなみに(ゆうびんきょく)がありますか。

A.郵便局

33.中国から日本まで(ふなびん)でいっかげつぐらいかかります。

D.船便

34.マナさんは(ひゃっかてん)でかさを買いました。

C.百貨店

35.あした試験があります。

でも、試験問題はたいへんやさしいですから、きょうはそんなに(   )。

B.勉強しなくてもかまいません

36.(そうじき)をおうせつまにおかないでください。

A.掃除機

37.こちらは部長(   )上田さんです。

C.の

38.会議が始まりました。

会場は(   )なりました。

D.静かに

39.ちほうによって桜の咲く(じき)がちがいます。

C.時期

40.留学生は国に新しい技術を(   )。

B.伝えました

第三套

1.すみませんが、えいごの(じしょ)はどこですか。

D.辞書

2.

D.-

3.SARSの影響でじてんしゃで(つうきん)する人が多くなってきました。

A.通勤

4.この建物はたかいです。

しかし、あの建物は(   )です。

C.ひくい

5.いろいろな方法でニュースを(   )ことができます。

A.知る

6.誰(   )絵をかきましたか。

B.が

7.スーパーマーケットではいろいろなもの(   )売っています。

B.を

8.北京から東京まで飛行機で三時間ぐらい(   )。

C.かかります

9.髪をすこし(   )してください。

B.短く

10.わたしは山のちょうじょうまであるいて (のぼりました)。

B.登りました

11.なまえを(よびます)からへんじをしてください。

B.呼びます

12.男:

中国語で言ってはいけませんか。

  女:

いいえ、中国語で(   )。

B.言ってもいいです

13.秋子ちゃん、部屋に(   )たいですか。

C.はいり

14.王さんはおととい視聴室で(   )をしました。

D.べんきょう

15.小林さんは北京で新年(   )迎えました。

C.を

16.このかみにこくせきと(じゅうしょ)を書いてください。

B.住所

17.かいぎしつにコーヒーと(さとう)があります。

C.砂糖

18.あの若いかんごふさんはとても(しんせつ)なのでかんじゃたちにすかれています。

C.親切

19.わたしはきのう『タイタニック』という映画を見ました。

山田さんもあしたその映画を(   )といいました。

A.見る

20.京都は(   )しずかな町です。

D.ふるくて

21.この細いまんねんひつは(   )いくらですか。

A.一本

22.(さくら)ははるのふうぶつです。

A.桜

23.現在ではおおぜいの人々が日中両国の間を(   )来たりしています。

D.行ったり

24.山本さんの家族は(今月)アメリカへ行きます。

C.こんげつ

25.北と南の(ちほう)ではいろいろなもよおしがあります。

B.地方

26.セーターの(売り場)に緑色のセーターがあります。

D.うりば

27.おくさんはあす何時の(ひこうき)で神戸へ行きますか。

A.飛行機

28.わたしたちは学校で歴史、化学、(数学)などいろいろなものを勉強します。

A.すうがく

29.きょうは四月(二十四日)ですB.にじゅうよっか

30.わたしは日本で清水寺や(金閣寺)や竜安寺の庭園などいろいろな所を見ました。

A.きんかくじ

31.しんかんせんはさいこう (じそく)220キロメートルです。

A.時速

32.きのうは(   )一日でした。

A.楽しい

33.千円お(預かり)します。

A.あずかり

34.ちほうによって桜の咲くじきが(ちがいます)。

A.違います

35.教室は時間によって(   )静かだったりします。

D.にぎやかだったり

36.最近 品物の(値段)が高くなりました。

C.ねだん

37.中国と日本はきょうどうでこのえいがを(せいさく)しました。

A.製作

38.科学技術が進歩して、わたしたちの生活を大きく (変えました)。

A.かえました

39.男:

李さんはどうして来ませんでしたか。

 女:

李さんのお母さんがきのう国から来た(   )です。

C.から

40.わたしはカメラ(   )ステレオ(   )ほしいです。

D.も、も

第四套

1.王さんはあの(   )セーターを洗いました。

A.あかい

2.おじいさんはいつも居間でお(茶)を飲みます。

A.ちゃ

3.わたしは英語の先生に(   )ですC.なりたい

4.今科学技術のはったつで電気製品の(こしょう)が少なくなりました。

C.故障

5.留学生は国に新しい技術を(   )。

B.伝えました

6.張さんは(四年間)外国で生活しました。

B.よねんかん

7.今朝熱が三十八度(五分)もありました。

頭痛もしました。

D.ごぶ

8.わたしは日本で(清水寺)や金閣寺や竜安寺の庭園などいろいろな所を見ました。

B.きよみずでら

9.姉はキッチンで料理を(   )います。

D.つくって

10.きょうは(   )です。

あしたはすいようびです。

C.かようび

11.お母さん、さっき郵便局から荷物が(   )よ。

D.届きました

12.長春は北京(   )大きくないです。

C.ほど

13.中国から日本まで(ふなびん)でいっかげつぐらいかかります。

D.船便

14.もう七時 (四十分)になりました。

B.よんじっぷん

15.お母さんは(だいどころ)でしょっきをあらっています。

C.台所

16.最近 品物の(値段)が高くなりました。

C.ねだん

17.暑いですね。

わたしは(   )ビールがほしいです。

C.つめたい

18.あす八時に学校に(   )ください。

A.きて

19.わたしはいぜんあまり(れいぞうこ)を使いませんでした。

C.冷蔵庫

20.わたしは山の(ちょうじょう)まであるいて のぼりました。

C.頂上

21.日本には(   )のバレーボールチームがなくて、アマチュアのチームしかありません。

A.プロ

22.男:

小林さんは京都へ(   )をしに行きましたか。

 女:

小林さんは京都へ紅葉を見に行きました。

C.なに

23.きのうはなやからはなが(とどきました)。

C.届きました

24.この町(   )烏が多いです。

B.には

25.中国の文化は日本のぶんかに大きい(えいきょう)をあたえました。

C.影響

26.店員:

全部で360円です。

  お客さん:

すみません、小銭がありません。

1000円で(   )をください。

B.おつり

27.この建物はたかいです。

しかし、あの建物は(   )です。

C.ひくい

28.寒いですから、セーターを(   )ください。

A.きて

29.金さんはこんばん(しゅくだい)をしなくてもいいです。

A.宿題

30.鈴木さんは月曜日から木曜日(   )はたらきます。

B.まで

31.男:

あなたは自転車に(   )ことができますか。

 女:

もちろんですよ。

A.る

32.弟は自分の部屋で(手紙)を書いています。

D.てがみ

33.すみませんが、(えいご)のじしょはどこですか。

A.英語

34.(父)は朝八時に出勤しますB.ちち

35.わたしはきのう中国語の辞書が(   )。

D.買いたかったです

36.今朝熱が三十八度五分もありました。

(頭痛)もしました。

B.ずつう

37.日本のお正月は一月 (一日)です。

B.ついたち

38.このノートパソコンは(   )便利です。

C.軽くて

39.国によって料理の(味)が違います。

B.あじ

40.李さんは田中さんといっしょにげきじょうで(しばい)を見ました。

C.芝居

第五套

1.楊さんは先週の金曜日に、名古屋の自動車工場を(見学)して、進んだ機械化に驚きました。

C.けんがく

2.鎌倉の(ちず)がありますか。

ちょっとみせてください。

A.地図

3.(さいしょ)は俳句の面白さが分かりませんでしたが勉強しているうちに興味がわいてきました。

C.最初

4.ハルピンの冬はとても(   )ですが、最低気温はどのぐらいですか。

D.寒いそう

5.今朝、学校へ来る(とちゅう)、 じゅう滞で、バスは三十分も動けませんでした。

C.途中

6.初めの時は俳句の面白さが分かりませんでしたがだんだん(興味)を持つようになりました。

C.きょうみ

7.天気のいい時は、ここからも富士山が(   )。

A.見えます

8.店の人は料理を(並べ)ながら、一つ一つ料理の名前と食べ方を説明しました。

D.ならべ

9.お正月やお盆のころになると、駅や空港は毎日(   )帰省客で混雑しています。

D.大勢の

10.南の地方では台風に(そなえ)て、家の周りに木を植えたりして、家をまもっています。

A.備え

11.木村拓哉は日本人だけでなく、中国の(若者)にもずいぶん人気があります。

A.わかもの

12.どんなスポーツでも練習するのが大事です。

(   )ばするほど上手になります。

D.練習すれ

13.話によると、職業安定所は毎日(しごと)をもとめに来る人でいっぱいだそうです。

C.仕事

14.王さん、アパートの近くにあるスーパーでてんいんを(ぼしゅう)しているそうですが、行ってみませんか。

C.募集

15.店にお客さんが(   )時、店の人は「いらっしゃいませ。

」と言います。

B.来た

16.お父さんもお母さんも背の高い人です。

だから、こどもも(   )はずです。

B.低くない

17.旅行のときはできるだけ荷物を(軽く)して出かけたほうが楽ですよ。

A.かるく

18.長尾さんは(あぶら)絵の勉強のために、らいげつフランスへ行くことになりました。

A.油

19.日本語の漢字の読み方には、(くん)読みとおん読みがあります。

B.訓

20.(いりょう)技術が進んだおかげで人々の寿命はむかしに比べてずいぶん延びました。

B.医療

21.重い荷物を一人で撙螭扦い毪趣长恧?

陳さんに手伝ってもらい(  )。

A.助かりました

22.自分の日記をほかの人に見せるのは(恥ずかしい)ですね。

D.はずかしい

23.佐倉さん、今日はかお色があまりよくないですね。

(びょうき)ですか。

A.病気

24.毎年桜の花が(   )、上野公園は毎日、花見の人でいっぱいです。

C.咲くと

25.あの映画、見に行きませんか。

 (   )そうですよ。

見ないほうがいいですよ。

B.おもしろくない

26.「成人の日」に、ゆかりさんはお母さんにきれいなセーターを買って(  )。

A.もらいました

27.日本の小学校には算数と国語のほかに(家庭)科の時間もあるそうです。

B.かてい

28.日本の小学校には(算数)と国語のほかに家庭科の時間もあるそうです。

C.さんすう

29.今は、(国際)電話が普及したのおかげで、世界中どの国の人とも話せるようになりました。

C.こくさい

30.稲はもともと熱帯地方の(植物)で、百年前までは寒い地方では作ることができなかったそうです。

D.しょくぶつ

31.日本人の部屋にあがる時、靴を(   )なければなりません。

A.ぬが

32.雪国の人々は、雪の(ひがい)から生活を守るためにいろいろなくふうをしています。

B.被害

33.図書室の本棚に日本語の本がたくさん並べて(   )。

B.あります

34.日本人は昔から(勤勉)な民族だと外国人に思われてきました。

A.きんべん

35.秋葉原へ行って(    )を買い、息子に贈るプレゼントにしようと思っています。

A.カメラ

36.王さんは毎日朝早く学校へ行きます。

しかし、今日は八時になっても(   )。

どうしたのでしょう。

C.起きません

37.今日、金さんは空港で日本からの代表団を出迎えました。

代表団は(   )九人でした。

A.全部で

38.メモを取っておかないと、後(   )思い出せないかもしれません。

D.で

39.日本では部屋に入る時、(げんかん)のところでくつを脱ぎます。

B.玄関

40.金さんが今年国へ帰ってお正月を過ごすことを聞いたら、ご(かぞく)の皆さんはきっとよろこぶでしょうね。

C.家族

第六套

1.電車やバスの中で、(ろうじん)やからだの不自由な人に席をゆずりましょう。

C.老人

2.すみませんが、もう少し(   )話してくださいませんか。

A.大きく

3.学生の聞く能力を高めるために先生は毎日学生に書き取り(  )させます。

D.に

4.あの店の(てんいん)はとてもしんせつです。

いつもニココ笑っています。

B.店員

5.(あつい)から、部屋のまどを開けておいてください。

B.暑い

6.若林先生の話によると、日本のサラリーマンは、いつもてちょうと(めいし)をポケットの中に入れて歩き回るそうです。

C.名刺

7.今朝、学校へ来るとちゅう、 (じゅう)滞で、バスは三十分も動けませんでした。

B.渋

8.今ごろの北京は(   )かも知れないから、コートを着ていったほうがいいでしょう。

D.寒い

9.明日試験があります。

雨が降っても、風が吹いても、学校(   )行かなければなりません。

D.へは

10.薬を(   )、病気は治りませんよ。

C.飲まないと

11.屋根や(道路)や木の上に真っ白い雪がたくさん積もって、銀色の世界になります。

C.どうろ

12.王さん、お久しぶりですね。

近ごろお忙しいようですね。

(   )、夏休みの計画はもうできていますか。

D.ところで

13.日本語をしっかり勉強して、将来一人前の日本語の先生に(   )と思います。

C.なろう

14.一か月前に家に手紙を書きました。

母からへんじが来ないので、とても(しんぱい)です。

A.心配

15.勉強不足のため、今度の試験(   )いい成績が取れませんでした。

B.で

16.日本ではふつう出かける時、家にいる人に(   )と言います。

B.行って来ます

17.試験の成績(   )、王さんは知っているかもしれません。

B.なら

18.王さんは毎日朝早く学校へ行きます。

しかし、今日は八時になっても(   )。

どうしたのでしょう。

C.起きません

19.呉さんは来年、オーストラリアへ留学に行こうと(   )。

C.思っています

20.今度の(しゅう)末に長田先生が私たちにスピーチのしどうをしてくれることになりました。

B.週

21.この荷物はとても軽いので、(   )、持つことができます。

B.女の人でも

22.毎年お正月になると、日本人は玄関に(門松)を飾っておきます。

C.かどまつ

23.大学に受からなかったら(せんもん)学校に入って将来のしゅう職に役立つ勉強をするつもりです。

D.専門

24.留学に行きたいですが、(手続き)がとても複雑だそうですね。

A.てつづき

25.太郎さん(   )洋子さんは庭で凧上げをして遊んでいます。

C.と

26.沈さんは(   )すいかを一つ買ってきました。

B.大きな

27.この仕事は複雑ですから、一人でするのは(   )でしょう。

A.たいへん

28.章さん、中国の春(せつ)のようすを少し紹介してください。

C.節

29.テーブルの上にみかんやりんごなどの果物がたくさん並べて(   )。

C.あります

30.ビールや(たまご)などを冷ぞう庫の中に入れてください。

B.卵

31.わたしに(   )これよりもっといいものは外にありません。

A.とって

32.中国と違って、日本では、(新暦)でお正月を祝います。

B.しんれき

33.高木先生(   )おかげで、日本語作文のレベルが高まりました。

D.の

34.このしなものの(ねだん)はいくらでしょう。

店の人に聞いてください。

C.値段

35.長尾さんは(あぶら)絵の勉強のために、らいげつフランスへ行くことになりました。

A.油

36.王さんは今日、誰(   )話しません。

たぶん気持ちが悪いんでしょう。

B.とも

37.日本人の部屋にあがる時、靴を(   )なければなりません。

A.ぬが

38.木村拓哉は日本人だけでなく、中国の(若者)にもずいぶん人気があります。

A.わかもの

39.都会の生活が嫌になって田舎の生活を(体験)してみたいと思う人が増えてきました。

C.たいけん

40.頭が(   )時、この薬を飲むとすぐ治るとお医者さんが言いました。

A.痛い

第七套

1.昨夜テレビばかり見ていて、宿題のことを忘れてしまいました。

(   )、今朝早く起きて、急いでしました。

B.そこで

2.テレビやラジオは新聞と違って、速く(情報)を伝えることができます。

D.じょうほう

3.試験に遅れない(   )、わたしは今日、いつもより早く学校へ来ました。

C.ように

4.アルバイトのことで、田森さんと明日(駅前)で会

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > PPT模板 > 国外设计风格

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1