合作作文之团队合作的日语作文.docx

上传人:b****7 文档编号:9741224 上传时间:2023-02-06 格式:DOCX 页数:22 大小:32.04KB
下载 相关 举报
合作作文之团队合作的日语作文.docx_第1页
第1页 / 共22页
合作作文之团队合作的日语作文.docx_第2页
第2页 / 共22页
合作作文之团队合作的日语作文.docx_第3页
第3页 / 共22页
合作作文之团队合作的日语作文.docx_第4页
第4页 / 共22页
合作作文之团队合作的日语作文.docx_第5页
第5页 / 共22页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

合作作文之团队合作的日语作文.docx

《合作作文之团队合作的日语作文.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《合作作文之团队合作的日语作文.docx(22页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

合作作文之团队合作的日语作文.docx

合作作文之团队合作的日语作文

团队合作的日语作文

【篇一:

中高级商务日语】

第一课:

日本的企业文化

単语:

とりくむ(取り组む)[自五]:

致力於、积极从事、开展

しゅうだんいしき(集団意识)[名]:

集体意识

かんしゅう(惯习)[名]:

习惯

?

メージ[名]:

印象[英:

image]

はかる(図る)[他五]:

谋求、图谋、企图

じゅうぎょういん(従业员)[名]:

工作人员、职工

けっそくりょく(结束力)[名]:

凝聚力

えんかつ(円滑)[形动]:

顺利

すいこうする(遂行する)[名.他サ]:

完成、贯彻、执行到底

いちいん(一因)[名]:

一个原因、原因之一

じんざいいくせい(人材育成)[名]:

人才培养

しょくば(职场)[名]:

工作单位、工作岗位

ojt[名]:

职业培训、工作培训

ジョブ?

ローテーション[名]:

日本企业对员工有计划的工作轮换[英:

jobrotation]

スムーズ[形动]:

圆滑、顺利、流畅[英:

smooth]

いちじょ(一助)[名]:

一点帮助

qcサークル[名]:

质量管理小姐[英:

qualitycontrolcircle]

テーマ[名]:

主题、题目[英:

theme]

もうける(设ける)[他五]:

拟定

りんぎせいど(禀议制度)[名]:

有关人员制定议案、提交上司审批或者认可的制度

きあんする(起案する)[名.他サ]:

起草

セクション[名]:

部门、课[英:

section]

とりつける(取り付ける)[他五]:

使协议成立、达成

いしけってい(意思决定)[名]:

决策

さんかく(参画)[名]:

参与筹划

チームワーク[名]:

配合、团队合作[英:

team-work]

本文:

日本の企業文化

日本の企业や组织、また日本人の仕事への取り组み方には、集団意识が反映されていることが少なくない。

ここでは、”共有”という言叶から、日本企业や组织などにおける特徴的なことを见てみる。

まず、个々の企业や组织に所属する人には価値観や惯习、行动様式などの共有がある。

これら共有する価値観”は経営理念であり、この経営理念に沿って行动し、そこから企业の独自性が创り出していく个々の企业の?

メージなどが企业文化であると考えられている。

企业文化は、时代や経営环境の変化に伴い変わって闻く。

そして更に新しい企业文化が形成され、企业が一丸となって?

メージ?

ップを図っていくのである。

次に、会社の中においては従业员同士が空间を共有している。

课长を部长などの管理职は个室を待たず、大部屋で一般社员と机を向き合わせる形で仕事を行う。

このように空间を共有することは、结束力を强め、円滑に仕事を遂行させる一因にもなる。

最後に、情报の共有という点から见ると、第一に、人材育成方法として、职场で日常业务を通じて行われるojt(onthejobtraining)と异动などによって职务内容を定期的に変え、様々な仕事を経験させるジョブ?

ローテーションが挙げられる。

これらの方法は、一人一人の従业员に个々のことのみならず、事业全体をも把握させ、仕事の流れをスームズにさせる一助になる。

第二に、qcサービスと呼ばれる小集団活动がある。

これは职场の仲间が自主的に改善テーマを设けて取り组む品质管理活动であり、高品质の制品づくりや安全性の向上、サービスの质の向上に大きな役割りを果たしている、第三に、禀议制度というものがある。

これは、ある案件について担当者がその対策や解决策を起案し、上司や関系セクションの合意を取り付けたうえで、决裁に回すというやり方である。

これにより、案件のスムーズな実行が図られると同时に、関系者全员が意思决定に参加したという経営への参画意识が持てる。

以上のように、価値観や行动様式における共有、空间の共有、そして情报の共有の根干をなすものの一つには日本人の集団意识があり、日本の企业はその集団意识を前提としたチームワークや协调性を重んじているのである。

文法学习:

~における、~において

接在名词後面,[~における」是连体修饰,[~において]为连用修饰。

相当於中文的在......的意思。

例:

地域社会におけるボランテ?

?

の役割は大きい。

(在地区社会中,义工的作用很大。

~に沿って

接在名词後面。

中文的基本意思为沿着......,合乎......。

在翻译时,可根据上下文的意思,灵活掌握。

例:

计画に沿って、准备を进めていく。

(按照计划,进行准备。

~に伴い

接在名词,或者动词连体形的後面,表示後项的情况随着前项情况变化而变化。

中文为伴随......,随着......的意思。

例:

景気の缓やかな回复に伴い、消费者の购买力も少しずつ伸びている。

(随着经济稳步恢复,消费者的购买力也在逐步上升。

~一丸となる

「一丸」是一个整体的意思,与となる”连用。

中文可译为成为一体,团结一致。

例:

全社が一丸となって、経営再建に取り组む。

(全公司团结一致,致力於经营重组。

~を図る

接在名词後面,相当於中文谋求的意思。

例:

社长は、社员との意见交换を図れるように、周一回のランチミーテ?

ングを提案した。

(社长为了能与社员交换意思,提议每星期召开一次午餐会议。

~として...が挙げられる

「挙げられる」为「挙げる」的可能型,表示可以列举(举出)......的意思。

整个句型中文意思为作为......,可列举(有)......。

例:

北京の観光名所として、万里の长城や颐和园などが挙げられる。

(作为北京有名的观光胜地,有万里长城、颐和园等。

~を通じて

接在名词後面,主要在通过某种媒介来传达信息,或者确立关系时使用。

中文的意思是通过......。

例:

その件は、加藤さんを通じて山田さんに伝えておきます。

(那件事通过加藤小姐,向山田先生传达。

~のみならず

接在名词、用言连体型或者过去助动词「た」的後面,[のみ」为助词,是「たけ」「ばかり」的意思。

[ならず」为日语古文,是「ではなく」的意思。

[のみ」与「ならず」加在一起,中文可译为不但......,而且......,与「~だけでなく......も」的意思相同,但更多用於书面文章。

例:

この不景気は、中小企业のみならず、大企业でも経费削减の必要がある。

(在当今经济不景气的情况下,不仅是中小企业,甚至连大企业都有必要削减经费。

~役割を果たす

接在用言体连型,或者「名词+の」的後面,中文是发挥......作用的意思。

例:

东南?

ジ?

では、香港が金融センターの役割を果たしている。

(在东南亚地区,香港发挥着金融中心的作用。

~(た)うえで

接在表示过去的助动词「た」後面,中文为......之後,......的意思。

例:

申込书の书き方をよく読んだうえで、记入してください。

*「うえで」接在现在式後面的话,中文表示在......方面,在.......上的意思。

例:

今度の企画を成功させるうえで、ぜび、みんなの协力が必要だ。

(要使这次计划成功,务必需要大家的配合。

~の根干をなす

接在名词後面,中文为作为基础,成为根本的意思。

例:

自由な竞争は市场経済の根干をなす。

(自由竞争成为市场经济的基础。

鞠躬行礼的方法和种类(お辞儀の仕方と種類):

↑点头致意(軽いお辞仪)

注意:

上身向前倾钭15度,收紧下颚,视线放在离脚2米左右的前方。

*女士双手交叉放在前面*主要在寒喧时所用:

例:

1、おはようございます

2、お先に失礼いたします

↑鞠躬(普通のお辞仪)

注意:

上身向前倾斜30度,收紧下颚,视线放在离脚1.5米左右的前方。

*男士双手放在身体两侧*主要在拜托、迎客时使用:

(拜托)よろしくお愿いいたします

(迎客)いらしゃいませ

↑深鞠躬(丁宁なお辞仪)

注意:

收紧下颚,上身向前倾斜45度。

视线朝下。

主要在道谢、道歉、送客时使用:

(道谢)ありがとうございました

(道歉)もし訳ございません

(送客)どうぞお気をつけて

行礼的方法:

1、态度首先要诚恳,鞠躬要彬彬有礼。

具有诚恳的行礼,才会给对方留下良好的印象。

2、视线向着地上,不要伸出下颚。

3、鞠躬时,要从腰部弯曲,不要从颈部弯曲。

第一课活动:

请参考本文之内容,回答以下问题。

对的用o,错的用x

1、?

r代や環境の変化があっても、企業文化は不変のものである。

2、部長や課長などの管理職の部屋は、一般社員と壁で仕切られている。

3、ojtは、小集団活動の一つである。

4、ジョブ?

ローテーションは人材育成の一方法である。

5、qcサークル活動というのは、品質管理活動である。

6、日本の企業の価値観や行動様式の前提となっているのは集団意識てある。

答案:

1、?

r代や環境の変化があっても、企業文化は不変のものである。

x

2、部長や課長などの管理職の部屋は、一般社員と壁で仕切られている。

x

3、ojtは、小集団活動の一つである。

x

4、ジョブ?

ローテーションは人材育成の一方法である。

o

5、qcサークル活動というのは、品質管理活動である。

o

6、日本の企業の価値観や行動様式の前提となっているのは集団意識てある。

x

在做这课前,没想过会有视频这回事,

当做完後,突然想到前阵子看『东京印象』时,

【篇二:

日语就职讲座】

日语就职讲座

第一章就职准备

第一节实物准备

参加日资企业的面试,要注意“打扮(おしゃれ)”和“仪容整洁(身だしなみ)”的区别。

“打扮”被视为是出于对自己的重视;而“仪容整洁”则是出于对别人的重视。

因此,我们在参加面试时,特别要注意不要过于注重外表。

西装,鞋和包,白色的衬衫,黑色袜子,女生穿尽量接近肤色的长统袜;手机,名片

第二节心理准备

就职准备,需要了解自己

整理自己的记忆,把自己的长处、短处、喜欢的、不喜欢的都写出来。

除此之外,让朋友们也谈谈自己的优点、缺点,进行“他己分析”。

▲让别人谈自己,考虑“为什么我当时是那样想的”、“为什么我当时是那样做的”。

养成习惯就能发现自己在生活中重视什么。

▲比起“我想做什么样的工作”而言,应该更明确的是“我想通过这份工作成为一个什么样的自己”以及“我从事这份工作是为了获得一种什么样的心情”。

就职准备,需要了解企业

参加企业实习,是最直接的了解企业的方法。

在没有真正进入企业之前,都是抽象的,不具体的印象,只有切身参加企业工作,才能真正感受到自己是否喜欢该企业,它是否是自己的理想选择。

▲首先应该通过网络等手段收集企业信息,收集的过程本身就是一种了解的过程。

不要只是对它的产品、销售额等进行考察,还要对它的人才培养机制等和自己息息相关的方面做出细致的调研。

就职准备,需要商量

第三节知识准备

日资企业招聘的时间大致可以概括为11月份左右公布招聘开始,1月中旬举办研讨会(セミナー),3月末到4月初决定招聘结果。

日资企业大致的招聘流程为:

提交申请(エントリーシート)→本公司讨论会(自社セミナー)→面谈(1~2次)→面试(3次)→公布录用结果。

提交申请的学生基本都会获得参加该企业研讨会的资格。

之后的面谈会涉及工作的趣味性、艰巨性等等。

面谈会补充一些在研讨会中未谈到的内容,通过面谈可以使我们对要从事的工作形成一个具体的印象。

在这个阶段,基本上没有淘汰,用人单位会给每个应聘者参加面试的机会,告诉你要把自己的简历寄来。

当然,企业也不会仅凭个人简历进行选拔,简历只是面试的辅助工具而已。

面试一般分三次进行,比如:

第一次面试=面试+笔试(一般常识);第二次面试=面试+笔试(关于行业和公司);第三次面试=面试+作文(每年都会更换题目,从三个备选题目中任选其

一)。

有关个人简历的写法、笔试及面试的准备方法都会在其他部分详细叙述。

例1:

资料申请

株式会社**

人事採用担当者様

突然のメールにて失礼いたします。

私は現在、就職活動をしております○○大学○○学部○○学科の王華と申します。

貴社のことはインターネットのホームページを通じて存じておりまして、自然を主体とした創作活動をしているところに魅力を感じております。

つきましては、より深く貴社について研究したく存じますので、会社案内などございましたら、お送りいただけないでしょうか。

メールにて添付できる資料がございましたら、

そちらでも結構です。

郵送の場合は下記宛お送りいただけますと幸いに存じます。

お忙しいところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

住所:

陝西省西安市碑林区○○路○○号

郵便番号:

710000

氏名:

王華

電話:

00-0000-0000FAX:

00-0000-0000携帯:

00-0000-0000

例2:

表达收到资料的谢意

株式会社**

人事採用担当者様

○○大学○○学部○○学科の王華と申します。

先日は突然の願いにも関わらず、早速資料をお送りいただきまして、ありがとうございました。

中味を充分理解し、その上で質問など生じましたらまたメールにてご連絡させていただきたいと思います。

取り急ぎ資料の御礼を申し上げます。

○○大学○○学部○○学科

王華

例3:

研讨会录用考试的确认

株式会社**

人事採用担当者様

○○大学○○学部○○学科王華と申します。

先日はセミナー/採用試験のご連絡ありがとうございました。

11月31日18時に貴社の東京本社へ必要書類持参の上お伺いいたします。

よろしくお願いいたします。

○○大学○○学部○○学科

王華

例4:

表达录用考试的谢意

株式会社**

人事採用担当者様

○○大学○○学部○○学科の王華と申します。

先日は採用試験の機会をいただきありがとうございました。

自分として一生懸命頑張りましたが、筆記試験の非言語分野につきましては結果がいま一つ心配でございます。

しかしながら、貴社に入社し、特殊効果技術を更に生かしたいという気持は人一倍持っております。

次のステップではより自分を表現したいと思っておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

○○大学○○学部○○学科

王華

例5:

表达内定的谢意

株式会社**

人事採用担当者様

○○大学○○学部○○学科の王華と申します。

先日貴社より内定のご連絡をいただきました。

本当にありがとうございました。

これで安心して、卒業研究に打ち込むことができます。

また、今後の予定などありましたら下記のアドレスにお送り頂けますと幸いです。

早急に対忚致します。

今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

○○大学○○学部○○学科

王華

E-mail:

aaa000@

个人简历的写法(履歴書の書き方)

要找工作,一定要写简历。

现在,由于网络的普及也可以通过网络把自己的电子版简历直接发到招聘方。

无论是手写简历还是电子版简历,书写的要领都是基本相同的,除了姓名、住址和联系方式之外,主要应该涵盖以下几部分内容:

①学历:

最好从小学开始填写,写到目前有的最高学历。

②资格:

除了已获得的各种资格外,正在参加学习但还未通过考试的也可以写“未来会获

③兴趣、特长:

这一栏是告诉对方你在日常生活中的本性。

也可以在面试中成为话题,起

④应聘动机:

很多人都会为怎样填写这一栏而感到为难。

其实主要原因是你对该企业的了

解还不够,可以趁机多做一些关于该企业的调查,比如,它生产的产品、它将来的发展方向等等。

这样做不仅可以更完善、细致的完成这部分的填写,还可以发现该企业的魅力。

⑤工作经历:

对于大学毕业生而言可以直接填写“无”。

但是,如果你在上学的过程中打

过工,并且打工的内容会对将来的工作有帮助的话,也不妨将打工的内容写上。

⑥家庭抚养情况:

这一栏是应聘单位为了了解应聘者的负担大小而设计的,大学毕业生可

以直接填“0”。

⑦照片:

我们选择简历上的照片时要注意几点:

穿正式的套装;在正规的照相馆拍照;在

第四节考前准备

考试当天(試験日)

大声说话

查阅最新的新闻

提早出发

检查自己的仪容

第二章自我分析与企业分析

第一节自我分析

自我分析的定义:

(1)为了能够从事适合自己的工作、度过充实的人生,首先需要好好审视自己。

(自分に合った仕事をし、充実した人生を送るために、まず自分をよく見つめること。

(2)重新审视和确定自己是什么样的人、擅长什么、自己的“卖点”是什么。

(どんな人間であるか、何が得意か、自分の売りは何かについて再発見と確認を行うこと。

(1)求职申请书及面试中的频出问题:

①求职动机(志望理由)

②自我宣传(自己pr)

③大学时代努力过的事情(大学時代にがんばったこと)

④自己的优点(長所)、强项(強み)及缺点(短所)

⑤对未来的展望(自己10年后的样子、进公司后想做的事情等)

(将来の展望,10年後の自分の姿、入社してやりたいことなど)

自我分析步骤一例:

①从过去一直写到现在。

就像是写个人历史一样。

(過去から現在までを書き出す。

現在までの自分史を作るように考える)

②从①中找出能够向企业进行自我宣传的材料并列成清单。

(①から、企業にアピールできるものを見つけ出してリスト化)

③寻找自己想做的事(包括近期目标和未来蓝图两方面)。

(自分のやりたいことを探す(近い実現目標と将来のビジョンの2つ))

④将①~③与求职动机联系起来,总结整理。

(①~③を志望動機につなげてまとめる)

现在的自己:

▲大学的专业学习(大学で専攻していること)

▲大学以外的学习(大学以外で、勉強していること)

▲感兴趣的社会问题(社会的に関心を持っていること)

▲社团活动或志愿者活动(サークルやボランティア活動)

▲勤工俭学经历(アルバイト体験)

▲长期旅行或国外留学中的收获(長期の旅行や海外留学などで得られたもの)▲人际交往及家庭情况(友人関係や家族のこと)

▲拥有的资格认证及技能(取得した資格やスキル)

以自己的故事为中心的例子:

高一的时候,老师让我们班参加运动会开幕式的舞蹈表演。

当时的我对舞蹈是一窍不通,所以整天闷闷不乐的。

那时的体育老师很年轻,而且非常喜欢舞蹈。

在她的带领下,全班同学齐心协力,用当时流行的音乐埋头苦练。

虽然不擅长舞蹈,但是喜欢音乐的我渐渐的也对舞蹈产生了兴趣,也能投入到练习当中去了。

虽然每天都练到很晚,但是功夫不负有心人,我们的表演取得了圆满成功,全班同学都很高兴。

这件事情让我懂得了这样一个道理:

即便是自己不擅长的事情,但以自己感兴趣的事为引导,也是能够做成功的。

过去的自己:

就一件事情而言,自己的收获、损失、要是现在的话会怎样做等感想、评论性的内容一定要写上。

只有这样,过去和现在才能联系起来,也才能明确自己是个什么样的人。

(1つのエピソードについて、得たもの?

失ったもの?

今だったらどうする?

などのコメ

ントを書き添えていくこと。

これにより過去と現在がつながり、自分の姿が明確になる。

(7)企业所要求的工作能力:

▲身体状况(体力)

▲创新能力(創造力)

▲表达能力(表現力)

▲责任心(責任感)

▲团队合作能力(協調性)

▲人际交往能力(コミュニケーション力)

▲领导能力(リーダーシップ)

求职者的例子:

①身体状况

基本健康。

对自己经常跑步锻炼出的体力还是有信心的。

②表达能力

powerpoint会用。

作文不擅长。

③团队合作能力

在学校超市勤工俭学的时候,和同伴们一起收集畅销商品的销量变动信息,一起进行分析。

最后制作了大量采购畅销商品的系统。

④领导能力

组织勤工俭学的同伴们制作了③中提到的系统,得到了店长的赞赏,并且获得了特殊业绩奖金。

⑤创新能力

给特别推荐商品贴上能吸引顾客眼球的卡通标志进行宣传,对增加销售额做出了贡献。

⑥责任心

在自己的工作时间之外,带头接替因急事突然不能来的同伴的工作。

⑦人际交往能力

社团的朋友都把我当作他们倾诉的对象,一有什么事就来和我商量。

当然,我除了给他们出主意之外,还对其后的进展负责到底。

关于毕业论文(设计)(ゼミ?

卒論):

▲为什么选那个题目?

(なぜそのテーマを選んだのか。

▲凭借多少自主性、多大的积极性在进行努力?

(どれぐらい主体的に、熱心に取りくんでいるか。

▲能否通俗易懂的说明正在研究的内容?

(研究している内容を、わかりやすく人に説明できるか。

▲现阶段取得了什么成果?

(現在の段階で、どのようなことが得られたか。

社团活动:

▲所在社团的名称、活动内容

(所属サークルの名前?

活動内容)

▲加入的起因

(入ったきっかけ)

▲社团整体取得的成绩及其与自己的关联

(サークル全体であげた成果と自分との関係)

▲发生的事件、出现的问题以及为解决问题所采取的行动

【篇三:

日语翻译硕士的备考经验】

日语翻译硕士的备考经验

现在考翻译硕士的人数居高不上,但是也大都是英语专业,不过也难怪,谁让人家是官方语言呢,没办法了,但是作为稀缺物种的日语来说咱们的竞争力就没有那么大喽!

下面来让我给大家讲讲日语翻译硕士的备考经验吧。

首先说说自己的学校

本人考的是大连外国语学院的日语口译专业。

对于大外的日语跟其他院校比,有哪些优势我也不好说,首先我对其他的院校日语专业不是很了解,而大外是自己的母校,多多少少还是觉得,学日语,大外真的是一个很不错的选择。

考大外,不会很难,也不会很容易,尤其是日语口译(其他的专业我不了解)。

可能有人会说,你考自己的母校肯定会很简单。

比如说命题规律什么的,其实说实在的,即使是本校的,也没掌握什么信息,也都是处在同一个起跑线,相互竞争的。

我想说,与其担心自己是不是输给本校的学生,还不如自己一门心思的准备初试。

最近也有学弟学妹这么跟我说,他们觉得自己可能会输给本校的学生,其实真的没必要这么想,考研是公平的,只要你一顶一的好,试问哪个院校不想要你?

说说自己的准备过程

其实最关键的还是两个字:

坚持。

如果你把考研当做事业,那每一分钟兢兢业业,都是有必要的。

决定了考研既要耐得住寂寞,也要忍得住诱惑。

想想当时自己从9月份一直坚持到考试,真的都把自己感动了。

那时候寝室四个人,另外仨哥们一个出国,俩工作。

那时候自己给自己定了个目标,早晨要6点半前起床(这个时间可能对于很多人来说不算什么,但是对于一个自从上大学起,貌似大概都是8点起床的人来说……),那时候六点来钟天还黑着,那仨还在呼呼大睡,真叫一个羡慕嫉妒恨啊!

有段时间,为了让自己静下心来,总是一个人吃饭,一个人上自习,一个人去图书馆,一个人去上课……为了考研,一个学期没跟他们dota,没跟他们cf,有时候,中午回去寝室取东西,看见他们玩儿的热火朝天,心里总觉得怪怪的,哎,只能一句叹息。

到11月末的时候,似乎自己真的思想松懈了?

有时候问自己,这么拼究竟是为了什么,考不考的上还另当别论,如果没考上,还耽误了自己找工作咋办。

11月也是招聘的高峰期,看着室友和其他同学都拿到自己想要的offer,自己也有点儿心动了。

我觉得可能这个阶段大部分人都有过,当静下

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索
资源标签

当前位置:首页 > 总结汇报 > 学习总结

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1