考研日语203笔记总结.docx

上传人:b****8 文档编号:8885022 上传时间:2023-02-02 格式:DOCX 页数:19 大小:26.56KB
下载 相关 举报
考研日语203笔记总结.docx_第1页
第1页 / 共19页
考研日语203笔记总结.docx_第2页
第2页 / 共19页
考研日语203笔记总结.docx_第3页
第3页 / 共19页
考研日语203笔记总结.docx_第4页
第4页 / 共19页
考研日语203笔记总结.docx_第5页
第5页 / 共19页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

考研日语203笔记总结.docx

《考研日语203笔记总结.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《考研日语203笔记总结.docx(19页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

考研日语203笔记总结.docx

考研日语203笔记总结

第一部分基础知识

一、动词分类

●动词结构:

词干+附加部分+后缀

例:

行きます:

行「词干」き「附加部分」ます「后缀」

●所有动词都以う段结尾:

1)う(多与状态有关)

2)く・ぐ(多与方向有关)

3)す(多与做「する」有关)

4)つ(多与手、次、词等相关系的词有关)

5)ぬ(多与ない等相关的意思有关)

6)ぶ(多与并列/扳东西有关)

7)む(多与用力、关闭状有关)

8)る(古代的所用的动词都用る结尾,多与长、留的意思有关)

1、五段动词(一类动词):

●动词随着其后缀的变化,附加部分在あいうえお五段中发生变化。

特点:

●词尾可在う段任何一个结尾。

うくすつぬぶむる皆可。

●动词变形时,需要有一些变形;

如:

●「あ」段—未然形=「ない」(否定的简体)=「ません」(否定的敬体);

例:

行きますーいくー行かない

●「い」:

ます体(敬体)

●「う」:

基本形;

●「え」:

命令型(变到え段)、可能形(变到え段+る)、被动式、使役形。

【全部变成了一段动词】

●「お」:

意志型(变成お段长音);例:

行くー行こう

●「五段动词」買う【基本型】ー買います【敬体】ー買わない【否定】ー買える【可能型简体】・買えます【可能型敬体】・買えません【可能型敬体否定】・買えない【可能型简体否定】ー買え【命令型】ー買おう【意志型】

●「一段动词」起きる【基本型】ー起きます【敬体】ー起きない【否定】ー起きられる【可能型・被动式】ー起きよう【意志型】

●「特殊动词」する【基本型】ーします【敬体】ーしない【否定】ーしろ・せよ【命令】ーできる【可能型】ーしよう【意志型】

くる【基本型】ーきます【敬体】ーこない【否定】ーこられる【可能型・被动式】ーこい【命令型】ーこよう【意志型】

2、一段动词(二类动词):

●即使动词后缀发生变化,附加部分永远都在同一段里,不发生变化。

特点:

●判断步骤:

①是否以る结尾à②是否有附加部分à③附加部分是否在「い」段或「え」段

●词尾全是る

●结构:

词干+附加部分(在い段或在え段)+る:

例:

食「词干」べ「附加部分」る「后缀」

对比:

かえ帰る【五段动词】 か変える【一段动词】

●动词变形时,只用去原有的后缀,加上新后缀即可。

3、特殊动词(三类动词):

●变形时,不是附加部分发生改变,而是词干发生变化。

例:

する「さ变动词」・くる「か变动词」

4、自动词和他动词:

自动词:

●对其他的动作产生不了影响。

●接助词「が」;

●用自动词,不说有人做,动作自己发生。

例:

留学がきまる

他动词:

●对其他的事物产生了影响。

●接助词「を」;

●用他动词,强调有人做。

例:

留学を決める

二、关于时态

1、一般现在时:

「する」表示:

①一般时;②将来时;

2、现在进行时:

「している」表示:

①现在进行,此时此刻正在。

;②持续(动作、状态);

3、「た」型:

「した」表示:

①。

的(中高级语法较多);②。

了(过去、**做完之后了。

);

三、肯定、否定、疑问的表达:

●肯定:

「する」「します」

●否定:

「ません」「しない」「ぬ」「まい」「ず」

●疑问:

「か」:

敬体中只要有疑问词的地方,就有「か」

四、句子的中顿:

●「て」型和连用形的比较:

连用形正式生硬。

第二部分词形变化

一、敬体形与简体形

词性

时态

肯定/否定

敬体形

简体形

动词

现在将来时

肯定

食べます

食べる

否定

食べません

食べない

现在进行时

肯定

食べています

食べている

否定

食べていません

食べていない

过去形式

肯定

食べました

食べた

否定

食べませんでした

食べなかった

形容词

(一类形容词)

现在将来时

肯定

忙しいです

忙しい

否定

忙しくないです

忙しくない

过去形式

肯定

忙しかったです

忙しかった

否定

忙しくなかったです

忙しくなかった

形容动词

(二类形容词)

现在将来时

肯定

簡単です

簡単だ

否定

簡単ではありません

簡単ではない

过去形式

肯定

簡単でした

簡単だった

否定

簡単ではありませんでした

簡単ではなかった

名词

现在将来形式

肯定

晴れです

晴れだ

否定

晴れではありません

晴れではない

过去形式

肯定

晴れでした

晴れだった

否定

晴れではありませんでした

晴れではなかった

特殊词

(ある)

现在将来时

肯定

あります

ある

否定

ありません

ない

过去形式

肯定

ありました

あった

否定

ありませんでした

なかった

二、动词变形

*类动词

ます形

(敬体)

基本形

(简体)

ない形

(简体)

た形

(简体)

て形

命令形

意志形

ば形

可能形

被动形

使役形

使役被动

一类动词

書きます

書く

書かない

書いた

書いて

書け

書こう

書けば

書ける

書かれる

書かせる

書かされる

二类动词

食べます

食べる

食べない

食べた

食べて

食べろ

食べよう

食べれば

食べられる

食べられる

食べさせる

食べさせられる

三类动词

(来)きます

来る

こない

きた

きて

こい

こよう

くれば

こられる

こられる

こさせる

来させられる

します

する

しない

した

して

しろ・せよ

しよう

すれば

できる

される

させる

させられる

1、基本形(普通体/辞书体):

变形规则:

●一类动词:

ます体去掉ます后,最后部分「い」段变到「う」段;例:

書きます――>書く;

●二类动词:

ます体去掉ます后,加「る」;例:

見ます――>見る;

●三类动词:

来ます――>く来る;します――>する;

2、ない形:

变形规则:

●一类动词:

ます体去掉ます后,最后一个音变成「あ」段,后加「ない」;

【注意】:

最后一个音是「い」时,将「い」变「わ」加「ない」;

●二类动词:

ます体去掉ます后,加「ない」;

●三类动词:

来ます――>こない;します――>しない

用法:

●动词的否定式,表示否定。

例:

日本の新聞だから、分らない。

译文:

因为是日本的报纸,所以看不懂。

3、た形・て形:

变形规则:

●一类动词:

ます体去掉ます后:

「き」――>いて; 例:

書きます――>書いて;

「ぎ」――>いで; 例:

急ぎます――>急いで;

「び・み・に」――>んで; 例:

遊びます――>遊んで;読みます――>読んで;死にます――>死んで;

「ち・り・い」――>って; 例:

待ちます――>待って;入ります――>入って;言います――>言って;

「し」――>して; 例:

話ます――>話して;

【注意】:

「行きます」――>「行って」;

●二类动词:

ます体去掉ます后,加「て」; 例:

食べます――>食べて;

●三类动词:

ます体去掉ます后,加「て」; 例:

来ます――>きて;します――>して;

4、命令型:

变形规则:

●一类动词:

基本型的最后一个音变成相应的「え」段上的音;例:

書く――>書け!

●二类动词:

基本型的「る」变成「ろ」;例:

止める――>止めろ!

●三类动词:

来る――>こい!

 する――>しろ・せよ!

例句:

電気を消せ!

 译文:

关灯!

用法:

1.表示比较强硬的命令,命令型和禁止形给人一种粗鲁的印象,所以使用场合很受限制;

2.能够使用命令型/禁止形的场合:

①紧急场合(男性用,女性用「て・ないで」):

例:

危ない!

止まれ!

 译文:

危险!

停住!

②间接引用含有委托、要求等祁使意义的话语或用于解释词语(男女均可):

例:

課長は「書類を早く提出しろ」と言いました。

译:

课长说了“快交文件”

3.【让他人去做某事时】:

句型语气由强及弱排序:

しろàなさいà してくださいàしてもらいませんかàお願いします

4.语音语调:

①全是后高②发音短;

5.「命令型」・「しなさい」・「するな」与「して・しないで」相比,使用的范围很有限:

「命令型」・「しなさい」・「するな」一般限于上下、尊卑关系非常明显的非正式场合,不过在紧急情况下,对上级或尊长也可以说「逃げろ」(快逃)等;

要求对方救助、帮助自己时,虽然是在紧急情况下,也不能用命令型而用「して・しないで」句型,如「助けて」(救命!

常用表命令的句型・表达:

① 「动词ます体」+なさい

●用法:

比命令形式稍微客气些,多用于老师对学生或父母对孩子提出要求。

例:

質問に答えなさい。

 译文:

快回答问题!

日常用语:

お休みなさい。

 译文:

晚安!

②「基本型」+な(禁止形)

●用法:

用于禁止听话人做某事。

例:

タバコを吸うな。

译文:

禁止吸烟!

③「て型」・「ないで」

●用法:

日常生活中经常使用的表示祈使的说法,不论男性、女性都经常使用,但一般用于关系亲密的人之间。

●后加「ください」可构成较礼貌的祈使句:

してください(请。

)・しないでください(请不要。

●「ないで」中的「で」表示“不做某事的状态”。

例:

もうちょっと急いで。

 译文:

再稍微快一点!

5、意志型:

变性规则:

●一类动词:

基本型的最后一个音变成相应的「お」段上的音的长音; 例:

行く――>行こう;

●二类动词:

基本型的「る」变成「よう」; 例:

食べる――>食べよう;

●三类动词:

来る――>こよう; する――>しよう;

用法:

1、表示建议,含义同「しましょう」,表示“。

吧”; 例:

もう11時だから、寝よう。

译文:

已经11点了,睡觉吧。

2、「意志型+と」表示决心、意志。

例:

出かけようとした時に、電話があったんです。

译文:

正要出门的时候,来电话了。

意志型常用句型:

①「意志型」と思う(说话人说话时的意志):

例:

今日、会社を休もうと思います。

译文:

我今天不想上班。

②「意志型」と思っている(决心、意志尚未最后形成的感觉)

例:

その問題について、もう少し考えようと思っています。

 译文:

关于那个问题,我想再考虑考虑。

③「しようとしない」(根本没有要做**的意思)

《新思维》P142

例:

もう遅いのに、子供は全然寝ようとしない。

译文:

都已经这么晚了,孩子一点儿要睡觉的意思都没有。

6、「ば」型(假定形):

变性规则:

●一类动词:

基本型的最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「ば」; 例:

書く――>書けば;

●二类动词:

基本型的「る」变成「れば」; 例:

食べる――>食べれば;

●三类动词:

来る――>くれば; する――>すれば;

●一类形容词:

「い」――>「ければ」; 例:

ない――>なければ;

用法:

●表示假定条件时使用「ば」型;

与「ば」型有关的常用句型・表达:

①「~ば~」:

(只要。

就。

●用法:

前后主语不同时,句尾不受限制;前后主语相同时,句尾不能使用表示意志、希望、命令、请求的表达方式;

例:

雨が降らなければ、ハイキングに行きましょう。

 译文:

要是不下雨的话,就去郊游吧。

例:

李さんに聞けば、分りますよ。

译文:

问小李就知道了。

●有时与「もし」搭配使用;

例:

もしこの大会で優勝すれば、オリンピックに出場できます。

(如果在这次大会上获胜,就能够参加奥运会。

7、可能型:

变性规则:

●一类动词:

基本型的最后一个音变成相应的「え」段上的音,再加「る」; 例:

話す――>話せる;

●二类动词:

基本型的「る」变成「られる」; 例:

食べる――>食べられる;

●三类动词:

来る――>こられる; する――>できる;

用法:

1.表示能够进行某动作的形式,含义比「ことができる」多,可以表示:

能做某事、做的了、做得完、做得起、会做某事等;

2.任何动词变成可能型后,词性均为二类动词,包括「できる」,遵循二类动词的变性规则;

3.任何动词变成可能型后,均为自动词,前面的助词要用「が」;

例:

李さんは日本語が話せます。

译文:

小李会说日语。

8、被动式:

变形规则:

●一类动词:

「ない」型的「ない」变成「れる」; 例:

書く――>書かれる;

●二类动词:

「ない」型的「ない」变成「られる」; 例:

食べる――>食べられる;

●三类动词:

来る――>こられる; する――>される;

用法:

1.含义:

①表示被动;②一种日式思维,表示主语被某事影响,被搞得很被动;③尊他的一种表达方式;

2.被动式均为二类动词,遵循二类动词的变形规则。

常用句型:

① 「AはBに(Cを)+被动式」1:

说明:

は提示主语;に表示被动式的对象;を表示被动式的宾语,表示A被B把C**。

例:

馬さんは森さんにカメラを壊された。

 小马让森把相机给弄坏了(小马很被动)。

②「AはBに(Cを)+被动式」2(日式思维):

1.说明:

这种被动句里受害者不是直接的而是间接的承受某种事态的影响,纯粹表示主语受害的被动句。

2.此时句中的动词既可以是他动词,也可以是自动词。

3.表示主语纯粹被影响而很被动时,这种被动句一般不具有否定形式;

例:

陳さんは小鳥に逃げられた。

译文:

小陈的鸟飞走了(小陈很被动)。

【自动词】

食事中、隣の人にタバコを吸われました。

 译文:

吃饭的时候,旁边的人抽烟,(我受到影响,且很被动、不愉快)【他动词】

9、使役形:

变形规则:

●一类动词:

「ない」型的「ない」变成「せる」; 例:

書く――>書かせる;

●二类动词:

「ない」型的「ない」变成「させる」; 例:

食べる――>食べさせる;

●三类动词:

来る――>来させる; する――>させる;

用法:

●表示使役主体强制或指示动作主体进行动作的语法形式,也可以用来表示使役主体对动作主体的行为的许可或放任,使用范围广;

●所有的使役形式均为二类动词;

●所有的使役形式均为他动词,前面的助词用「を」(自动词时动作的对象用を提示,他动词时,动作对象用に,动作的宾语用を);

常用句型:

①「AはBを+使役形式」(A让B。

):

说明:

は提示主语;を提示使役动作的对象(可以用「に」但常用「を」),表示A让B去做**。

例:

部長は李さんを出張させる。

译文:

部长让小李出差。

②「AはBにCを+使役形式」:

(A让B把C。

说明:

は提示主语;に提示使役动作的对象;を提示动作的宾语;表示A让B把C**。

例:

陳さんは森さんに歌を歌わせた。

译文:

老陈让小森唱歌。

③「させていただきます・させていただけませんか・させてください」(请让我。

●させていただきます:

使用频率较高,自谦程度高于「お・ご~します」; 例:

明日、もう一度連絡させていただきます。

译文:

请允许我明天再和您联络一次。

●させていただけませんか:

非常礼貌地请求对方允许自己做某事。

 例:

頭が痛いんですが、帰らせていただけますか。

译文:

我头疼,能允许我回去吗?

●させてください:

请求别人允许自己做某事,如需特别强调,则可以用「わたしを」「わたしに」的形式。

例:

この仕事は私にやらせてください。

【他动词】译文:

请让我干这份工作。

10、使役被动形式:

变形规则:

步骤:

①动词à使役形;②动词使役形à被动式;

●一类动词:

例:

書く――>書かせる――>書かせられる;发声音变:

書かせられる――>書かされる;

●二类动词:

例:

食べる――>食べさせる――>食べさせられる;

●三类动词:

例:

来る――>来させる――>来させられる; する――>させる――>させられる;

用法:

●表示一种被迫性的动作。

●含义上同「する」,但含有消极语气,不情愿、被动的心情,被迫去做某事。

例:

選手は監督に走らされる。

译文:

运动员被教练要求跑步。

第三部分接续规则

一、名词前的接续

1、动简修名:

动词简体:

基本型、なぃ型、た型、なかった型。

2、名词+の+名词

3、一类形容词(ぃ型)+名词

4、二类形容词(词干)+な+名词

第四部分分类关联词语

一、亲属的称谓

祖父

祖母

父母

父亲

母亲

儿子

女儿

兄弟

哥哥

姐姐

弟弟

妹妹

叔叔

婶婶

自己亲属

そ祖ふ父

そ祖ぼ母

りょう両しん親

ちち父

はは母

むすこ息子

むすめ娘

きょう兄だい弟

あに兄

あね姉

おとうと弟

いもうと妹

おじ

おば

他人亲属

おじいさん

おばあさん

ご両親

お父さん

お母さん

息子さん

娘さん

お嬢さん

御兄弟

お兄さん

お姉さん

弟さん

妹さん

おじさん

おばさん

二、建筑设施

ビル・たてもの建物

建筑物

しやくしょ市役所

市政所

おみせ店

商店

スーパー

超市

映画館

电影院

消防署

消防局

本屋

书店

コンビニ

便利店

美術館

美术馆

警察署

警察局

やおや八百屋

蔬菜店

レストラン

饭店

体育館

体育馆

交番

派出所

肉屋

肉店

ガソリンスタンド

加油站

はくぶつかん博物館

博物馆

病院

医院

さかなや魚屋

鱼店

図書館

图书馆

銀行

银行

そば屋

荞麦面馆

公園

公园

郵便局

邮局

とこや床屋

理发店

動物園

动物园

工場

工厂

薬局

药店

遊園地

游乐园

劇場

剧场

喫茶店

咖啡馆

车站

駐車場

停车场

ホテル

宾馆

空港

机场

学校

学校

デパート

百货商店

第五部分相关语法对比

1、「と」・「ば」・「たら」・「なら」的对比:

●从条件性强到假设性越来越强的顺序:

と(条件成立则100%结果成立)――ば(75%)――たら――なら(如果是名词,则用的最多);

1)「と」:

●接续:

「する・しない」と***;【接原形原因:

と表示一种恒常性、反复性状态、习惯等内容;用基本型表示一般情况】

●含义:

只要**就**;

●叙述客观事实,没有主观语气,后面不能接意志、愿望、请求、劝诱等表达的内容。

例:

このボタンを押すと、電源が入ります。

译文:

按下这个钮,电源就接通了。

2)「ば」:

●见动词变形之「ば」形;

3)「たら」:

●「た」型+ら构成,此时「た」型可以是任何词性、敬体、简体均可的「た」型;

词性

简体形

敬体形

过去式

「たら」形式

过去式

「たら」形式

名词

だった

だったら

でした

でしたら

形容词

かった

かったら

かったです

かったら

形容动词

だった

だったら

でした

でしたら

动词

「た」型

「た」ら

ました

ましたら

●用法:

①后句为将来时:

**了之后,**;②后句为过去时:

**了,结果**;③如果**;

例:

お風呂に入ったらすぐ寝なさい。

【用法①】译文:

洗完澡就赶紧睡觉。

行ったら、いなかった。

【用法②】译文:

去了结果不在(本以为要找的人在)。

明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。

【用法③】译文:

明天要是下雨,马拉松大会就不搞了。

4)「なら」:

●接续:

①名词、形容动词+「なら」;【如果】例:

今朝の会議の資料なら、***

②形容词+「なら」;【假设】 例:

忙しいなら、***

③动词简体+「なら」;【假设】 例:

行くなら、***

●用法:

用于根据对方的言谈或交谈时的现场情况来陈述自己的意见或想法,以及向对方提出请求或忠告。

例:

天安門へ行くなら、地下鉄が便利ですよ。

译文:

如果去天安门,坐地铁很方便。

2、关于授受关系:

1)「してくれる」:

●给(我们这一方)做。

 例:

読んでくれる给我读

●「してくださいます」:

「くださる」是「くれる」的敬语。

●「してください」:

「ください」是「くださる」的命令型;

●「させてください」:

「させる」是「する」的使役形;请让我。

2)「してあげる」:

●给别人做。

例:

読んであげる给别人读

●【注意】:

如果对方是地位较高的人,不要用してあげる,不礼貌。

●à「してやる」:

给晚辈或动植物做某事。

●à「して差し上げる」:

「さしあげる」是「あげる」的自谦语,表示对收受者的尊敬,“呈上”。

3)「してもらう」:

●请求别人做。

例:

読んでもらう 请求别人给我读

à①:

「もらう」的自谦型是「いただく」

à②:

「させていただきます」:

请您让我。

例:

傘をここに置かせていただきます。

译文:

请让我把伞放在这儿。

③:

「させてください」:

「くださいます」的命令型「下さい」;故语气不如「させていただきます」有礼貌。

例:

「留学に行かせてください」比「留学に行かせていただきます」语气更有命令的感觉。

④请别人做事情时:

①「してください」;「してもらえませんか」;

⑤“请”的对象可以用「に」・「から」提示。

●【注意】:

对比「してもらう」(请您。

)・「させてもらう」(请您让我。

);

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 高中教育 > 小学教育

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1