日本社会文化历年真题试题.docx

上传人:b****5 文档编号:5857205 上传时间:2023-01-01 格式:DOCX 页数:7 大小:15.87KB
下载 相关 举报
日本社会文化历年真题试题.docx_第1页
第1页 / 共7页
日本社会文化历年真题试题.docx_第2页
第2页 / 共7页
日本社会文化历年真题试题.docx_第3页
第3页 / 共7页
日本社会文化历年真题试题.docx_第4页
第4页 / 共7页
日本社会文化历年真题试题.docx_第5页
第5页 / 共7页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日本社会文化历年真题试题.docx

《日本社会文化历年真题试题.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日本社会文化历年真题试题.docx(7页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日本社会文化历年真题试题.docx

日本社会文化历年真题试题

2006年1月日本社会文化试题

一、次の言葉を説明しなさい。

(4*5点=20点)

1.銅剣

 

2.公地公民製

 

3.院政

 

4.俳諧

 

二、次の質問をよく考えて、自分の言葉でまとめて簡潔に答えなさい。

5.冠位十二階が実施された目的

 

6.荘園経済は当時の政治にどんな影響を与えたか

 

7.室町文化の特徴は何か

 

8.江戸幕府幕府は17世紀初頭にどのような貿易政策を実施するか

 

9.近世日本の蘭学はどのような学問か

 

2006年10月日本文化

一、是名词解释共20分

1.铜镜

 

2.遣唐使

 

3.古文辞学派

 

4.軍記物語

 

一、是简答题每题15分

1.いわゆる三種の神器どのようにできたのか

 

2.鎌倉の仏教はどんな特徴がありますか

 

3.鎖国令の目的は何ですか

 

4.南蛮文化は日本にどんな影響がありますか

 

5.町人文化の形成された背景は何ですか

 

2007年10月日本文化

一、名詞解釈

1.銅鐸

 

2.大化の革新

 

3.摂関政治

 

4.古義学派

 

二、次の質問をよく考えて自分の言葉でまとめて簡潔に答えなさい。

(80点)

5、日本人の起源について現在までにどのような学説が唱えられてきたか。

(15点)

 

6、いわゆる「国風文化」をどう見るべきか?

 

7、室町時代の「勘合貿易」が中日両国の文化にどんな影響を与えたか。

 

8、近世初頭の禁教政策が実施された背景は何か。

(15点)

 

9、近世日本の庶民文化を支えた条件は何か。

(20点)

 

2008年1月日本社会文化试题

一、次の言葉を説明しなさい。

(4*5点=20点)

1.大森貝塚

 

2.卑弥呼

 

3.悪人正機

 

4.垂加神道

 

二、次の質問をよく考えて、自分の言葉でまとめて簡潔に答えなさい。

5.縄文時代の土偶は何のために用いたと考えられているのか。

(15点)

 

6.遣唐使が派遣された目的は何か。

(15点)

 

7.12世紀ごろ、日本と宋との間で行われた日宋貿易の目的は何か。

(15点)

 

8.室町文化の特徴は何か。

(15点)

 

9.近世日本における朱子学はどんな地位にあったか。

(20点)

 

2008年10月广外日本文化

一、名词解释(5点×4=20点)

1、渡来人

 

2、邪马台国

 

3、浮世绘

 

4、三经义疏

 

二、下記質問を答えなさい。

1、縄紋人の生活様式は何ですか。

(15点)

 

2、元禄文化の特徴は何ですか。

(15点)

 

3、天平文化が世界性があるというのはなぜですか。

(15点)

 

4、摄関政治は何ですか。

(15点)

 

5、勘合貿易とは何ですか。

(20点)

 

2009年10月日本社会文化

一名詞解釈5点*4点=20点

1.貝塚

 

2.法隆寺

 

3.鑑真

 

4.勘合貿易

 

二答え問題(5-8は15点*4=60点 9は20点*1=20点)

5.縄文文化の特徴について述べてください

 

6.弥生時代の金属文化について述べてください

 

7.大化の改新は古代日本にどんな影響を与えた?

 

8.親鸞の悪人正機の説について述べてください

 

9.室町時代の能楽と狂言について述べてください

 

2010年10月日本社会文化

一.次の言葉を説明しなさい。

(4*5点=20点)

1.弥生土器

 

2.  南都六宗

 

3.鎌倉新仏教

 

4.町人

 

二.次の質問をよく考えて、自分の言葉でまとめて簡潔に答えなさい。

1.日本人の「混血人説」に関する学説

 

2.三角縁神獣鏡に関する学説

 

3.遣唐使を派遣するの目的

 

4.室町文化の特色

 

5.江戸幕府の禁教の目的

 

2011年10月日本社会文化试题

1.土偶      P25

 

2.古事記   P97

 

3.古義学派(古学派)   P171

 

4.南蛮文化   P157

 

5.日本的稻栽培  P32,33

 

6.骑马民族的征服说  P57

 

7.奈良佛教的特点  P86

 

8.近世的日本洋学  P180

 

9.室町时代的对明贸易  P147

 

2011年1月日本社会文化试题

1.前方后圆坟

 

2.三经义疏

 

3.踊念佛踊り念仏

 

4.海舶互市新例

 

5.三种神器象征什么

 

6.兼仓时代的禅宗与兼仓幕府有什么关系

 

7.近世时期支配者对天主教的弹压的政治,文化背景是什么

 

8.兰学的研究对日本的言语学有什么影响

 

9.近代国学的代表本居宣长的简说

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 医药卫生 > 基础医学

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1