日语核心单词4000下.docx

上传人:b****3 文档编号:30827484 上传时间:2024-01-30 格式:DOCX 页数:75 大小:56.48KB
下载 相关 举报
日语核心单词4000下.docx_第1页
第1页 / 共75页
日语核心单词4000下.docx_第2页
第2页 / 共75页
日语核心单词4000下.docx_第3页
第3页 / 共75页
日语核心单词4000下.docx_第4页
第4页 / 共75页
日语核心单词4000下.docx_第5页
第5页 / 共75页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日语核心单词4000下.docx

《日语核心单词4000下.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日语核心单词4000下.docx(75页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日语核心单词4000下.docx

日语核心单词4000下

■  ち  ·  チ

ち【血】        (名)①血,血液②血统

ちい【地位】      (名)地位,职位

ちいき【地域】     (名)地域,地区

ちいさい【小さい】   (形)(体积、面积、身长、年龄等)小

ちいさな【小さな】   (连体)小的

チーズ         (名)奶酪,干酪

チーム         (名)(体育)队

ちか【地下】      (名)①地下②阴间③地下活动

ちかい【近い】     (形)①(距离、时间)近,靠近②(血缘、关系)亲密③相似,近似

ちがい【違い】     (名)①差异,区别,不同②差错,错误

ちがう【違う】     (自五) ①不同,不一致,不一样②错,不对,不符

ちかく【近く】    Ⅰ(名)附近Ⅱ(副)不久,最近,近期

ちかごろ【※近頃】   (名)  近来,这些日子

ちかづく【近づく】   (自五)  ①靠近,迫近,临近②接近,亲近

ちかてつ【地下鉄】   (名)地铁

ちから【力】      (名)  ①体力,力气,力量,劲儿②能力,实力

ちきゅう【地球】    (名)地球

ちぎる         (他五)①撕碎,弄碎②揪下,揪成小块

ちく【地区】      (名)地区

ちじ【知事】      (名)  (日本都、道、府、县的最高行政长官)知事

ちしき【知識】     (名)知识

ちじん【知人】     (名)熟人,相识

ちず【地図】      (名)地图

ちたい【地帯】     (名)地带,地域

ちち【父】       (名)①父亲②先驱,创始人

ちちおや【父親】    (名)父亲

ちぢむ【縮む】     (自五)①缩,缩小②起皱,出褶

ちっとも     (副)(后与否定语呼应)一点也(不),毫(不),一会儿也(不)

ちほう【地方】     (名)①地区②(首都或中心城市以外的)地方

ちゃいろ【茶色】    (名)茶色

ちゃく【着】     Ⅰ(量)①(衣服)套,件②(到达的先后顺序)第……名Ⅱ(后缀)到达,抵达

チャレンジ       (名·自サ)挑战

ちゃわん【茶碗】    (名)①茶碗②饭碗

――ちゃん        (后缀)对同辈及以下的人的亲昵称呼

チャンス        (名)机会,时机

ちゃんと        (副)  ①端正,规规矩矩②整整齐齐③好好地,牢牢地,完全

ちゅうい【注意】    (名·自サ)①注意,留神,小心,谨慎②提醒,警告

ちゅういぶかい【注意深い】(形)非常细心,小心谨慎

ちゅうかじんみんきょうわこく【中華人民共和国】(名)中华人民共和国,中国

ちゅうがく【中学】   (名)初中 

ちゅうけい【中継】   (名·他サ)①中继②转播

ちゅうごく【中国】   (名)   ①中华人民共和国,中国②(日本地区名)中国

ちゅうごくご【中国語】 (名)中国话,汉语

ちゅうごくじん【中国人】(名)中国人

ちゅうし【中止】    (名·他サ)中止,中途停止

ちゅうしゃ【注射】   (名·他サ)注射,打针

ちゅうしゃじょう【駐車場】(名)停车场

ちゅうじゅん【中旬】  (名)中旬

ちゅうしん【中心】   (名)①中心②核心

ちゅうもく【注目】 (名·他サ)嘱目,注目

ちゅうもん【注文】   (名·他サ)①定做,定购,定货②要求,希望

ちょうき【長期】    (名)长期

ちょうこく【彫刻】   (名·他サ)雕刻

ちょうしょ【長所】   (名)长处,优点

ちょうじょう【頂上】  (名)①山顶②顶点,极点

ちょうしょく【朝食】  (名)早饭

ちょうだい【※頂戴】  (名·他サ)①(もらう的敬语,妇女、儿童多用)领受②(食べる的敬语)吃,喝③请给(我)

ちょうど        (副)①正,正好②宛如,正象

ちょうみりょう【調味料】(名)调味品,调料

チョーク        (名)粉笔

ちょくご【直後】    (名)……之后不久,刚……就,紧接着

ちょくぜん【直前】   (名)将要……之前,眼看就……的时候

チョコレート      (名)巧克力

ちょっけい【直径】   (名)直径

ちょっと     (副)①稍微,一点儿②一会儿,暂时③(后与否定语呼应)(不)大容易,(不)太……,难以……

ちらかる【散らかる】  (自五) 零乱,散乱,乱七八糟

■  つ  ·  ツ

つい (副)①(表示时间、距离)相隔很短,刚刚②不知不觉地,无意中,不由得 

ついたち【一日】    (名)(每月的)一日,一号

つう【通】  (量)(文件、书信)封,件

つうがく【通学】(名·自サ)走读,上学

つうきん【通勤】    (名·自サ)上下班,通勤

つうこう【通行】    (名·自サ)①通行,往来②一般通用

つうじる【通じる】  Ⅰ(自上一)①通,相通②通晓,熟悉,精通③理解,领会

           Ⅱ(他上一)①通,(使)相通②(使)理解③通过,经过

つうしん【通信】    (名·自サ)①通信,通音信②(电信、电话等)通讯③通信稿,报道消息的稿件

つうち【通知】     (名·他サ)通知

つうやく【通訳】    (名·自他サ)(口头)翻译(员)

つかう【使う】     (他五) ①用,使用②雇用,使用(人)③消费,花费

つかまえる【捕まえる】 (他下一)①揪住,抓住②促拿,逮捕

つかまる【捕まる】   (自五) ①被捉拿,被捕获②(紧紧)抓住

つかれ【疲れ】    (名)疲乏,疲劳,疲倦

つかれる【疲れる】   (自下一)①累,乏,疲劳②(东西因长期使用)变陈旧,不顶用

つき【月】       (名)①月亮②月,月份

つぎ【次】       (名)其次,下一个

つきあう【付き合う】  (自五)①来往,交际②作陪,奉陪

つぎつぎ【次々】    (副)接连不断,一个接一个

つきひ【月日】     (名)   ①太阳和月亮②月份,日期③时光,岁月

つく【付く】      (自五)  ①沾,沾上,附,附上②跟随,跟着③附加,增添④有(结果),定下   

つく【着く】      (自五) 到,到达

つく【突く】      (他五)  ①刺,扎,戳②冒,冲,顶③支撑,拄着

つぐ【継ぐ·接ぐ】   (他五) ①继承②接,连接③添加

つくえ【机】      (名)桌子,书桌

つくす【尽くす】   Ⅰ(他五)①尽,竭尽②尽力,效力

           Ⅱ(后缀)……尽,……完

つくりあげる【作り(他下一) ①做成,完成②捏造,编造

上げる】       

つくりだす【作り出す】(他五)①开始做②制造出,生产出③创造出

つくる【作る·造る】  (他五)  ①做,作②创造,制造③栽培,培养④做(饭、菜等)

つけくわえる【付け(他下一)补充,附加,增补

加える】            

つける【付ける】Ⅰ(他下一)①安上,接上,挂上,插上,附上②涂上,上,沾上,粘上③附上,添加④使跟随  

           Ⅱ(后缀)①经常,惯于……②赋予

つごう【都合】     (名)    ①情况,理由②方便(不方便),合适(否与)

つたえる【伝える】   (他下一)  ①传达,转告,告诉②传授,传给③传导,传入,传播   

つたわる【伝わる】   (自五)   ①传入,传来②传,传播③沿,顺

つち【土】       (名)    ①地,土地,大地②土,土壤③地面,地上

つづき【続き】     (名)    ①继续,接续②下文,待续

つづく【続く】     (自五)   ①继续,连续不断②相连,连通③接着,跟上

つづける【続ける】   (他下一)①继续,连续②连接

つっこむ【突っ込む】 Ⅰ(自五)①冲入,闯入②深入

           Ⅱ(他五)   ①塞入,刺入,扎入②埋头,深究

つつみ【包み】     (名)    包,包裹,

つつむ【包む】     (他五)   ①包上,包裹②隐藏,遮掩③笼罩,充满

つとめ【勤め】    (名)工作,职务

つとめる【勤める】   (自下一)工作,任职

つとめる【努める】   (自下一)努力,尽力

つな【綱】       (名)    ①缆绳,粗绳,绳索②依靠,依赖③(相扑)横纲

つながり【※繫がり】  (名)    联系,,关系

つながる【※繫がる】  (自五)①连接,联系②有关联,牵连

つねに【常に】     (副)常,经常,始终

つぶ【粒】      Ⅰ(名)颗粒,圆粒,米粒

           Ⅱ(量)    粒

つぶやく【※呟く】   (自五)嘟嚷,唠叨,发牢骚

つぶれる【※潰れる】  (自下一)  ①(被)弄坏,压坏②(时间)浪费掉③破产,垮台

――っぽい   (后缀)(具有某种样子或倾向)好……,多……,容易……

つま【妻】       (名)妻,妻子

つまずく        (自五)   ①绊,绊倒②(遇到阻碍而)失败,受挫

つまらない       (形)    ①没有价值,无谓,微不足道②无意义③无聊,没趣

つまり (接)①总之,归根结底②也就是说,即

つみ【罪】       (名)罪,犯罪,罪恶,罪责

つむ【積む】      (他五)①堆积,积垒②装载

つめたい【冷たい】   (形)①凉,冷②冷淡,不热情

つめる【詰める】    (他下一)  ①塞进,装入②挤紧,紧挨③节省,紧缩

つもり         (名)①打算②估计,预计③就算是,权当作

つもる【積もる】   Ⅰ(自五)①积,堆积②积累,积存

           Ⅱ(他五)估计,推测

つゆ【梅雨】      (名)梅雨(季节)

つよい【強い】     (形)   ①强,强有力,强大②强壮,健壮③坚决,强硬

つよまる【強まる】   ((自五))越来越强,增强

つよめる【強める】   (他下一)加强,增强

つらい【※辛い】   Ⅰ(形)①痛苦,难过,难受②无情,刻溥

           Ⅱ(后缀)   难……,不好……,不便……

つり【釣】       (名)①钓鱼②找的钱

つる【釣る】      (他五)   ①钓(鱼)②勾引,引诱,诱骗

つるす【※吊るす】(他五)   吊,挂,悬

つれる【連れる】   Ⅰ(他下一)带领,带着

           Ⅱ(自下一)(以につれて的形式)随着……

■  て  ·  テ

て【手】        (名)    ①手,胳膊②(器皿的)把儿,把手③人手,人力

であい【出会い】    (名)①碰见,相遇,不期而遇②幽会

であう【出会う】    (自五)①遇见,碰见偶遇②约会,幽会

てあし【手足】     (名)手足,手脚

てあらい【手洗い】 (名)①(便后)洗手②洗手水(盆)③厕所(常用お手洗い)

ていあん【提案】    (名·他サ)提案,建议,提议

ティーシャツ【Tシャツ】(名)T恤衫,圆领衫

ていおん【低温】    (名)低温

ていか【低下】     (名·自サ)降低,下降

ていき【定期】     (名)①定期②定期卷

ていきけん【定期券】(名)定期卷(月票等)

ていきゅうび【定休日】 (名)(商店、公司规定的)休息日

ていしゅつ【提出】   (名·他サ)提出,提交

ディスコ        (名)迪斯科

ティッシュ       (名)面巾纸,纸巾

ティッシュペーパー  (名) 卫生纸,手纸,化妆纸

ていど【程度】     (名)①程度,水平②适度,限度

ていねい【丁寧】    (形动)  ①有礼貌,恭恭敬敬,郑重其事②精心,注意周到,小心谨慎

ていれ【手入れ】    (名)修理,收拾,拾掇

デート         (名·自サ)(男女)约会,幽会

テーブル        (名)①桌子,会议桌,餐桌②表格

テープレコーダー    (名)录音机

でかける【出かける】  (自下一)出去,出门,外出

てがみ【手紙】     (名)信,书信

てき【敵】       (名)敌,敌人,仇敌

――てき【――的】     (后缀)   ①关于……的②带有……性质的③……样的,……性的

できあがり【出来上がり】(名)    ①做好,完成②(做成的)结果,质量

できあがる【出来上がる】(自五)  ①做完,做好,竣工②天生,生来就

テキスト        (名)①教科书,教材②原文,本文

てきする【適する】   (自サ)①适合,适应②适宜于,适当

てきせつ【適切】    (名·形动)适当,妥当,恰当

てきとう【適当】    (名·形动·自サ)①适当,适合,适宜②正好,恰当③(连用形)随便

できる【出来る】    (自上一)  ①能作,能办到,会②做好,做成③形成,出现

できるだけ       (副)尽可能,尽量

でぐち【出口】     (名)出口

デザイン        (名·自他サ)①设计②图案

ですから→だから

テスト         (名·他サ)①测验,考试②试验,检查

てつ【鉄】       (名)铁

てつだい【手伝い】   (名)①帮忙②帮手,保姆

てつだう【※手伝う】 Ⅰ(他五)帮忙,帮助Ⅱ(自五)加之,还由于 

てつづき【手続き】   (名)手续,程序

てっていてき【徹底的】 (名)彻底

テニス         (名)网球

テニスコート     (名)网球场

では          (接)那么

デパート        (名)百货商场

てぶくろ【手袋】    (名)手套

てま【手間】      (名)   (工作所需的)劳力和时间,工夫

でも          (接)(表示转折或辩解)不过,可是

てら【寺】       (名)寺院

てらす【照らす】    (他五)①照,照射②对照,参照

でる【出る】      (自下一)  ①出去,出来,离开②出发,(车、船)开出③出席,上班

テレビ         (名)电视,电视机

てん【点】       (名)    ①点,顿号,逗号②(考试)分数③(体育)得分

てんいん【店員】    (名)店员

てんき【天気】     (名)①天气②晴天,好天气

てんきよほう【天気予報】(名)天气预报

でんき【電気】     (名)①电,电气②电力③电灯

てんきん【転勤】    (名·自サ)调动(工作)

てんけい【典型】    (名)典型

でんし【電子】     (名)电子

でんしメール【電子メール】?

イーメール  

でんしゃ【電車】    (名)电气化火车

てんじょう【天井】   (名)天棚,顶棚,天花板

てんすう【点数】    (名)    ①分数②(物品的)件数

でんたく【電卓】    (名)    电子计算器

でんち【電池】     (名)电池

でんちゅう【電柱】   (名)电线杆

でんとう【電灯】    (名)电灯

でんとう【伝統】    (名)传统

てんぷら【天婦羅】   (名)    ①油炸虾(鱼等)②冒牌货,虚有其表的东西

でんぽう【電報】(名)电报

てんらんかい【展覧会】 (名)展览会

でんりゅう【電流】(名)电流

でんわ【電話】     (名)电话

でんわちょう【電話帳】 (名)   电话簿,电话本

でんわばんごう【電話番号】(名)电话号码

■  と  ·  ト

と【戸】        (名)门,门扇

ど【度】        (名)①(温度等的)度②次,回

ドア          (名)门

ドイツ         (名)德国

トイレ         (名)厕所,卫生间

トイレットペーパー   (名)  手纸,卫生纸

どう          (副)怎样,怎么,如何

どういう(连体)什么样的,怎么样的

とうきょう【東京】   (名)东京

どうぐ【道具】     (名)①道具②工具③手段

どうさ【動作】(名·自サ)动作

とうざい【東西】(名)①东西,东和西②东方和西方③方向,方位

とうじ【当時】(名)当时

どうし【同士】Ⅰ(名)同志,同伴,同伙

           Ⅱ(后缀) ……彼此之间,……相互间

どうじ【同時】     (名)同时,同一时间,同时期

とうじつ【当日】(名)当日,当天

どうして        (副)①为什么②怎样,如何

どうしても(副)①怎么也得②(后与否定语呼应)无论如何也(不),怎么也(不)

とうじょう【登場】(名·自サ)①登场,登台②出现③(新产品等)上市

どうせ(副)反正,终归,无论如何

とうぜん【当然】(副·形动)当然,自然

どうぞ         (副)请,务必

とうちゃく【到着】(名·自サ)到达,抵达

とうとう【到頭】    (副)终于

とうばん【当番】    (名)值班(人),值日生

とうひょう【投票】(名·自サ)投票

とうふ【豆腐】(名)豆腐

どうぶつ【動物】    (名)动物

どうぶつえん【動物園】(名)动物园

どうも        Ⅰ(副)①实在,真②似乎,总觉得③(后与否定语呼应)怎么也(不)

            Ⅱ(感)    谢谢,对不起

とうゆ【灯油】(名)①灯油②煤油

どうよう【同様】(名·形动)同样,一样

どうりょう【同僚】(名)同僚,同事

どうろ【道路】     (名)道路,公路

どうわ【童話】  (名)童话

とお【十】       (数)①十(个)②十岁

とおい【遠い】     (形)①(时间、空间)远②疏远,不亲近的

とおか【十日】     (名)①十日,十号②十天

とおく【遠く】     (名)远处,远方

とおす【通す】     (他五)①通(向)②通过,穿过③领进,引进④坚持到底,固执

とおり【通り】    Ⅰ(名)①大街,马路②通行,通过③按照

            Ⅱ(后缀)原样,照……那样,如同

            Ⅲ(量)种,种类

とおりかかる【通り(自五)路过,恰巧通过

かかる】            

とおる【通る】     (自五)   ①通过,穿过②通用,通行③(决议等)通过

とかい【都会】     (名)都市,城市

とかす【溶かす·解かす】(他五)①溶化,溶解②熔化③融化

とき【時】       (名)①时间,光阴②时候③时期,季节④时机,时运

ときどき【時々】   Ⅰ(名)各个时期

           Ⅱ(副)有时,时常

ときに【時に】     (副)偶尔,有时候

とく【解く】      (他五)   ①解开,拆开②废除,解除③解答,解除

どく【毒】(名)毒,毒药

とくい【得意】     (名·形动) ①得意,心满意足②骄傲,自满③擅长,拿手

どくしよ【読書】    (名·自サ)读书

とくしょく【特色】   (名)特色,特别

どくしん【独身】    (名)独身,单身

とくちょう【特徴】   (名)特征,特点

とくてい【特定】    (名·他サ)①特定②特别指定

どくとく【独特】    (形动)独特,独有

とくに【特に】     (副)特别,格外,尤其

とくべつ【特別】    (副·形动)特别,特殊,格外

どくりつ【独立】    (名·自サ)①独立②单独,独自

とけい【時計】     (名)表,钟表

とける【溶ける】    (自下一)融解,溶化,熔化

とける【解ける】(自下一)①(带子、纽扣等)开,松开②(不快、怒气等)消,消释③(疑难、谜等)解开,猜到

とげる【遂げる】    (他下一)达到,完成,(最终)实现

どこ          (代)哪里,何处

とこや【床屋】     (名)理发店,理发师

ところ【所】      (名)①场所,地点②部分,点,处

ところが        (接)可是,不过

ところで        (接)(用于突然转换话题时)可是,且说

とざん【登山】     (名·自サ)登山

とし【年】       (名)①年,岁②年龄

とし【都市】      (名)都市,城市

としうえ【年上】    (名)年长,年岁大

としょ【図書】(名)图书

としょかん【図書館】  (名)图书馆

としょしつ【図書室】  (名)    图书室

としより【年寄り】   (名)老人

とじる【閉じる】    (自他上一)①关闭,闭上(眼、口等)②结束

とたん【途端】(名)刚一……的时候,正当……的时候

とちゅう【途中】    (名)途中,中途

どちら         (代)①哪边,哪里②哪一位③(二者中的)哪一个

とっきゅう【特急】   (名)①特快,特快列车②火速

とっくに (副)老早,很早以前,早就

とつぜん【突然】    (副)突然,忽然

どっち→どちら

ドット(名)①点②水珠花纹

どっと         (副)   ①哄堂,哄然②蜂拥,云集③突然(增多、增强、加重)

とても         (副)①很,极,非常②(后与否定语呼应)无论如何也(不),怎么也(不)

とどく【届く】     (自五)①及,达②到达③周到,周密

とどけ【届け】    (名)(提交给机关、学校的)报告,申请,假条

とどける【届ける】   (他) ①送到,递送②(向政府等部门)呈报,申报 

とない【都内】     (名)(东京都)市内,市区

どなた         (代)哪位

となり【隣】      (名)  ①邻居,隔壁②邻近,旁边

とにかく        (副)    ①总之,无论如何,不管怎样②姑且,暂且

どの          (连体)哪个,哪

とびこむ【飛び込む】  (他五)①跳进,跳入②突然闯进,飞进

とびだす【飛び出す】  (他五)①飞起来,起飞②(突然)跳出,跑出去③离去,离开④凸出,鼓出

とぶ【飛ぶ·跳ぶ】   (自五)①飞,飞翔②飞跑③跳跃,跳过

トマト         (名)番茄,西柿

とまる【止まる·留まる】(自五)  ①停止,停(车),(鸟)落②堵塞,不通③固定住

とまる【泊まる】    (自五)①(船)停泊②投宿,住宿

とめる【止める·留める】(他下一)①停下,止住②把……固定住③制止,阻止

とめる【泊める】    (他下一)①留(客)过夜,留宿②(使船)停泊

――とも【――共】     (后缀)①都,全②包括……在内

ともだち【友達】    (名)友人,朋友

ともに【共に】     (副)①共同,一起②同时,既……又……

どよう(び)【土曜(日)】(名)星期六

トラック        (名)卡车,载重汽车

トラブル        (名)①纠纷,麻烦②(机械等的)故障

ドラマ         (名)剧,戏剧

とり【鳥】       (名)鸟

とりあつかい【取り扱い】(

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 自然科学 > 物理

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1