日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc

上传人:b****3 文档编号:1887754 上传时间:2022-10-25 格式:DOC 页数:13 大小:77KB
下载 相关 举报
日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc_第1页
第1页 / 共13页
日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc_第2页
第2页 / 共13页
日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc_第3页
第3页 / 共13页
日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc_第4页
第4页 / 共13页
日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc_第5页
第5页 / 共13页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc

《日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc》由会员分享,可在线阅读,更多相关《日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc(13页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

日本语专业【新编日语】第三册习题4.doc

天津外国語学院

―学年第一学期期末考試試巻(基日)

年級班次姓名成績

一、次の文の下線をつけた平仮名に漢字を書きなさい(5%)

1、船はあらしのなかをすすんでいる。

2、家族のほうでは、べつに変わりはない。

3、富士山の高さをもくひょうに登る。

4、てつぼうで前回りを五回ずつする。

5、このやぎはすなおなのだと思う。

6、道具をもとの場所にかたづける。

7、春夏秋冬のしきがはっきりしている。

8、自然のさいがいが多いことがあげられる。

9、子供たちは部屋でおおさわいでいる

10、私はあの人の意見にさんせいできない。

二、次の文の下線をつけた漢字に平仮名を書きなさい。

(5%)

1、身分証明書が支払いカードをかねる。

2、班長の木村さんが司会をして話し合った。

3、この作品は年齢の高い読者を対象とする。

4、みんなが協力して学校生活を送る。

5、後ろを走っている人は必死になってがんばった。

6、あの女優はたいへんすばらしい。

7、思い切って一度日本語で発表してごらん。

8、農民は肥料をやる時に天気のことを考える。

9、漁業にたずさわる人は天気のことを心配する。

10、子供たちがかめを一匹捕まえた。

三、次の中国語を外来語に直しなさい。

(5%)

1市场占有率2摄影师

3刷子      4闪光灯

5大衣      6发型

7闲暇娱乐   8咖啡杯

9热潮,高潮10演讲比赛

四、次の文の下線部の言葉をほかの言葉に置き換えなさい。

(10%)

①この選手は外国人に見比べると劣って見えない体格をしている。

②このスープの塩の量はちょうどいい。

③あの人はいつも自分のことを自ら褒めている。

④田中さんはいつもクラスで一番先に手をあげて質問に答える。

⑤将来のことをあれこれ考え、むだな心配をする。

⑥今日はまた足を運ぶかいがないなあ。

⑦光熱費だって軽視できないから、できるだけ節約するようにしてい

る。

⑧強く我慢して、最後の力をしぼりだす。

⑨綿ですから肌にふれたときの感じがなめらかです。

⑩夫婦双方が働いているから昼は留守が多い。

五、次の(  )の中に入れるのに最も適当な言葉を①~④の中から

それぞれ一つずつ選びなさい。

(15%)

①夫も子供も亡くなってしまって、たった一人の弟に頼る()。

1ほかない2にすぎない3せいではない4に合わない

②天気予報で今日は晴れると聞いていたが、晴れる()大雨にな

った。

1どころか2ところが3ところで4なんて

③日本企業に就職が決まった以上、日本語をマスター()。

1してしまった2したらしい

3するわけではない4しなければならない

④ダイエットを始めた()、甘いものを見るとつい手が出てしま

う。

1ものを2ものの3ゆえに4ところで

⑤大人でもわからないのに、小さい子供に分かる()。

1はずがない2ことがある3わけだ4らしい

⑥知らないくせに知っているようなふりをする()。

1ことじゃない2ようじゃない

3までじゃない4ものじゃない

⑦()ならないことをくよくよ悩んでもしかたがない。

1どうにか2どうにも3どうやら4どうして

⑧景気が悪くて、ここ数年、失業率は()一方です。

1あがる2あがり3あがった4あがるの

⑨現地の人々の激しい反対にあって、社長ら幹部は海外進出を()

得なかった。

1あきらめる2あきらめない3あきらめざる4あきらめず

⑩家族に迷惑を()として、彼女は老人ホームに入った。

1かけよう2かけず3かけない4かけまい

⑪驚いた()、彼はたった一日で40枚レポートを書き上げそうだ。

1ことで2ことに3うえで4うえに

⑫毎年カエルの声を聞くころになると、ふるさとを思い出さずには()。

1いられない2なりえない3おわらない4とまらない

⑬相手側の合意なしに、この仕事を進める()。

1わけではない2わけにはいかない

3わけにならない4わけではならない

⑭この大学は施設がすばらしい()教授陣もりっぱな方がそろっ

ている。

1だけで2ばかりか3しか4よって

⑮テレビからまんがのテーマソングが流れ出した()、部屋にいた子供たちが踊りだした。

1やいなや2とたんに3なり4し

六、( )の中に適当なかなを入れなさい。

(15%)

1、雨の中( )西湖を遊覧するって、おもしろそうですね。

2、漁業に携わる人は、なによりも天気のこと()気を配ります。

3、あの子はあれ( )( )やりたがっているのなら、やらせたらどうですか。

4、台風は海岸( )( )の地帯にひどく影響している。

5、あの子は父に叱られたが、彼には彼( )( )の考えがあるのです。

6、少なくともこの机( )( )( )の大きさはあると思う。

7、辞書( )( )には外国語の勉強はできない。

8、自分の体( )応じて、適度な運動をするのは大事なことだ。

9、今年の元旦はちょうど日曜日だから、二連休になる()()

ですよ。

10、田中さんが日本語を教えてくれる()()()()、

私が中国語を教えてあげる。

11、君がスピーチコンテストで一番になったことを私たちも名誉

( )思っている。

12、着物を買った()()()、なかなか着て行く機会がない。

13、彼は卒業して先生になったばかりですが、一年生を教える()

()の力はあると思うよ。

14、この鞄は軽くて大きいから、旅行や出張の時に使う( )( )

向いている。

15、こん天儀など珍しい物( )鑑真の博学ぶりがうかがわれる。

七、括弧の中の文型を使って、次の中国語を日本語に訳しなさい。

(15%)

1、好容易作了去旅行的准备,但因急事放弃了。

(せっかく……のに)

2、病人应该休息,但是老躺在床上也不行。

 (かといって、…てばかりいる)

3、随着经济的发展、人们的生活水平越来越高。

不仅吃的、穿的等

也多样化了。

(多様化)

 (…にともなって、…に限らず)

4、自行车无法与电车相比,但比步行要强得多。

 (…と比べものにならない、…よりましだ。

5、由于有了电话,不出门就能和许多人谈话。

(いながらにして…)

八、次の文を完成なさい。

(5%)

1、勉強の方法を変えずには

2、二人で会話をするぐらいなら平気なんですが

3、頭がとても痛いんだ、もう夜明けまで

4、自動車を買っても、免許がないのでは

5、仕事が一つ終わったとたんに

八、読解(30%)

問題一:

次の①~⑤の文を読んで後の問いに答えなさい。

答えは1~

4の中から最も適当なものをそれぞれ一つずつ選びなさい。

(15%)

①新しい土地へ移って、ことばを変えると、どうも早口になる傾向が

ある。

新しいことばに自信がなくて、ゆっくり間をとるだけのゆとりがなく、せつかれるようにしゃべるようになりやすい、戦後、住みなれたところをあとにして都会へ出た人がきわめて多いが、そういう人たちは新しいことばを覚えるのにそれなりの苦労をした。

テレビのことばはその手本になるのだが、そこへあらわれる人たちが申し合わせたように早口ときている。

これでは早口にならない方がおかしいかもしれない。

問:

文中の「その手本」の「その」が指すものは何か。

1、テレビのことばを覚えるための

2、都会の生活に慣れるための

3、ゆっくり間をとって話すための

4、新しいことばを覚えるための

②いつも私の考えていることであるが、小説と言うものは、事実をそのままに書くのではなくて、或るほんの僅かなことがあって、その、ほんの僅かなことを、伸ばしたり縮めたり膨らませたり、いかにもありそうなことに作り変える、そう言う作用をしながら書くのが、面白い方法だと思うものである。

小説と言うものは、こしらえて書くものだと思うのである。

問:

筆者は、小説はどうやって書くものだと言っているか。

1、事実をもとにして、それを作り変えて書くもの

2、想像をもとにして、それをいかにも事実のように書くもの

3、ほんの僅かなことを大きな事件のように変えて書くもの

4、事実をその通りに、しかも面白く伝わるように書くもの

③月に立ったアポロ飛行士アームストロングは、その第一声として「人間としては小さな一歩だが、人類にとっては巨大な躍進である」と語った。

これがいったい、初めて月に到達した人間の、率直な言葉だろうか。

「や、土は案外かたいぞ」とか「なんだ、べつに心配したほどのことはなさそうだ」とか、あるいは「ブラボー」とか、本当に彼の言いたいままにしておけば、もっと人間的な感動があったに違いない。

だいたい、あのときの、メッセージが何かを読むような不自然な語り口。

問:

なぜ不自然な語り口になったかと思わ

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 自然科学 > 数学

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1