大家日本语第12课教案.doc

上传人:b****3 文档编号:1886041 上传时间:2022-10-25 格式:DOC 页数:9 大小:61KB
下载 相关 举报
大家日本语第12课教案.doc_第1页
第1页 / 共9页
大家日本语第12课教案.doc_第2页
第2页 / 共9页
大家日本语第12课教案.doc_第3页
第3页 / 共9页
大家日本语第12课教案.doc_第4页
第4页 / 共9页
大家日本语第12课教案.doc_第5页
第5页 / 共9页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

大家日本语第12课教案.doc

《大家日本语第12课教案.doc》由会员分享,可在线阅读,更多相关《大家日本语第12课教案.doc(9页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

大家日本语第12课教案.doc

教案

序号

授课班级

课题

第12课

计划课时

教学目的

教学要求

重点难点

過去の出来事や経験について、簡単な感想や印象が述べられる。

身近なものや自国と日本などに関しての簡単な比較ができる。

重点文法:

<形容動詞>/<名詞>でした

<形容詞語幹>かったです。

~は~より形容詞です

~と~と、どちらが<形容詞>ですか

~のほうが<形容詞>です

~「の中」で、~がいちばん<形容詞>です

参考资料

《新编日语》1

「みんなの日本語」(1)教え方の手引き

《现代日语助词例解》

一.復習

1.数詞をまとめる

枚 薄い物や平たい物を数える    台 機械や乗り物などを数える

つ 物の数を言う          人 人数を数える

例:

 紙を三枚ください。

 部屋にテレビが2台あります

   りんごを5つ買いました。

  教室に学生が3人います

2.練習

1)事務所  先生  4    6)シャツ  2  洗います

2)テーブルの上 ラジオ  2 7)箱   みかん  3  

3)事務所  机  6     8)家   冷蔵庫  1

4)庭  自動車  2     9)昨日  80円の切手  買いました

5)卵  10 買います   10)教室   いす  何

3.宿題を説明して、間違いをなおす

※ 日本語で数詞はよく動詞の前に置く

わたしは卵を2つ食べました。

二.新しい単語

1.テープを聞いて読む。

発音に注意をする

2.意味と使い方の説明

1)どちらも:

両方とも肯定、あるいは否定であることを示す

例:

日本語と英語と、どちらが難しいですか。

どちらも難しいです。

  どちらもいいです。

 どちらもよくないです。

表示两者都怎样。

后接续肯定表示两者都,接续否定表示两者都不。

2)ずっと:

ずっと多いです。

後ろは形容詞、或いは形容動詞である。

昨日は寒かったです。

今日はずっと暖かいです。

3)はじめて:

はじめて+動詞  例:

はじめてさしみを食べました。

はじめて日本へ行きます。

はじめて王さんに会います。

これははじめて見ます。

4)「ただいま」家に帰ったときに言う。

家にいる人は「おかえりなさい」と

言う。

5)すごいですね:

ほめるときに使う

わたしは昨日 4キロ走りました。

 すごいですね。

6)でも:

接続詞、逆接を表す。

 さしみはおいしいです。

でも、高いです。

二.新しい文法

1.目標:

過去の出来事や経験について、簡単な感想や印象が述べられる。

身近なものや、自国と日本などに関しての簡単な比較ができる。

2.項目:

1)<形容動詞>/<名詞>でした

     2)<形容詞語幹>かったです。

     3)~は~より形容詞です

     4)~と~と、どちらが<形容詞>ですか

       ~のほうが<形容詞>です

     5)~「の中」で、~がいちばん<形容詞>です

文型:

1 昨日は雨でした

形容動詞文/名詞文の過去時制

形容動詞文と名詞文の過去時制は「~でした」「~じゃ(では)ありませんでした」で表す。

例:

簡単、にぎやか、静か、きれい、元気、すてき

  天気:

雨/雪/曇り

天気…「晴れ」の意味の「いい天気/お天気」の意味

導入 ~でした

例1 T:

今日は暇ですか。

   S:

はい、暇です。

   T:

昨日は?

       S:

暇です。

   T:

暇でした

例2 T:

今日の天気はどうですか。

   S:

雨です。

   T:

昨日は?

   S:

いい天気…

   T:

いい天気でした。

過去の文では「です」が「でした」に変わる

練習 1)昨日  雪    2)おととい  休み

   3)先週  暇    4)前 ここ  きれい

   5)おととし  ここ 静か  6)先週   いい天気

展開 ~じゃありませんでした

例  T:

日曜日は暇でしたか。

  S:

はい、暇でした。

   T:

昨日は暇でしたか。

   S:

いいえ、暇じゃありません。

   T:

いいえ、暇じゃありませんでした。

   T:

今 ここはにぎやかです。

前 ここはにぎやかでしたか。

   S:

いいえ、にぎやかじゃありません。

   T:

いいえ、にぎやかじゃありませんでした。

「形容動詞文」「名詞文」ともに過去の否定は「~じゃありませんでした」である。

練習 1)おととい 曇り   2)先週の日曜日  休み

   3)王さん 一年前  学生  今  先生

   4)一か月前  ここ  公園

   5)この歌  前  有名   6)富士山  以前  きれい

質問:

1)昨日はどんな天気でしたか。

   2)先週は暇でしたか。

今週はどうですか。

   3)一年前 みなさんは大学生でしたか。

何でしたか。

2.きのうは寒かったです。

形容詞文の過去時制

形容詞文の場合は形容詞の語尾の「い」を「かった」「くなかった」に変えて「です」をそのまま接続する。

「いいです」の過去形は「よかったです」「よくなかったです」となる。

言葉:

多い、少ない、暖かい、涼しい、甘い、辛い、おいしい、寒い、暑い

導入  ~かったです

例1 T:

今日は涼しいですね。

きのうは?

   S:

暑いでした。

   T:

きのうは暑かったです。

例2 T:

今週は忙しいですか。

   S:

いいえ、暇です。

   T:

そうですか。

先週は?

   S:

忙しい…

   T:

先週は忙しかったです。

練習 1)楽しい  きのう   2)あつい  おととい

   3)先週   寒い    4)去年の夏  暑い

   5)昼の料理  おいしい 6)きのうの映画  おもしろい

   7)去年の冬  長い   8)今朝のバス   はやい

展開1 ~くなかったです

例  T:

きのうは暑かったですか。

   S:

いいえ、暑くないでした。

   T:

いいえ、暑くなかったです。

「形容詞」の過去の否定形が「~くなかったです」である。

練習 1)暑い  おととい  2)きのうのパーティー  楽しい

   3)土曜日  忙しい  4)昨日の飛行機   はやい

   5)日本語の試験  難しい  6)おとといの雪  大きい

展開2 どうでしたか

例1 T:

日本語の勉強はどうですか。

   S:

難しいです。

   T:

きのう第11課を勉強しました。

易しかったですか。

難しかったですか。

おもしろかったですか。

どうでしたか。

   S:

難しかったです。

例2 T:

日曜日 どこへ行きましたか。

   S:

奈良へ行きました。

   T:

奈良は静かでしたか。

にぎやかでしたか。

きれいでしたか。

     奈良はどうでしたか。

    S:

きれいでした。

練習 1)前 日本  にぎやか   2)前 東京   きれい

   3)おととい 試験  易しい 4)きのう 日本料理  おいしい

質問 1)日曜日 どこへ行きましたか。

何をしましたか。

~はどうでしたか。

   2)先週は何をしましたか。

会話:

はじめて

例:

はじめて日本へ来ました。

さしみを食べました。

おいしかったです。

歌舞伎を見ました。

おもしろかったです…

A:

きのう はじめて さしみを食べました。

B:

どうでしたか。

A:

とてもおいしかったです。

<留意点>1)「形容動詞」が「形容動詞でした」になることに影響を受け「形容詞」の過去形が「寒いでした」「寒かったでした」になる誤りが多く見られる。

「形容詞です」の過去形は「形容詞かったです」となり、「です」の前の部分「~かった」が過去を表す。

3.北海道は九州より大きいです。

N1はN2より形容詞/形容動詞です

2つのものを比較する文型。

N2を基準にしてN1の性質や状態を述べる。

導入 ~は~より~です

例1 T:

エベレストは8800mです。

富士山は3776mです。

     エベレストは富士山より高いです。

例2 T:

中国は日本より大きいです。

     中国は日本より人が多いです。

練習 1)中国の食べ物 日本の食べ物 おいしい

   2)王さん  李さん  高い

   3)新幹線  地下鉄  はやい

   4)日本語  英語   難しい

   5)今日   きのう  寒い

   6)この映画  その映画  有名

   7)上海   北倫   にぎやか

   8)わたし  ワットさん  日本語が上手

   9)田中さん  山田さん  ダンスが上手

   10)わたし  父     音楽が好き

「~は~より~です」を使って文を作る。

展開 ずっと形容詞/形容動詞です

程度の差のはなはだしいときに「ずっと」を使う

例:

T:

中国はインドより大きいです。

中国はインドよりずっと大きいです。

練習 1)飛行機 船 はやい  2)王さん 田中さん 料理が上手

   3)日本の車 中国の車 安い  4)スミスさん ミラーさん 若い

4.空港までバスと電車と、どちらが速いですか。

電車のほうが速いです。

N1とN2と、どちらが形容詞ですか

N1/N2のほうが形容詞/形容動詞です

どちらも形容詞です

この質問は2つのもの(N1とN2)から1つを選択させるものである。

疑問詞は対象を問わず「どちら」を用いる。

答えで両方選択する場合は「どちらも~」を用いる。

導入 どちらが~ですか/~のほうが~です

例1 T:

~さんはりんごが好きですか。

みかんが好きですか。

     りんごとみかんと、どちらが好きですか。

   S:

りんごがすきです。

   T:

りんごのほうが好きです。

例2 T:

どんなスポーツが好きですか。

   S:

ピンポンが好きです。

テニスが好きです。

   T:

ピンポンとテニスと、どちらがおもしろいですか。

   S:

テニスがおもしろいです。

   T:

テニスのほうがおもしろいです。

例3 T:

日本料理と韓国料理と、どちらが好きですか。

   S:

日本料理が好きです。

韓国料理が好きです。

   T:

どちらも好きです。

練習 1)日本語 英語 難しい 日本語

   2)昨日  今日  寒い  今日

   3)北海道 大阪  にぎやか  大阪

   4)木村拓哉 反町隆史 ハンサム どちらも

   5)桜   富士山  有名  どちらも

会話:

飲み物や食べ物を勧める

※「どちらが~」の文型において、どうして「が」になるか。

疑問詞が主語に立つ場合は「が」になる。

「のほうが」の「ほう」は何か、「ほう」は方向の意味で2つのものの一方という意味だが。

5.わたしは1年で夏がいちばん好きです

N1「の中」で何/どこ/だれ/いつがいちばん形容詞ですか

N2がいちばん形容詞です

比較する対象となるすべてのものの中でいちばんのものを言い表すときに「N1「の中」で~がいちばん形容詞です」を用いる。

この文型を答えとする疑問文を作る場合は比較の対象の種類によって「何、どこ、だれ、いつ」など疑問詞が変わる。

比較の範囲が明確な場合は「の中」が省略できる。

導入 ~がいちばん~です

例1 T:

りんごが好きですか。

   S:

はい、好きです。

  T:

すいか?

もも?

バナナ?

  S:

ももです。

  T:

ももがいちばん好きです。

例2 T:

中国にいろいろな町がありますね。

北京、上海、どこがいちばん

にぎやかですか。

   S:

上海がいちばんにぎやかです。

例3 T:

1年でいつがいちばん暑いですか。

   S:

8月がいちばん暑いです。

練習 1)1年 いつ 暑い  2)スポーツ 何  好き

   3)食べ物 何 好き  4)寧波 どこ にぎやか

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 工程科技 > 机械仪表

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1