大家的日本语 第 4 课.docx

上传人:b****7 文档编号:10805344 上传时间:2023-02-23 格式:DOCX 页数:11 大小:19.74KB
下载 相关 举报
大家的日本语 第 4 课.docx_第1页
第1页 / 共11页
大家的日本语 第 4 课.docx_第2页
第2页 / 共11页
大家的日本语 第 4 课.docx_第3页
第3页 / 共11页
大家的日本语 第 4 课.docx_第4页
第4页 / 共11页
大家的日本语 第 4 课.docx_第5页
第5页 / 共11页
点击查看更多>>
下载资源
资源描述

大家的日本语 第 4 课.docx

《大家的日本语 第 4 课.docx》由会员分享,可在线阅读,更多相关《大家的日本语 第 4 课.docx(11页珍藏版)》请在冰豆网上搜索。

大家的日本语 第 4 课.docx

大家的日本语第4课

教案

序号

授课班级

课题

第4課

计划课时

2

教学目的

教学要求

重点难点

第3課の内容を復習する。

新しい単語や文型などを習って応用する。

重点文法:

動詞の種類、連用形。

助詞「から・まで・に」。

時間の表し方

参考资料

《新编日语》1

「日本語文法辞典」

《新编日语助词例解》

「みんなの日本語」(1)教え方の手引き

 

一.復習

1.文型練習帳を説明する

2.文法を復習する

① 这里是老师的办公室吗?

是的。

ここは先生の事務所ですか。

はい、そうです。

②这辆车多少钱?

250万日元。

この自動車はいくらですか。

250万円です。

③史密斯的国家是哪里?

是英国。

スミスさんのお国はどちらですか。

イギリスです。

④这是日本的杂志。

これは日本の雑誌です。

3.会話をする

二.新しい単語

1.テープを聞きながら読む。

間違えた発音を直す。

2.説明

(1)時:

前加上数字可以表示时间。

例1時(いちじ) 5時(ごじ)

特別の言い方:

4時(よじ) 7時(しちじ) 9時(くじ)

(2)分:

1分(いっぷん) 3分(さんぷん) 6分(ろっぷん)

     8分(はっぷん) 10分(じゅっぷん)

(3)半:

2時半(にじはん) 4時半(よじはん)

(4)今日は何曜日ですか。

 今日は○曜日です。

曜日の読み方

(5)番号:

10番(じゅうばんん) 1番(いちばん) 何番(なんばん)

(6)格助詞「から」

接在体言、体言+助词及相当于体言的词后,构成补语。

表示动作作用的时间、空间的起始点。

うちから駅まで10分です。

 学校は九時から始まります。

「まで」「から」相反,表示动作、作用的时间、空间的终点。

2時まで働きます。

  金曜日まで休みました。

(1)並列助詞「と」

表示两个或两个以上的同类事物、以对等的关系并列,使它们构成一个整体,并且具有体言的资格。

相当与汉语的[和]、[与]、[跟]、[同]。

と所表示的并列,是列举事物本身的并列,不涉及言外事物。

使用形式:

N1とN2と  N1とN2

アメリカと日本  日本人は山田さんと佐藤さんです。

(8)大変ですね。

用于向对方表示同情、慰问。

わたしは毎日 1時に寝ます。

朝 6時に起きます。

大変ですね。

(9)えーと 用于讲话时的停顿、思考。

(10)かしこまりました。

比わかりました更加礼貌。

通常用于下级向上级报告,或店员向顾客时。

动词(動詞)

(一)意味

表示动作、作用、行为和存在的词叫动词。

是用言的一种,有词形变化。

由词干和词尾构成。

动词的基本形(原形)最后一个假名都在「う段」上。

う く す つ ぬ ふ む ゆ る 中的某一个。

(二)種類

动词的词形变化叫做活用。

按动词的活用和形态不同,可以分以下四种动词。

(1)五段活用动词

简称[五段动词],以最后一个假名为词尾,其它部分为词干。

五段动词在动词中为数最多。

(2)一段活用动词

又分为上一段和下一段。

一段活用动词的基本形以后两个假名为词尾,其它部分为词干,上一段动词词尾的最后一个假名是「る」,前面一个假名在「い段」上,下一段动词词尾的最后一个假名也是「る」,前面一个假名在「え段」上。

例:

上一段 おきる おりる みる いる

  下一段 おしえる さける しめる くれる

(3)サ行変格活用動詞

サ变动词「する」中的「す」既是词干,又是词尾「する」的一部分。

另外,象「勉強する」「練習する」等都是由「する」派生出来的サ变动词,这些サ变动词,「する」是词尾,「する」前的汉字部分是词干,サ变动词是特殊变化的动词。

(4)カ行変格活用動詞

只有一个「くる」。

く是词干,又是词尾「くる」的一部分,是特殊变化的动词。

(5)识别动词种类的方法

   词尾在是五段,る前イ、エ是一段。

する出现叫サ变,くる一来要变

种类

词尾假名数

识别方法

五段

 1

①当词尾假名不是る时,一定是五段

②当词尾假名是る时,它的前一个假名都在ア、ウ、オ段上。

あらう

のる

上一段

 2

词尾都由い段假名和「る」构成

おきる

下一段

 2

词尾都由え段假名和「る」构成

でかける

サ变

 2

 する

する

カ变

 2

 くる

くる

※少数一段活用动词由两个假名构成,前一个假名既是词干,又是词尾的一部分。

如いる、ねる。

有少量五段动词,从形态上看酷似一段活用动词,但实际上是五段活用动词,可作为特殊情况处理。

如はいる、かえる。

(6)動詞の連用形

动词的基本形由词干和词尾组成,词干不发生变化,词尾发生变化,称作活用。

变化的形式称作活用形(かつようけい)。

活用形一般为7种,连用、终止、连体、未然、假定、命令、推量。

从基本形变为连用形的方法如下

连用形的用法:

动词连用形有多种用法,本课只学习一种,后续助动词「ます」,构成敬语句,使句子的语气变得客气、郑重。

例:

あなたは毎朝 6時に起きますか。

  わたしは日本語を勉強します。

种类

词形(基本形)

连用形

变化方法

五段

ある あらう

あり、あらい

把词尾假名变为该行い段假名

上一段

いる、おきる

い、おき

去掉词尾最后一个假名「る」

下一段

たべる、のせる

たべ、のせ

去掉词尾最后一个假名「る」

サ变

する、

する→し

カ变

くる

くる→き

去う上い好变换,只需藏る更方便,改头换面笑嘻し,有备无患き当前。

二.導入

1.時間の表し方

今 ~時~分です。

(1)(時計を壁にかける)時計を指す 4時30分→今 4時30分です。

在表示小时的数字后加時(じ),在表示分钟的数字后加分(ふん)。

注意特殊的读法:

4時(よじ) 7時(しちじ) 9時(くじ)

練習 時計を見て時間を言わせる。

順によって1時から12時までを紹介する。

3:

30  さんじはん  さんじさんじゅっぷん

※在日语中没有[一刻][三刻]的表达方法,30分既可读作「さんじゅっぷん」,也可读作「はん」。

例:

9:

30 「くじはん」「くじさんじゅっぷん」。

「今 何時ですか」可以加上「午前、午後、夜」这一类的时间词。

2.~は~から~までです

用以表示起点和终点的时间。

「は」前面多为某一项活动、工作、学习等。

から表示起点,まで表示终点,这一句型也可表示某一场所的开放时间或营业时间。

例:

学校 8時 4時半 →学校は8時から4時半までです。

日本の銀行は9時からです。

3時までです。

日本の銀行は9時から3時までです。

1)美術館 午前の10時 午後の5時

2)食堂  6時半  8時

3)デパート 10時  9時半

4)会社 午前の9時 午後の6時

5)図書館 8時 6時

3.活動は時間です

例:

休み 日曜日→休みは日曜日です。

1)運動会 土曜日   2)展覧会 何曜日

3)冬休み 月曜日   4)休み  火曜日

5)休み  土曜日と日曜日

今日は月曜日です。

あしたは火曜日です。

練習:

1.カレンダーの曜日を順に指して、曜日を言わせる。

2.曜日を指して、文を言わせる。

~は何曜日ですか。

例:

今日は何曜日ですか。

月曜日です。

   明日は何曜日ですか。

火曜日です。

4.~は時間から時間まで動詞。

~時から~時まで~ます。

(絵を使って、学生の毎日の生活を説明する)

わたしは9時から5時まで働きます。

昼12時から1時まで休みます。

毎晩6時から8時まで勉強します。

練習:

9時  5時→わたしは9時から5時まで働きます。

1)毎晩 8時 10時 勉強します

2)毎日 8時 16時 働きます

3)毎朝 6時 7時 運動します

展開 何時から何時まで~ますか

例:

9:

00~5:

00 働きます

T:

何時から何時まで働きますか。

S:

9時から5時まで働きます。

1)6時 8時 勉強します

2)10時 6時 寝ます

3)金曜日 火曜日 休みます

練習 質問文を作らせる。

1>例:

働きます→何時から何時まで働きますか。

毎晩勉強します→毎晩 何時から何時まで勉強しますか。

7時半~9時半→7時半から9時半まで勉強します。

  毎日 働きます 9時~6時

2>例:

会社はどちらですか。

毎日何時から何時まで働きますか。

5.わたしは朝 6時に起きます。

時を表す言葉の後ろに助詞「に」をつけて、動作の行われる時点を示す。

助詞「に」は、時を表す言葉が数字を含む場合に用いる。

曜日にはつけてもつけなくてもよいが、このテキストでは「に」をつけない言い方を中心に扱う。

~時に~ます

例1 わたしは毎晩 11時に寝ます。

 毎朝 6時に起きます。

例2 わたしは今晩10時に寝ます。

明日 5時に起きます。

「ます」が「今晩、あした」などの未来を表す言葉とともに使われることも示す。

練習 1)6時 起きます   2)8時 働きます

3)10時半 寝ます   4)12時 終わります

展開 何時に~ますか

この人は田中さんです。

田中さんは毎晩何時に寝ますか。

→11時に寝ます。

田中さんは毎朝 何時に起きますか。

→6時に起きます。

練習 1)お互いに質問させたり、答えさせたりする。

2)質問を出す。

毎晩 何時に寝ますか。

毎朝 何時に起きますか。

3)大学生活について尋ねる。

A:

大学は何時からですか。

  B:

8時からです。

A:

何時に終わりますか。

  B:

5時に終わります。

A:

毎日ですか。

      B:

はい。

A:

大変ですね。

※「に」と「から」の区別:

「に」は時間の一点、「から」はある行為の開始の起点、「まで」はその終点であることを示して理解させる。

                           

6.わたしは昨日勉強しました。

Vます/Vません/Vました/Vませんでした

「ます」は現在の習慣的な事柄や真理を述べる場合と未来に行う事柄を述べる場合に使う。

「Vます」の変化については別に教える。

非過去(現在、未来)   過去

  おきます         おきました

  おきません        おきませんでした

~ます/~ました

例:

わたしはあした働きます。

あさって働きます。

  昨日 働きました。

おととい 働きました。

練習 1>毎日 勉強します

2>あした 働きます

3>昨日 勉強します

~ません/~ませんでした

例:

A:

明日は金曜日です。

明日 働きますか。

B:

はい、働きます。

A:

あさっては土曜日です。

あさって 働きますか。

B:

いいえ、働きません。

A:

働きません。

昨日 働きましたか。

B:

はい、働きました。

※動詞文の場合は質問文の中の動詞を繰り返して答えるを理解させる。

練習:

B-7 はい、勉強します。

いいえ、勉強しませんでした。

質問を出す

7.IMCの電話番号です。

電話番号は06の6123の4562です。

展開 何番ですか。

質問:

~さんのうちの電話番号は何番ですか。

電話番号を尋ね、確認する。

A:

すみません、さくら大学の電話番号は何番ですか。

B:

えーと、872の6813です。

A:

872の6813ですね。

どうも。

四.テキストの内容

文型と例文の説明。

会話の確認

五.練習

1.練習Bをする

2.文型の応用

3.会話を作らせる

場面:

電話での問い合わせ

番号案内で電話番号を調べ、開館時間、休みの日などの簡単な情報を得る。

六.まとめ

七.宿題

1.標準問題集

2.文を訳す

3.会話を暗記する

展开阅读全文
相关资源
猜你喜欢
相关搜索

当前位置:首页 > 成人教育 > 成考

copyright@ 2008-2022 冰豆网网站版权所有

经营许可证编号:鄂ICP备2022015515号-1